Top > ファッション > スカート/ワンピース
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
シャツワンピースってどう着こなすべき?着こなし方とポイントをチェック
nano・universe(ナノ・ユニバース)サイドティアードシャツワンピース
MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)バンドカラーシャツワンピース
DOUX ARCHIVES(ドゥ アルシーヴ)ストライプ比翼ロングワンピース
JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)コットンオーバーサイズシャツワンピース
ear PAPILLONNER(イア パピヨネ)【SUM1 STYLE(スミスタイル)】レイヤードロングシャツ
CIAOPANIC(チャオパニック)スーパースリットロングシャツワンピース
CIAOPANIC TYPY(チャオパニックティピー)細コールバンドカラーシャツワンピース
un dix cors(アンディコール)【WEB限定】ツイストシャツワンピース
【秋冬】グレーシャツワンピ×黒ノーカラージャケット×マキシスカート
【秋冬】白シャツワンピ×タートルネックチュニック×ロングコート
万能アイテム・シャツワンピースでさらにこなれたコーデを楽しもう♪
シャツワンピース(シャツワンピ)といえば、さらっと羽織れて一枚でコーデが完成するアイテム。
ただ「そのまま着るだけであまり着こなせてない気がする…」と、シャツワンピを持て余している方はいらっしゃいませんか?
シャツワンピは、コーデのバリエーションを増やしてくれる万能アイテム。
今日からトライできる、シャツワンピのおすすめの着こなし方をチェックしていきましょう♪
そのまま着用するのも素敵にまとまるシャツワンピ。
なんとなく体が大きく見えるような…と感じた時は、ベルトマークしてメリハリをつけてみるのがおすすめです。
特にホワイトやベージュなど、膨張色を選ぶ際にぜひ覚えておきたいスタイルアップ方法の一つです。
商品によっては、もともと付属アイテムとしてベルトが付いているものもあります。
体が大きく見えそう…と心配な方は、ベルト付きシャツワンピを選んでみるのもおすすめです。
季節問わずトライできる着こなしアイデアの一つ。
シャツのボタンを全て閉じて上からカーディガンを羽織ると、シャツの上にカーディガンを合わせた清楚なレイヤードスタイルができあがります。
ホワイトのシャツワンピならネイビーやブラックのカーディガンを合わせてユニフォームのようなコーデに、デニムのシャツワンピなら補色のブラウンカーディガンを合わせて動きのある仕上がりに…と、カーディガンやシャツワンピの色によってイメージや雰囲気を変えることもできます。
秋冬素材の重ためのカーディガンを合わせる際やダークトーンのカーディガンを合わせる際は、袖をある程度まくっておくのがおすすめ。
これで、重たすぎず抜け感のあるコーデに仕上がりますよ♪
例えば、春夏コーデならタンクトップとパンツコーデに何か足りない…という日に上からシャツワンピを羽織ってみるとこなれた印象に。
ほどよく露出のあるコーデを楽しみたいけれど、腕が見えすぎるのはちょっとな…という時も、上からロング丈のシャツワンピを羽織ると自然な印象を楽しめますよ。
秋コーデなら、薄手のニットの上からコーデュロイなど秋冬素材のシャツワンピを羽織ってジャケットライクに着こなしてみるのもおすすめです。
ちょっとしたお出かけにシャツワンピースを使うなら、上からテーラードジャケットなどきれいめジャケットを羽織ってみるのも良いでしょう。
きれいめの装いなら、柄物なら細めのストライプや小花柄、無地のものが合わせやすく、シンプルにまとめやすくなります。
シューズにパンプスを合わせれば、急な集まりやお子様のイベントにも合わせやすくなりますね♪
もしカジュアルめのジャケット&シャツワンピコーデを楽しむなら、シャツワンピの上からデニムジャケットや ライダース など、カジュアルなジャケットを合わせるのもおすすめです。
カジュアルにシャツワンピコーデを楽しむなら、ボトムスの合わせ方も重要。
トレンドのスリット入りレギンスや細身のデニムを合わせておけば、こなれ感たっぷりのシャツワンピコーデができあがります。
より今期らしいシャツワンピコーデを楽しむなら、ボトムスにワイドパンツを合わせるのも素敵。
コーデの際、ボトムスとシャツワンピはシルエットが同じようなものを選ぶのがポイントです。
シャツワンピが オーバーサイズ めならボトムスもルーズなもの、ジャストサイズめのシャツワンピなら裾だけワイドになったニットパンツを合わせるなど、シルエットを微調整してみましょう。
これで、ワイドパンツを使ったシャツワンピコーデがさらに洗練された印象に仕上がりますよ。
秋冬コーデアイテムにシャツワンピースを使う場合、重ね着コーデがメインになってきます。
温感インナーを使うのも良いですが、せっかくならアクセントとなるシャツやパンツをシャツワンピの下にレイヤードしてコーデをより楽しんでみませんか?
人気なのは、 ハイネック やタートルネックのニットをインナーとしてレイヤードする方法。
シャツワンピに近い色や素材のものを使うと、自然な印象にまとまります。
シャツワンピのボタンは上から3つほど外しておくとVラインが演出でき、抜け感をプラスすることが可能です。
厚手のセーターやベストがあれば、シャツワンピの上から合わせてみるのもおすすめ。
やや大きめのベストなどを合わせると、長めのシャツにベストを合わせたトラッドな印象を作り出すこともできます。
先ほどお伝えした、ニットのカーディガンを上から羽織ってボタンを締めれば、カーディガンとスカート風の着こなしも楽しめますよ。
花柄やアニマル柄、チェック柄など、柄物のシャツワンピも人気シャツワンピの一つです。
これらのアイテムを使う場合は、小物類はなるべく柄の色に寄せた無地のものを合わせてシンプルにまとめておくのがおすすめ。
特にホワイトやブラック、グレーなどモノトーンのアイテムを合わせると大人っぽい仕上がりを楽しむことができますよ。
ワイドシルエットになりがちなシャツワンピは、重心が低く見えやすくなることもあります。
身長が低めの方にとっては、シャツワンピを着ると重たく見えるという方もいらっしゃるかと思います。
ちょっと重心が低く見えるなと感じる場合は、ヒールパンプスやブーツなど、厚底のシューズを合わせてみるのがおすすめ。
脚長効果もアップするのはもちろん、重心がやや上になり、コーデ全体をより軽やかに見せることができます。
シャツワンピースをコーデアイテムとして使う際の着こなしポイントを紹介してきました。
ここからは、これからシャツワンピースを購入される方向けにおすすめのシャツワンピースをご紹介。
カジュアルコーデを中心に使い回ししやすいシャツワンピースの中でも、特に使い回ししやすいデザインのものをピックアップしていきます。
モダンでエッジの効いたアパレルアイテムが多数揃うナノ・ユニバースのフェミニンシャツワンピース。
表面にきちんと感のあるマットサテン素材を使用し、さらっとした上品な質感が楽しめます。
正面はゆったりめのすとんとしたシャツワンピースですが、サイドからバックサイドに抱えてティアードデザインにすることで、正面とバックサイドで異なる表情が楽しめるのが特徴です。
価格:13,200円(税込)
サイズ:36, 38
カラー:モーブ5
素材:ポリエステル、ポリウレタン
オンオフ問わず使えるカジュアルなアイテムを提案する、シップスウィメンのバンドカラーシャツワンピ。
綿100%のざっくりとした風合いと羽織りやすさで、様々な着こなしに対応しています。
ボタン部分はパールモチーフになっていて、アクセントを加えつつ、レディライクな着こなしを楽しむことが可能です。
価格:22,000円(税込)
サイズ:36、38
カラー:ネイビー、ブルー、ベージュ、ダークブルー
素材:綿
英国の老舗ファッションブランド・マッキントッシュのセカンドラインとして人気の高いマッキントッシュフィロソフィーのシャツワンピース。
バンドカラーでかっちりとした仕上がりとふんわりとしたラインが上品なシャツワンピースで、カジュアル過ぎずきれいめコーデにも使いやすいワンピースです。
レイヤードコーデはもちろん、しっかりとした生地感で羽織りにも最適なアイテムです。
価格:33,000円(税込)
サイズ:34, 36, 38
カラー:ライトブルー、ブルー
素材:綿、ポリエステル
リラックス感と高級感を両立したアパレル商品を多く取り扱うハウスオブロータス。
こちらのブランドイメージぴったりの大人フェミニンなシャツワンピースは、コットン100%ならではの柔らかな手触りで、着心地もソフト。
大胆なフレアシルエットが楽しめる仕様で、こなれ感も抜群です。
白はもちろん、パステルカラーをチョイスして、フェミニンな着こなしを楽しむこともできます。
価格:46,200円(税込)
サイズ:F
カラー:アイボリー、ピンク、グリーン
素材:コットン
上品でキュートなフレンチスタイルウェアを提案するセレクトショップ・ドゥ・アルシーヴ。
季節を問わず使い回しのきくストライプシャツワンピースで、ややレトロめの配色とラインが人気の一枚です。
バンドカラーでユニセックスな印象を出しつつ、プルオーバーやスカートをレイヤードしてフェミニンな着こなしを楽しむこともできます。
価格:13,200円(税込)
サイズ:M
カラー:アイボリー、ベージュ
素材:綿、ポリエステル
※バンドカラーの関連記事: 流行りの「バンドカラーシャツ」って何?おしゃれコーデ&着こなしポイントを紹介
ベーシックアイテムをメインに、飽きのこないスタンダードアイテムとトレンドアイテムをバランスよく取り扱うジャーナルスタンダード。
カジュアルなコットン生地のバンドカラーシャツをそのままシャツワンピースに仕立て上げたシンプルなワンピースは、比較的体型問わず使いやすいシルエットに仕上がっています。
ロング丈のライトコートのように着用することもでき、春先などのカジュアルコーデのアウターとしても幅広く機能させやすいワンピースです。
価格:11,000円(税込)
サイズ:フリー
カラー:カーキ、グレー、ホワイトd
素材:綿、ナイロン、ポリエステル
ベーシックアイテムを中心に、エキゾチック要素とエスニック要素をプラスしたアイテムを取り揃えるイア パピヨネ。
レトロなスタンドカラーデザインに太さの異なるストライプ柄を合わせたこちらのワンピースは、1枚さらりと着ればコーデが完成する優秀アイテムです。
きれいめナチュラルコーデから遊び心がきいたコーデまで、幅広いコーデジャンルにマッチするシャツワンピースです。
価格:19,800円(税込)
サイズ:F
カラー:ホワイト、ブラック
素材:ナイロン、綿、ポリエステル、E/C
カジュアルでベーシック、でもどこか都会的なオリジナルアイテムを取り扱うメンズ・レディースブランド・チャオパニック。
こちらは大胆なスリットを入れたデザインが特徴で、ロング丈でも重くなりすぎずにレイヤードスタイルを着こなせます。
前開きでの着用も可能で、ワンピースとしてはもちろん、コート代わりにも使えるのが魅力。
スリット入りは足さばきもよく、ブーツを合わせてかっちりめに、ワイドパンツを合わせてゆるめにと、様々な着こなしが楽しめます。
春・秋冬とロングシーズン着回せるのもポイントです。
価格:5,390円(税込)
サイズ:F
カラー:オフホワイト、チャコールグレー、オリーブ、ブルー
素材:コットン
カジュアルベーシックブランド・チャオパニックの姉妹ブランド・チャオパニックティピー。
ナチュラルで遊び心のあるチャオパニックティピーらしいマキシワンピは、ややウエスタン調の見た目でカジュアルコーデにぴったりなアイテムです。
大人の女性でも着用しやすい緩やかな細コール生地のワンピースで、ママ友とのお出かけにも活躍。
やや厚手の生地でできていますが、着るほどに体にソフトにフィットしていきます。
価格:7,590円(税込)
サイズ:ONE
カラー:グリーン、ブラウン、ベージュ
素材:綿
フレンチトラッドをベースにした大人女性向けブランド・アンディコール。
こちらのベージュシャツワンピースは、シンプルながらバックデザインにねじりデザインを取り入れた個性的なデザインがポイントになっています。
スマートに体型カバーしやすいコクーンシルエットも特徴。
レイヤードコーデやデニムコーデ、フェミニンなワンピーススタイル、羽織りとして合わせるなど多彩な使い方が楽しめる大人なワンピースです。
価格:10,780円(税込)
サイズ:F
カラー:ベージュ
素材:綿
シャツワンピースは、様々な着こなしが楽しめるアイテム。
ここからは、数多くのシャツワンピースコーデの中でも、特にトライしやすいシャツワンピのおすすめコーデを見ていきましょう♪
カジュアル系コーデにも清楚なコーデにも使いやすい、ブルーのストライプシャツワンピ。
襟付きシャツワンピなら、こちらのように トレーナー を上にレイヤードしてトラッドカジュアルな装いを楽しむのも素敵ですね♪
ややオーバーサイズめのトレーナーを使ってゆるくまとめることで、今風の着こなしになっています。
白ソックスとスニーカーを合わせてプレッピー風の着こなしを演出してみるのも、可愛らしい着こなしになるでしょう。
カジュアルなデニムシャツワンピースは、厚手のものを使えば立派なアウターとして使うことも可能。
こちらのようにカーキのチノパンや無地トップスを合わせると、ワークウェア感のあるカジュアルコーデのできあがりです♪
インナーのトップスを タックイン することで、脚長効果もアップ。
ストンとしたロング丈のワンピースを合わせることで、縦のラインがさらに際立っています。
足元にはレザー素材のスリッポンサンダルを合わせて、女性らしさのあるワークコーデに。
清楚感のある白シャツワンピは、そのまま一枚で着用するのも素敵に決まるアイテム。
さらに抜け感のあるコーデを楽しむなら、こちらのようにアウターとして羽織ってカラーパンツを合わせてみるのはいかがでしょうか。
パッと目を引くきれい色のパンツを合わせて、白で膨張しがちなスタイルをピリッと引き締めているのがポイントです。
足首を見せて華奢感を演出しているのも◎
モード 感を出すコーデを楽しむなら、バンドカラーシャツを使ってみるのもおすすめ。
あえてシャツワンピとは違う素材感のシアーなレーススカートなど、透け感のあるものをボトムスに使うことで、より動きのある華やかなコーデに仕上がります。
コーデ全体の色味は抑えめにしておくことで、素材のコントラストがより美しくコーデに反映されますよ。
リゾート感のある柄シャツは、春夏のカジュアルコーデのアクセントとして使うのにぴったりなアイテム。
デニムやレギンスでコンパクトにまとめるのも素敵ですが、こちらのようにカットソーとスラックスに合わせ、メンズライクなコーデでゆるくまとめてみるのも今らしい着こなしですね。
色味が明るめな分、サンダルやショルダーバッグといった小物で大人感を演出しているのもコーデのポイントです。
シャツワンピースは、ワンピースの上に羽織ってレイヤードアイテムに使うのもアリ。
ジャストサイズに近いワンピースの上にゆったりめのシャツワンピースを羽織ることで、動きのあるこなれたワンピースコーデが仕上がります。
上に羽織ったシャツワンピースはややえり抜きして、ネックラインからデコルテにかけてのラインを強調しているのもスタイルアップポイントの一つです。
暖色系の薄手シャツワンピにスウェードジャケットを羽織ったフォークロア系コーデ。
こっくりとしたカラーリングのワンカラーコーデとしてまとめることで、さらに季節感が感じられるコーデに仕上がっています。
足元はスムースレザーのブーツでコンパクトにまとめることで、スマートかつコンパクトな印象にシフトします。
コーデュロイのシャツワンピは、秋冬の軽めのアウターとしても使える便利なアイテム。
こちらのように、デニムと一緒にコーディネートすることで、カジュアルでマニッシュなコーデに仕上がっています。
インナートップスに白のハイネックトップスを合わせることで、こっくりカラーで暗くなりがちな秋冬コーデに明るさをプラス。
レトロなスカーフを合わせてクールさを演出しているのも素敵ですね。
レイヤードは中間にニュートラルなグレーシャツワンピを挟んでおくと間違いない!という定番レイヤードコーデアイデアの良さがよくわかるコーデ。
シャツワンピの下にマキシスカート、上にノーカラージャケットを重ねたコーデで、一歩間違えると重ためのコーデになりそうなところを、色味と素材の組み合わせでおしゃれなコーデに昇華させています。
シャツワンピースに近い素材感の薄手の柄スカートを合わせることで、重過ぎないレイヤードコーデにまとめています。
白シャツワンピは定番アイテムだけど、冬本番はどう使うべきかわからない…という方におすすめのコーデ方法。
白シャツワンピの上にニットセーターや長めのニットセーターを合わせ、上からコートを羽織れば、冬も暖かなシャツワンピコーデのできあがりです♪
真冬なら、ボトムスにごつめのブーツを合わせてあえて足元を重ために仕上げてみるのもおすすめ。
スリットのあるシャツワンピなら、ニーハイブーツが歩くたびに見え隠れする動きのあるコーデに仕上がります。
一枚で着られるだけでなく、羽織りとしても使いやすいシャツワンピースのコーデポイントやおすすめワンピース、季節ごとのおすすめコーデなどを紹介してきました。
素材によってはロングシーズン着用できるものもあり、日々の着まわしに大きな力を発揮してくれるはず。
少ないウェアで着まわしを考えている方にはもちろん、よりこなれたコーデを楽しみたい方にぜひおすすめしたいアイテムです。
今持っているアイテムでコーデを考えやすいアイテムでもあるので、買ったその日からどんなコーデができるか考えられるのもシャツワンピならでは。
お手持ちのアイテムにマッチしたシャツワンピや、コーデのアクセントになりそうなシャツワンピを選んでみて、日々の着まわしをもっとおしゃれに楽しんでみましょう。