logo

Top > ファッション > ボトムス/パンツ/ジーンズ/デニム

華奢見えが叶うワイドパンツの最旬&お手本コーデ集!選び方のコツやおすすめブランドも紹介






体型カバーができ、ロングシーズン着用できるワイドパンツ。

ゆったりしたシルエットが特徴でカジュアルなイメージが強いですが、実は素材やデザインの選び方次第で、女性らしくも着こなせます。
甘さのあるトップスやワンピースの外し役としても重宝し、オンオフ問わず着用できるのも魅力です。

本記事では、ワイドパンツの着こなし方や選び方をたっぷりお届け♪
お手本になるおしゃれなコーディネートも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。


お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。


【目次】華奢見えが叶うワイドパンツの最旬&お手本コーデ集!選び方のコツやおすすめブランドも紹介

 

ワイドパンツとは

ワイドパンツの種類と選び方

1. 種類(形・シルエット)で選ぶ

2. 生地で選ぶ

3. カラーで選ぶ

4. ポケットや共布ベルト付きなどデザインで選ぶ

5. 丈で選ぶ

ワイドパンツを着こなすコツ

1. モノトーンでシックに

2. ペールトーンでトレンドの着こなしへアップデート!

3. 真逆のイメージをもつカラーをぶつけてメリハリをつける

4. ウエストマークでボトムのボリュームをダウン

5. ワンピースの裾からワイドパンツを覗かせてフェミニンに

ワイドパンツが可愛いブランドとおすすめ商品 

1. プロズヴェール(prose verse)

2. リヴドロワ(RIVE DROITE)

3. シェトワ(Chez toi)

4. ワンアフターアナザー ナイスクラップ(one after another NICE CLAUP)

5. ディスコート(Discoat)

6. ミスティック(mystic)

7. ガリャルダガランテ(GALLARDAGALANTE)

ワイドパンツを使ったおすすめコーデ

1. ニットベストでこなれ感をゲット

2. ピンク×ホワイトのキュートにならないコンビ

3. プリーツ×ワイドパンツでエフォートレスに

4. レザーのワイドパンツでモードに

5. モコモコのアウターでモノトーンをキュートに転換

6. ジャケットとワイドパンツのセットアップコーデ

7. サテンの光沢でノースリーブをクラスアップ

8. ビッグシャツ×プリーツワイドパンツで大人の色気を漂わせて

9. レースのワイドパンツでナチュラル&ガーリーに

10. スウェット×ワイドパンツはモノトーンで手堅く

定番もトレンドコーデもワイドパンツが大活躍!

 

ワイドパンツとは

 

ワイドパンツ

 

ワイドパンツとは、裾の幅がワイドになっているパンツの総称。

身体のラインを拾いにくく、リラックスムード漂うコーディネートを楽しめるアイテムです。

 

一口にワイドパンツと言っても、シルエットやデザインによって細分化できるのをご存知でしょうか。

次の項目でその種類や特徴、選び方を詳しく紹介するので、チェックしてみてください。

 

後半にはワイドパンツを取り入れた、おしゃれな最旬コーディネートをお届けします♪

 

 

ワイドパンツの種類と選び方

 

ワイドパンツは種類やデザイン、シルエットが豊富なため、選び方に迷う人も多いのではないでしょうか。

ここでは失敗しないワイドパンツの選び方と、各ブランドが毎年発売している定番の種類(呼び名)を詳しく紹介していきます。

 

1. 種類(形・シルエット)で選ぶ

 

ワイドパンツは裾の幅が広いパンツのことをまとめて使う総称なので、細かく分類すると丈やシルエットによって呼び方が異なります。

まずワイドパンツの代表的な種類をピックアップするため、選び方の参考にしてください。

 

スカンツ

 

 

スカンツとは、スカートとワイドパンツを合わせた造語です。

スカートのように見えるワイドパンツのことを"スカンツ"と呼びます。

 

風が強くても裾がめくれる心配はなく、活動的なデートにも活躍。

一般的に、ワイドパンツはメンズライクなコーディネートになりやすいため、女性らしく着こなしたい人には特におすすめです。

 

ガウチョ

 

5〜7分丈の、広い裾口が特徴であるガウチョ。

素材の風合いを活かしたナチュラルなコーディネートや、ガーリーなスタイリングに最適です。

 

バギー

 

 

バギーパンツは股上が深く、腰から裾までストンとしたストレートシルエットが特徴。

ハイウェストタイプも多く、足長効果が期待できます。

 

ボトムにボリュームがあるため、薄手のトップスや透け感のあるブラウスなどと合わせて、重軽のバランスを意識すると、おしゃれに着こなせますよ。

 

2. 生地で選ぶ

 

ワイドパンツは、生地によっても印象がガラッと変わります。

手持ちのアイテムや使用シーン、なりたい印象に合わせて選ぶと失敗しませんよ。

 

下記にワイドパンツに用いられる代表的な生地をピックアップしたので、選び方の参考にしてみてください。

 

デニム

 

 

カジュアルコーデに活躍するデニムは、シーズンを問わず着用できます。

トレンドにも左右されないため、長く愛用できるワイドパンツを求めている人にもおすすめです。

 

※デニムの関連記事:  デニムコーデの脱マンネリ!大人カジュアルな着こなしポイントやおすすめコーデをチェック

 

ウール

 

 

保温性が高く、特に秋冬のコーディネートに重宝するウール。

弾力性があるため、型崩れやシワになりにくいのも嬉しいポイントです。

 

おしゃれも機能性も両立したい人は要チェックですよ。

 

スウェット

 

 

伸縮性や吸汗性、防寒性に優れたスウェットは、お家でのリラックスタイムにも重宝します。

タウンユースするならラフになりすぎないように、きれいめのトップスや、スウェット生地と好相性のニットを合わせるのが良いでしょう。

 

リネン

 

洗うほど、使うほど、だんだん柔らかくなるリネン。

長く愛用すれば、独特の経年劣化を楽しめるのも魅力です。

 

吸水性・発散性に優れているため、真夏でもさらっとした着心地が続きます。

特にナチュラルなコーディネートを好む人におすすめです。

 

チノクロス

 

 

チノクロスという素材に聞き覚えがなくても、チノパンなら聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

チノパンは、チノクロス(綾織りの綿)で仕立てられたパンツのことです。

チノクロスは独特の光沢感があるため、カジュアルコーデはもちろん、きれいめな着こなしとも相性よくマッチします。

 

タイムレスで着用できる1本をお求めの人は、ぜひワードローブに加えてみてください。

 

※チノパンの関連記事:  着まわし方自由自在!チノパンを使ったおすすめコーデを紹介

 

コーデュロイ

 

 

秋冬には欠かせない素材となったコーデュロイにもご注目!

 

コーデュロイはパイル織物のひとつで、綿を縦にビロード織りした生地。

縦に走るうねが特徴で、別名コール天と呼ばれることも。

 

コーディネートに取り入れるだけで季節ムードが高まり、秋冬らしい着こなしへとシフトできます。

 

※コーデュロイの関連記事:  【秋冬トレンド】コーデュロイの着こなし方!人気カラーやおすすめブランドを紹介♪

 

サテン

 

 

シルキーな光沢感とテロっとした風合いが特徴のサテンは、カジュアルなアイテムをクラスアップしたいときにも活躍します。

カジュアルに寄りすぎず、女性らしさを損なわないのも魅力。

 

Tシャツや カットソー と合わせて、リラックスムード漂う大人の佇まいを演出するのも、ワンピースのボトムに投入し、フェミニンなスタイリングを完成させるのもおすすめです。

 

3. カラーで選ぶ

 

 

ブラックやグレーは、シックで大人っぽいコーディネートに大活躍。

ベージュやホワイトなら、あたたかみのある女性らしいスタイリングを楽しめます。

 

また、キャメルやブラウン、カーキなどのアースカラーは1年を通して着用できますが、特に秋冬らしい着こなしにシフトしたいときにも◎

 

上記のカラーは、トレンドに左右されることなく長く愛用できるため、さまざまなコーディネートを楽しめますよ。

オンオフ問わず着まわしやすいワイドパンツを探している人も、これらのカラーを選択すれば失敗はしません。

 

トレンドライクなコーディネートに仕上げたい人は、流行りのペールトーンもチェックしてみましょう!

春夏らしいカラーとして人気でしたが、最近は秋冬のコーディネートに取り入れる人も増えています。

 

洗練された都会的な雰囲気を演出できる点も、ペールトーンの魅力です。

 

▼合わせて読みたい

・  カーキ色に合うおすすめコーデを季節別に紹介!簡単に大人スタイルになれる♪

・  「アースカラー」って何色?アースカラーを着こなすポイントやおすすめコーデ

・  流行りのペールトーンってどんなカラー?人気カラー別のコーディネートもチェック

 

4. ポケットや共布ベルト付きなどデザインで選ぶ

 

 

リップやスマートフォン、コインケースなどの小物を収納したいなら、ポケット付きが便利です。

また、共布ベルトやリボン付きならウエストマークができ、メリハリのあるスタイリングに仕上げられます。

 

ほとんどのアイテムは取り外しができるため、1本のワイドパンツでニュアンスチェンジを楽しみたい人にも◎

 

※合わせて読みたい:  万能パンツ「ベイカーパンツ」を使ってる?おすすめコーデや選び方をチェックしよう♪

 

5. 丈で選ぶ

 

 

くるぶしが隠れる10分丈は、トップスを選ばず幅広いコーディネートに対応できます。

8〜9分丈は素肌を見せることによって、軽やかな着こなしを実現したい人にぴったり。

 

7分丈のガウチョは、ナチュラルなコーディネートや、キュートな着こなしを楽しみたい人におすすめです。

 

 

ワイドパンツを着こなすコツ

 

比較的合わせるアイテムを選ばず、様々なコーディネートを楽しめるイメージがあるワイドパンツ。

ただ、ボリュームがあるため、バランスの良い着こなしを実現するにはいくつかコツがあります。

 

下記にワイドパンツをおしゃれに着こなすテクニックを紹介するので、参考にしてみてください。

 

1. モノトーンでシックに

 

 

ワイドパンツがもつ重さをあえて利用し、モノトーンでまとめると、重厚感のある大人っぽい着こなしを実現できます。

 

ワイドパンツのボリュームを活かすなら、トップスはシンプルなデザインをセレクト。

エッジのある小物を選択し、コーディネートにアクセントを加えると、物足りなさを感じませんよ。

 

定番のスニーカーで手堅くまとめるのも、ショートブーツやヒールで女性らしい足元を演出するのもおすすめです。

 

2. ペールトーンでトレンドの着こなしへアップデート!

 

 

ペールトーンは、彩度・明度が共に低い曖昧なカラーのこと。

春夏のトレンドカラーとして毎年人気でしたが、最近では秋冬のファッションアイテムでも見かけるようになりました。

 

ワイドパンツはトレンドに左右されることなく着まわしやすいアイテムのため、マンネリ化しやすいという悩みも。

そんなときには、ペールトーンのワイドパンツを選択し、旬の着こなしへアップデートするのがおすすめです!

 

ニットやオーバーサイズのトップスと合わせても、軽やかなコーディネートに仕上げられるのも魅力。

ボトムに合わせてトップスも同じトーンで統一すれば、流行りのワントーンコーディネートも同時に楽しめますよ♪

 

3. 真逆のイメージをもつカラーをぶつけてメリハリをつける

 

 

トップスもボトムもシンプルだと、アイテムの組み合わせによってはのっぺりした印象に。

そんなお悩みを解決するには、色の組み合わせ方がポイントです。

 

上の画像のように、「淡い×暗い」「シック×キュート」など、真逆の色彩やイメージの異なるカラーをぶつけることで、コーディネートに奥行きとメリハリが生まれます。

ミニマルなのに、大人っぽく品のあるスタイリングが完成しますよ。

 

4. ウエストマークでボトムのボリュームをダウン

 

 

ウエストにアクセントをつけることで、ボトムのボリュームを緩和し、好バランスのスタイリングを実現できます。

腰の位置が高く見えるので、スタイルアップ効果を狙えるのも◎

 

共布ベルトやリボンのないゆったりシルエット、ロング丈のトップスをワイドパンツに合わせるときは、手持ちのベルトでウエストをシェイプしてみてください。

 

5. ワンピースの裾からワイドパンツを覗かせてフェミニンに

 

 

ワイドパンツはワンピースと合わせることで、メンズライクな着こなしからフェミニンなスタイリングへ転換が可能。

花柄やチュール、サテンなど甘くなりやすいワンピースでも、ワイドパンツなら幼さを回避して大人っぽく着こなせますよ。

 

ワンピース7〜8、ワイドパンツ2〜3の配分を意識すると、メリハリのある好バランスなコーディネートが完成します。

 

上記のスタイリングのように同系色でまろやかなグラデーションを作るのも、真逆のイメージをもつカラーでメリハリを強調するのもおすすめです。

 

 

ワイドパンツが可愛いブランドとおすすめ商品 

 

これからワイドパンツの購入を検討する人に、おすすめのブランドとその商品をピックアップ!

プチプラからちょっとお高めだけど長く愛用できるブランドまで、幅広く集めまています。

 

1. プロズヴェール(prose verse)

 

ラグジュアリー感を常に持っている女性へ、可愛らしさを昇華したかっこいいスタイリングを提案。

お手頃価格で購入でき、プライベートはもちろん。オフィスカジュアルにも取り入れやすいアイテムが多数取り揃えられています。

 

シャンブレータックワイドパンツ

 

 

光沢のあるシャンブリー生地にタック加工を施した、表情豊かなワイドパンツ。

縦ラインを強調できるため、さりげないスタイルアップ効果も狙えます。

 

バックウエストがゴム仕様で着脱は楽ちん♪

近所のお買い物からタウンユースまで、幅広く活躍しますよ。

 

シャンブレータックワイドパンツの商品情報

 

価格:6,930円(税込)

カラー:2色

サイズ:フリー

 

 

 

2. リヴドロワ(RIVE DROITE)

 

新鋭デザイナー達のファッションと歴史ある伝統芸術が心地よく共存している、フランスのマレ地区。

そんな土地に生きる、女性の服選びがブランドのコンセプトです。

 

普遍的でハンサムなスタンダードと、凛と洗練された女性らしさを両立したファッションアイテムを提案しています。
 

ベルト付ワイドパンツ

 

 

シワになりにくい、イージーケア素材で仕立てられたワイドパンツ。

表面はさらっとしたタッチかつ柔らかく、ストレスフリーな履き心地です。

 

ボリュームが出過ぎず、カジュアルはもちろん、きれいめなスタイリングとも相性よくマッチしますよ。

 

ベルト付ワイドパンツ の商品情報

 

価格:17,600円(税込)

カラー:3色

サイズ:XS・36・38

 

 

 

3. シェトワ(Chez toi)

 

「自分にまっすぐで、そしてしなやかに生きる女性」をコンセプトにブランドを展開。

日常になじみやすいリアルクローズが、お手頃価格でゲットできます。

 

ヘリンボーンサイドプリーツワイドパンツ

 

 

サイドに切り替えデザインを取り入れて鮮やかに仕上げたワイドパンツ。

コーディネートに取り入れるだけで、シーズンムードが高まる旬の着こなしへと即シフトできます。

2つの表情を見せるバイカラーが華やかさを演出してくれますよ。

 

ヘリンボーンサイドプリーツワイドパンツ の商品情報

 

価格:4,950円(税込)

カラー:3色

サイズ:フリー

 

 

 

4. ワンアフターアナザー ナイスクラップ(one after another NICE CLAUP)

 

時代のニーズに対応した、女の子が欲しいと思うアイテムを提案するワンアフターアナザー ナイスクラップ。

甘さのある、かわいいお洋服が好きな人にぴったりなブランドです。

 

太めのワイドパンツ

 

 

腰の位置が高く見えるハイウェストで、足長効果が期待できる1本。

トップスをインしても、アウトで着ても両方様になります。

 

カットソーやロンTでリラックスムード漂うカジュアルスタイルを実現するのも、レースやチュールのトップスで大人かわいいスタイリングに仕上げるのもおすすめです!

 

太めのパンツの商品情報

 

価格:7,150円(税込)

カラー:3色

サイズ:1・2(S・M)

 

 

5. ディスコート(Discoat)

 

おしゃれな女の子のライフスタイルにフォーカスした、リラックス感のあるヨーロピアンカジュアルを提案。

オンオフ問わず使いやすい、素材とシルエットにこだわったアイテムを展開しています。

 

アンチピリングタックワイドパンツ

 

 

毛玉になりにくいアンチピリング加工がされており、おうちで洗濯できるのが便利なワイドパンツ。

シンプルなデザインで、トップスを選ばず幅広いスタイリングにマッチします。

 

プライベートはもちろん、オフィスカジュアルにも合わせやすいですよ♪

 

アンチピリングタックワイドパンツの商品情報

 

価格:5,500円(税込)

カラー:4色

サイズ:S・M・L

 

 

6. ミスティック(mystic)

 

シャイニーと自然体をバランスよく取り入れた、大人かわいいアイテムを多彩なラインナップで展開。

女性らしさが際立つシルエットや、ディテールにこだわったワードローブが豊富です。

 

細ベルト付ワイドパンツ

 

 

ハイウェストかつ、ストレートシルエットで美脚効果抜群!

共布ベルトが付いているので、ウエストの調節をしたり、コーディネートにさりげないアクセントを加えたりできます。

 

カジュアルに寄りすぎないワイドパンツを求めている人には特におすすめです。

 

細ベルト付ワイドパンツの商品情報

 

価格:7,590円(税込)

カラー:4色

サイズ:1・2

 

 

 

7. ガリャルダガランテ(GALLARDAGALANTE)

 

上品かつ、洗練されたアイテムを展開するガリャルダガランテ。

特に30〜40代の女性に人気のブランドです。

 

定番はもちろん、エッジを効かせたユニークなディテールのアイテムも取り揃えています。

 

タックワイドパンツ

 

 

ボリュームのあるシルエットにタック入りで、甘くなりすぎないマリンデザインのワイドパンツです。

普通のワイドパンツはつまらない、周りと差がつく1枚が欲しい人におすすめ!

 

シンプルなTシャツを合わせたエフォートレスなスタイリングから、Yシャツやブラウスを合わせたきれいめカジュアルまで、意外にも幅広いスタイリングを楽しめますよ。

 

タックワイドパンツの商品情報

 

価格:25,300円(税込)

カラー:2色

サイズ:0、1

 

 

 

ワイドパンツを使ったおすすめコーデ

 

ワイドパンツを取り入れた最旬&おしゃれなコーディネートをお届けします。

フェミニン・ナチュラル・カジュアル・キュートなど、幅広いスタイリングを集めました♪

 

明日からトライしやすい着こなしばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

 

1. ニットベストでこなれ感をゲット

 

 

カットソーにニットベストをレイヤードし、ワイドパンツを合わせたカジュアルコーデ。

全体的にゆったりとしたシルエットですが、ブルーとブラウンというコントラストがはっきりする色を組み合わせることで、メリハリのあるスタイリングが完成します。

 

足元はショートブーツで季節感を意識しつつ、スタイルアップを目指すのも、スニーカーでメンズライクにまとめるのもおすすめです。

簡単にこなれ感のある、旬のコーディネートが実現できますよ♪

 

▼合わせて読みたい

・  ニットベストのおしゃれなコーディネートや着こなしのポイントを解説

・  あらゆるコーデにマッチするショートブーツの魅力を徹底解説!おすすめの人気ブランドも紹介

・  「メンズライク」なコーデってどんなコーデ?おしゃれな着こなしポイントを紹介

 

2. ピンク×ホワイトのキュートにならないコンビ

 

 

一般的にピンクとホワイトを合わせると、甘さのあるキュートなコーディネートになります。

しかし、ハリのあるブラウスとセンタープレス入りのワイドパンツなら、きれいめなスタイリングが叶いますよ。

 

淡いカラーでトーンを統一することによって、トレンド感のある着こなしも実現。

パイソン柄などエッジのあるバッグを合わせて、大人のセンスを主張してみてください♪

 

※パイソン柄の関連記事:  パイソン柄で旬のスタイリングに変身!着こなしや選び方のコツも紹介♪

 

3. プリーツ×ワイドパンツでエフォートレスに

 

 

着心地を重視したいけど、きちんと感も失いたくないなら、プリーツ仕立てのワイドパンツを選択。

縦ラインを強調できるため、スタイルアップ効果も狙えます。

 

アウターのブラックと対照的なまろやかカラーを合わせることで、メリハリのあるスタイリングに。

顔まわりをパッと明るくするために、品のある鮮やかなアクセサリーを投入するのもおすすめです。

 

4. レザーのワイドパンツでモードに

 

 

クールかつ凛とした印象を与えたい時に役立つ、レザーのワイドパンツが主役。

ハードルが高いアイテムも、身近なニットなら日常になじむコーディネートに仕上がります♪

 

ブラックでなくグレーを選択し、やさしい冷感でレザーの重厚感を軽減すると、バランスが整いますよ。

クリーンな白のショートブーツで、潔い足元を演出するのも、厚底ブーツでモード感を高めるのもおすすめです。

 

5. モコモコのアウターでモノトーンをキュートに転換

 

 

黒のトップスに白のワイドパンツを合わせた、モノトーンコーディネート。

そこへ、もこもこのカーディガンをばさっと羽織ると、シックからキュートな印象へとシフトします。

 

ショルダーダウンと、オーバーサイズがこなれ感をアップするポイント。

デコルテラインの上品な肌見せが、ヘルシーな色気を感じさせます。

 

▼合わせて読みたい

・  「ボアコート」の選び方からコーデのポイント、おすすめコートまで紹介

・  レディースのオーバーサイズコーデの着こなしポイント&素敵コーデをチェック♪

 

6. ジャケットとワイドパンツのセットアップコーデ

 

 

ビッグシルエットのジャケットに、ワイドパンツを合わせたセットアップコーデ。

クシュっとしたタートルネックが、カジュアルに寄りすぎず、女性らしい印象も損なわないスタイリングへと導きます。

 

上下ともにメンズライクなアイテムを組み合わせることで、抜け感が生まれるのもポイントです。

コントラストが強く出過ぎないよう、ネイビーとなじみやすい黒のローファーを選択するのが◎

 

※セットアップの関連記事:  実は簡単なセットアップコーデ♪ おしゃれな着こなしのコツや選び方、おすすめブランドアイテムをチェック!

 

7. サテンの光沢でノースリーブをクラスアップ

 

 

シルキーな光沢感のあるサテンのワイドパンツが、ノースリーブをクラスアップし、日常になじみやすいドレッシーなスタイリングを実現。

トップスがもつリラックス感はそのままに、きちんと感がプラスされて、品のあるスタイリングが完成します。

 

アウターを羽織る場合は、シャツを羽織って堅くまとめたり、すっきりしたシルエットを作れるノーカラーコートを合わせたりして、端正なシルエットを損なわないようにするのがおすすめです。

 

▼合わせて読みたい

・  着回し力抜群!タートルネックの定番おしゃれコーデまとめ

・  羽織るだけでセンスを格上げ!ノーカラーコートの選び方&おしゃれなコーディネート特集

 

8. ビッグシャツ×プリーツワイドパンツで大人の色気を漂わせて

 

 

プリーツワイドパンツは、大人の女性こそワードローブに加えて欲しい1本!

オーバーサイズのルーズな印象とチョーカーのエレガントさのバランスで、ヘルシーな大人の色気が漂うスタイリングに変身するんです。

 

ビッグシャツはシアータイプを選べばより季節感のある着こなしが叶います。

清潔感のあるボトムのカラーを組み合わせることで、ルーズなシルエットでもメリハリが生まれますよ♪

 

9. レースのワイドパンツでナチュラル&ガーリーに

 

 

レースのワイドパンツがもつ甘さを活かしつつ、凝ったディテールのトップスを合わせて、ドレスライクな着こなしに。

そこへ差し色のミニバッグをONするとこなれ感がプラスされ、大人かわいいスタイリングが完成します。

 

トップス・ボトム・バッグのそれぞれの風合いと素材が異なるため、奥行きが生まれて良いでしょう。

 

10. スウェット×ワイドパンツはモノトーンで手堅く

 

 

ラフになりやすいワイドパンツとスウェットの組み合わせは、モノトーンでまとめてシックに仕上げるのが◎

耳にちらっと覗くアクセサリーで淡白になりすぎず、旬の着こなしを叶えます。

 

足元はカジュアルにローファーを持ってきて、思い切りメンズライクなコーデに寄せて楽しむのもおすすめです。

 

※スウェットの関連記事:  スウェットをおしゃれに着こなすコツは?トレーナー・パーカーとの違いも解説

 

 

定番もトレンドコーデもワイドパンツが大活躍!

 

 

体のラインを拾いにくいワイドパンツは、華奢見えを叶えつつ、エフォートレスなコーディネートも実現できる優秀アイテム。

ワイドパンツは種類や素材、カラーによって、印象がガラリと変わるため、手持ちのアイテムや使用シーンを考慮して選ぶと失敗しませんよ。

 

ワイドパンツがあれば、定番もトレンドのコーディネートも楽しめます!

お気に入りの1本をワードローブに加えて、スタイリングの幅を広げてみてください♪

 

▼ボトムスの関連記事

 

・  すっきりスタイルアップ!「ハイウエストパンツ」の選び方、おすすめコーデ&アイテムをチェック♪

・  スキニーを選ぶ時のポイントやおすすめのブランド、おしゃれなスキニーコーデを紹介

・  子供っぽく見えない♪大人の「ハーフパンツ」の着こなしポイント&おすすめパンツを紹介


フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(414)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(84)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(489)
   ベースメイク(48)
   アイメイク(73)
   リップ/グロス(34)
   ネイル(17)
   コスメブランド/メーカー(223)
美容(161)
   スキンケア(89)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(70)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(8)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(275)
   生活雑貨/生活用品(24)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(34)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(73)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(98)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(32)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(30)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(215)
美白(45)
乳液(51)
クリーム(122)
オイル(33)
化粧水(136)
美容液(105)
基礎化粧品(152)
ニキビ(23)
毛穴ケア(39)
角質ケア(52)
肌荒れ(32)
くすみ(54)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(42)
スペシャルケア(141)
セルフケア(76)
UV対策(50)
日焼け対策(40)
日焼け止め(18)
しわ(13)
洗顔/クレンジング(94)

肌質

乾燥肌(145)
敏感肌(100)
脂性肌(50)
混合肌(38)

コスメ/メイク

ツヤ肌(147)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(68)
小顔(5)
韓国(101)
化粧(247)
ポイントメイク(253)
メイクテク(120)
ナチュラルメイク(190)
美肌(163)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(153)
テカリ防止(27)
アイメイク(180)
リップ/グロス(157)
チーク(98)
カラーメイク(49)

ファッション

春コーデ(116)
夏コーデ(110)
秋コーデ(128)
冬コーデ(131)
スタイル(255)
テイスト(235)
シーン別(53)
大人コーデ(172)
カジュアル(164)
綺麗め(173)
フェミニン(130)

年代別

10代(9)
20代(18)
30代(20)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(99)
ヘアケア(84)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(136)
ヘルシー(50)
運動(22)
筋トレ(8)
リラックスタイム(54)

人気記事ランキング