新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
プチプラリップの定番ブランド言えばちふれです。
その中でも、最近インスタグラムやツイッターで優秀リップだとバズっているのが「549番」。
549番は、落ち着きのある大人っぽいレッド系の色合いでマットな質感が特徴です。
レッド系とは言っても派手過ぎず、ブラウン混じりのディープなレッドなので、濃い色リップ初心者さんにも挑戦しやすくおすすめです。
テクスチャーは、スルスルと軽いタッチでしっかり色が付くため、一回引くだけで十分発色してくれます。
むしろ点で塗って指の平で伸ばすくらいがちょうど良いかもしれません。
唇にポイントを置いたメイクもできるほど、主役級の仕上がりになることから、通称「モテリップ」や「エロリップ」なんて呼ばれています。
普段使いはもちろんですが、重ね塗りすることでパーティやイベントでも合わせやすいカラーです。
350円とはとても思えないほどのコスパの良さが広がり、現在では人気色は売り切れ続出で、店頭で見かけづらくなっているほど。
他にも748番や647番など系統は違うものの、人気を集めているカラーがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
価格:385円(税込)
カラー展開:18色
▼合わせて読みたい
・ 大人気ちふれの口紅!SNSでも話題の350円の549番「エロリップ」って?全色まとめて紹介
・ 【ちふれの大人気コスメ特集】SNSでも話題の口紅や化粧水など、ちふれのプチプラおすすめ商品を徹底解説!
プチプラリップと言えば、発色はしても乾燥が付きものだと思っている人が多いかもしれませんが、そんな不安を払拭したのがキャンメイクの「ステイオンバームルージュ」です。
ステイオンバームルージュシリーズには、明るめの色や深めな色、ティントタイプと様々な種類があります。
どのリップにも美容液成分を配合しているので、乾燥知らずでツヤ感のある唇に仕上げてくれるのです。
カサカサした唇に直塗りしても問題なく、保湿を与えてくれます。
テクスチャーは美容液を含んでいることもあり、スルスルしたライトな付け心地が特徴です。
一度塗るだけで膜を張ったようにほんのり色が付く程度で、透明感があります。
重ね付けすることで徐々に発色がよくなるのと同時にツヤ感も増してくれるので、色気のある口元を演出したい人にはおすすめです。
保湿力が高いのでカサカサすることなく、下地なしでも問題ありません。
またSPF11対応で、UVカット効果もあるため、春や夏でも唇の紫外線対策できるのは嬉しいですよね。
色や塗る量次第では、あまり色が目立たないので学校や会社でも使えます。
価格:638円(税込)
カラー展開:14色
▼合わせて読みたい
・ CANMAKE(キャンメイク)のステイオンバームルージュの人気色をチェック!イエベ・ブルベ別おすすめカラーも合わせて紹介♪
・ 【プチプラで大人気】キャンメイクのおすすめ商品20選!おすすめポイントも合わせてご紹介
高発色でマットな仕上がりが、大人っぽく垢抜けると人気を集めているのが、レブロンの「ウルトラHDマットリップカラー」です。
ウルトラHDマットリップカラーは、ツヤ感がなくクリーミーな印象。
色は肌に馴染むようなものから、強めの鮮やかなものまで幅広く展開しています。
テクスチャーは、クリーミーで伸びがよく、付け心地は抜群です。
個人差はありますが、多少バニラのような甘い香りがあるので、香り付きのコスメが苦手な人は買う前に試してみることをおすすめします。
レブロンのコスメはどのシリーズもですが、とにかく高発色です。
見たままの色がそのまま唇に乗るので、リップを付けたら思っていた色と違ったなんてこともありません。
マットタイプだと唇のしわが目立つリップもありますが、レブロンは唇をしっとり包み込んでくれるので目立たないのは嬉しいですよね。
流行りのマットタイプは、パーティやキッチリした場にも使えます。
何よりこのクオリティで1,500円というコスパの良さは大満足でしょう。
価格:1,650円(税込)
カラー展開:9色
※合わせて読みたい: 【レブロン/REVLON】プチプラなのに実力派コスメが勢揃い!レブロンの使える優秀ヒット商品を紹介
雑誌でもよく特集を組まれたり、コスメの賞を受賞するなどプチプラリップの代表とも言われているのが、オペラの「リップティント」です。
リップケアをベースにして作られたのが、このリップティントシリーズ。
乾燥から唇を守るために、リップケアオイルを配合したり、唇の水分で発色するようにティント処方を開発していたり独自性が光るのが特徴です。
テクスチャーは、スルスルしておりオイルを使っていながらも、なめらかで水分豊富な塗り心地。
一回引いただけで強く発色するというわけではありませんが、重ね付けすることでしっかり発色してくれます。
ティントということもあり、食事をしても時間が経ってもなかなか色落ちしません。
ツヤ感が強めに出るので、ぷっくりと女性らしい口元を演出してくれます。
このシリーズのカラーはどれも優しい色合いで、肌への馴染みがいいので、自然な美しさを演出してくれます。
そのため、異性にも人気で「花嫁リップ」とも呼ばれているほど。
おしゃれを楽しみながら唇のケアもできちゃう、いいとこどりのリップです。
価格:1,650円(税込)
カラー展開:6色
※合わせて読みたい: プチプラの花嫁リップ!オペラのリップティントを徹底解説
大人美人な唇を演出してくれると人気なのが、セザンヌの「カラーリップティント」です。
高発色でいて、上品な色合いが大人女子を中心に人気を集めています。
また、食事をしても落ちにくく使い勝手もいいため、なかなか化粧直しができない会社勤めの女性からの支持が厚いです。
テクスチャーは、潤いのあるルージュのような質感。
マット使用にしたい人や唇を際立たせたくない人は、塗った後ティッシュで一度オフすると、他のメイクとも溶けこむマットな質感に早変わりしてくれます。
発色がいいので全体塗っても問題ありません。
点で塗れば流行りのグラデーションリップにもできるのでおすすめです。
保湿成分が4種類も配合されており、乾いた唇に直塗りすればケアすることもできます。
濃さや塗り方を変えるだけで、どんな場面でも活躍してくれることでしょう。
価格:660円(税込)
カラー展開:4色
※合わせて読みたい: 【コスパ最強】プチプラコスメ「セザンヌ(CEZANNE)」のおすすめ商品16選!
プチプラなのに高級感のあるデザインや、外国人女優のようなグラマラスな唇になれるのが特徴のロレアル・パリシリーズ。
その中でもプチプラリップで人気なのが「カラーリッシュモイストマットN」です。
ひと塗りで唇が際立つ印象になるほど、発色は強め。
見た目はヴェルヴェットのようにしっかりマットな仕上がりなのに、ホホバオイル配合のため、唇は潤い続ける大満足なリップです。
しっかり目のメイクにつければ唇も溶け込み、ナチュラルメイクにつければ唇がアクセントになります。
どんなメイクにでもバランスよく合わせやすいのも人気な理由の一つです。
おすすめは「219 ローズフォンデュ」。
トレンドのくすみカラーがどんな唇にも比較的馴染みやすく、元の血色を活かしてくれるカラーで顔色もよく見えます。
どの色も光を拡散させて唇が綺麗に見えるように作られているリップなので、抜け目がない完ぺきな唇が手に入ります。
価格:1,980円(税込)
カラー展開:9色
※合わせて読みたい: ロレアルパリ(L’OREAL PARIS)で上質な全身美が叶う!魅力やおすすめアイテムを徹底解説
フローフシの新ブランド「UZU」から、更にアップデートされたリップトリートメントが登場。
「UZU 38℃/99℉ リップトリートメント +5」は、前作の「フローフシ LIP 38℃」より保湿力とプランパー効果がUPし、理想的な血色感を叶えてくれます。
唇の内側から上気しているようなほんのり淡い血色感が、唇を自然に綺麗に見せてくれると、リニューアル後も人気を集めているんです。
テクスチャーは、少しオイリーな感触。
少量でも唇全体に十分な潤いを与えてくれて、元から自分の唇かのような馴染み具合です。
血色感がしっかりと見た目にも反映され、ふっくらとした唇を演出してくれます。
トリートメント効果があるため、外出時はもちろん、寝る前にたっぷり塗れば寝ている間中保湿してくれます。
色素沈着しない成分だけを配合することで、皮膚が薄くくすみが出やすい唇でも変色することを防ぎます。
また、紫外線をカットしてくれる機能もあるので、室内外安心して紫外線や乾燥から守ってくれる万能リップです。
価格:1,760円(税込)
カラー展開:6色
※合わせて読みたい: フローフシの新ブランド「UZU(ウズ)」の革命的コスメが話題!人気コスメを一挙紹介
豊富な色が毎日のメイクのアクセントになってくれると人気なのが、ヴィセの「アヴァンマルチスティックカラー」です。
ひと塗りでインパクトリップにしてくれる発色タイプと、透明感あるシアータイプの2種類があり、仕上がり具合に変化をもたらしてくれます。
何よりカラー展開が全部で、20色もあります。
プチプラだからこそ、新しい色にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。
テクスチャーはリップクリームのように滑り心地が良く、それでいてひと塗りでしっかり色が付きます。
単色使いができることはもちろん、シアーカラーと発色タイプの色の相性もいいので、重ね塗りしてニュアンスチェンジをするのもおすすめです。
また、アヴァンマルチスティックカラーはリップ内に美容液成分が配合されているため、保湿ケアの上から塗る必要がありません。
無香料で香りの付いたコスメが苦手な人も問題なく使うことができます。
価格:1,760円(税込)
カラー展開:20色
※合わせてよみたい: Visee(ヴィセ)は実力派の優秀コスメ揃い!おすすめの人気商品をまとめて紹介
大人でシックなブランドイメージがあるケイト。
その中でも「カラーハイビジョンルージュ」は、見た通りの色の発色が出る流行りのマットリップとして人気です。
付けた後もツヤ感はありませんが、だからといって乾燥知らずでひび割れもしません。
テクスチャーはマットなだけあって滑りは少し悪いですが、色ムラがなく均一に発色してくれます。
また、カバー力が高いので、元の唇にくすみがあったり色がついている人でも、しっかりと商品通りの発色にしてくれるのも人気の理由のひとつです。
光沢感のあるブラックのパッケージがプチプラ感を消し、無駄な装飾がないことがいい女感を演出してくれます。
ツヤ感が足りないと感じるときは、つけた上からグロスを重ね塗りすると、潤いが足されていきますよ。
価格:1,320円(税込)
カラー展開:10色
※合わせて読みたい: 【KATE】おすすめの人気アイテム13選!ケイトで作るイマドキメイクのコスメまとめ
今時のプチプラリップは、見た目だけではなく使い心地もデパコスに引けを取らないクオリティになってきています。
色のバリエーションもたくさんあるので、自分に合うプチプラリップを探してみてくださいね。
いろんなメイクにチャレンジしやすく、いつもよりちょっと違う自分になってみましょう。
▼リップの関連記事
・ オレンジリップおすすめ19選!トレンドにも定番にもなれる万能リップ!プチプラ~デパコスまとめ
・ 【2020年最新版】ブラウンリップおすすめ16選!トレンドも簡単に作れるブラウンリップ・プチプラ&デパコスまとめ
・ 人気のコーラルピンクリップで魅力的な唇に!プチプラ・デパコスのおすすめリップをまとめて紹介
・ ボルドーリップのおすすめ商品10選!プチプラからデパコスまで人気アイテムを紹介
・ おすすめのリップグロス12選!プチプラやデパコス、新作までまとめて紹介
・ おすすめのマットリップ13選!プチプラ・デパコスまで高保湿で荒れない魅惑リップまとめ
乾燥肌(106) |
敏感肌(82) |
脂性肌(32) |
混合肌(25) |
ツヤ肌(106) |
マット肌(49) |
ミネラルコスメ(41) |
デカ目(55) |
小顔(2) |
韓国(46) |
化粧(152) |
ポイントメイク(159) |
メイクテク(69) |
ナチュラルメイク(120) |
美肌(117) |
メイク道具(29) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(91) |
テカリ防止(15) |
アイメイク(100) |
リップ/グロス(90) |
チーク(53) |
カラーメイク(27) |
春コーデ(77) |
夏コーデ(73) |
秋コーデ(90) |
冬コーデ(90) |
スタイル(181) |
テイスト(163) |
シーン別(48) |
大人コーデ(109) |
カジュアル(103) |
綺麗め(118) |
フェミニン(86) |
10代(3) |
20代(12) |
30代(13) |
40代(8) |
50代(5) |
片思い(25) |
男性心理(42) |
カップル(35) |
恋愛観(45) |
恋愛テクニック(47) |
モテ仕草(4) |
ショートヘア(38) |
ロングヘア(41) |
セミロング(38) |
ボブ(41) |
スタイリング(63) |
ヘアケア(61) |
ヘアカラー(22) |
ヘアアクセ(18) |
キッチン用品(40) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(116) |
ヘルシー(44) |
運動(18) |
筋トレ(7) |
リラックスタイム(31) |