背筋がピシッと伸びるような、程よい緊張感を与えられるシャツ。 ついつい柄や色で選びがちですが、コーディネートや雰囲気・印象を大きく左右するのが襟の形です。 馴染みはあるものの、いざ「襟の名前や特徴を説明して!」と言われると答えられない人が多いのではないでしょうか。 そこで今回は、カラーシャツの魅力を襟の形ごとにご紹介します。 また、おすすめのコーディネートもピックアップしました。 この機会にカラーシャツの理解を深めて、着こなしの幅を広げましょう。
トップスの首元には多種多様なデザインがあります。 その中でも特にメンズ・レディース人気が高いものといえば「ボートネック」♪ なだらかな浅いカットで露出しにくく、デコルテも美しく演出できるネックラインで、シーン問わず着用できるのも嬉しいポイントです。 今回は、ボートネックのおすすめアイテムやコーディネートを取り上げていきます。 意外とわかりにくいボートネックと他のネックデザインとの違いも合わせてチェックしていきましょう。
ロゴTシャツ=ダサい、子供っぽい、着こなしが難しい…というイメージを持たれるかもしれませんが、実は大人っぽくおしゃれに着こなすポイントは多くあります。 今回は、おしゃれな着こなしにぴったりなおすすめのロゴTシャツブランドや、各ブランドロゴTシャツを使ったおしゃれなコーデをご紹介します。 ロゴTシャツが気になっているけれど、いまいちコーデの仕方がわからない…という方は、ぜひ本記事をチェックしてみてください。
ショート丈で、スタイルアップ効果もばっちり狙えるクロップドトップス。 タンクトップから長袖まで袖丈も豊富で、裾のデザインも増えてきている人気のトップスです。 注目されているトップスである分、「どんなデザインを選べば良いかな?」「どう着こなそうかな?」と悩む方も多い模様。 そこで今回は、クロップドトップスを初めて使う方にもおすすめのものや、おしゃれな着こなしをご紹介します。 クロップドトップスを着こなして、より今年らしい夏の装いを楽しんでみませんか?
カジュアルにもきれいめにも決まる白シャツは、何枚持っていても邪魔にならない王道のアイテムですよね。 シンプルなデザインだからこそ色々なアイテムと組み合わせやすく、コーデの幅が広がるのも白シャツの魅力です♪ 本記事ではパンツコーデ、スカートコーデと分けて、2023年に押さえておきたいレディースの白シャツコーデをご紹介します。 コーデに取り入れる際に出がちな「太って見えそう…」「インナーが透けるのが気になる」「何だか着てみるとしっくりこない」というお悩みにもお答えしているので、ぜひ参考にしてください。
首周りにリボンや蝶結びができる長さの紐が飾られたボウタイブラウス。 襟が華やかに装飾されたボウタイブラウスは、フォーマルからカジュアル、フェミニンまで幅広く着まわせる優れもの。 デザインやカラー、素材など、選び方によって雰囲気がガラリと変わるのも魅力です。 本記事では、ボウタイブラウスの選び方や着こなすコツ、おすすめブランドを紹介しています。 さらに、オフィスコーデからカジュアルコーデまで、ボウタイブラウスの着回しコーデもポイントを交えてまとめました。
ロマンティックなムードが漂い、あれこれ考えなくても簡単に”女の子らしさ”が手に入るフリルブラウス。 いつの時代もデートの勝負服として人気ですが、最近はオフィスカジュアルとして着用する機会も増えてきました。 しかし、1枚のインパクトが大きいせいか「子供っぽくなりやすい」「バランスがとりにくい」「甘さが強くて、大人っぽく着こなせない」という声も。 そこで今回は、フリルブラウス攻略のヒントをたっぷりご紹介します。 選び方のポイントや、おすすめブランドもピックアップしました。
みなさんはトップスを選ぶとき、何を意識して選んでいますか? 一目惚れしたデザインや着心地を重視するのは、もちろん大切です。 加えて体型カバーができたり、女性らしい華奢なボディラインを引き立てられたりできたらもっと嬉しいですよね。 そんなわがままを叶えてくれるアイテムが「フレンチスリーブ」です。 本記事では、フレンチスリーブの魅力をたっぷりお届け。 骨格を引き立てる&カバーする着こなし術や、おすすめアイテムもご紹介します。
カジュアルからフォーマルまで、適度な緊張感を与えてきれいめな着こなしへと導いてくれるシャツ。 そんなシャツにも種類があり、シルエットやディテール、色みによって印象がガラッと変わります。 中でも最近注目を集めているのが「バンドカラーシャツ」です。 今回はバンドカラーシャツの特徴を取り上げます。 選び方や今っぽく着こなすコツ、おすすめブランドもご紹介します。 オンオフ問わず頼りになる、バンドカラーシャツの魅力をチェックしていきましょう。
2020年に大流行している「パフスリーブ」。 肩や袖のボリュームが華奢見えに繋がり、フェミニンな印象になると多くのおしゃれ女子に注目されています♪ パフスリーブは一枚でコーデの主役になるからこそ、組み合わせが難しいアイテムでもあり、どんな服に合わせたら良いかわからない人も多いと思います。 今回は、そのような方のためにパフスリーブを使ったコーディネートの組み方や、おすすすめのブランド商品を一挙にご紹介します! パフスリーブの着方をマスターして、トレンドファッションを楽しみましょう♪
気取らずおしゃれが楽しめて、着心地も申し分ないTシャツ。 中でも白Tは汎用性が高く、コーディネートを工夫すればオフィスカジュアルにも対応できる1枚です。 春夏になるとプチプラからハイブランドまで主力商品として白Tを販売しますが、バリエーションが豊富でどれを選んだらいいか迷いますよね。 そこで本記事では、失敗しない白Tの選び方を徹底解説。 「インナーには何を着ればいいの?」「ラフになりすぎないようにするには?」など、着こなしのコツも合わせてご紹介します。
流行アイテムのビスチェ。 しかし、「子どもっぽく見える」「合わせ方が分からない」とお悩みの方もいることでしょう。 ビスチェはコーディネート次第で、クールな印象にも、ガーリーな印象にもなる万能アイテムなんです! 本記事ではおすすめのビスチェコーデをはじめ、ビスチェの選び方や着こなしのコツを解説します。 ポイントを押さえれば、ビスチェは一気にコーデに取り入れやすくなります。 ビスチェを上手に使ってトレンドコーデを楽しみましょう。
レーストップスは、どの季節でも着こなせる万能アイテムです。 様々な色や柄、形があるので、自分に似合うアイテムがきっと見つかることでしょう。 本記事では、レーストップスの魅力や具体的な選び方、おしゃれに着こなすコツなどをまとめてご紹介します。 さらに、おすすめのアイテムやレーストップスを使ったコーディネートも取り上げます。 いつものコーディネートにレーストップスをプラスすると、抜け感が出て洗練された印象になりますよ。 ぜひ今シーズンのコーディネートに取り入れてみてください。
Vネックは、ニットやシャツなど色々なトップスの襟元に取り入れられているデザインです。 デコルテ部分をより綺麗に見せてくれるというメリットもありますが、「重ね着をする際にどう着こなすべきかイマイチわからない」という方や「セクシーに見えすぎないか心配…」という方も多いのではないでしょうか。 今回は、Vネックトップスの選び方や、おしゃれに着こなすためのポイント、おすすめのコーデなどを紹介していきます。 Vネックトップスの良さを生かして、よりこなれたコーデを楽しんでみませんか♪
昨年に引き続きトレンドアイテムとして目が離せないシアーシャツ。 インナーや合わせるアイテムを迷う方も多いと思いますが、着こなしのコツが分かれば綺麗目にもカジュアルにも着こなせる優秀アイテムです♪ 本記事では、春夏秋冬使えるシアーシャツのおすすめブランドや、着回し方をご紹介します。 流行のシアーシャツを活用して、一年中おしゃれを楽しみましょう♪
カットソーはデイリーウェアとして親しまれていますが、どんなアイテムなのか説明できる人は少ないのではないでしょうか。 普段何気なく着用している1枚の知識を深めれば、コーディネートの幅も広がります。 カットソーはバリエーションが豊富なので、お気に入りを妥協なく選べるのも魅力です。 本記事ではそもそもカットソーとは何かを解説しつつ、選び方やおしゃれに着こなすコツをご紹介。 おすすめブランドやお手本コーディネートもたっぷりお届けします。
カラーシャツには様々な襟タイプがありますが、その中でも近年特に人気なのが「スキッパーシャツ」です。 数年前からファッションアイテムとして認知されはじめ、女性にも男性にも人気のアイテムとして親しまれるようになりました。 デコルテを美しく見せてくれ、きちんと感も演出できるシャツはTPO問わず使えて便利ですよ。 今回は、そんなスキッパーシャツのおすすめや素敵なコーデをご紹介します。 シャツコーデを一新したい方や、オフィスカジュアルコーデにお悩みの方はぜひチェックしてみてください!
おしゃれな女性は必ず持っていると言われている「サーマル」。 名前と見た目がいまいち一致しない…という方も多いアイテムかもしれませんが、実は皆さんすでに目にしているであろうアイテムです。 女性の大敵でもある「冷え」から体を守れるだけでなく、秋冬をはじめ季節の変わり目や、ある特性から春夏シーズンにも使いやすい魅力的な素材感も人気。 カジュアルなコーデを中心に幅広く着こなしやすいサーマルは、一度手に入れると手放せなること間違いなしです♪ 今回は、サーマルアイテムやおしゃれなコーデを紹介していきます♪
暖かくなってくるとコーデに合わせたくなるトップスといえば、ノースリーブ。 重ね着コーデもよし、1枚でシンプルにまとめるもよしと、様々な着こなしが楽しめるアイテムですよね。 でも、着やすい分コーデがマンネリ化してしまう…とお悩みの方も多いようです。 そこで今回は、おすすめのノースリーブや素敵な着こなしアイデアをご紹介します。 そのままさらりと着たり、カーディガンと合わせてみたりと様々なスタイルをピックしました。 ノースリーブを抜け感たっぷりに着こなして、春夏シーズンのコーデをもっと楽しみましょう♪