新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
チノパンはチノクロスという生地を使ったパンツのことで、ベージュや カーキ 、茶色などのアースカラーが主流です。
綿の厚手の綾織物で、19世紀中頃は軍服用の素材として使われていました。
肌触りや着心地が良く、価格も安いため、作業服にも使われています。
基本は綿で作られていますが、現在のチノクロスにはポリエステルや麻が使われていることもあります。
チノパンは性別関係なく、色々なシーンで用いることができるファッションアイテムです。
そんなチノパントップスとの組み合わせ方によって、様々なテイストを楽しむことができます。
ここでは、テイスト別におすすめコーデを紹介します。
スッキリしたシルエットのストレートパンツに、真っ白なノースリーブを合わせることで、シンプルで飽きの来ないコーデになっています。
上下共にダボっと感のないスッキリしたものを選ぶとキレイめに仕上げることができますよ。
また、シンプルなアイテムを合わせるときは、アクセサリーや帽子を身に着けることでおしゃれ度がグンとUPします。
小物は同系色でまとめることで、シンプルでまとまりのあるコーデに仕上がりますよ。
今年注目の ワンショルダー のトップスは、女らしさ抜群でこの夏着用したいアイテムです。
ワンショルダートップスのセクシーさを抑えたい時は、ダボっとした体のラインが見えないチノパンを選びましょう。
ベルトとリネン素材のシャツを用いることでゆるさを出し、カジュアルでメリハリのあるコーディネートに仕上げるのがおすすめです。
テーパードタイプのタイトなシルエットのチノパンは、年齢を問わず着こなせる便利なアイテムです。
スッキリとしたデザインのトップスを選ぶと、グッと大人な印象のコーディネートになります。
ワイドシルエットにTシャツを合わせるコーデは、外れなしの鉄板ストリートコーデです。
ウエストバッグを合わせて目線を上に持ってくることで、スタイルUP効果が期待できます。
ダボっとパーカーは長すぎないショート丈を選ぶことで、ストレートタイプのパンツとのバランスをとることができます。
フーディーパーカーはストリートコーデの鉄板アイテムですよね。
※合わせて読みたい: どんなコーデでも合わせやすいショルダーバッグ!おすすめのブランドやアイテム10選
どんな季節にも人気のある「ボーダー」のアイテムは、実はチノパンととても相性が良いです。
上下の組み合わせ次第で、色々なテイストを楽しむこともできます。
定番のモノクロボーダーはベージュのチノパンとの相性抜群。
小物をふんだんに取り入れることで、地味になりがちな シンプルコーデ をグンとオシャレにさせることができます。
スカーフは今年のトレンドなので、ぜひコーデに取り入れましょう。
※合わせて読みたい: 大人カジュアルコーデの定番「セントジェームス」って?季節を問わず使える着回し集も紹介
ブルー×ホワイトのボーダーは全体的に爽やかな印象を与えてくれます。
パンツはタイトなものを、トップスはワイドなものを選ぶと女性らしさが出ます。
足元にパンプスを合わせることで、より大人っぽい仕上がりになります。
レッド×ホワイトのボーダーは、女の子感満載な可愛い仕上がりになります。
派手なカラーのトップスを選ぶときは、足元をモノクロに抑えてバランスを取りましょう。
ここまで、様々なテイストのチノパンコーデを紹介しました。
チノパンは色々なシーンで使えるだけでなく、オールシーズン使いまわせる万能アイテムです。
ここからはチノパンを使った季節別のコーデをご紹介します。
柔らかいベージュのチノパンは暖かくなってきた春にぴったり。
ラフなTシャツと合わせて春らしいコーディネートを楽しみましょう。
気温が変わりやすい春は、Tシャツの上に1枚羽織るものがあると便利です。
ロング丈のシアーコートはスタイルをよく見せてくれ、チノパンとの相性も抜群ですよ。
袖をまくるだけで、野暮ったさが一気に解消されるためおすすめです。
※合わせて読みたい: ダサいなんて言わせない!「ロゴTシャツ」のおしゃれな着こなし方&おすすめブランド
メンズライクになりがちなワイドチノパンは、デザインのあるブラウスを取り入れると簡単に女性らしいコーデになります。
シンプルなファッションのときは、アクセントに大ぶりのアクセサリーを取り入れると春らしい華やかさを演出できますよ。
※合わせて読みたい: この春に着たい春コーデ20選!使えそうなアイテムや着まわしのポイントをご紹介
ショート丈のチノパンを選ぶときは、トップスをインすると全体的にスッキリします。
足をがっつり出すことで、夏らしい涼しげな雰囲気を演出できますよ。
夏らしいアイテムにチノパンを合わせたこちらのコーデ。
爽やかな白シャツや、抜け感が出るラフなサンダルを組み合わせることで、シンプルだけどあか抜けて見えるコーデになっています。
秋カラーのカーキを基調としたコーデです。
メンズライクなコーデにする時は、太すぎないストレートシルエットのチノパンを選ぶとバランスが取れます。
ボーイッシュなコーデの時、可愛さを出すには女の子らしいアップヘアがおすすめです。
Tシャツだと少し肌寒くなってくる秋は、シャツに変えてみましょう。
シャツにテーパードタイプのチノパンを合わせるスタイルは、知的で大人な雰囲気を演出できます。
サスペンダーでちょっと外すことで、カジュアルで少しお茶目な印象になりますよ。
ブラウン×ホワイトのボーダーと マフラー のカラーを合わせた女の子らしいコーデです。
マフラーを巻くときは、アップヘアにすると全体的にすっきりとした印象になります。
もこもこのコートは冬にしか着られない、女の子らしさをアップしてくれるアイテムなので、是非冬コーデで取り入れたいですよね。
派手柄のニットを着る時は、シンプルなチノパンを合わせましょう。
ニットの下にTシャツを重ねて、ちらっと見せるのが上級テクニックです。
チノパンの基本知識やテイスト別・季節別コーデをご紹介してきました。
チノパンを1枚持っているだけで、色々なファッションを楽しむことができます。
本記事を参考に、自分の好きなテイストに合うとっておきの1枚を探してみてください。
▼コーディネートの関連記事
・ 「白シャツ」を使ったおしゃれなコーデ集!カジュアルなのに上品に仕上げよう♪
・ ユニクロで叶えるおしゃれコーデ20選!シーズン別におすすめコーデを紹介
・ 地味見えしないシンプルコーデ!洗練された大人のコーデにするためのポイントを解説
乾燥肌(100) |
敏感肌(75) |
脂性肌(27) |
混合肌(20) |
ツヤ肌(94) |
マット肌(45) |
ミネラルコスメ(29) |
デカ目(49) |
小顔(2) |
韓国(39) |
化粧(122) |
ポイントメイク(132) |
メイクテク(56) |
ナチュラルメイク(98) |
美肌(98) |
メイク道具(24) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(70) |
テカリ防止(7) |
アイメイク(79) |
リップ/グロス(72) |
チーク(40) |
カラーメイク(16) |
春コーデ(60) |
夏コーデ(56) |
秋コーデ(74) |
冬コーデ(75) |
スタイル(148) |
テイスト(132) |
シーン別(44) |
大人コーデ(81) |
カジュアル(79) |
綺麗め(95) |
フェミニン(67) |
10代(2) |
20代(11) |
30代(12) |
40代(7) |
50代(4) |
片思い(24) |
男性心理(41) |
カップル(34) |
恋愛観(44) |
恋愛テクニック(46) |
モテ仕草(3) |
ショートヘア(34) |
ロングヘア(36) |
セミロング(33) |
ボブ(35) |
スタイリング(53) |
ヘアケア(54) |
ヘアカラー(18) |
ヘアアクセ(14) |
キッチン用品(33) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(114) |
ヘルシー(44) |
運動(13) |
筋トレ(5) |
リラックスタイム(26) |