logo

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

世界的に人気の韓国コスメ「ドクタージャルト(Dr.Jart+)」!人気・おすすめのスキンケアアイテム10選






世界中で大人気のシカクリーム。
その元祖と言われるのが、韓国発のダーマコスメティックブランド「ドクタージャルト(Dr.Jart+)」です。

スタイリッシュなデザインと、研究開発に力を入れた質の良さが魅力のスキンケアブランドです。
その人気は今や韓国・日本にとどまらず、世界30カ国以上で販売されているほど。

本記事ではドクタージャルトの特徴や価格帯、購入場所、そして人気・おすすめのアイテムをご紹介します!
筆者が実際に使ってよかったものを中心に、シカクリームやマスクなどを厳選しています。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。


お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。


【目次】世界的に人気の韓国コスメ「ドクタージャルト(Dr.Jart+)」!人気・おすすめのスキンケアアイテム10選

 

ドクタージャルト(Dr.Jart+)ってどんなブランド?

人気の理由1. 皮膚科学に基づいた商品づくり

人気の理由2. 成分へのこだわり

人気の理由3. スタイリッシュなデザイン

価格帯

購入可能場所

ドクタージャルト(Dr.Jart+)の人気・定番ラインとは

人気No.1の「シカペア」

乾燥から肌を守る「セラマイディン」

高保湿の「バイタル ハイドラ ソリューション」

オイリー肌の方へ「コントロールA ティーツリーメント 」

ドクタージャルト(Dr.Jart+)のおすすめスキンケアアイテム

1. シカペア クリーム

2. シカペア リカバー

3. シカペア セラム

4. ニューセラマイディン クリーム

5. ダーマスク ウォータージェット バイタル ハイドラ ソリューション

6. クライオ ラバーマスク ファーミング

7. シカペア スリーペア アンプル イン マスク

8. V7 ビタ レーザー 2.1

9. シカペア カーミング シートマスク

10. ダーマスク シェイキング ラバー

ドクタージャルトでトラブルに負けない肌づくりを♪

 

ドクタージャルト(Dr.Jart+)ってどんなブランド?

 

ドクタージャルトの外箱

 

2004年に韓国で生まれた「ドクタージャルト(Dr.Jart+)」。

当時まだBBクリームが一部の人向けの高級アイテムだった頃、リーズナブルなBBクリームを販売したことで、韓国内で名が知られるようになりました。

 

韓国コスメ界でも、いち早くアメリカ進出したブランドの一つで、現在はエスティローダー傘下として世界30カ国以上で販売されています。

筆者はヨーロッパ在住ですが、こちらのデパートでもドクタージャルトのアイテムが並んでおり、その人気の高さが伺えます。

 

人気の理由1.  皮膚科学に基づいた商品づくり

 

ドクタージャルトのロゴ

 

「ドクタージャルト」というブランド名には”Dr.とArt”、つまり”皮膚科学と芸術の融合”という意味が込められています。

 

今でも皮膚科学に基づいた商品づくりをモットーに掲げています。

敏感肌を対象としたパッチテストも行われ、トラブルが起こりがちな肌をケアするアイテムが多いのも特徴です。

 

人気の理由2. 成分へのこだわり

 

ハーブのツボクサ

 

皮膚科学に基づいて作られているドクタージャルトのアイテムには、高機能な成分や独自開発成分・システムが贅沢に使われています。

シカクリームのメイン成分であるツボクサエキスやセラミド、保湿特許成分などを、長い研究開発期間を経てじっくりと厳選しています。

 

人気の理由3. スタイリッシュなデザイン

 

インテリアと調和するドクタージャルトパッケージ

 

ブランド名に込められたArt(アート)の部分は、そのスタイリッシュなパッケージのデザインにも表れています。

 

ツートーンカラーにシンプルなロゴで、どこか科学的な雰囲気の漂うパッケージ。

シンプルなので、洗面所やお部屋のどこに置いてもインテリアを邪魔しません。

 

可愛らしすぎないので、男性でも使いやすいとメンズ人気も高いんです♪

 

価格帯

 

「セラマイディン」シリーズのセット画像

 

ドクタージャルトのアイテムの価格帯は、380円〜4,600円ほどです。

 

セラムやクリームは3,000円以上するものの、フェイスマスクは1枚380円とリーズナブル。

「いきなり高いアイテムを買うのは不安…」という人は、まずはフェイスマスクをお試し感覚で購入しても良いでしょう。

 

購入可能場所

 

 

ドクタージャルトは韓国コスメですが、韓国に行かずとも日本で購入が可能です。

日本では、実店舗とオンラインショップがあります。

 

実店舗

 

実際に手に取って見てから購入したいという人には、実店舗がおすすめ。

実店舗は、全国の  東急ハンズ  や  プラザ  、  ショップイン  やコスメセレクトショップにて取り扱いがあります。

 

オンラインショップ(通販)

 

オンラインショップは、  楽天市場  または  Qoo10  に公式ストアがあります。

 

公式ショップでは、購入特典が付いていたりサイトごとのポイントが貯められるので、お得に買い物が可能。

特に楽天市場では、楽天限定セットも多数販売されていておすすめですよ♪

 

 

ドクタージャルト(Dr.Jart+)の人気・定番ラインとは

 

ドクタージャルトには、スキンケアの他にもサンケアやメイクアップライン、メンズラインなどを含めた全12ラインがあります。

おすすめのスキンケアアイテムをご紹介する前に、人気・定番ラインの特徴をチェックしましょう。

 

人気No.1の「シカペア」

 

 

ドクタージャルトといえばコレ!というほど絶大な人気を誇るのが「シカペア(Cicapair)」シリーズ。

鮮やかなグリーンのパッケージが目を引く、ブランドを代表するラインです。

 

メインの成分は、ツボクサから採れるエキス。

ジャングルのトラたちが、このツボクサのハーブに体をこすりつけて肌の調子を整えているという説から、”タイガーグラス”という別名を持っています。

 

シカペアシリーズには、このツボクサエキスに2種の高機能成分を加えた「グリーン リペア ソリューション」を採用。

ストレスや季節の変わり目などで崩れがちな肌をケアしてくれます。

 

グリーン リペア ソリューション

  • Centella RX®︎:ツボクサエキス複合成分
  • Cicabon™️:ツタの粘着成分であるアラビノガラクタン
  • Garthiome™️:ブランド独自成分

 

赤みが気になる人や敏感肌の方、肌の炎症を落ち着かせたい人に適したラインです。

クレンジングや化粧水といったデイリーケアアイテムから、マスク、ミストなどのスペシャルケア、CCクリームなどが揃っているので、ライン使いがおすすめですよ♪

 

乾燥から肌を守る「セラマイディン」

 

 

2番目に人気なのが、イエローのパッケージの「セラマイディン(Ceramidin)」。

”セラミド”から名前をとったこのセラマイディンシリーズには、なんと5種類ものセラミドがミックスされています。

 

肌の水分蒸発を防ぎ、刺激から肌を守る皮膚のバリア機能。

このバリア機能に重要なセラミドは加齢とともに減っていくため、しっかり補ってあげることが大切です。

 

セラマイディンは特に乾燥が気になる人や、しっとり感の強めなテクスチャーが好みの人におすすめのラインです。

 

高保湿の「バイタル ハイドラ ソリューション」

 

 

シカペアと並ぶロングセラーラインが「バイタル ハイドラ ソリューション(Vital Hydra Solution)」。

 

”水分バイオーム™”に、プリバイオティクスやヒアルロン酸をミックスさせた処方。

しっとりうるったツヤのある肌へと導きます。

 

高保湿ラインなので、大気が乾燥する冬の時期だけシカペアからこちらに切り替えるのも良いでしょう。

 

オイリー肌の方へ「コントロールA ティーツリーメント 」

 

 

オイリー肌の人におすすめなのが、「コントロールA ティーツリーメント(Ctrl+A Teatreement)」。

ティーツリーでケアするという意味の”ティーツリーメント”シリーズは、ティーツリーオイル&エキスとともにティーツリー葉に含まれる4-テルピネオールをミックスした「グリーンカーミングコンプレックス (*)  」処方を採用しています。

 

*緑茶エキス、アロエベラ葉エキス、カモミール花エキス、ピクノジェノール

 

オーストラリアの原住民が古くから肌へと使用していたといわれるティーツリー。

皮脂が過剰に分泌する肌を引きしめながら、洗顔後の肌を保護しつつ水分補給してくれます。

 

 

ドクタージャルト(Dr.Jart+)のおすすめスキンケアアイテム

 

ここからは、数あるドクタージャルトの商品の中からおすすめのスキンケアアイテムを厳選してご紹介します。

ベストセラー品はもちろん、SNSで話題のものや口コミサイトの評価が高いもの、筆者が実際に使って良かったものを取り揃えました。

 

1. シカペア クリーム

 

 

ブランド人気No.1は、やっぱり「シカペア クリーム」!

ツボクサエキスをたっぷりと含んだこちらは、”元祖シカクリーム”と言われるベストセラーアイテムです。

 

うるおいを保ってくれるので、乾燥による肌荒れを予防します。

別名“SOSクリーム”とも呼ばれ、肌トラブルが起きたときのお守りがわりにする人も多いそう。

 

筆者も愛用していますが、こっくりとした濃厚なテクスチャーのクリームなのに伸びも良く、ベタつき感がないので年中使えます。

軽い使用感かつ顔がテカらないので、メイク崩れしにくいのも嬉しいところ。

 

「沢山あってどれがいいのかわからない」「ライン使いは不安」という人は、まずはシカクリームから試してみると良いでしょう。

 

シカペア クリームの商品情報

 

価格:4,510円(税込)

内容量:50ml

 

 

 

※クリームの関連記事:  【医師監修】おすすめの保湿クリーム16選!正しく保湿をして乾燥肌を脱却しよう

 

2. シカペア リカバー

 

 

シカペアクリームと並んで人気なのが「シカペア リカバー」。

肌色を明るく補正してくれるCCクリームです。

 

クリームのカラーがグリーンなので少し不安に感じると思いますが、肌になじませると自然なベージュカラーへ変化しますのでご安心を。

厚塗り感がないのに、くすみや頬、小鼻の横の赤みをサラッとカバーしてくれます。

 

SPF40/PA++と十分なUVカット効果もあるため、筆者は普段のベースメイクは、シカペアクリーム+シカペアリカバーで済ませています。

日中のテカリも抑えてくれるので、汗をかく夏場でも使えます。

 

うれしいスパチュラ付きで、清潔に使用ができますよ♪

 

シカペア リカバーの商品情報

 

価格:4,500円(税込)

内容量:55ml

 

 

 

※CCクリームの関連記事:  CCクリームの特徴や使い方まとめ!肌タイプ別にプチプラからデパコスまでおすすめ商品10選

 

3. シカペア セラム

 

 

より集中的に肌をケアしたい!という人には、「シカペア セラム」がおすすめです。

 

”救済セラム”や”集中再生セラム”とも呼ばれるこのセラム。

肌が敏感になっているときや、ストレスなどで荒れてしまったピンチの時にぜひ使いたい美容液です。

肌を健やかに保ちながら、乾燥しないように肌を守ってくれます。

 

ベタつきのないテクスチャーで、水のようにスッとなじみます。

やさしいつけ心地なので、刺激に敏感になっている肌でも安心して使えますよ。

 

シカペア セラムの商品情報

 

価格:3,660円(税込)

内容量:30ml

 

 

 

※美容液の関連記事:  【薬剤師が解説】美容液のおすすめ9選!保湿・美白・年齢肌・敏感肌など効果別の選び方とは?

 

4. ニューセラマイディン クリーム

 

 

肌の乾燥が気になる人、しっとり感の強いものが好みな人には、5種のセラミドを配合した「ニューセラマイディン クリーム」を。

肌のバリア機能をサポートし、乾燥を防いでくれます。

 

油分多めのクリームで、しっかりと肌の水分をキープ。

乾燥肌さんはもちろん「肌内部が乾燥しているせいで皮脂分泌が増えている」という”インナードライ肌”の人にもおすすめです。

 

スーッと伸びるテクスチャーで少量で済むので、コスパも◎

サラッとした使用感のシカペアクリームに対して、こちらはしっとりもっちりとした肌に仕上がります。

 

筆者は、冬場はシカペアからセラマイディンに切り替えています♪

 

ニューセラマイディン クリームの商品情報

 

価格:4,250円(税込)

内容量:50ml

 

 

 

5. ダーマスク ウォータージェット バイタル ハイドラ ソリューション

 

 

マスクのラインナップも豊富なドクタージャルトですが、迷ったときは「ダーマスク ウォータージェット バイタル ハイドラ ソリューション」がおすすめです。

 

天然の保湿成分・アクアキシルや、ヒアルロン酸オリゴ糖と海藻エキスの複合成分「スーパーバイタルコンプレックス」を配合。

みずみずしく生き生きとした肌へと導いてくれる、“うるおいソリューションシートマスク”です。

 

シートマスクに含まれた美容液はとろみがあり、液ダレのしにくさが高ポイント。

 

保湿に特化しているので、毎日パックしても肌に負担感がありません。

うるおいに満ちたもっちり肌がほしい人は、ぜひ試してみてくださいね。

 

ダーマスク ウォータージェット バイタル ハイドラ ソリューションの商品情報

 

価格:1,880円(税込)

内容量:5枚入り

 

 

 

※パックの関連記事:  おすすめパック16選!美白、毛穴、ニキビケアに効くフェイスマスクはどれ?

 

6. クライオ ラバーマスク ファーミング

 

 

「クライオ ラバーマスク」は、アンプルと呼ばれるクリームを塗布した上から、ゴム製のマスクでフタをするタイプのスペシャルマスク。

韓国で何度も売り切れになった人気のアイテムです。

 

 

ゴムマスクによってクリームを肌上に閉じこめることで、より角質層への浸透をアップ。

デート前日などの集中ケアにおすすめです。

 

中でも「クライオ ラバーマスク ファーミング」は、加水分解コラーゲンをたっぷり含んだタイプ。

アンプル(クリーム)が角層をうるおいで満たし、ふっくらした肌へ導いてくれます。

 

他にもレッドシーウィード抽出成分、ベリーコンプレックスをプラス。

キメの乱れた肌をなめらかにケアしてくれます。

 

クライオ ラバーマスク ファーミングの商品情報

 

価格:1,320円(税込)

内容量:1セット

 

 

 

7. シカペア スリーペア アンプル イン マスク

 

 

仕事や家事で忙しい人にピッタリなのが「シカペア スリーペア アンプル イン マスク」。

塗ったまま眠れる、つけっぱなしOKなクリームタイプのマスクです。

 

シカペアシリーズ共通のツボクサエキス複合成分を、高濃度で配合しているこちらのマスク。

短時間での集中ブースティングで、日々のストレスや寝不足によるお疲れ肌をケアしてくれます。

 

半透明でスムースなクリームは、テクスチャーもしっかりめ。

ワーキング世代のエイジングケア (*)  にピッタリの時短スペシャルマスクです。

 

*年齢に応じたケアのこと

 

シカペア スリーペア アンプル イン マスクの商品情報

 

価格:3,660円(税込)

内容量:110ml

 

 

 

8. V7 ビタ レーザー 2.1

 

 

肌をパッと明るい印象にしたいという人には「V7 ビタ レーザー 2.1」がおすすめ。

7種類のビタミンをふんだんに配合したビタミンコンプレックス処方を用いた、高濃縮のビタミンクリームです。

 

クリーム自体はもっちりとしたテクスチャー。

クリアで明るい若々しい肌へと導く、気になる部分への”ビタ集中トリートメント”です。

 

化粧水や美容液で肌を整えたあと、スキンケアの最後に顔全体に塗ります。

肌を自然にトーンアップさせる下地効果もあるため、朝の化粧下地代わりに使うのも良いでしょう。

 

V7 ビタ レーザー 2.1の商品情報

 

価格:4,510円(税込)

内容量:30ml

 

 

 

9. シカペア カーミング シートマスク

 

 

シカペアシリーズは、シートマスクも人気です。

「シカペア カーミング シートマスク」は、ほてった肌をクーリングしてくれる”鎮静シートマスク”。

 

シカペア成分であるツボクサエキスをリポソーム化して配合しています。

さらに、センテラアジアティカと3種のミネラルによる「グリーンサイエンス」システムを採用。

敏感にゆらぐ肌をやさしく落ち着かせます。

 

外気中の汚れやホコリ、季節の変わり目やホルモンバランスの乱れなどで肌が荒れてしまったとき用に、この一枚を持っておくと安心です。

 

シカペア カーミング シートマスクの商品情報

 

価格:1,880円(税込)

内容量:5枚入り

 

 

 

10. ダーマスク シェイキング ラバー

 

 

ジュースのような容器がめずらしい「ダーマスク シェイキング ラバー」。

 

使い方は、シェイキングカップにダブルトランスブースターとアンプルを入れて、カクテルシェイクするだけ!

ダマにならず、しっかり粘度のあるクリームマスクが出来上がります。

 

種類は全部で以下の4種類です。

 

  • 過敏になった肌を優しくケアする「スーディング ショット(パープル)」
  • うるおいと活気を届ける「ハイドロ ショット(イエロー)」
  • もっちり弾力肌へ導く「エラスティック ショット(オレンジ)」
  • 肌にツヤを与える「ルミナス ショット(ブルー)」

 

なりたい肌、トラブルの種類によって好みのものを選んでみてくださいね。

 

ダーマスク シェイキング ラバーの商品情報

 

価格:750円(税込)

内容量:1セット(50g)

 

 

 

ドクタージャルトでトラブルに負けない肌づくりを♪

 

 

世界30カ国以上で販売されている韓国コスメ「ドクタージャルト」。

皮膚科学に基づいた商品開発によって、トラブルが起こりやすい肌のお助けアイテムとして支持されています。

 

ベストセラーのシカペアシリーズの他、セラミドケアのセラマイディンにフェイスマスクなど、バラエティ豊かなところも魅力です。

肌コンディションに悩んでいる人はぜひ一度試してみてくださいね。


フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(412)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(84)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(485)
   ベースメイク(46)
   アイメイク(72)
   リップ/グロス(34)
   ネイル(17)
   コスメブランド/メーカー(222)
美容(160)
   スキンケア(88)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(70)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(8)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(272)
   生活雑貨/生活用品(24)
   お祝い/ギフト/プレゼント(24)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(34)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(73)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(97)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(32)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(30)
   レシピ(30)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(44)
保湿(214)
美白(45)
乳液(50)
クリーム(122)
オイル(33)
化粧水(134)
美容液(104)
基礎化粧品(151)
ニキビ(23)
毛穴ケア(38)
角質ケア(52)
肌荒れ(32)
くすみ(54)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(42)
スペシャルケア(141)
セルフケア(76)
UV対策(49)
日焼け対策(39)
日焼け止め(17)
しわ(13)
洗顔/クレンジング(92)

肌質

乾燥肌(143)
敏感肌(98)
脂性肌(49)
混合肌(37)

コスメ/メイク

ツヤ肌(145)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(68)
小顔(5)
韓国(101)
化粧(244)
ポイントメイク(252)
メイクテク(120)
ナチュラルメイク(188)
美肌(161)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(152)
テカリ防止(27)
アイメイク(179)
リップ/グロス(157)
チーク(98)
カラーメイク(48)

ファッション

春コーデ(115)
夏コーデ(109)
秋コーデ(127)
冬コーデ(130)
スタイル(253)
テイスト(233)
シーン別(52)
大人コーデ(171)
カジュアル(162)
綺麗め(172)
フェミニン(129)

年代別

10代(9)
20代(18)
30代(19)
40代(13)
50代(8)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(99)
ヘアケア(84)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(135)
ヘルシー(50)
運動(22)
筋トレ(8)
リラックスタイム(54)

人気記事ランキング