きちんと保湿をした上でメイクをしても、時間が経つと肌が乾燥してしまうことがありますよね。 カサつきや粉吹き、つっぱり感など、乾燥肌のお悩みは尽きません。 そんな乾燥肌さんに向けて、本記事ではおすすめの保湿化粧下地をプチプラ・デパコス別にご紹介。 保湿力だけでなく、日焼け止め機能や毛穴カバー機能、崩れにくさに特化したタイプなど、様々な化粧下地を取り上げました。 乾燥肌の方はもちろん、部分的にテカる混合肌の方にもおすすめの商品が多いので、ぜひ化粧下地選びの参考にしてください。
自然派コスメブランド「ドゥーナチュラル(do natural)」をご存知でしょうか。 天然由来成分90%以上(水を含む)でつくられた化粧品は、20〜40代の大人肌におすすめ。 日々のストレスでゆらぎがちな肌をいたわってあげましょう。 本記事では「ドゥーナチュラル」の人気アイテムを、スキンケア・メイクアイテムに分けてご紹介! ブランドの特徴から購入可能場所、価格帯も合わせてお伝えします。 「買おうか迷ってる」という人は、口コミや筆者が実際に使ってみたレビューをぜひチェックしてみてくださいね。
日焼け止めと並ぶ、春夏の紫外線対策アイテム「日傘」。 日傘を差すだけで頭部や顔に差し込んでくる紫外線を多くカットすることができるため、日常的に使用している方もいると思います。 ただ、日傘はどう選ぶと効果的に紫外線対策ができるのでしょうか。 なんとなく日傘を差しているけれど、実際にどれくらい紫外線対策ができているかはよくわからない…という方も多いはず。 そこで今回は、日傘を新調する前に知っておきたい商品の選び方や、おすすめの日傘をご紹介します。 正しい日傘の選び方を知り、効率的に紫外線対策をしましょう。
日焼け止めで紫外線をカットしたいのは、夏だけではありません。 春夏秋冬どの季節でも紫外線はあるため、肌は日焼けします。 日焼け止めと一口に言っても、ジェルタイプやクリームタイプ、ミストタイプなど種類が豊富。 価格帯もピンキリで、どの日焼け止めが自分に合うのか分からない方も多いのではないでしょうか。 また、毎日使うものだからこそ、肌のことを考えた成分も重視したいポイントです。 本記事では日焼け止めの種類や選び方、アネッサやビオレなどおすすめで人気のアイテムを徹底解説していきます。
韓国で人気に火がつき、手軽なのにしっかり塗れると日本でも注目を集めている「スティックタイプ」の日焼け止め。 「使い慣れないと白浮きしないか?」「ムラにならないか?」など気になるかもしれませんが、使ってみると実はとても便利なアイテムです。 コンパクトなので携帯しやすく、メイクの上から使いやすいものもたくさんあります♪ 今回は日焼け止めスティックの特徴と使い方を詳しく解説! さらに、韓国コスメから薬局でも買えるプチプラ品・子供にも使いやすいものまで、おすすめの人気日焼け止めスティックを紹介していきます。
印象的なCMで、聞き覚えのある人の多い「メナード(MENARD)」。 スキンケアを中心に幅広いアイテムを取り扱う、日本の老舗化粧品ブランドです。 化粧品だけでなく、全国にフェイシャルサロンを構え、創業から60年以上経つ今も多くの女性に愛されています。 本記事では、そんな「メナード」の人気&おすすめスキンケアアイテムを厳選しました! 口コミや購入可能場所、価格帯、そして気になるフェイシャルサロンの情報も合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
世界中で大人気のシカクリーム。 その元祖と言われるのが、韓国発のダーマコスメティックブランド「ドクタージャルト(Dr.Jart+)」です。 スタイリッシュなデザインと、研究開発に力を入れた質の良さが魅力のスキンケアブランドです。 その人気は今や韓国・日本にとどまらず、世界30カ国以上で販売されているほど。 本記事ではドクタージャルトの特徴や価格帯、購入場所、そして人気・おすすめのアイテムをご紹介します! 筆者が実際に使って良かったものを中心に、シカクリームやマスクなどを厳選しています。
資生堂の最高級ラインを誇る「cle de peau BEAUTE(クレ・ド・ポー ボーテ)」。 “未知の美しさへの扉を開ける”という想いが込められており、幅広い年齢層の方から支持を集めているブランドです。 特に力を入れているスキンケアアイテムでは、内側から輝くような肌を手に入れることができますよ。 また、ベースメイクやポイントメイクも乾燥対策を重視しており、上品なツヤ感を楽しめるコスメが揃っています。 今回は、クレ・ド・ポー ボーテの魅力やおすすめ人気アイテムを詳しくご紹介します。
今や韓国コスメの定番とも言える人気を誇る、自然派スキンケアブランドの「ネイチャーリパブリック」。 2009年にブランド誕生後、2021年に日本へ初上陸し、SNSやコスメ雑誌で度々話題となっています。 今回は、そんなネイチャーリパブリックのおすすめポイントや人気商品をご紹介します。 現在ネイチャーリパブリックが気になっている方や、韓国コスメやスキンケアをお探しの方はぜひ参考にしてください♪ ネイチャーリパブリックのアイテムを取り入れて、うるツヤ肌を目指しましょう。
UVケアは年中必須ではあるものの、日焼け止めや化粧下地、ファンデーションといったベースメイクを重ねると、肌が荒れてしまう女性も多いのではないでしょうか。 そんな時とっても便利なのが、日焼け止めと化粧下地が1つになった「日焼け止め化粧下地」。 日焼け止め化粧下地(UV下地)なら、紫外線対策と化粧下地の両方の機能を1本でまかなえるだけでなく、トーンアップも叶えてくれるんです。 本記事では薬局で購入できるプチプラから、誰もが憧れるデパコスまで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
乾燥、たるみ、毛穴の目立ち、ハリのなさ、くすみなど、大人の肌悩みは尽きないもの。 しかも年齢を重ねるごとに、上から重ねるだけのスキンケアで対処しきれないトラブルも多くなってきます。 それは、肌が本来持つ機能が加齢によって弱まっているから。 スキンケアブランドのオバジ(Obagi)は、そんな弱まった肌の機能を引き上げて、スキンケアを一段高いレベルにしてくれます。 肌自身が持つ回復力を底上げできれば、エイジングケアもより一層効果的に。 今回はオバジのスキンケアを余すところなくご紹介します。
化粧崩れを防止するミスト状の化粧水「フィックスミスト」。 長引くマスク生活によって店頭で見かける機会も増え、種類も豊富になってきています。 効果や使い方によっては、汗ばむ夏に限らず年中活躍するのをご存知でしょうか。 さらに、化粧崩れを防止する他に嬉しい効果を持ち合わせているものもあります。 本記事では、フィックスミストの選び方や使い方・おすすめアイテムをご紹介します。 どれを選べばいいか迷っている方をはじめ、既に持っている方も必見! お気に入りを探して、ぜひ使いこなしてくださいね。
毎年5月にあるイベントといえば、お母さんに”ありがとう”を伝える「母の日」です。 何かプレゼントを贈りたいと思っても、種類がありすぎてどのように選べば良いか困ってしまいますよね。 そこで本記事では、2023年おすすめの母の日ギフトをご紹介。 定番・人気・実用性に富んだものなど、母の日にふさわしいプレゼントをピックアップしました。 合わせて、悩みがちな母の日ギフトの平均的な予算についても解説します。 日頃お世話になっているお母さんに感謝の気持ちを添えて、とっておきのギフトを選んでみませんか?
2021年に10周年を迎えたスキンケアブランド「チャントアチャーム」。 こだわりの天然由来成分でつくられた、日本生まれのオーガニックコスメブランドです。 雄大な自然のパワーで、ゆらぎにくい健やかな美しさを肌へ。 なるべく肌に負担にならないケアをしたいという人にぴったりです。 本記事では、そんな「チャントアチャーム」の人気&おすすめスキンケアアイテムを厳選してご紹介! 筆者が実際に使ってみたレビューや、気になる価格帯、購入可能場所も合わせて取り上げるので、ぜひ参考にしてください♪
日焼け止めを塗るだけでは心配、内側から紫外線対策をしたい!という方に話題の「飲む日焼け止め」。 気になっている方も多いのではないでしょうか。 最近では紫外線対策系サプリの種類も多く、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。 また、正直なところ本当に効果があるのかどうかも気になると思います。 メリットを最大限に発揮させるには、種類によって使い分けることがポイントです。 本記事では飲む日焼け止めの効果を説明するとともに、成分の選び方から、摂取のタイミング、おすすめのサプリまでご紹介します。
「エレガンス(Elegance)」というコスメブランドをご存知でしょうか。 金色のジュエリーのようなパッケージが特徴のエレガンス。 クリスマスコフレだけでなく、ベーシックなシリーズも宝石のような見た目でテンションが上がります。 そんな美しいエレガンスのコスメですが、見た目だけでなく実力も十分。 人気の「ラ プードル」のパウダーをはじめ、口コミサイトや美容雑誌にもたびたび取り上げられています。 今回はエレガンスの人気コスメを一挙にご紹介します。
乾燥や肌荒れしやすかったり、季節の変わり目に影響を受けてしまったりと…敏感肌に悩む方は多いですよね。 敏感肌はちょっとした添加物にも反応しやすく、なかなか自分に合うスキンケアを見つけられないのが難しいところ。 そんな方には、敏感肌専門のスキンケア「アルージェ」がおすすめ。 化粧水をはじめとする基礎化粧品だけでなく、美容液やパックなど、いろんなアイテムが充実しています。 本記事ではアルージェの人気スキンケアアイテムをご紹介します。
「iHerb」は、サプリメントやプロテインをはじめ、オーガニック商品や美容・ダイエット商品を購入することができるアメリカの通販サイトです。 ダイエット・ボディメイクをしている人や、健康志向で美容好きな方から特に注目を集めています。 本記事では、iHerbで買うことができるおすすめの商品や、iHerbを利用する上で気を付けたいことを中心にご紹介します。 iHerbの商品を適切に使いながら、美容やスキンケア・ボディメイクに役立てましょう。
優しい保湿で定番の素材「シアーバター」を使い、植物の力を最大限に引き出したスキンケアブランド「ママバター」。 動物実験は行わず、また肌の刺激となるシリコンやパラベンなどを一切含まない、赤ちゃん~大人まで使えるナチュラルさが特徴的です。 シアバター100%で妊婦さん・赤ちゃん・家族みんなが使えるものや、オーガニック植物成分で美容に効果的なもの、赤ちゃん専用ラインなど種類も豊富。 本記事ではナチュラルコスメ「ママバター」についてご紹介。 使う人を選ばないからこそギフト・プレゼントとしてもおすすめです。
透明感のある女性って、どこか儚げで清潔感があり、目を奪われますよね。 最近はメイクでもヘアカラーでも、”透明感”がキーワード。 男女問わず誰からも愛される女性は、みな共通して透明感があります。 本記事では、透明感をアップするスキンケア・生活習慣・ヘアケア方法をたっぷりご紹介します。 透明感を引き上げるメイクテクニックや、おすすめコスメもピックアップしました。 透明感のある女性の特徴や、言葉の定義も改めておさらいしていきましょう。