新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
ウエストの細見えを狙うなら「ハイウエストワイドパンツ」がおすすめ
SOMETHING × B:MING by BEAMS / 別注 Dinner デニムパンツ 20AW
【春夏コーデ】スキッパーシャツ×ハイウエストワイドパンツできれいめシンプルに
【春夏コーデ】ロングシャツワンピ×ハイウエストパンツでさらにスタイルアップ
【春夏コーデ】ハイウエストデニムでこなれ感たっぷりのデニムonデニムコーデに
【秋冬コーデ】ニットカーディガン×ハイウエストデニムで大人カジュアルに
【秋冬コーデ】ぺプラムトップスでもっとメリハリのあるコーデに
【秋冬コーデ】クロップド丈ハイウエストデニム×ハイカットスニーカーでこなれカジュアルコーデに
【秋冬コーデ】チェスターコート×ハイウエストパンツで直線際立つ大人コーデに
近年どのショップにも置かれるようになってきた「ハイウエストパンツ」。
ハイウエストパンツとは、ウエスト位置が高めに設定されているボトムスを指します。
胴体のちょうど細い場所よりもやや上の位置にあるため 「脚が長く見える」「腰位置が高く見える」など、スタイルアップ効果が期待できるパンツ として人気が高まっています。
ウエスト位置が高い場所で強調されることで、 ボディラインにメリハリをつけやすい ポイントも人気の理由の一つ。
下半身のスタイルアップ効果が狙えるだけでなく、股上が深いため、下腹部をすっぽりと包み込む形で お腹の冷えやインナーの覗きを解消できるのも安心! という声も多いです。
ブランドによって微妙に違いが出てくるポイントではありますが、ハイウエストパンツはもともと標準的なウエストライン位置よりも高くウエストを設定したパンツです。
パンツに関しては「ハイウエスト」だけでなく「ハイライズパンツ」(股上深めパンツ)と呼ばれることもあります。
一方、ローウエストパンツは標準のウエストライン位置よりも低くウエストラインが設定されたもの。
「ローライズパンツ」(股上浅めパンツ)と呼ばれることもあります。
大半が腰骨よりも下にウエスト位置がくるようにデザインされているのが特徴です。
次に、ハイウエストパンツの選び方をチェックしてみましょう。
メリットたっぷりのハイウエストパンツですが、選び方次第でシルエットが大きく変わることもあります。
どんなポイントに注目して選ぶと良いのでしょうか。
ご自身の股上ではなく、お手持ちのパンツで股上をチェックしてみましょう。
これで、購入したいパンツがどれくらいのウエスト位置になるのかが把握できますよ。
ジャストサイズやきつさを感じるサイズのものを選んでしまうと、ウエスト周りにしわが寄り過ぎてしまったり、お腹がぽっこりと目立ってしまう、骨盤周りが目立ちすぎるなどデメリットが多くなりがち。
「少しだけ」余裕を持たせたサイジングのものを選ぶことで、ゆったりと着用できるだけでなくヒップ周りが大きく見え過ぎず、骨盤周りも目立ちにくくなります。
ただし、着やすいから、お尻が目立たないからと、ヒップ周りに余裕を持たせ過ぎたものを選ぶのはNG。
余裕があるのは良いのですが、逆にヒップラインが野暮ったく見えることもあるので、着用した時のシルエットをよく考えながら選んでみることをおすすめします。
ローウエストパンツを履くと逆にお腹周りが目立ちそう…と心配な方もいると思います。
もしお腹周りやお尻のラインの目立ちが心配な場合は、ネイビーやブラック、ダークブラウンなど濃いめカラーのものを選んでみるのがおすすめ。
濃い色ならではの視覚収縮効果で、着痩せ効果を狙ってみましょう。
ウエストをよりスリムに見せながら脚長効果を狙うなら、ハイウエストのワイドパンツを選んでみませんか?
裾がワイドなワイドパンツは、台形シルエットが楽しめるパンツです。
このパンツのハイウエスト版なら、腰の高さがプラスされるだけでなく、裾まで広がる台形シルエットとのコントラストでさらにウエストが細く見える錯覚効果がゲットできますよ♪
少し長めの丈なら、厚底のサンダルやブーツなどを合わせてさらに脚長効果をプラスしてみるのもおすすめです。
ハイウエストのデニムを選んだ方で「あれ、思ってたよりも古臭く見える…」と感じたことがある方はいらっしゃいませんか?
古臭見え原因の大半は「パンツの丈」にあります。
特に、ストレートデニムやボーイフレンドデニムなどのストレートラインが際立つものでフルレングスのものを選ぶと、どうしても一昔前感が出がち。
今っぽさのあるコーデを楽しむなら、フルレングスではなく「9分丈」のデニムを選んでみましょう。
足首がやや見えるくらいの丈感なら、スニーカーやパンプスを合わせた時に抜け感を演出することができますよ。
ここまで、ハイウエストパンツの魅力や選び方などを紹介してきました。
ここからは、編集部おすすめブランドのハイウエストパンツを見ていきましょう♪
人気セレクトショップ・ビームスのブランドラインの中でも、特に幅広い世代をターゲットにしているラインといえば、ビーミングバイビームス。
ベーシックで着まわししやすいウェアが多く、着る人を選びません。
キッズ&ベビーアイテムやコスメ、ライフスタイル雑貨まで、取り扱うアイテムのジャンルも豊富です。
トレンドのチェック柄を前面にあしらったパンツ。
ワイドめのシルエットで、お尻周りのカバーと脚のラインを美しく見せてくれるだけでなく、ウエスト部分はゴム仕様でリラックスした着心地が楽しめますよ。
ローファーでマニッシュに、スニーカーでカジュアルに、ヒールパンプスでレディライクにと、合わせるシューズによって印象を大きく変えやすい柄・丈感もポイントです。
価格:10,890円(税込)
サイズ:S、M
カラー:GRAYGREN、BROWNGLEN、GUNCLUB
美シルエットデニムで人気のSOMETHING(サムシング)の別注アイテム。
サムシングの人気モデル・ディナーパンツをハイウエストにチェンジし、ストレッチを効かせてきれいめからカジュアルまで幅広いコーデにマッチするよう微調整したモデルです。
日本ブランドならではの細部までこだわり抜いた作りとはき心地を、ぜひ体感してみてください。
価格:10,450円(税込)
サイズ:XS〜M
カラー:BLACK、STONE WASH、LT.INDIGO、INDIGO
軽量でさらさらの質感が楽しめる、季節問わず使えるコットンカルゼ素材を使ったカジュアルなパンツ。
生地にはハリ感もあり、きれいめ・カジュアル両方のコーデで使うことができます。
ストレートシルエットが際立つパンツなので、脚長効果を狙いたい方にぴったりのアイテムですよ♪
価格:9,790円(税込)
サイズ:S、M
カラー:BLACK、GREIGE
国内外からファッショナブルなカジュアルアイテムを集めたセレクトショップ&オリジナルブランド・チャオパニック。
スタイリッシュでベーシックなアイテムが豊富で、風合いやデザインにこだわったものが多数並びます。
ヒップ周りにほどよくゆとりを持たせたストレートパンツ。
センタープレスとタックが入っているので、脚長効果がアップしているだけでなく、カジュアル・きれいめ両方着まわしやすくなっているのもポイントです。
また、ウエスト周りはベルトがクロスしているようなデザインで、タックインした時の大きなポイントになること間違いなし。
水洗いで洗濯することもできるため、お手入れも簡単です♪
価格:10,450円(税込)
サイズ:S、M
カラー:ブラウン、アイボリー
ウォッシュ加工がなく、センタープレスも施されたきれいめなルックスのデニムパンツ。
ややテーパードライクなシルエットとセンタープレスのストレートラインで縦のラインを強調してくれるため、脚長効果も抜群です♪
価格:10,780円(税込)
サイズ:S、M、L
カラー:ライトグレー、インディゴブルー
日本のレディースファッションブランド・ロペ。
上品かつ知的な若々しい女性像をイメージして商品作りをしているブランドで、身につけた時の心地よさや品の良さを重視しているのが特徴です。
フェミニンで上質な素材使いもファンに愛されている理由の一つです。
シーンやTPO問わず使い回ししやすいストレートパンツ。
生地はかっちりさとナチュラルさの間くらいの素材感で、ほどよい肉感も感じられる厚みです。
ストレッチを効かせているため、あらゆる動きに対応でき、着心地も抜群。
ウエスト部分は後ろゴム仕様で、着脱も簡単です。
価格:16,500円(税込)
サイズ:36、38
カラー:ブラック、キャメル
有名誌に掲載されたこともある、癖のないシンプルなデニムパンツ。
厚みがあり、毛羽立ちにくいのが特徴のデニム生地を採用しており、オンオフ問わず使いやすいのがポイントです。
ややワイドめのシルエットで、きれいめ・カジュアル問わず幅広いコーデに活用しやすいパンツに仕上がっています。
価格:16,500円(税込)
サイズ:36、38、40
カラー:キナリ、オフホワイト、ブルー系(45)、ブルー系(47)
レーヨンならではのほどよいツヤ感が楽しめるストレートパンツ。
ウエストはゴム仕様にし、生地にストレッチを効かせることで、ストレスフリーなはき心地が楽しめますよ。
さらりとした生地感なので、ボリュームのあるトップスやジャケットもすっきり合わせやすい仕上がりになっています。
価格:17,600円(税込)
サイズ:34、36、38、40
カラー:ブラック、ホワイト系、キャメル、ライトグリーン
ジーンズ専門店・クラシカルエルフ。
ジーンズ専門店だけあり、幅広いセレクションのデニムを多数取り扱っています。
カジュアルな装いに合わせやすいトレンドパンツも豊富です。
普段使いからお出かけまで幅広いシチュエーションで大活躍しそうなデニムパンツ。
デニム素材をワイドパンツに仕立てることで、ほどよいカジュアル感とゆったり感が楽しめます。
台形シルエットよりは、ウエストから裾までまっすぐのラインが走るストレートなワイドパンツになっているため、落ち感も楽しめるパンツに仕上がっています。
価格:5,082円(税込)
サイズ:S〜XXXL
カラー:デニムブルー、デニムブラック、ワンウォッシュネイビー、チノベージュ、チノブラック、ナチュラル
ウエスト部分がギャザーになっており、コーデのアクセントにもなるデニム。
お尻周りがほどよくゆったりデザインされているため、体型カバーにもぴったりなデニムです。
ややテーパード風のワイドシルエットで、すっきりとしたコーデも作りやすいパンツに仕上がっています。
着丈が短めのトップスと合わせると好バランスになりますよ。
価格:3,998円(税込)
サイズ:S〜XXL
カラー:ブラック、ナチュラル、グレー、インディゴ
ハイウエストパンツを使ったコーデと着こなしのポイントを季節ごとに見ていきましょう♪
プルオーバーやスウェットトップスなど、ゆるっと着られるものをトップスインしてすっきりとまとめるのは定番の着こなし方として人気。
黒で締めることで、キレイめなパンツスタイルに仕上がります。
こちらのように、パンツがややテーパードになっているものならフラットパンプスでもよりスタイルが引き立ちますよ。
ハイウエストパンツの脚長効果をさらにアップさせる方法として使いやすいのが「ジャケット」を使う方法。
ハイウエストで腰の位置が高くなっているところを、さらに縦ラインが引き立つテーラードジャケットなどを活用すれば、さらに縦に目線を持っていくことができます。
この視覚効果で脚がより長く見えるという仕組みです♪
こちらのように、パンツと同系色のものを使えば、 セットアップ 風の着方も楽しめます。
春夏の定番きれいめハイウエストコーデといえば、 スキッパーシャツ を合わせたコーデ。
スラックスのようなハイウエストワイドスラックスを合わせ、シャツのフロントだけタックインすれば、ひらひら感も楽しめるすっきりとしたコーデが仕上がります♪
シンプルに偏りがちなコーデなので、もの寂しく感じたら、シューツやバッグと同系色のネイルやアクセサリーをさりげなく散りばめておくと良いです。
これで、大人っぽさを損なわずバランスのとれたシンプル&きれいめコーデが出来上がります。
すっかり定番アイテム化したシャツワンピースですが、フロントを全部開けてハイウエストパンツを合わせると、脚長効果が格段にアップします。
インナーのシャツやタンクトップはタックインしておき、上からシャツワンピを羽織るだけでゆるっとしたスタイルアップコーデの出来上がりです♪
こちらのように、全てナチュラルカラーでまとめておくと大人っぽく仕上がります。
モノトーンでまとめる場合は、シューズなど小物に明るい色をミックスさせてアクセントを作るのも良いですね。
デニムジャケットとパンツを合わせたデニムonデニムコーデ。
こちらはテイストの違うデニムを合わせてこなれ感を演出しつつ、上下ともゆるっとしたシルエットを楽しめるのがポイントです。
上下ともゆるめサイズのものを選ぶことで、トレンド感のあるオーバーサイズライクなコーデが出来上がります。
Tシャツにニットカーディガンを合わせたシンプルなコーデ。
シンプルなだけでなく、ハイウエストデニムを合わせてコーデをキュッと引き締めているのもポイントです。
シューズとニットの色味を合わせて、大人っぽくシンプルにまとめているのもグッドポイント。
さらにポイントを作るなら、ブラックやブラウンなどの深みカラーのベルトでウエスト周りをさらに引き締めてみるのもおすすめです。
ハイウエストパンツにニットトップスを合わせたいけれど、シルエットバランスが気になる…という方もいると思います。
ニットを合わせてコンパクトなコーデを楽しむなら、こちらのような縦リブニットを合わせるのがおすすめ。
縦にラインが走っているリブニットを使えば、さらに目線を縦に持っていくことができますよ。
こちらのコーデのように、足元をブラックで統一するのも、全体シルエットの良い引き締め方法です。
「タイトなトップスをハイウエストパンツにインして、コンパクトにまとめるのも良いけれど定番すぎる?」と感じる方におすすめなのが、ぺプラムトップスのように変形シルエットが楽しめるトップスを合わせる方法です。
ウエスト位置が高めのぺプラムトップスなら、ワイドパンツのふんわり感とウエスト部分のくびれ感が絶妙にマッチ。
ユニークなシルエットが楽しめますよ♪
クロップド丈に近いハイウエストデニムにハイカットスニーカーを合わせたコーデ。
シューズとパンツをレイヤードさせたような、計算されたバランスが楽しめる着こなしです。
さらに、フロント部分がショート丈になっているシャツを合わせているため、通常パンツよりもスタイルアップしてみるのもポイント。
ボーイッシュなコーデですが、可愛めデザインのバッグを合わせることでキュートさとボーイッシュさのバランスがとれた絶妙なコーデに仕上がっています。
秋冬で出番が多くなるチェスターコート。
数あるアウターの中でも、特にすとんとした直線ラインが楽しめるコートで、着やせ効果も期待できるアイテムでもあります。
このチェスターコートに、ハイウエストのストレートパンツを合わせることで、着膨れ知らずの大人っぽコーデのできあがり!
ロングコートを合わせるコーデはパンツのチョイスによっては重たい印象になりがちですが、コートがダークカラーならパンツは明るめのものを選ぶなど、色味を調整して全体の重さバランスを整えるとさらに印象がアップしますよ。
昨今のトレンドアイテムとして人気の「ハイウエストパンツ」の魅力や着こなし方、選び方などを紹介してきました。
素材や色選びによっては通年使い回しができるアイテムでもあり、オンオフともに幅広いコーディネートに活用することができるハイウエストパンツ。
お尻やお腹などのコンプレックスの解消を手伝ってくれるだけでなく、スタイルアップ効果も期待できる優秀なボトムスです。
手軽にスタイルアップしてみたい方や、新たなボトムスをお探しの方は、ぜひハイウエストパンツを選んでみてはいかがでしょうか。
乾燥肌(100) |
敏感肌(75) |
脂性肌(27) |
混合肌(20) |
ツヤ肌(94) |
マット肌(45) |
ミネラルコスメ(29) |
デカ目(49) |
小顔(2) |
韓国(39) |
化粧(122) |
ポイントメイク(132) |
メイクテク(56) |
ナチュラルメイク(98) |
美肌(98) |
メイク道具(24) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(70) |
テカリ防止(7) |
アイメイク(79) |
リップ/グロス(72) |
チーク(40) |
カラーメイク(16) |
春コーデ(60) |
夏コーデ(56) |
秋コーデ(74) |
冬コーデ(75) |
スタイル(147) |
テイスト(131) |
シーン別(44) |
大人コーデ(80) |
カジュアル(78) |
綺麗め(94) |
フェミニン(66) |
10代(2) |
20代(11) |
30代(12) |
40代(7) |
50代(4) |
片思い(24) |
男性心理(41) |
カップル(34) |
恋愛観(44) |
恋愛テクニック(46) |
モテ仕草(3) |
ショートヘア(34) |
ロングヘア(36) |
セミロング(33) |
ボブ(35) |
スタイリング(52) |
ヘアケア(54) |
ヘアカラー(18) |
ヘアアクセ(14) |
キッチン用品(33) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(114) |
ヘルシー(44) |
運動(13) |
筋トレ(5) |
リラックスタイム(26) |