フランス生まれの焼き菓子で、野菜やお肉、お魚など、好きな具材を入れ食事として楽しむ甘くないケーキの「ケークサレ」。 色鮮やかな見た目や高い栄養価から、日本でも近年人気が高まっています。 アレンジを楽しんでSNSにアップする方も多いです。 そして何より、お菓子作り初心者の方でもとっても簡単に作れてしまう手頃さが魅力。 本記事では基本レシピから米粉を使ったもの、そしてホットケーキミックスと炊飯器でより簡単に作れるレシピを写真付きで紹介していきます。
スウェーデン発のじゃがいもを使った国民食「ハッセルバックポテト」。 その作り方はとても簡単で、ユニークな見た目も楽しめる1品です。 持ち寄りパーティーやクリスマスなどのホームパーティーにも喜ばれる料理として、最近は日本でも注目されています。 本記事では、シンプルな料理ながらも魅力がギュッと詰まった「ハッセルバックポテト」のレシピやアレンジ方法を紹介していきます! 簡単にできるので、おもてなし料理の1品としてぜひ一度作ってみてください。
キラキラ輝く綺麗なお菓子「琥珀糖」。 その見た目から、SNSで「食べる宝石」として大人気になりました。 今回は琥珀糖の基本レシピをはじめ、おうちにあるジャムを使ったアレンジレシピもご紹介。 また、余ったときの活用方法やプレゼントする際のアイデア、通販で購入できる商品もピックアップしていますよ。 意外と簡単に作れるので、自分好みの綺麗な琥珀糖を作ってみてくださいね。
お肉の代替食品としても注目されている、インドネシア発祥の「テンペ」を知っていますか? 大豆を発酵させた健康食品で、ヘルシー&栄養満点。 使い勝手が良く、さまざまな料理に合うのも魅力です。 ベジタリアンやヴィーガン志向の方の食生活にも取り入れられ、人気が高まっています。 テンペは、身近な場所では大手スーパーで見かけるほか、ネット通販で手軽に購入できます。 また、おうちで大豆から自家製テンペを作ってみるのはいかがでしょうか。 今回はテンペの特徴や作り方から、テンペを使ったレシピまでご紹介します。
甘酸っぱい風味と、シンプルだけど高級感あふれる見た目が特徴的なレモンケーキ、「ウィークエンドシトロン」をご存知ですか? レモンをたっぷり使ったウィークエンドシトロンは、フランスの伝統菓子として古くから愛されてきました。 自分で作るのは難しいように感じますが、意外にもオーブンに入れるまで30分程度で出来てしまう簡単なケーキなのです。 今回はウィークエンドシトロンがどんなお菓子なのかをご紹介し、写真付きでレシピを公開します。 家族のおやつや手土産に作ってみてはいかがでしょうか。
簡単+かわいい=最強デザートのフルーツポンチ。 彩り豊かで子どもから大人まで楽しむことができるので、普段の食卓からホームパーティーまで大活躍です。 甘いシロップやサイダーはもちろん、アルコールを使用しても美味しくいただけるなど、アレンジがしやすいのも魅力的ですよね♪ 今回は、インスタ映えするフルーツポンチのおすすめレシピをご紹介します。 食卓を華やかに彩りたい方は、ぜひ参考にしてください。
料理の作り置きをしておくと、楽に健康的な生活を送ることができます。 帰宅後すぐに手料理が食べられるだけでなく、品数が増えて栄養バランスのとれた食事ができたり、無駄な食料の購入を無くしたりできます。 本記事では、メイン料理のおすすめレシピと、副菜のおすすめレシピをご紹介するので、手軽に作り置きを楽しんでみましょう。 人気定番メニューや簡単に料理できるもの、お子さんも喜ぶものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
鮮やかなピンク色をした「しそジュース」を飲んだことはありますか? しそジュースに使われる赤じそは、香りが柔らかく優しい味をしているのが特徴です。 赤じそに含まれる栄養素は豊富で、ストレス解消にも効果があると言われています。 また、花粉症などのアレルギーを軽減する効果も発見されているので、毎年花粉症に悩まれている方は試してみてはいかがでしょうか。 今回は初めての方にも分かりやすいように、しそジュースの作り方を写真付きでご紹介します。
皆さんは「ガトーインビジブル」と言うスイーツをご存知でしょうか。 フランスで流行し、断面が綺麗でSNS映えすると話題のケーキです。 スライスしたリンゴとカスタード風味のしっとりとした生地が基本ですが、様々なアレンジが可能なところもガトーインビジブルの魅力のひとつです。 今回はそんなガトーインビジブルのベーシックなレシピから、食事系のアレンジレシピまでご紹介します。 見た目によらずとても簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
ぎゅっと詰まった甘酸っぱさが魅力の焼きリンゴ。 リンゴを贅沢にまるごと使用した見た目が印象的で可愛らしく、テーブルを華やかに彩ってくれます。 栄養も豊富に含まれており、嬉しい美容効果も。 今回はそんな焼きリンゴの基本のレシピを写真付きでご紹介します。 気になる美容効果をはじめ、おすすめの食べ方やアレンジ方法も合わせて取り上げますので、ぜひ色々な味を楽しみながらリンゴ美人を目指してみてください♪
ショウガの香りとピリッとした辛みが美味しいジンジャーエール。 「ショウガを使った身近な飲み物といえば?」と聞かれたら、ジンジャーエールと答える方も多いのではないでしょうか。 本記事では、簡単に作ることができて暑い時期でも寒い時期でも美味しい、手作りジンジャーエールの作り方やアレンジレシピをご紹介します。 市販されているジンジャーエールとは違った味わいを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。
肌寒い季節は、温かいドリンクを飲んでホッと一息つきたくなりますよね。 ワインを温めるだけで簡単に作れて、体も温められるホットワインは、肌寒い季節にぴったりのドリンクです。 ただ、作るのが大変だったり、材料を集めるのが大変なのではと思っている方もいるのではないでしょうか。 本記事では、レンジで温めるだけで簡単に作れるホットワインのレシピをご紹介します。 1人でしっぽり飲むもよし、女子会でワイワイ飲むもよし。 色んなシーンで楽しめるホットワインをぜひ作ってみてください。
食パンを食べる際にカットしたパンの耳を、どのように調理していますか? 中には、細長くて少し歯ごたえのあるパンの耳が苦手だと感じる人もいると思います。 しかし、ほんのひと手間を加えるだけで、パンの耳はおやつやおつまみに変身してくれる万能選手なのです! そこで今回は、パンの耳を使った簡単レシピをご紹介します。 お子さんの朝食やおやつ、晩酌のお供に、気軽に作ることのできるものをピックアップしました。 小さなお子さんと一緒に作ることができるものばかりなので、休日に楽しく作ってみてください♪
運動会にピッタリなお弁当のおかずを、定番なものからカワイイものまで取り上げます。 また、「上手な詰め方が分からない」という方に向けて、豪華に見えて持ち運んでも寄りにくい、お弁当の詰め方のコツも解説していきます。 本記事では簡単にできるレシピを中心にまとめています。 中には前日に作り置きできるお弁当のおかずもあるため、たくさんの品目を作りたい時にもおすすめです。 ぜひ運動会のお弁当を作る際の参考にしてください!
スペインのバルで一般的なフィンガーフードといえば「ピンチョス」(pinchos)。 串に色々なものを刺して楽しめるフードたちは、ちょっとしたワインのお供だけでなく、ホームパーティーにもぴったりですよ。 今回は、ホームパーティーやイベントごとで初めてピンチョスにトライする方向けに、簡単に作れるピンチョスのおすすめレシピをご紹介します♪
気軽に作れて皆で楽しめるたこ焼き。 ホームパーティーや女子会でメインとして作る方も多いのではないでしょうか。 ただ「毎回メイン具材にタコを選んでいるけど、そろそろ他の具材も試してみたいな」「もっとレパートリーを広げたい」という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、関西出身の筆者がおすすめのタコパ具材やサイドメニュー、たこ焼きプレートで作れるデザートなどをご紹介します♪ 近々ホームパーティーを開く予定の方は必見ですよ!
「中はモチモチ、外はカリッ!」な食感が特徴的なポンデケージョ。 パン屋さんで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。 小さいのに意外と腹持ちが良いので、つい多めに買ってはつまんでしまいますよね。 そんなポンデケージョを自分で作れたら良いなと思いませんか? 実は特別な材料は必要なく、スーパーで手に入るあの食材を使えば自宅でも簡単に作れるのです。 今回は自宅で簡単に作れるポンデケージョの作り方をご紹介します。
私たちの豊かな食生活や、健康維持には欠かせない乳製品。 その供給を支える酪農家や乳業界が苦境に追い込まれています。 円安の進行によりエサの輸入額が高騰し、酪農家の経営が厳しくなっています。 このような状況を受けて牛乳価格が引き上げられましたが、それにより牛乳の消費が減退しています。 苦しんでいる酪農家や乳業界を応援するためにも、乳製品を積極的に活用してみませんか? 今回は、ヨーグルトをたっぷり使ったおすすめのスイーツレシピをご紹介します。 おいしく食べて、乳製品の消費をあと押ししましょう!
私たちの食生活を支える酪農家や乳業界が、窮地に立たされています。 急激な円安の進行により輸入のエサ価格が高騰し、酪農家の経営が厳しくなり、離農も増えています。 このような状況を反映して牛乳価格が引き上げられましたが、それにより牛乳の消費が減退しています。 酪農家や乳業界を応援するためにも、乳製品を積極的に使ってみませんか? 本記事では、チーズをたっぷり使ったご飯レシピを紹介します。 日々の食事に乳製品をおいしく取り入れて、乳製品の消費をあと押ししましょう。
ストックされているご家庭も多いホットケーキミックス。 便利かつ、簡単にホットケーキが作れる優れものですが、ホットケーキばかりでは飽きてしまいますよね。 ホットケーキミックスの粉は、色々なスイーツにアレンジが出来るので、ホットケーキ以外の物を作っている方も多いのではないでしょうか。 その中でも、クッキーの作り方を覚えていれば様々な応用が利きます。 本記事では、ホットケーキミックスのミニ知識やクッキーの作り方をはじめ、ホットケーキミックスとは思えないほど美味しいクッキーの簡単アレンジレシピをご紹介します。