新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
5. MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)
1. CANMAKE(キャンメイク)マシュマロフィニッシュパウダー
3. MAQuillAGE(マキアージュ)ドラマティックパウダリー UV
4. INTEGRATE(インテグレート)エアフィールメーカー
5. ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ) バランシング おしろいミルク
3. ESPRIQUE(エスプリーク)セレクトアイカラー N
4. CANMAKE(キャンメイク)クイックラッシュカーラー
5. ヒロインメイクSP ロング&カールマスカラ スーパーWP
6. MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)ジェルリキッドライナー
3. L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)ル バー ア ブラッシュ
1. AUBE couture(オーブクチュール)タイムレスカラーリップ
2. L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ)ルージュシグネチャー
3. MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)SPステイ マットインク
2. REVLON(レブロン)カラーステイ ジェル エンビー ロングウェア ネイルエナメル
ドラコスとは、ドラックストアコスメの略です。
プチプラで高品質なコスメが手に入るのはもちろん、身近な店舗で気軽に購入できるのも魅力のひとつ。
新しいメイクに挑戦してみたいときや、普段使わないカラーを取り入れてメイクのバリエーションを広げたいときにもドラコスは大活躍します♪
デパコスだと値段が高い分、似合わなかったり肌に合わなかったときのダメージは大きいですが、ドラコスなら「勉強代」と思えるのも嬉しいですね。
▼合わせて読みたい
・ リピーター続出の優秀プチプラコスメ27選!学生から大人女子まで使える万能アイテム
・ 【コンビニコスメ】セブン・ローソン・ファミマのおすすめ人気アイテムを紹介!限定品やミニサイズも♪
最近のドラコスは発色・色持ち・カラー・テクスチャーなどの使用感やクオリティがデパコスに負けず劣らず優秀です。
まずはドラコスにどんなブランドがあるか、1度おさらいしていきましょう。
以下に有名&人気ブランドを厳選しました。
キャンメイク は、井田ラボラトリーズが展開するコスメブランドです。
ブランドコンセプトは「かわいく、たのしく、輝きたい!」。
「マシュマロフィニッシュパウダー」「グロウフルールチークス」「クイックラッシュカーラー」「ステイオンバームルージュ」などブランドを代表するコスメは、幅広い年齢層に支持されています。
リップやアイシャドウ、チークのどのアイテムも、定番から旬のトレンドまでカラーバリエーションが豊富なのが魅力です。
お花やリボンのモチーフもかわいくて、持っているだけで女子力がアップするコスメをお手頃価格で提供しています。
※キャンメイクの関連記事: 【プチプラで大人気】キャンメイクのおすすめ商品20選!おすすめポイントも合わせてご紹介
株式会社セザンヌ化粧品がブランド展開する CEZANNE(セザンヌ) の誕生は1964年と古く、昔から女性に愛されてきたプチプラブランドであることが分かります。
「地球へのやさしさ」「お客様へのやさしさ」「肌へのやさしさ」の3つを大切にし、お手頃価格で購入できるコスメを展開。
ベースメイクやポイントメイクのほか、最近はスキンケアアイテムにもも力を入れています。
「シングルカラーアイシャドウ」や「ナチュラル チークN」など、ワンコイン〜1,000以内で購入できるコスメも多く、メイク初心者さんにも強い味方です。
※セザンヌの関連記事: 【コスパ最強】プチプラコスメ「セザンヌ(CEZANNE)」のおすすめ商品16選!
ケイト は、1997年にカネボウ化粧品からセルフメイクブランドとして誕生したコスメブランドです。
“no more rules”をブランドコンセプトに掲げ、規則やルールにとらわれない、自分らしさを主張できるコスメやメイクを提案しています。
かわいいよりも、大人レディ&クールな印象を与えたい人にぴったりのブランドです。
※ケイトの関連記事: 【KATE】おすすめの人気アイテム13選!ケイトで作るイマドキメイクのコスメまとめ
10代からシニア層まで、誕生以来幅広い年齢層に支持されている ちふれ も、ドラコスを語るうえで外せないブランドのひとつです。
安心・安全をモットーにできるだけシンプルな作りにこだわっており、全商品の成分開示も徹底しています。
ドラッグストアのほかECサイトやバラエティストア、一部スーパーでもゲットできますよ。
▼ちふれの関連記事
・ 【ちふれの大人気コスメ特集】SNSでも話題の口紅や化粧水など、ちふれのプチプラおすすめ商品を徹底解説!
・ 大人気ちふれの口紅!SNSで話題の385円の549番「エロリップ」って?新色も含めて紹介
マジョリカマジョルカ は、資生堂がブランド展開するプチプラコスメブランドです。
ブランドのアイコンとなっているマジョリカバード(美しい伝統の鳥をイメージ)を施した、ラグジュアリーでロマンティックなパッケージも目を引きますよね♪
おとぎ話のようなストーリーを大切にしており、コスメを手にした瞬間から魔法にかかったような高揚感を味わえるのもマジョリカマジョルカならでは。
最近では女優の浜辺美波さんをイメージモデルとして起用し、彼女が監修を務めた香水が即完売したことでも話題になりました。
これからも目が離せないドラコスブランドのひとつです。
※マジョリカマジョルカの関連記事: マジョリカマジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)のおすすめコスメまとめ!
ここからは、ドラコスのおすすめコスメをアイテム別に紹介していきます。
ロングセラーからSNSで話題となったコスメまで、幅広くピックアップしました。
キャンメイクの大ヒット商品である、マシュマロフィニッシュパウダーが2020年3月末にリニューアル!
内容量はそのままパッケージが一回り小さくなり、美容液成分の配合種類が増えました。
さらに、全カラーSPF50/PA+++を実現し、UVカット効果も強化。
仕上がりは今までと同じく、ベタつきもテカリも抑えてマシュマロのようなふわっと甘い白美肌を叶えられます。
洗顔料でオフできるから、リモートワークで肌に負担をかけたくない日も◎
今まで気になってはいたけどなかなか手を出せなかった人も、この機会にゲットしてみましょう。
価格:1,034円(税込)
カラー:4色
内容量:10g
▼マシュマロフィニッシュパウダー/フィイスパウダーの関連記事
・ 【CANMAKE(キャンメイク)】マシュマロフィニッシュパウダーが優秀すぎる!魅力や使い方を徹底解説
・ フェイスパウダーの人気おすすめ14選!崩れない使い方や乾燥肌向けのアイテムも紹介
液状なのに、肌の上でパウダーに変わる新感覚のリキッドファンデーションです。
毛穴の凹凸や色ムラを補正して、明るく均一な肌を実現します。
口コミでは「重たさが全くないのに肌のコンプレックスはしっかりカバーできる」「パウダーとリキッドファンデーションのいいとこ取りができるのが嬉しい」という声も♪
ハイカバーでナチュラルな肌に仕上げたい人は、ぜひチェックしてみてください。
価格:1,760円(税込)
カラー:6色
内容量:30ml
▼リキッドファンデ/プチプラファンデの関連記事
・ おすすめのリキッドファンデーション11選!プチプラ・デパコス商品をまとめて紹介
・ プチプラファンデを厳選!SNSでも話題&隠れた名品ファンデ
粉っぽさを感じない柔らかくしっとりしたパウダーが、毛穴も色ムラも一瞬でカバー。
なのに透明感まで高めて、 まるで素肌そのものがきれいになったと錯覚するような仕上がりを実現できるパウダーファンデーションです。
肌に悪影響を及ぼすブルーライトカット効果も備えています。
最大の特徴は、美容液水とパウダーのふわふわなムースからパウダリーファンデーションを作る、独自の「ムースプレス製法」。
肌に溶け込むように馴染む、なめらかなフィット感でマスクによる崩れにも強く、メイク仕立ての美しさをキープします。
価格:3,300円(税込)
カラー:5色
内容量:9.3g
▼マキアージュ/パウダーファンデの関連記事
・ マキアージュ(MAQuillAGE)のおすすめ商品9選!憧れの女性になるためのアイテムを紹介
・ パウダーファンデーションのおすすめ商品9選!プチプラからデパコスまで優秀ファンデまとめ
素肌のように軽くて、透け感のある美肌へと補正してくれる化粧下地兼コントロールカラーです。
毛穴の凹凸をなめらかに整え、テカリを抑えて1日中快適なサラサラ肌を維持します。
カラーバリエーションは、ラベンダー・レモン・ミントの3色展開。
血色感とトーンアップを両立したい人はラベンダー、黄くすみを整えて健康的な肌を実現したい人はレモンがおすすめです。
また肌の赤みを抑えたい人、ニキビ跡をカバーしたい場合はミントが適しています。
価格:990円(税込)
カラー:3色
内容量:30g
▼インテグレート/コントロールカラーの関連記事
・ インテグレート(INTEGRATE)のおすすめアイテムを10選!プチプラコスメで最上級の愛され顔に
・ コントロールカラーのおすすめ32選!使い方・色の選び方・プチプラ~デパコスまで人気アイテムまとめ
表面はベタつきを防いで内側はうるおいで満たし、皮脂と水分のバランスを整える化粧下地です。
おしろい効果でテカリを抑え、毛穴の凹凸を自然にカバーしながら、肌の透明感を高めます。
SPF50+/PA++++でUVカット効果も良好です。
「少量でもしっかり広がる」「さらっとしていて嫌なベタつきがない」「石けんでオフできるから肌に負担をかけにくいところが好き」と、口コミでもその使用感に感動する声が多数。
また、オレンジベージュでくすみや色ムラを均一に整える、カバータイプも発売されています。
ファンデがなくても1本でベースメイクが完成するので、手早くメイクしたい日に便利です。
価格:1,980円(税込)
カラー:1色
内容量:35g
▼エリクシール/化粧下地の関連記事
・ エリクシールのおすすめアイテム7選!下地・クリーム・洗顔・化粧水など人気商品まとめ
・ おすすめの化粧下地21選!肌悩みや効果別に人気の化粧下地をご紹介
マスクが手放せなくなった今、アイメイクは特に気合いを入れたいパーツです。
普段手に取らない色みでもドラコスなら気軽に挑戦できるから、アイメイクのバリエーションも広げられます。
人気色やトレンドカラーも合わせて紹介するので、気になるコスメがあったらぜひ手にとってみてください♪
リッチな質感と透明感のあるツヤで、大人のうるみ目を叶える4色入りのアイシャドウです。
ベタつきのないクリーミーなオイルを配合し、肌にとけこむような心地よい使用感を実現。
密着力が高く、後から重ねる色も濁らず発色します。
ヒアルロン酸やスクワランなどの保湿成分も入っているので、メイクしながらスキンケアができるのも魅力です。
特に人気なのは「RD-6 ブラウニッシュレッド系」。
赤みのあるブラウン系のカラーで、旬のおしゃれ顔へと即シフトできます。
色の組み合わせ次第方で、甘さのあるフェミニンもキリッとしたクールな表情も作れますよ♪
価格:1,320円(税込)
カラー:8色
内容量:4.5g
▼合わせて読みたい
・ Visee(ヴィセ)のおすすめ商品10選!チーク・アイブロウなどの実力派コスメが勢揃い
・ おすすめのプチプラアイシャドウ13選!安くても大満足のアイシャドウを色別に紹介
・ 【ブラウンアイシャドウ】ブルべでも大丈夫!おすすめブランドとアイテムから、デカ目メイクまで紹介♪
単色で仕上げるのはもちろん、手持ちのアイシャドウと組み合わせてニュアンスチェンジも楽しめるシングルアイシャドウです。
オイルベースで作られたしっとり質感のパウダーが、まぶたに溶け込むようになじみピタッと密着します。
「粉飛びが全く気にならないリッチな質感が好き」「伸びがよくて色ムラにならず、きれいにつけられる」と、口コミでも高評価です。
さらに、5種の保湿成分(ヒアルロン酸Na・月見草油・バオバブ種子油・ブドウ種子油・カニナバラ果実油)を贅沢に配合し、乾燥しやすい目元にうるおいを与えて、つけたての美しさをキープしてくれるのも◎
何よりもワンコインで購入できるプチプラが嬉しいですね。
人気色は「02ニュアンス ピンク」と「06 オレンジ ブラウン」。
02ニュアンス ピンクは絶妙なくすみ感がおしゃれなローズ系のピンクで、パーソナルカラー関係なく使用できます。
06 オレンジ ブラウンは、目元をやさしく引き締めてこなれ感のある目元を演出できる色味です。
価格:440円(税込)
カラー:8色
内容量:1.0g
▼合わせて読みたい
・ 最新トレンドは「単色アイシャドウ」で決まり!おすすめアイテムから選び方や塗り方まで紹介
・ ピンクアイシャドウで女性らしさを格上げ!プチプラ・デパコスのおすすめアイテムや、アイメイクのワンポイントアドバイスも紹介♪
・ 人気&おすすめオレンジアイシャドウ13選!アイメイクテクやブルベに似合うオレンジアイシャドウも紹介♪
天然ダイヤモンドを砕いたパウダーと、パールのキラキラ感がたまらない逸品。
まばゆいほどの上質なきらめきで、まぶたに華やぎを与えます。
アミノ酸パウダーがまぶたに密着して、くすみを飛ばしてくれるのも魅力です。
透き通るような透明感とツヤで、品のある目元に♪
カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りの色がきっと見つかるでしょう。
価格:880円(税込)
カラー:23色
内容量:1.5g
▼エスプリーク/ラメシャドウの関連記事
・ エスプリーク(ESPRIQUE)のおすすめ人気コスメ13選!ファンデーション・アイシャドウ・口紅など
・ おすすめラメアイシャドウ10選!イマドキ濡れツヤまぶたで綺麗な瞳を手に入れよう♪
マスカラ下地・トップコート・マスカラの機能を1本で3役叶える、キャンメイクのロングセラーコスメです。
まるでまつげパーマをかけたような、くるんと上向きまつげをキープできます。
口コミでは「使うと使わないとでは、まつげのカールキープ力が全然違う」「他のブランドを使ってもまた戻ってくる」という声も♪
汎用性の高さで選ぶなら透明タイプが、今っぽいアイメイクを楽しみたいなら「WM ワインモーヴ」がおすすめです。
価格:748円(税込)
カラー:4色
内容量:6.0g
※マスカラ下地の関連記事: マスカラ下地のおすすめ13選!ケイト・メイベリン・キャンメイクなどを一挙に紹介
「まつげが全然下がらない!」「パンダ目にならない」「短い毛もしっかりキャッチできる」と口コミでも評価の高い、ヒロインメイクのロング&カールマスカラ スーパーWP。
まつ毛に絡みやすいロングEXファイバーと、5mmのロングエクステファイバーを配合し、塗り重ねるほどに長く伸びます。
独自のセパレートカーブブラシがまつげ1本1本をキャッチして、どこから見ても美しいロングまつ毛に。
ウォータープルーフ処方で涙・汗・水・皮脂・こすれに強く、つけたての美しさを維持できるのも嬉しいですね。
「02 ブラウン」はほんのり赤みを感じる茶色で、あたたかみのあるナチュラルな目元に仕上げられます。
意志のあるクールでキリッとした目元を演出したいなら、「01 ブラック」をチョイスしてみてください♪
価格:1,000円(税込)
カラー:2色
内容量:6.0g
※マスカラの関連記事: 【カール・ロング・ボリューム】おすすめの最強マスカラ11選!
極細先端0.02mm毛採用で、細くしなやかなラインも太く力強いラインも思いのまま。
ジェルリキッドという商品名のとおり、ジェルアイライナーのツヤとリキッドのしなやかさを両立できます。
キャットラインやインラインにはもちろん、涙袋の影を描きたいときにも◎
汗・水・涙に強いウォータープルーフ処方です。
価格:1,045円(税込)
カラー:7色
内容量:1.4ml
▼アイライナーの関連記事
・ おすすめの人気アイライナー13選!プチプラ・デパコスで優秀な商品まとめ
・ 【タイプ別】アイラインの引き方・アイライナーの書き方!初心者でもできる整形級の仕上がりをご紹介
・ リキッドアイライナーを上手に引くコツは?選び方からおすすめ10選を紹介
ドラコスのチークは年々進化を遂げており、デパコスにも劣らないクオリティを実現しています。
カラーバリエーションが豊富で、その日の気分やコーデに合わせて色が選べるチークを厳選しました♪
発色や使用感が気に入ったら、色違いで購入するのも良いでしょう◎
お花とリボンモチーフがかわいい、グロウフルールチークスは全部で9色。
特に人気の色は、「10 テラコッタフルール」と12 「シナモンラテフルール」です。
10 テラコッタフルールは赤みブラウンで、今っぽいメイクを楽しみたい人にぴったりのカラー。
12 シナモンラテフルールは、健康的なオレンジベージュでメイクを選びません♪
異なる4色をブラシでくるっと混ぜて使うのもいいですし、単色での使用もできるので、1つ持っているとメイクのバリエーションがぐっと広がります。
自然なツヤと透明感のある発色で、女性らしさを格上げできるチークです。
価格:880円(税込)
カラー:9色
内容量:6.3g
※チークの関連記事: おすすめのチーク15選!プチプラからデパコスまで、人気のチークブランドや色をまとめて紹介
ワンコインで購入できるプチプラ価格と、豊富なカラーバリエーションが魅力のナチュラルチークN。
質感はパール入りとマットの2種類から選べます。
ミネラル成分90%配合でお肌にも負担をかけず、さっとひと塗りで鮮やかに色づくのも魅力です。
SNSでも話題となったトレンド色は「17 ウォームブラウン」と「18 ローズベージュ」。
ウォームブラウンは赤みのある今っぽいブラウンで、 ローズベージュはシェーディングがなくてもメリハリを加えられる色みです。
肌色を問わず使用でき、フェミニンで愛らしい表情に仕上がる「01 ピーチピンク」も人気があります。
価格:396円(税込)
カラー:15色
内容量:4.0g
▼セザンヌ/プチプラチークの関連記事
・ セザンヌ(CEZANNE)のチークを全種類まとめて解説!それぞれの特徴やスウォッチも紹介
・ プチプラチークの人気おすすめ15選!パウダー・クリーム・リキッド・クッションの種類別に紹介
高級感漂う漆黒のパッケージにも目を引く、ル バー ア ブラッシュ。
シルキーな質感と自然な発色で、透明感と血色感を両立できます。
口コミでも「デパコスと遜色ない仕上がり」「さっとひと塗りでしっかり発色する」と評価の高い逸品です。
「10 プレイウィズミー」と「11 ビーフィアース」はマット、その他はツヤタイプです。
価格:1,650円(税込)
カラー:7色
内容量:4.5g
※ロレアルパリの関連記事: ロレアルパリ(L’OREAL PARIS)で上質な全身美が叶う!魅力やおすすめアイテムを徹底解説
チークとしてはもちろん、リップやアイシャドウとしても使用できるマルチコスメです。
ヒアルロン酸やコラーゲン、アルガンオイルなどの美容液成分配合で、しっとりしたうるおい肌を叶えます。
スティックだから直塗りもOKで、メイクの時短にも貢献。
流行りのワントーン、ワンカラーメイクもこれ1本で楽しめます。
価格:1,540円(税込)
カラー:5色
内容量:4.0g
※キスの関連記事: 可愛いはやめられない「kiss(キス)」の人気コス11選!下地・アイシャドウなど売れ筋商品まとめ
ドラコスはリップも優秀で、使用感・発色・色持ちは年々進化しています。
今回はマスクにつきにくいという視点で、おすすめのドラコスリップをピックアップしました。
つけた瞬間の発色が続く、タイムレスカラー処方を採用。
吐息などの水分でゲル化するカラーフィックスオイルが唇への密着を高め、鮮やかな発色を長時間キープします。
どれも深みと落ち着きのある色なので、大人っぽく品格のある表情に。
「うるおいも色もちもキープできて、塗り直す回数が減った」「ラフに塗っても色むらなく仕上がる」など、その仕上がりはユーザーからも高評価を獲得しています。
価格:3,520円(税込)
カラー:5色(うち限定1色)
内容量:3.8g
※AUBEの関連記事: 時短メイクが叶うAUBE(オーブ)のメイクアップアイテム!おすすめ商品や使い方を紹介
マットリップ特有の重さが苦手な人に、ぜひ試して欲しい1本です。
食べても飲んでも落ちにくいウォータープルーフ処方を採用し、マスクへの色移りも防いで美発色をキープ!
唇の質感がうっすら透ける"透け感マットリップ"と名高いリキッドリップで、派手色も自然に馴染みます。
唇のカーブや広角にもピタッとフィットする、しずく型のアプリケーターも◎
洋服を着替えるように、その日の気分やメイクに合わせてリップメイクを楽しめる豊富なカラーバリエーションも魅力です。
価格:1,980円(税込)
カラー:27色
内容量:7.0g
※マットリップの関連記事: おすすめのマットリップ13選!プチプラ・デパコスまで高保湿で荒れない魅惑リップまとめ
「リップを塗る必要がないくらい色持ちがいい」「唇を染めるとはまさにこのこと」と、口コミでも落ちないと評価の高いリップです。
高発色インクフォーミュラを採用し、見たまま発色で唇を鮮やかに染め上げます。
指でポンポンなじませると、ナチュラルな発色に。
直接唇に塗布するとしっかり発色して、付け方によって仕上がりの違いを楽しめます。
全31色展開とプチプラリップのなかでも圧巻のカラーバリエーションなので、お気に入りの1本がきっと見つかるはずです。
価格:1,650円(税込)
カラー:31色
内容量:5.0g
▼合わせて読みたい
・ 【MAYBELLINE(メイベリン)】リップは名品揃い!新作ステイマットインクや定番リップをまとめて紹介
・ 【プチプラ】人気のリップ・口紅を紹介!300円から買える安いのに優秀なリップ9選
・ ブルベ夏・冬に似合うリップ14選!プチプラ・デパコス・韓国コスメも♪
・ イエベ春・秋に似合うリップ12選!ピンク・オレンジ・ベージュ系に分けて紹介♪
普段ネイルをしなくても、特別な日は指先にも気合いを入れたいですよね♪
発色・色持ち・使用感にも定評があるネイルをご紹介します。
定番からトレンドまで、全53色の豊富なカラー展開。
なめらかに伸びるからムラになりにくく、速乾性にも優れています。
何よりもワンコインで購入できるハッピープライスが嬉しいですね。
価格:352円(税込)
カラー:53色
爪をやさしくケアするアーモンド油やホホバ種子油、シア脂などのトリートメント成分を配合し、塗りたての発色やツヤを維持。
プロ級仕上げを叶えるラウンドブラシを採用しているので、不器用さんでも色ムラなく仕上げられますよ。
ジェル風のぷっくり感とツヤ感のある仕上がりが期待できる1本です。
価格:990円(税込)
カラー:7色
内容量:11.7ml
▼レブロン/ネイルの関連記事
・ 【レブロン/REVLON】プチプラなのに実力派コスメが勢揃い!レブロンの使える優秀ヒット商品を紹介
・ 人気のネイルデザインやポリッシュを紹介!セルフネイルのやり方やネイルサロンの利用の流れも解説
・ おすすめのマニキュア9選!楽しむためのコツをはじめ、おしゃれなマニキュアのデザインを紹介♪
人気&おすすめのドラコスをご紹介しました。
「気軽にトレンドメイクを楽しみたい」「いつもと違う色みで雰囲気を変えたい」と思ったら、ぜひドラコスに頼ってみてください。
最近のドラコスは進化しており、仕上がり・テクスチャー・発色はデパコスに負けないクオリティを実現しています。
プチプラでかわいいが作れるドラコスは、私たちにとってお守りみたいな存在。
これからもドラコスから目が離せませんね。