朝メイクしたときに塗ったリップ、時間が経ってふと鏡を見ると全部取れていた…なんてことはありませんか? また、カフェでお茶をしているときに、カップにべったりと付くリップを見てげんなりしたことがある方もいると思います。 リップが色落ちしてしまうと、顔色が悪く見えたり、どうしても暗い印象になりがちです。 そんなときにおすすめなのが「リップティント」。 唇を染めてくれるので、時間が経っても色落ちすることなく、付けたままの状態が長続きしてくれるんです。 本記事では、実力派の人気リップティントをご紹介します。
rom&nd(ロムアンド)は、2016年に誕生した韓国のコスメブランドです。 最近はカラーアイテムに加え、ベースメイクアイテムも注目を集めています。 ブランドを代表する「ジューシーラスティングティント」は、SNSでも話題となりましたね。 絶妙なカラーバリエーションのアイシャドウやリップ、素肌感やカバー力も両立できるベースメイクなど、優秀コスメをプチプラでゲットできるのも魅力です。 本記事ではそんなロムアンドの人気コスメやおすすめコスメを取り上げるので、ぜひチェックしてください♪
プチプラコスメ界の王様である「CANMAKE(キャンメイク)」。 アイシャドウやリップなどのポイントメイクアイテムをはじめ、ネイルやフレグランス、ブラシやカーラーといったアクセサリーなど幅広いジャンルのアイテムを取り揃えています。 その中でもひと際注目を集めているのが「マシュマロフィニッシュパウダー」です。 ベースメイクの最後に付ければ、まるでマシュマロかのようなもちもちふわふわ肌になれます。 本記事ではキャンメイクの名品「マシュマロフィニッシュパウダー」の人気の秘密を徹底解説します!
各ブランドが主力アイテムとして発売しているプリーツパンツ。 縦ラインを強調できるためスタイルアップが叶い、カジュアルな服と合わせてもきれいめな着こなしを実現できます。 コーディネートのマンネリ化も回避でき、いつもと違う新鮮な着こなしを楽しめるのも魅力です♪ 一方で、最近注目を集めたアイテムでもあるので、おしゃれな着こなしを模索している人も多い様子。 そこで今回は、プリーツパンツの選び方やおしゃれに着こなすコツをご紹介します。 おすすめコーディネートも取り上げるので、ぜひ参考にしてみてください♪
肌が乾燥していると日中カサついたり、粉ふきが起きて、せっかく綺麗にメイクしても台無しになってしまいますよね。 さらに乾燥が深くなると、肌のハリやキメが低下し、老けて見えたり肌トラブルの原因にも。 そこで今回は、乾燥する季節や乾燥肌さんにおすすめしたい人気化粧水をご紹介。 ちふれやイハダといったドラックストアでも買えるプチプラから、オルビスやイプサといったデパコスまで、テクスチャも合わせて解説します。 20代・40代といった年代別に合う商品もピックアップするので、ぜひ参考にしてくださいね。
「ブルべ夏ってどんなメイクをすればいいの?」「ブルべ夏にぴったりのコスメは?」とお悩みのブルべさんもいることでしょう。 今回はブルべ夏の特徴や魅力、似合うカラーなどを詳しく解説します。 また「自分がブルべ夏か分からない!」という方のために、簡単にブルべ夏かどうかを確認できる診断も用意しています。 合わせて、ブルべ夏の魅力をさらに引き立てるコスメもアイテム別に取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。 自分のタイプを理解して、より自分に似合うメイクを目指しましょう!
皆さんはご自身のパーソナルカラーをご存知でしょうか。 自分のパーソナルカラーを知ることで、自分の魅力を更に高めることができると言われています。 本記事で取り上げるブルべ冬さんは、クールビューティーな印象が特徴であり、周りからも綺麗で憧れられるようなイメージを持たれやすいです。 ブルべ冬さんは赤や青、パープルなどのパキッとした鮮やかな色味が似合うと言われていますが、どんなメイクやコスメアイテムが似合うのでしょうか。 今回は詳しくご紹介していきます。
毛穴が気になる箇所と言えば「鼻」と答える方は多いでしょう。 皮脂が多く、毛穴が開きやすい鼻は、汚れた角栓や皮脂の詰まりから、いちご鼻になったりポツポツ毛穴が目立ったりしてしまうのです。 そんなときに「毛穴除去の鼻パック」を使えば、専用のクリームやシートが毛穴の汚れや皮脂に直接アプローチしてくれて、角栓もごっそり除去。 テカリがなくなったり、開き毛穴も引き締めてくれるため、化粧ノリも一段と良くなります。 本記事ではそんな鼻パックに注目し、選び方やおすすめの鼻パックを厳選してご紹介していきます。
仕事で欠かせないアイテムのひとつである名刺入れ・カードケース。 他の私物とは違い、「上司や取引先にどう思われるかな…」「どれがビジネスシーンに適しているのかな?」と購入時に悩んでしまう方も多いアイテムです。 本記事では、名刺入れの購入時に知っておきたいポイントを詳しく解説します。 また、ハイブランドの名刺入れ、知る人ぞ知る名ブランドのおしゃれな名刺入れ、プチプラなのに使い勝手のいい名刺入れなど、おすすめアイテムもご紹介します。 名刺入れを探している方は、ぜひ参考にしてください。
自分の肌色を診断してくれる「パーソナルカラー診断」が流行っていますが、その中でも日本人はブルーベース(ブルべ)とイエローベース(イエベ)に分けることができます。 健康的な黄色み肌のイエベに比べ、ブルべは血管が青く透け、透明感のある肌が特徴的で、色白の方に多い傾向があります。 ブルべの中でもさらに夏タイプと冬タイプがあり、それぞれに合うメイクの仕方やおすすめの色みが異なります。 本記事ではブルべさんの中でも「夏タイプ」・「冬タイプ」の特徴や、それぞれに合うおすすめコスメなどをまとめてご紹介します。
自分のパーソナルカラーがイエベだと分かっていても、どの色が似合うのかまで理解するのは意外と難しいですよね。 今回はイエベ春・イエベ秋それぞれに似合うリップを集めました! ピンク・オレンジ・ベージュ系に分けて紹介するので、ぜひチェックしてみてください。 パーソナルカラーに合わせてリップを選ぶことで、誰から見ても好印象な唇を演出できます。 トレンドカラーや好きなブランドでリップを選ぶのはもちろんOKですが、この機会にリップ選びを見直してみませんか?
今回はイエベに似合うアイシャドウ特集です。 アイシャドウはぱっと見の印象や使いやすそうな色、好きなブランドで選ぶことが多いでしょう。 もちろんそれでも良いのですが、パーソナルカラーに合わせて選ぶことで、好感度の高い表情をゲットできますよ。 特に社会人は第一印象がとても大切なので、パーソナルカラーを意識したアイメイクを心がけるのが良いです。 本記事では、イエベ春&イエベ秋に似合うアイシャドウをそれぞれご紹介します。 自分のパーソナルカラーがイエベの人は要チェックです♪
メイクは自分に自信をつけたり、気分を高めてくれたりする魔法のようなもの。 コスメのちょい足しや組み合わせ、質感次第で雰囲気はガラッと変わります。 自分を魅力的に見せるために忘れてはいけないのが、色選びです。 肌に合う色を取り入れることで、誰からも愛される好感度の高い表情を演出できますよ。 そこで本記事では、イエベ春にフォーカスしてメイク方法やおすすめコスメをお届けします♪ パーソナルカラーがイエベ春の人は、ぜひチェックしてみてください!
今回はブルベ夏・ブルベ冬に似合うリップ特集です。 一般的に「青みのある色が得意、黄みは苦手」という知識はあっても、具体的にどの色を選んだら良いか迷いますよね。 そんな方のために、ブルベ夏とブルベ冬に似合う色をそれぞれ7本ずつピックアップしました。 似合う色だけでなくどんなメイクに合うのか、またどんな印象を与えられるかも一緒にお届けします。 プチプラからデパコスまで幅広くご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪ パーソナルカラーに合わせてリップを選べば、自分の魅力を最大限引き出せますよ。
体型カバーができ、ロングシーズン着用できるワイドパンツ。 ゆったりしたシルエットが特徴でカジュアルなイメージが強いですが、実は素材やデザインの選び方次第で、女性らしくも着こなせます。 甘さのあるトップスやワンピースの外し役としても重宝し、オンオフ問わず着用できるのも魅力です。 本記事では、ワイドパンツの着こなし方や選び方をたっぷりお届け♪ お手本になるおしゃれなコーディネートも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
真冬の寒さから身を守りながら、おしゃれを楽しめるダウンコート。 他のアウターに比べて保温性や通気性に優れており、実用性は抜群です。 しかし、意外とコーディネートが難しく、一歩間違えるとコンサバっぽくなってしまったり、子供っぽくなってしまったりすることも。 1着持っているとアクティブシーンや通勤にも大活躍ですが、手に取りにくいと思っている方は結構いるようです。 そこで今回は、ダウンコートをおしゃれに着こなすコツを解説♪ おすすめブランドや、ダウンコートの選び方も合わせてご紹介します。
温かいお湯の中に数滴垂らして浸かることで、手軽に全身の保湿ケアができるアイテム「バスオイル」。 バスミルク・バスソルトに比べると香り高かったり、垂らすだけの簡単仕様で扱いやすいです。 入浴後のスキンケアに時間をかけたくない方や、乾燥が気になる方、香りや使い心地でリラックス効果を得たい方におすすめ。 最近ではフレグランスブランドからも発売されるなど、香りにこだわりがある方も満足できるアイテムが揃っています。 今回はそんなバスオイルの選び方や贈り物に人気の商品、香り・保湿効果に優れた商品をご紹介します。
小さいころ、自分の好きなものだけを集めて作った秘密基地にわくわくした経験はありませんか? 大人になってもその気持ちを思い出させてくれる場所があります。 それがヴィレッジヴァンガード(通称ヴィレヴァン)です。 便利アイテムから他では見たことのないスナックまで、様々なジャンルの商品が揃っています。 少し怪しげな雰囲気もありますが、大人も子供も楽しめる素敵なお店です。 本記事では、ヴィレッジヴァンガードの魅力やおすすめ商品を紹介していきます。
包丁・ナイフは日々当たり前に使っているものだからこそ、いざ買い替えるとなると選び方が分からないもの。 材質やブランドが違えば価格もかなり違いますし、迷ってしまいますよね。 ですが、こだわって作られた包丁を使うと、お料理の口当たりも変わってくるんです。 生活スタイルやよく作る料理に合わせて選べば、日々のお料理の効率が断然アップすることでしょう。 本記事では、大切な包丁・ナイフの選び方から、メイン使いにおすすめの三徳包丁、おすすめの専用包丁までたっぷりご紹介します!
カジュアルコーデはもちろん、マニッシュな着こなしも楽しめる「オーバーオール」。 デイリー使いはもちろん、キャンプやピクニック、野外フェスなどのアクティブシーンにも重宝します。 シーズンを問わず使えて、身体のラインを拾いにくいのも魅力ですよね。 しかし、コーディネートがワンパターンになりやすかったり子供っぽくなってしまったりと、「イマイチおしゃれに着こなせない!」というお悩みも。 そこで本記事では、オーバーオールをおしゃれに着こなすコツや、シーズンごとのおすすめコーディネートをたっぷりお届けします♪
乾燥肌(104) |
敏感肌(80) |
脂性肌(30) |
混合肌(23) |
ツヤ肌(100) |
マット肌(47) |
ミネラルコスメ(34) |
デカ目(52) |
小顔(2) |
韓国(41) |
化粧(140) |
ポイントメイク(148) |
メイクテク(62) |
ナチュラルメイク(110) |
美肌(108) |
メイク道具(28) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(82) |
テカリ防止(10) |
アイメイク(92) |
リップ/グロス(84) |
チーク(48) |
カラーメイク(23) |
春コーデ(71) |
夏コーデ(67) |
秋コーデ(85) |
冬コーデ(86) |
スタイル(168) |
テイスト(151) |
シーン別(47) |
大人コーデ(98) |
カジュアル(94) |
綺麗め(110) |
フェミニン(80) |
10代(3) |
20代(12) |
30代(13) |
40代(8) |
50代(5) |
片思い(25) |
男性心理(42) |
カップル(35) |
恋愛観(45) |
恋愛テクニック(47) |
モテ仕草(4) |
ショートヘア(36) |
ロングヘア(39) |
セミロング(36) |
ボブ(38) |
スタイリング(58) |
ヘアケア(57) |
ヘアカラー(20) |
ヘアアクセ(17) |
キッチン用品(38) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(116) |
ヘルシー(44) |
運動(16) |
筋トレ(6) |
リラックスタイム(30) |