新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
夏のイメージが強い?クリアバッグを秋冬もおしゃれに使う方法♪
子供っぽく見えない!コーデのアップデートにおすすめのクリアバッグ
natsural couture サテンハンドルクリアトートバッグ
1つあるだけでこなれ感♪クリアバッグでコーデをアップデートしよう
中身の透ける透明なビニール素材・PVC素材でできた「クリアバッグ」。
革製のバッグに比べると安い価格帯のものも多く、その魅力にハマって複数持ちする方も多くいるようです♪
コーデにプラスするだけで今っぽさをゲットできる優秀アイテムとして今年も人気継続中の「クリアバッグ」ですが、具体的には一体どんなメリット・効果があるのでしょうか。
透明で主張がそこまでないため、合わせるコーデをあまり選ぶ必要がないのが第一のメリット。
中に入れるものによって印象も変わるため、その日のコーデによって中身のポーチを変えてみると、コーデにより自然にバッグをなじませやすくなりますよ。
クリアバッグを使えば、中に入れるものでバッグを自分色に染め上げることが可能になります♪
こちらのように、ブラウンのアイテムでコーデすれば、大人色のバッグに変身。
バッグ自体に主張がないデザインのものを選んでおくと、オリジナリティを追求しやすくなります。
先ほども少しご紹介した通り、透明なクリアバッグは、中に入れるものによって印象が変化します。
そのため、その日の気分やコーデによって中に入れるものを変えれば、飽きることなく使えますよ♪
丈夫で壊れにくいクリアバッグは、他の素材のバッグが嫌う湿気や水分に強いのも大きなメリット。
雨が続く梅雨時期や雪の日にも使いやすいのが嬉しいですね。
また、汚れた際も水拭きできるほか、クリアバッグが全てPVC素材でできている場合は、そのまま水洗いして乾かせば常に清潔な状態をキープできます。
「クリアバッグは使い勝手が良さそうだけど、おしゃれに使いこなせるか不安…」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここからは、クリアバッグをおしゃれに見せるためのコツをご紹介します♪
おしゃれ見せするなら、バッグの中におしゃれなコスメやお財布、ポーチを忍ばせてみましょう。
なるべく色数は少なめ、ものを入れすぎないようにすると洗練されて見えますよ。
逆に、生活感のあるものを入れてしまうと印象がダウンしてしまいます。
入れる小物を吟味して、素敵なバッグに仕上げましょう。
こちらは、クリアトートバッグに背が高めのボトル類を入れたもの。
全体的にカラーがまとまっておりおしゃれですね♪
こちらはヴィンテージ風の中身。
べっこうハンドルにマッチしたレトロなバッグに上手く変身しています。
ハイブランドのショッピングバッグを入れてみた例。
ハイブランドのポーチと同様、バッグ全体がクラスアップされた印象になっています。
入れるものに生活感が出そうな時や、細々したものが多くなりすぎそうな時には、ポーチにまとめて入れておくのがおすすめ。
入れるものによっては複数のポーチを使うのも良いですが、あえて大きめポーチだけ入れておくのもシンプルで素敵ですね。
防犯上色々入れておくのは不安という場合や、急いでいてアイテムを吟味する時間がないという場合は、バッグにフィットする大きめポーチを使うのも良い方法です。
クリアバッグ=夏のキラキラしたイメージという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、透明で合わせるものを選ばないので、春夏のウェアだけでなく秋冬の厚手のウェアに合わせてもぴったり馴染みます。
厚着になりがちなコーデに抜け感を出してくれる効果もあり、実は1年中使えるアイテムなんです◎
ここからは、秋冬のコーデにうまくクリアバッグを合わせるポイントをご紹介します。
まずおすすめしたいのが、ファーやボアなどのもこもこ素材を組み合わせること。
こちらのように、クリアバッグの中にファーポーチがあるだけで季節感がプラスされます♪
ファーポーチと他のポーチを組み合わせてみると、より立体感が出ますね。
他にも、冬色のコスメやアクセサリーを入れて秋冬らしさを出してみるのもおすすめです。
また、ファーといえば持ち手にファーハンドルカバーやポンポンキーホルダーなどをつけてみるのもおすすめ。
持ち手が変わるだけでも印象は大きく変わりますよ。
ファーハンドルカバーのようにバッグ本体の金具に直接付けるタイプ、スナップボタン内蔵でそのままハンドルの上から被せて固定できるものなど種類豊富です。
ご自分のバッグのハンドルの長さや素材にマッチしたものを選んでみましょう♪
秋冬のコーデで浮かびがちな悩みといえば、「全体が重くなりすぎる」というもの。
厚手のウェアを色々着込むと、確かに印象は重たくなりがちですよね。
そんな時の救世主がクリアバッグ。
軽量なクリアバッグを重ためコーデに合わせると重さが軽減され、コーデ全体をちょうど良いボリューム感に調整することができますよ。
秋冬には透明カラーが眩しすぎるということもあるかと思います。
それなら、こちらのようなディープトーン・ディープカラーのクリアバッグはいかがでしょうか。
ダークなカラーリングのクリアバッグを選べば、秋冬のトーン重めのコーデにもよりマッチさせやすくなります。
また、クリアバッグ特有のツルツルとした質感が秋冬にはちょっとな…と感じる場合は、クリアバッグの中でもマット加工されたものや、フロストガラスのような仕上がりのものを選んでみるのもおすすめです。
秋冬カラーのスカーフをハンドルに結んでみるのもおすすめ。
渋めのカラーやダークカラーのものを選ぶと、より季節感を出しやすくなります。
※スカーフの関連記事: 「バッグ×スカーフ」でおしゃれに!バッグに付けるスカーフの選び方や巻き方、おすすめブランドを徹底解説♪
クリアバッグは種類がとても豊富で、いざ選ぶとなると「子供っぽく見えないかな?」と心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここからは、筆者おすすめのブランドから人気のクリアバッグをご紹介します。
ほどよく大人っぽさがあり、きれいめからカジュアルなコーデまで対応できるものを厳選してピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小ぶりな花の刺繍が施された巾着がセットになったクリアバッグ。
バケツ型のシルエットは、フェミニンコーデにもアクティブなカジュアルコーデにも大活躍してくれます。
口が大きく開くので荷物が取り出しやすく、ビジュアルだけでなく機能性もバッチリです◎
ショルダーバッグとしてもハンドバッグとしても使用できる2WAY使用で、スタイリングの雰囲気によって使い分けできるのも高ポイントですね。
また、中の巾着は取り外しができ別々での使用も可能なので、その日の気分に合わせて色々なパターンが楽しめるのが嬉しいところ♪
価格:4,290円(税込)
サイズ:持ち手22.5cm × 高さ22.5cm × 幅14cm x マチ14cm
カラー:ベージュ、ダークブラウン、ナチュラル
バンブー素材の持ち手が一味違った個性を演出してくれるクリアバッグです。
ざっくりとした編み目の巾着がクリアバッグの持つ爽やかさや抜け感をよりUPさせてくれています。
スクエア型のシルエットはきれいめな印象も与えてくれるので、シンプルなカジュアルコーデに取り入れることで、気取りすぎないのにしっかりおしゃれ見えする大人の休日コーデが完成するんです♪
また、付属のストラップを付ければショルダーバッグとしても使用できるので、両手をフリーにしたいちょっとした買い出しの際にも活躍してくれますよ。
価格:4,290円(税込)
サイズ:持ち手24.5cm x 高さ約22m x 幅約21.5cm x マチ8.5cm
カラー:グレー、クリア、ブラウン
深い色味とレザーハンドルの大人っぽいデザインが、秋冬のコーデにもピッタリなクリアバッグ。
色付きのクリア素材は、程良い透け感を演出できるため、あまり積極的に荷物を見せたくないという方でもチャレンジしやすいのが魅力です。
ちょうどいい長さのハンドルで、肩掛けでも手持ちでも服装のバランスに合わせて変化をつけることができるのもポイント◎
コーデの邪魔にならない小ぶりなサイズ感で、シンプルなファッションにちょっとしたアクセントを加えたいという時にピッタリですね。
価格:9,900円(税込)
サイズ:フリー
カラー:モカ、ブラック
先ほど紹介した「natural couture」からはサテンハンドルが上品なアクセントになったクリアバッグも登場しています。
サテンとビニールの素材の2種類の光沢のコントラストは、コーデをグッと華やかにしてくれること間違いなし!
コンパクトなサイズながらマチ付きで、収納力も十分に備えています。
財布、コスメポーチ、スマホなど必要な物はこのクリアバッグ一つに入れてお出かけすることができますよ◎
価格:5,940円(税込)
サイズ:持ち手34cm x 高さ18cm x 幅22.5cm x マチ13cm
カラー:ブラウン、ブラック、ドット
ビニール素材とレザー素材を組み合わせたデザインが、大人可愛いコーデにも活躍してくれそうなクリアバッグ。
トレンドのくすみカラーはどんなアイテムにも馴染み、カジュアル〜きれいめの幅広いジャンルのファッションに個性をプラスしてくれるんです。
ポイントのミニポーチも、1万円以下のプチプラとは思えない高級感をかもし出してくれています♪
中にもミニバッグが入っているので、クリアバッグの透け感は好きだけど、持ち物のプライバシーは守りたい...という方にもおすすめです。
価格:6,050円(税込)
サイズ:持ち手36.5cm x 高さ22.5cm x 幅20cm x マチ10cm
カラー:ベージュ、オリーブ、ピンク
「nana-nana」の代表作として有名なクリアバッグは、街中でもよく見かける人気アイテムです。
ペーパーサイズを表す"A5"とブランドロゴ以外の装飾を省いたシンプルながら洗練されたデザインが特徴で、どんなコーデにも使いやすいのが嬉しいですね。
布製のポーチを入れてロゴをアピールしても、あえて小物をそのまま直入れして個性をアピールしてもOK◎
アイデア次第でコーデの幅が広がるのも、「A5ショルダーバッグ」の人気の理由と言えるでしょう。
価格:7,700円(税込)
サイズ:持ち手32.7cm x 高さ21cm x 幅16.1cm x マチ4cm
カラー:ミルキーホワイト、グレー、クリア
大きめサイズのクリアバッグは、収納力がありながらコーデに軽やかさを出してくれるアイテムです。
持ち手や付属のミニポーチにはイタリアンレザーを使用しているため、子供っぽくならず大人の女性が日常使いできるデザインに仕上がっています。
タブレットが入る余裕のサイズ感なので、お出かけついでにカフェで少し作業したいなという日にもピッタリです◎
価格:42,900円(税込)
サイズ:高さ23cm x 幅42cm x マチ13cm
カラー:シルバー
最後に、クリアバッグを使った素敵なコーデをご紹介します。
春夏と秋冬と季節を分けて見ていきましょう♪
ボリューム感たっぷりのワンピースに、コンパクトなクリアバッグを合わせた好バランスなコーデ。
トップス、ワンピース、サンダル共にベージュの淡い色味で揃え、バッグにクリア素材を持ってくることで統一感のある仕上がりになっています♪
中から柄物のミニバッグを透けさせれば、無地アイテムで作ったシンプルコーデにも華やかさをプラスしてくれること間違いなし。
ゆったりとしたサイズのトップスとリブニットスカートを組み合わせたラフなコーデには、デザインが特徴のクリアバッグを持ってきてポイントを作るのが◎
シンプルなコーデも、デザイン性の高いクリアバッグを投入することで全体をおしゃれにまとめ上げてくれます。
厚底のサンダルを持ってきて、モードに寄せたコーデにしているのもぜひ真似したいテクですね。
※合わせて読みたい: 手首を華奢に見せてくれる「バングル」でおしゃれ上級者に♪選び方や付け方からおすすめバングルまで
暖色系でまとめた春夏のコーデには、クリアバッグをプラスして涼しさを演出してみるのがおすすめです。
襟を抜いて着たシャツとリゾート風サンダルのリラックス感抜群の組み合わせには、クリアバッグの気を張らないスタイルがしっくりきます。
デコルテの出るトップスにはまとめ髪を合わせて、健康的な色気を演出したいところ♪
白シャツxデニムの王道な組み合わせも、クリアバッグを取り入れることでグッと今っぽい雰囲気に。
クリアバッグの中にはホワイトのポーチを仕込むことで、春夏らしい爽やかさをよりアップさせることができます◎
モノトーンが主体のシンプルなアイテムで組んだコーデには、所々にシルバーアクセサリーをプラスして華やかさを忘れないのがポイントです。
※合わせて読みたい: デニムコーデの脱マンネリ!大人カジュアルな着こなしポイントやおすすめコーデをチェック
ストライプ柄のワンピースに、スカーフを巻いたクリアバッグを合わせた遊び心のあるコーデ。
一見難しそうな柄物x柄物の組み合わせも、応用力抜群のクリアバッグなら抜け感のある仕上がりになります。
スカーフのワンポイントになっているターコイズブルーと、足元のシューズの色味を合わせているのにも注目したいですね♪
温かみのあるカラーリングのクリアバッグ にシンプルなニットを合わせただけのコーデ。
秋冬となるとリッチな質感のレザーバッグなどを合わせたくなるところですが、あえてクリアバッグを合わせることで、コーデに抜け感がプラスされています♪
バッグの中も、さりげなくショルダーベルトにリンクしたカラーリングになっていておしゃれですね。
ガーリーなフリルコーデにぴったりな、ピンクのファーポーチ入りバッグがとてもマッチしています。
コーデに悩んだら、クリアバッグのポーチにコーデのメインカラーと同じカラーリングのポーチを入れておくと失敗がありません♪
カジュアルなダウンに デニム を合わせたボリューム多めのコーデ。
ただ、ここで薄めのクリア ショルダーバッグ を合わせることで、コーデが重たすぎず軽快な印象に仕上がっています。
マチが広めのハンドバッグやショルダーバッグを合わせても良いのですが、あえて薄めのものを合わせることでよりライトな雰囲気を演出することができます。
ブルーのダウンコートとクリアバッグの雰囲気がぴったりマッチしているコーデ。
透明ではなくブラックのクリアバッグを合わせることで、冬の重たいファッションにも馴染みやすいですよ。
クリアバッグの中にファーポーチを入れてみると、より冬ムードが高まります。
ジャケット&デニムのボーイッシュなコーデにもクリアバッグがマッチ。
丸いシルエットのバッグで、ジャケットとパンツの直線的なシルエットが柔らかく見えます。
クリアバッグの魅力やおすすめバッグと合わせて、大人っぽくおしゃれに使うためのポイントや素敵なコーデをご紹介しました。
子供っぽく見えがちなクリアバッグですが、合わせ方や中に入れるものを工夫すれば一気に洗練された印象に。
また、印象を変えやすく飽きにくいだけでなく、コーデに抜け感をプラスしてくれるのもクリアバッグならではです。
1つあるとコーデのマンネリ解消にも役立ち、普段のコーデをアップデートすることもできますよ。
コーデに何か足りないなと感じている方や、季節問わず使える万能バッグをお探しの方は、ぜひクリアバッグを取り入れてみてください。
▼トレンドのファッション関連記事
・ どんなコーデでも合わせやすいショルダーバッグ!おすすめのブランドやアイテム10選
・ 今ファッションに取り入れたい話題のトートバッグ!可愛いデザインやおすすめのコーディネート特集♪
・ 実は簡単なセットアップコーデ♪ おしゃれな着こなしのコツや選び方、おすすめブランドアイテムをチェック!
・ 伊達メガネをかけて周りと差がつくオシャレを楽もう♪人気ブランドとおすすめコーデを紹介