Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
SAINT JAMES(セントジェームス) ギルド ウェッソン
ORCIVAL(オーシバル) コットンロード フレンチバスクシャツ
UNTITLED(アンタイトル) 【洗える】3WAYレーヨン混リブニット
Spick & Span(スピックアンドスパン) 【TRICOTS JEAN MARC】別注ボートネックスリットプルオーバー2
Julia Boutique(ジュリアブティック) 後ろ開きリブニットトップス
THE STATION STORE UNITED ARROWS LTD.(ザ ステーション ストア ユナイテッドアローズ) <closet story> バックギャザー カットソー
Ray Cassin(レイカズン) 長袖2WAYテレコプルオーバー
SNIDEL(スナイデル) Sustaina ブラウジングカットワンピース
The Virgnia(ザ ヴァージニア) グラデーションフラワー柄ワンピース
ボートネックウェアを使った、おしゃれなレディースコーデをチェック♪
ボートネックを取り入れてさりげなく上品なおしゃれを楽しもう♪
ボートネックは、ボートの底のような横に浅く広がったネックラインのことを指します。
曲線は緩やかで、鎖骨周りをより美しく見せやすいのがメリットです。
他のネックラインと比較すると、体型を選びにくくデコルテを露出しにくいため、上品さをキープしやすく他の服に合わせやすいのも魅力的なポイント。
また、似たようなネックラインの名称に「バトーネック」というものがあります。
こちらも、ボートネック同様に船底の形をしたネックラインで意味合い自体は同じです。
ボートネックよりも横に広く、肩に少し掛かるくらいの広さとカーブが特徴。
カジュアルウェアよりも、ブライダル用語として使われることが多い名称です。
ネックラインのデザインは、ボートネック以外にも豊富にあります。
どんな種類があるのか、人気のデザインを中心にチェックしてみましょう。
いわゆる「丸首」のデザイン。
メンズ・レディース問わず、定番のネックデザインとして親しまれています。
丸く開いた襟デザインの総称で、カッティングの広さも様々です。
ラウンドネックの中でも、特に浅くカットされて首元が詰まったものをクルーネックと呼びます。
もともと船員などが着用していたセーターから名付けられたのが由来で、主にカットソーやニット、 トレーナー などによく見られるデザインです。
華奢な骨格の方や、首が長めの方に合わせやすいのも特徴です。
ラウンドネックのように丸首デザインに、短い前立てとボタンが付いたものをヘンリーネックと呼びます。
もともとはスポーツユニフォーム用に作られたのがデザインの始まり。
カジュアルで メンズライク な雰囲気が楽しめます。
ボタンを全て留めるとラウンドネックに、全て開けると Vネック にと、襟元で全体の印象を変えやすいのも魅力的なデザインです。
Uの字に縦に丸く開いたネックデザインが特徴のUネック。
ほどよくデコルテ部分が露出するタイプで、ラウンドネックのなかでも特に女性らしく着こなしやすいのが魅力。
骨格がはっきりしている方や、胸が大きめの方、首が短い方にも着用しやすいタイプです。
デコルテ周りをより女性らしく演出できるネックデザインといえばVネック。
胸元に向かってV字にカットされたネックラインで、小顔効果も期待できるデザインとなっています。
こちらも、骨格がはっきりしている方や、胸が大きめの方、首が短い方におすすめのデザインです。
秋冬シーズンに特に人気のネックデザイン・タートルネック。
日本名では「とっくり襟」とも呼ばれているデザインです。
首までカバーできる長めのネックで、生地を折り返して使うのが基本的な着方。
主にニットトップスに使われることが多いのが特徴です。
顔が大きく見えやすいこともあり、小顔効果を狙うなら色使いに気を付けて選ぶのがおすすめです。
別名「モック・タートル」、「偽のタートルネック」という意味合いを持つネックデザイン。
タートルネックよりは短めの低めハイネックデザインが特徴で、タートルネックのように襟部分を折り返さなくても、ほどよく暖かさも感じられるのがメリットです。
ただし、ブランドやメーカーによっては高さがなくてもモックネックとして販売しているところもあります。
また、一般に襟高デザインをモックネックと呼ぶこともあるため、デザインの定義は曖昧。
首への圧迫感が控えめで、生地によってタートルネックの首への刺激が気になるという方にもおすすめです。
タートルネックとモックネックの中間くらいの襟高デザインをハイネックと呼びます。
ただし、こちらもモックネックと同じように、モックネックとハイネックの襟の長さについて明確な定義はなく曖昧。
重ね着として着用する方も多いのが特徴で、冬のレイヤードコーデに使われることも多いネックデザインです。
ボートネックデザインでおすすめのウェアをご紹介。
トレンド感があるものから定番ものまで、幅広いジャンルのボートネックウェアをピックアップしています。
ボートネックトップスの定番中の定番といえば、フランスの老舗ブランド・セントジェームスのバスクシャツ・ウェッソン。
あのピカソが愛用していたシャツともいわれており、古くから愛されているのがわかるカットソーです。
厚手のコットンを100%使用した肉厚のトップスで、着るたびに肌になじんでいくのが感じられるはず。
筆者も愛用していますが、何度洗ってもへたれることがなく、トレンド問わず使える嬉しいアイテムです。
価格:12,100円(税込)
サイズ:T1〜T8
カラー:アイボリー×ダークブルー、ダークブルー×アイボリー、アイボリー×レッド、ブルーグリーン×オフホワイト
素材:コットン
先ほどご紹介したセントジェームスと双璧をなす定番ボーダーバスクシャツといえば、フランスブランドのオーシバル(オーチバル)も人気。
裾のハチロゴワッペンがアクセントになったトップスで、こちらもピカソが愛用していたものとして知られています。
何度洗ってもヨレにくく、カラーも豊富。
セントジェームスのものに比べるとややタイトめで、綺麗めコーデに合わせやすいのも特徴です。
価格:10,450円(税込)
サイズ:1、2
カラー:EC/MARINE、COAL、MOULD、PUTTY/BC、SAND/EC
素材:コットン
女性向け コンサバ系 ブランドとして人気が高いブランド・アンタイトルの人気ニットトップス。
ストレッチが効いたハイゲージのリブニットで、コンパクトな着用感が楽しめます。
後ろボタンでアクセントを効かせた着こなしや、ボタン面をフロントにしてヘンリーネック風に、ボタンを全て開けるとカーディガンとしても着用できるなど、様々な着方を楽しめますよ♪
価格:14,300円(税込)
サイズ:00
カラー:イエロー、ホワイト、ダークグリーン
素材:レーヨン、ナイロン
ミニマルでトレンドライクなのに、伝統を感じるカジュアルウェアブランド・スピック&スパン。
こちらは、フランス発のニットファクトリーである、トリコ・ジャンマルクの別注アイテムです。
ソフトな印象の パステルカラー を中心としたカラーバリエで、 ふんわりとした質感と丸みのあるフォルムで女性らしい表情の着こなしが楽しめますよ。
サイド裾にはスリットがプラスされ、後ろの着丈が長くなっているのがポイントです。
フロントのみ タックイン してコンパクトにまとめられるのはもちろん、そのまま着用して落ち感を楽しむのもおすすめです。
価格:15,400円(税込)
サイズ:サックスブルー、ナチュラル
カラー:フリー
素材:アクリル、毛、モヘヤ、ナイロン
上質素材のセクシー&カジュアルウェアを手がけるジュリアブティックのニットトップス。
フロントから見るとベーシックなボートネックニットなのですが、後ろ部分が大きく開いたバックシャンなデザインとなっています。
2wayで着用できるトップスでもあり、広めのUネックニットとしてデコルテを大きく演出することも可能。
デニムと合わせてコンパクトに、フレアスカートと合わせてレディライクにまとめてと、幅広いコーデに対応させることができる優秀トップスです。
価格:2,948円(税込)
サイズ:ONE
カラー:ミント、ブラック、パープル、ベージュ、ホワイト
素材:ポリエステル
人気セレクトショップ・ユナイテッドアローズのブランドラインの1つ、ザ ステーション ストア ユナイテッドアローズ。
便利でベーシックなウェアや小物をセレクトしており、オフィススタイルにも活用しやすいと人気のブランドです。
コットンをブレンドしたこちらのAラインカットソーは、幅広いコーデに使いやすいトップス。
バックサイドの方が着丈が長く、ブラウスのように着用することも可能です。
袖口のスリットもシンプルなアクセントになっています。
価格:8,250円(税込)
サイズ:FREE
カラー:WHITE、ORANGE、NAVY
素材:ポリエステル、綿
ミニマルでシンプルなウェアを多数取り扱うブランド・ケービーエフ。
定番デザインのカットソーをやや長めのチュニック丈でデザインしたこちらのトップスは、コットン100%で柔らかな着心地が楽しめる一枚です。
体型カバーができるのはもちろん、スリムめのボトムスを合わせて華奢感を演出することもできますね。
無地でベーシックなカラーメインに展開されているので、色違いで揃えてシーズンレスに使ってみるのも良いでしょう。
価格:4,950円(税込)
サイズ:one
カラー:LBEIGE、LBLUE
素材:綿
ベーシックスタイルにトレンドやストリート要素を効かせたウェアが人気のブランド・レイカズン。
こちらは、前後2way仕様になったプルオーバーニットです。
シンプルできれいめのトップスとして着用するだけでなく、ほどよい厚みなのでジャンパースカートやオールインワンのインナートップスとして使うのもおすすめ。
着用できる季節をあまり選ばないため、ロングシーズン着まわせるのも魅力です。
価格:3,100円(税込)
サイズ:FREE
カラー:ヴァイオレット、オフ白、黒、ブラウン
素材:ポリエステル、綿、ポリウレタン
エレガンスとストリートが融合したスタイリングが人気のブランド・スナイデル。
こちらは、フロントはボートネック、バックスタイルは大胆なVネックカットで色っぽさも演出できるロングワンピースです。
ほどよくゆとりがあるサイジングですが、縦に走るリブ編みと裾にかけて緩やかに広がっているマーメイドラインで、着痩せ効果も抜群。
着用時のストレスから無縁のワンピースです。
価格:10,450円(税込)
サイズ:F
カラー:BRW、LBEG、BRW
素材:綿
ラグジュアリー感のあるデイリーコーデに役立つアパレルアイテムが人気のブランド・ザ ヴァージニア。
こちらは、ヴァージニアらしいロマンチック要素たっぷりのフラワーワンピースです。
裾に向かって花柄が降り注いでいるようなデザインと、ふんわり感をより盛り立てるティアードデザインで、エレガントなだけでなくトレンド要素もさりげなく取り入れているのがポイントです。
秋冬コーデは重たくなりがちですが、軽やかな素材感でレザージャケットやロングコートを合わせてもふんわり軽くまとまります。
価格:24,200円(税込)
サイズ:36、38
カラー:オフホワイト、ブラック
素材:ポリエステル
ボートネックデザインのウェアを取り入れたおしゃれなコーデをご紹介。
合わせるものを選ばないシンプルめのボートネックアイテムを中心としたコーディネートをピックアップしています。
コンパクトなボーダーボートネックトップスは、あらゆるボトムスと相性が良いトップスの一つ。
デニムと合わせたパリジェンヌ風定番コーデも良いですが、こちらのようにフレアスカートを合わせてレディライクにまとめるのも今風ですよね。
バッグの鮮やかなレッドを差し色にした、おしゃれな好バランスコーデです。
フェミニンなパフスリーブトップスは、ボートネックデザインを組み合わせることでガーリーになりすぎず大人らしい印象を楽しめるトップス。
あえてメンズライクなカラーリングのきれいめボトムスを合わせることで、フェミニンすぎないきれいめコーデが出来上がります♪
パンプスと同系色のポシェットを合わせていますが、遊び心をよりプラスするなら、 PVCバッグ など異素材感が際立つものを合わせてコントラストを演出してみるのも良いでしょう。
透け感のあるカジュアルなサマーニットチュニックを合わせたコーデ。
チュニックにはパンツを合わせたくなりますが、あえてプリーツスカートを合わせることで、今時な洗練されたゆるカジュアルコーデにシフトしています。
ボートネックで胸元の露出を抑えることで、カジュアル感が消えて上品さもプラスされていますね。
ボートネックの首元にぴったりな大ぶりリングピアスもコーデの華やかなアクセントになっています。
フェミニンなチュニックにシャワーサンダルとボーイフレンドデニムを合わせることで、ストリート系要素をプラスしたハイセンスなコーデ。
フレンチスリーブ×ボートネックの直線的なラインとメンズ系のシャワーサンダルのラインがぴったりマッチしていますね。
着膨れが気になる場合は、スリムなボトムスを合わせたり、ポシェットなどミニサイズのバッグを首から提げてみると、ストリート系要素を損なわずスタイルアップさせることができます。
レース感のある薄手ボートネックトップスは、首元にふんわりとギャザーが寄ったデザインも楽しめるアイテムです。
インナーには同系色のキャミソールを合わせて統一感をプラス。
パイソンレザーサンダルやラフィアバッグのアーシーな質感と清楚な印象のトップス・ボトムスとのコントラストも美しい着こなしですね。
ついついきれいめアイテムを一緒に合わせてしまいたくなるフェミニンなボートネックニットワンピ。
いつものフェミニンコーデにマンネリ感を感じたら、こちらのようにスニーカーやテーラードジャケットを合わせて雰囲気を変えてみませんか?
可愛いだけでなく、カジュアルでストリート感のあるトレンドコーデが出来上がりますよ♪
テーラードジャケットの直線的なフォルムに、ボートネックのストレートな横ラインがとても引き立っていますね。
ユニセックスなケーブルニットを合わせたきれいめマニッシュコーデ。
ラウンドネックのケーブルニットも多いのですが、女性らしさもほどよく出せるボートネックニットでジャケットのフォルムにもぴったりとマッチさせています。
ノーカラージャケットで軽さを、アンクル丈のセンタープレスパンツで華奢感をプラスしているのもポイント。
マニッシュだけではない、計算されたバランスもマネしたいコーデです。
ボートネックトップスは、比較的シンプルなデザインのものが多め。
周りと差をつけたいと感じている方には、こちらのようなフリンジが付いたものなど、やや立体的なデザインがプラスされたものを選んでみるのはいかがでしょうか。
トップスにボリュームが出やすくはなりますが、こちらのようにレザースカートなどタイトなフォルムや縦ラインが引き立ったボトムスを選んでみると、上下バランスが整ったおしゃれコーデが楽しめますよ♪
トップスにデザイン性が強いものを合わせているため、色数を限定しているのも◎
シンプルめのゆったりサイズニットをゆるく合わせたコーデ。
パステルカラーにマッチしたトーンのボトムスを合わせたワントーンコーデ で、トップスがシンプルな分ボトムスのデザインがより引き立っていますね。
首元は、あえてインナーにカラーシャツを合わせて首元を暖かく立体的に見せるのもおすすめです。
秋冬らしい テラコッタ カラーを取り入れた旬カラーコーデ。
シンプルな色味のベーシックアイテムを組み合わせた、どなたでも取り入れやすいベーシックなコーデです。
シンプルな中にも、足元にはバレエシューズ、首元ボートネックラインに沿ったショートネックレス、キャミワンピのカラーに寄せたリップカラーなど、さりげない色合わせも絶妙。
アウターにニットショートカーディガンを合わせてナチュラル系コーデに、ライダース を羽織って甘辛ミックスコーデにと、シンプルな分合わせるアウターによって印象を変えられるのも魅力的なコーデですね。
どなたにも上品にフィットするボートネックのおすすめウェアや、真似したいおしゃれレディースコーデを紹介してきました。
ベーシックなボートネックは、デコルテを美しく演出してくれるだけでなく、さりげなく上品な印象を演出できるのが魅力です。
シンプルなほどあらゆるアウターやボトムスに合わせやすくなるのも大きなポイント。
いくつか持っておくとシーン・ボトムス問わず使い回ししやすくなるため、おしゃれ初心者の方はもちろん、お出かけの機会が多い方にもぴったりなネックデザインです。
この機会に、ぜひボートネックのウェアをいくつか新調してみてはいかがでしょうか。
乾燥肌(100) |
敏感肌(76) |
脂性肌(27) |
混合肌(20) |
ツヤ肌(94) |
マット肌(45) |
ミネラルコスメ(30) |
デカ目(50) |
小顔(2) |
韓国(39) |
化粧(125) |
ポイントメイク(133) |
メイクテク(57) |
ナチュラルメイク(100) |
美肌(100) |
メイク道具(24) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(72) |
テカリ防止(8) |
アイメイク(80) |
リップ/グロス(73) |
チーク(41) |
カラーメイク(16) |
春コーデ(64) |
夏コーデ(60) |
秋コーデ(78) |
冬コーデ(79) |
スタイル(150) |
テイスト(134) |
シーン別(44) |
大人コーデ(85) |
カジュアル(82) |
綺麗め(98) |
フェミニン(68) |
10代(2) |
20代(11) |
30代(12) |
40代(7) |
50代(4) |
片思い(24) |
男性心理(41) |
カップル(34) |
恋愛観(44) |
恋愛テクニック(46) |
モテ仕草(3) |
ショートヘア(34) |
ロングヘア(37) |
セミロング(34) |
ボブ(35) |
スタイリング(54) |
ヘアケア(54) |
ヘアカラー(18) |
ヘアアクセ(14) |
キッチン用品(34) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(114) |
ヘルシー(44) |
運動(13) |
筋トレ(5) |
リラックスタイム(27) |