Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
1. URBAN RESEARCH ROSSO(アーバンリサーチロッソ)
3. COLLAGE GALLARDAGALANTE(コラージュ ガリャルダガランテ)
1. Lace Ladies(レースレディース)カップ付きキャミソール ブラトップ
2. GUNZE(グンゼ)クールマジック 汗取り付2分袖インナー
3. KOBE LETTUCE(神戸レタス)カップ付レースキャミ
白Tはシルエットやディテール、微妙な色みによって印象は全然違います。
まずは、白Tを選ぶときに注目したいポイントを取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
白Tを選ぶとき、まず注目したいのがネックの種類。
下記に代表的な4種類をピックアップしました。
どのような印象を与えられるか、どんな着こなしに合わせやすいかも合わせてご紹介します。
白Tで最もベーシックなのが「クルーネック」です。
首元がややつまった丸首型で、カジュアルもきれいめも思いのまま。
スカートやパンツ、ワンピースなど合わせるアイテムを選ばず着用できます。
汎用性の高い1枚を選ぶなら、クルーネックがベストです。
その名の通りV字にカットされた首元が特徴で、スタイリッシュな印象を与えたい人にぴったり。
デコルテのラインがきれいに見えるので、ヘルシーな色気も漂わせられます。
※Vネックの関連記事: 「Vネックトップス」はどう着こなすべき?おすすめコーデを紹介♪
クルーネックよりもやや深めで、丸く開いた首元が特徴の「ラウンドネック」。
首元のつまりが苦手な人にもおすすめです。
Vネックがスタイリッシュに対して、ラウンドネックはフェミニンな印象を与えられます。
フレアやチュール、レースなど甘さのあるスカートとも好相性です。
首に沿って立ち上がった「ハイネック」は、近年のトレンド。
ブラウスやニットではなじみ深いですが、Tシャツに応用すると一気に真新しい印象になりますね。
レイヤードや組み合わせをあれこれ考えずとも、白T1枚で旬の着こなしを楽しめます。
定番をすでに何枚か持っていて、キャッチーかつ今っぽい1枚をワードローブに加えたいなら、ぜひ検討してみてください。
※ハイネックの関連記事: ハイネックとタートルネックの違いとは?ハイネックのおしゃれな着こなし術20選
タイムレス、かつアイテムを選ばず着回せる1枚を求めているなら、無駄を省いたシンプルな1枚を選びましょう。
無地だとちょっと寂しいなら胸元にワンポイントが入ったデザインや、ポケット付きもおすすめです。
写真のように前から見ると定番でもバックにスリットが入っていたり、裾がラウンドカットされていたりなど遊び心が効いた白Tも◎
ディテールにこだわった1枚は、気楽な上下でも洗練された着こなしが叶います。
白Tはサイズも重要です。
今流行りのオーバーサイズは、抜け感を与えられる1枚。
メンズライクな着こなしにはもちろん、エレガントなコーディネートの外し役としても重宝します。
ただし、ラフになりやすいため配色や合わせるボトム、全体的なシルエットの調節は必須です。
身体にフィットする細身の白Tを選べば、セクシーなルックスに。
オフショルダーやバックシャンのように、露骨な肌見せには抵抗がある人にもおすすめです。
白T1枚だとちょっと不安なら、ジャケットやカーディガンを羽織って身体のラインをぼかすのも良いでしょう。
また、ジャストサイズは最も汎用性の高い1枚。
カジュアルからきれいめまで、様々な着こなしを楽しめます。
※オーバーサイズの関連記事: レディースのオーバーサイズコーデの着こなしポイント&素敵コーデをチェック♪
比較的どんなアイテムとも相性よくマッチする白Tですが、一歩間違えると部屋着っぽくなってしまうこともあります。
また、「ワンパターンになりやすい」「コーデの幅が広がらない」というお悩みを持つ人も多いようです。
ここでは、難しいテクニックがなくてもTをおしゃれに着こなすコツをご紹介します。
白T1枚だとなんとなく単調な印象になりがち。
そこで活躍するのが抜け感と遊び心をプラスできる、カーディガンやシャツなどの羽織りものです。
ラフに肩掛けするのも、たすき掛けをしたり腰に巻いたりも◎
1枚持っていればアレンジが効くので、コーディネートのマンネリも防止できます。
白Tに近い色みでさりげなく、再度の高いグリーンやレッドなどであえてコントラストをつけ、メリハリをつけるのもおすすめです。
白Tなら普段バランスを取りにくかったり、うるさくなりやすかったりする柄も映えます。
むしろカジュアルな白Tのクラスアップに貢献!
華やかで女性らしいのに、肩の力が抜けたリラクシーな着こなしへと誘導してくれますよ。
上級者は写真のような大きめのフラワー柄やペイズリー柄など、存在感のある柄で個性を主張するのもおすすめです。
チェックなど身近な1枚なら失敗しにくいので、初心者さんでも臆せずトライできます。
さらにモノトーンに落とし込めば、甘さのある柄も大人っぽく着こなせて、野暮ったさはありません。
▼ファッション 柄の関連記事
・ 【トレンド】レオパード柄の取り入れ術を紹介!甘すぎないオトナっぽコーデを楽しもう
・ 花柄のおしゃれな着こなし方&春夏秋冬別のおすすめコーディネート10選♪
白T1枚だとちょっぴり心許ない…と思ったら、ビスチェやベストをレイヤード。
白Tと近しい色を選択すれば、一体化して悪目立ちする心配もありません。
もちろん、真逆の色をぶつけて、立体感とメリハリを与えるのも良いでしょう。
ガーリーに寄りやすいチェック柄のパンツも、ベストのレイヤードならメンズライクに誘導でき、甘さと辛さの配分もちょうどいい感じになります。
チェック柄のスカートなら、ロンドンガール風の着こなしも楽しめます。
きれいめパンツで適度な緊張感を与えたり、ワイドパンツでトレンドライクな着こなしに仕上げたりするのもおすすめです。
▼ビスチェ/ベストの関連記事
・ 「ビスチェ」のおすすめコーデ10選!失敗しない選び方&着こなしのコツ
・ ニットベストのおしゃれなコーディネートや着こなしのポイントを解説
・ コーデに幅広く使える!「レイヤード」のコツ、おすすめコーデ
バリエーション豊富な白T選びで迷ったら、ブランドで選ぶのもおすすめ。
白Tが可愛いブランドとその商品をピックアップしました。
テーマは「SHOW WINDOW」。
カジュアルでありながら、艶やかさとエレガントを兼ね備えたワードローブが豊富です。
“女” を楽しむすべての女性に向けて、日常から特別な日まで上品だけど遊び心も感じるスタイルを提案しています。
ビッグシルエットが特徴のシンプルな白T。
メンズライクに見えないようセンターシームを施したり、襟の開きがつまりすぎないように調節したりして、女性らしいシルエットに仕上げています。
ワイドパンツやマキシスカートを合わせた、リラックスムード漂う大人っぽい着こなしにもぴったりです。
価格:6,600円(税込)
サイズ:フリー
ミスティックは、株式会社PALが展開するレディースブランドです。
「シャイニーと自然体」というブランドコンセプトを掲げ、 この2つの要素をバランスよくリアルクローズに落とし込み、トータルコーディネートで提案しています。
フロントに小ぶりな刺繍をプラスし、遊び心を効かせた1枚です。
大きすぎずタイトすぎもしない、身体にジャストフィットするサイズも◎
カジュアルからきれいめまで、幅広いコーディネートに対応できます。
首元がつまりすぎないラウンドネックなので、ストレスは感じません。
価格:4,180円(税込)
サイズ:フリー
コラージュ ガリャルダガランテは、知的で遊び心のあるアイテムを好む、すべての女性に向けたセレクトショップです。
流行を意識しながらも、自分らしい個性を主張できるオリジナルアイテムを展開しています。
シンプル&ベーシックなデザインで、どんなコーデにも大活躍する白Tです。
2枚セットとお得な価格帯で、日常使いしやすいのも嬉しいところ。
さらに、程よい光沢感となめらかな肌触りが特徴のコットン素材を使用。
ゆとりのあるシルエットですが適度なハリと光沢感が後押しとなって、品の良いスタイリングにもハマる1枚です。
価格:6,600円(税込)
サイズ:フリー
西海岸やアメカジをキーワードに、日常使いしやすいシンプルなアイテムを展開。
「気軽におしゃれを楽しもう!」というスタンスの“Easy Chic”をコンセプトに掲げています。
着丈、袖丈ともコンパクトに仕上げ、女性らしさを引き立たせた白Tです。
肌触りの良いスムース編み(両面編み)を採用。
天竺に比べて透けにくく、さらっと快適に着用できるよう仕立てています。
汗染み防止機能付きも嬉しいですね。
機能性の充実した1枚を求めているなら、ぜひチェックしてみてください。
価格:1,780円(税込)
サイズ:M・L
ユニクロは、1984年にファーストリテーリングが創設した日本を代表するファッションブランドです。
「人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着」を目指し、機能性もデザイン性も両立したアイテムを展開しています。
トレンドに左右されず長く着用できるアイテムが豊富なのも、幅広い年齢層に支持される理由のひとつです。
クリストフ・ルメール率いるパリのデザイナーチームが、上質なワードローブを提案する「UNIQLO U」シリーズから発売。
ドロップショルダーとボクシーシルエットに加え、長めの半袖が抜け感を与えて今っぽい着こなしを叶えます。
オーバーサイズながらきちんと感が出るクルーネックを採用しているため、きれいめなコーディネートにも◎
サイズ展開が豊富なので、身体にフィットする1枚を妥協なく選べるのも嬉しいですね。
価格:1,650円(税込)
サイズ:XS〜4XL
他のTシャツより透けやすい白Tのインナーは、何を着ていいか迷いますよね。
色は白、または肌馴染みのよいベージュがおすすめ。
黒は白Tが厚めでも透ける恐れがあるため、避けた方が無難です。
ここでは、白Tに合わせやすいインナーをご紹介します。
吸汗速乾性機能付きで、汗ばむ夏も1日中快適。
なめらかな生地感と無駄を省いたシンプルなデザインも魅力です。
白Tはもちろんブラウスやシャツ、カットソーなど様々なアイテムのインナーに合わせられます。
S〜2XLの5サイズ展開なので、身体にフィットする1枚を妥協なく選べるのも嬉しいですね。
価格:2,682円(税込)
カラー:全4色
サイズ:S〜2XL
汗で濡れてもすぐに乾き、濡れ戻りによるベタつきを軽減。
抗菌防臭加工でいつでも清潔な状態をキープでき、エチケット面も安心です。
気になる脇汗のシミも汗取りパットが吸収して、アウターへの汗染みを防ぎます。
さらに、UVカット率は90%以上!
機能性が充実したインナーを選びたい人は、ぜひチェックしてみてください。
価格:1,232円(税込)
カラー:全3色
サイズ:M・L・LL
繊細なレースを施したカップ付きキャミソール。
インナーとしてはもちろん、1枚でトップス使いも可能です。
深めのVやラウンドネックTと合わせて、デコルテからレースをちらっとのぞかせるのも可愛いですね。
ストラップにはアジャスターが付いているので、好みのサイズに調整することができます。
価格:1,870円(税込)
カラー:全4色
サイズ:フリー
※インナーの関連記事: キャミからペチコートまで! あると助かるインナーを揃えよう♪
定番からトレンドまで、白Tのお手本コーディネートをピックアップ。
シルエットや配色、小物の合わせ方も参考にしてみてください。
ビッグシルエットの白Tを抑えるように、淡いブルーのタイトスカートを投入。
ゆるい輪郭が引き締まって、メリハリのある着こなしが叶います。
タイトスカートのおかげできちんと感が出るため、裾はアウトでもOK!
ホワイト×ブルーの爽やかコンビが夏ムードを加速させます。
ドロップショルダー気味でメンズライクな白Tに、プリーツスカートを合わせてレディに誘導。
縦ラインを強調できるから、スタイルアップも叶います。
ホワイト×カーキのバイカラーに落とし込むことによって、知的ムードが漂う大人カジュアルに仕上がります。
裾をインしてジャケットを羽織り、パンプスを履けばオフィスカジュアルにも対応可能です。
▼合わせて読みたい
・ 「プリーツスカート」が使える!なりたい印象別におすすめのコーディネートを紹介
・ バイカラーとツートンの違いは?バイカラーをコーデに上手く取り入れる方法を紹介♪
・ 今更聞けない「オフィスカジュアル」って?基本ルールからおすすめアイテムまでご紹介♪
二の腕が隠れるほどのオーバーサイズは肩の力が抜ける半面、部屋着っぽくなりがち。
だけどそのサイズ感を生かしたいなら、ミニマルなショルダーバッグでメリハリをつけるのがおすすめです。
ショルダーに締め色を投入すると、洗練された大人っぽい着こなしに。
足元はヒールサンダルで夏ムードを高めるのも、ポインテッドトゥのパンプスで引き締めるのも良いでしょう。
▼ショルダーバッグ/パンプスの関連記事
・ レディースショルダーバッグのおすすめブランド11選!人気アイテムも合わせて紹介
・ 女性らしさもおしゃれもパンプスで叶える!おすすめコーデ10選&失敗しない選び方も
白Tに小花柄のロングスカートを合わせた、リラクシー&フェミニンなルックス。
甘くなりやすい小花柄もボタニカルテイストかつ、マキシ丈なら大人っぽく着こなせます。
さらに、白Tの爽やかさとカジュアルさも後押しとなって、春夏らしいムードがぐんとアップ。
広がりを抑えたIラインシルエットを形成するのも、甘さを控えるコツです。
※マキシスカートの関連記事: マキシスカートの着こなしポイント&おすすめアイテムを紹介!春夏&秋冬おしゃれコーデも
メンズライクなロゴTにエレガントなパンツを合わせ、上下異なるテイストで構成。
普通なら喧嘩しそうな組み合わせも、何にでも調和しやすい白Tだからこそおしゃれに決まります。
パンツの存在感が前面に出て浮かないよう、あえて裾はアウトで肩の力を抜くのがおすすめです。
※メンズライクの関連記事: 「メンズライク」なコーデってどんなコーデ?おしゃれな着こなしポイントを紹介
セットアップのつなぎとしても白Tは大活躍です。
モードなセットアップの緊張感をほぐすように白Tを投入してカジュアルダウンすると、日常にすんなり馴染みます。
テロっとした素材感も白Tと相性よくマッチ。
クリアサンダルが涼しげな着こなしを演出し、夏らしいルックスを叶えます。
※セットアップの関連記事: 実は簡単なセットアップコーデ♪ おしゃれな着こなしのコツや選び方、おすすめブランドアイテムをチェック!
普段なら抵抗のあるビビットなピンクも、身近な白Tを味方につければ日常使いしやすくなります。
むしろラフな白Tをモードに誘導でき、かっこよさも可愛らしさも同居するグッドバランスな着こなしに着地。
ハリのあるきれいめパンツなので、裾はインでもアウトでもどちらでも様になります。
スクエアトゥのサンダルで、今っぽく仕上げるのもおすすめです。
白T1枚だとなんとなく単調になってしまうときは、ベストやビスチェをレイヤードして奥行きを与えましょう。
旬の着こなしへとアップデートもでき、こなれ感もプラスできます。
ボーイッシュな雰囲気漂うハーフパンツを投入すると、今っぽいルックスに着地。
ヘルシーな肌見せが女性らしさを引き立たせます。
※マーメイドスカートの関連記事: 【2021年トレンド】マーメイドスカートを取り入れるポイントやおすすめコーデを紹介
変形デザインの白Tは1枚で主役になり、いつもと違う新鮮な着こなしも楽しめます。
シンプルになりやすいワイドパンツとのコーデも、甘さが程よく抑えられてモダンかつ大人っぽい着こなしに。
足元はトングサンダルでラフに仕上げるのもアリ、パンプスで適度な緊張感をONするのも良いでしょう。
※モノトーンの関連記事: 春夏秋冬別モノトーンコーデ20選!地味に見えない着こなしのコツも紹介♪
クリーミーなオフホワイトのセットアップと濁りのない白Tを、上下ともに絶妙な色み違いで構成。
カジュアルな組み合わせでもでも、清潔感があって洗練された着こなしが実現します。
プリントの入ったデザインで膨張しやすい白を引き締めるのも◎
足首すっきりなサンダルが華奢見えをアシストしてくれますよ。
▼ワイドパンツ/リュックの関連記事
・ 華奢見えが叶うワイドパンツの最旬&お手本コーデ集!選び方のコツやおすすめブランドも紹介
・ 【リュック】カジュアル、通勤、きれいめスタイルにも使える!コーデのジャンル別におすすめリュックを紹介
毎年各ブランドが春夏の主力商品として発売する白T。
シルエットやディテール、色みなどによって白T1枚でも印象は大きく変わります。
無駄を省いたシンプルなデザインなら着回し力抜群。
ユニークなデザインは1枚で様になり、コーディネートの主役にもなります。
ぜひ自分らしい白Tを見つけて、コーディネートの幅を広げてみてください。
普段躊躇しやすいアイテムも身近な白Tと合わせれば、すんなり馴染みますよ。
▼トップスの関連記事
・ ダサいなんて言わせない!「ロゴTシャツ」のおしゃれな着こなし方&おすすめブランド