Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
1. ディオール スキン ミネラル ヌード ルミナイザー ブラッシュ
1. ディオール バックステージ フェイス&ボディ プライマー
1. ミス ディオール アブソリュートリー ブルーミング ローラー パール
ディオールはフランスのファッションデザイナー、「クリスチャン・ディオール」が立ち上げたブランドです。
元々はファッションを中心に展開していましたが、現在はメイク用品、香水、アクセサリーなど美容やおしゃれに関するアイテムを取り揃えています。
そんなディオールのコスメは機能性だけではなく、見た目もおしゃれでかわいいので、女子人気が高いブランドです。
「ディオールといえばリップ!」と言っても過言ではないほど、ディオールには名品リップが勢ぞろい。
唇をふっくらと見せてくれるリッププランパーから、色落ちが気になる方には嬉しいティントまで、幅広い種類のリップを取り扱っています。
ディオールのリップで理想のリップを手に入れましょう。
ディオールのコスメと聞くと真っ先に思い浮かべる方も多い「マキシマイザー」は、ディオールの人気商品です。
このマキシマイザーを何度もリピートしている方も多いのではないでしょうか。
唇の内側からふっくらと潤うこちらのケアリップグロスは、24時間潤いが続きます。
実はこのマキシマイザーには3通りの使い方がある、とても便利なアイテムなんです。
1つ目は、唇のケアアイテムとして使う方法。
毎日就寝前に塗ると縦じわがなくなり、きれいな唇になります。
2つ目は口紅の下地として使う方法。
下地としてマキシマイザーを塗ってから口紅を塗ると、口紅がよりキレイに発色します。
3つ目はグロス効果を引き出す方法。
口紅の上からマキシマイザーを重ねます。
この方法はグロス効果を引き立たせたいときにおすすめです。
このとき、マキシマイザーを唇の中央部分にたっぷり塗ると、きれいなふっくらとした唇が完成します。
また、細やかなラメがかわいい「スパークリングピンク」(限定色)や「パーリーコーラル」(限定色)などの色を使う場合はマキシマイザー単体ででリップメイクを完成させられますよ。
価格:3,996円(税込)
容量:6ml
※合わせて読みたい: ディオール(Dior)のマキシマイザーとは?使い方から人気カラーまで紹介
まるで星のような輝きを放つリップがこの「ディオール アディクト ステラーシャイン」。
マイクロパールが配合されていて、リッチでツヤツヤの唇が叶います。
その他にもビーワックスや、アロエ ヴェラ、唇に潤いをもたらす5種類のオイルが使われているので、なんと24時間も潤いが持続するんですよ。
カラー展開はプラム系4色、ヌード系5色、レッド系9色、コーラル系6色の全部で24色です。
24色の中でも、スターシェードが一段ときらめく976番のビーディオールはおすすめのカラーです。
【 ディオール 人気リップ 】
— torothy (@torothy32) February 20, 2020
ルージュディオール・ディオールアディクトステラーシャインをパーソナルカラー別にご紹介🥰
色選びの参考にしてくださいね☺️ https://t.co/1XYCQnRma8 #おすすめコスメ #コスメレポ #成功コスメ #コスメ紹介 #コスメ購入品 #デパコス #パーソナルカラー #コスメ比較 pic.twitter.com/3xvyneGQ4l
パーソナルカラーで選ぶとより綺麗な発色を活かすことができます。
価格:4,320円(税込)
容量:3.2g
ナチュラル成分が80%配合されており、唇にうるおいを与えてくれる「ディオール アディクト リップティント」。
キスをしても色が落ちることがないキスプルーフ リップ ティントは、まるでタトゥーのように色味が唇と一体化します。
1度塗りでも十分発色し、色持ちもいいですが、メイク直しをする時間が取れずいつもより長時間のキープ力が欲しいときには、2度塗りするのがおすすめです。
1番人気の351番、ナチュラルヌードは肌なじみのいい色味で季節を問わず使えます。
また、1度塗りで唇のカラーコントロールができるので、リップベースとしても使えますよ。
これ1本で複数の使い方ができるのでとても便利なリップです。
深みのある赤みが特徴の771番のナチュラルベリーは秋冬の季節にピッタリです。
1度塗りでもしっかり発色します。
少し濃いなと感じる場合は、ティッシュオフしたり、指で軽くポンポンして色味を調節すると良いでしょう。
価格:3,996円(税込)
容量:6ml
※合わせて読みたい: 落ちずに色持ち綺麗!おすすめのリップティント12選
血色感を出し、健康的な肌に見せるためには必要不可欠なチーク。
ディオールでは、豊富なカラーバリエーションのチークを取り揃えているので、自分の肌にきれいに馴染むチークが見つかります。
肌の水分量に合わせて発色が変わる面白いチークも発売されているので、ぜひチェックしてみてください。
「ディオールスキン ミネラル ヌード ルミナイザー ブラッシュ」は、ツヤ肌に見せてくれるチークです。
パールが配合されているので、ハイライト効果が期待できますよ。
色の濃さはお好みで調節可能ですが、ブラシを使ってふんわりといれるのがおすすめ。
頬にのせるだけで表情が引き締まり、大人な女性になれる011番の「プラムポップ」や、可愛らしい印象を演出してくれる010番の「コーラルポップ」など、なりたい表情に合わせてカラーを選んでみてください。
価格:5,940円(税込)
容量:6g
ディオールの伝説の口紅「ルージュ ディオール」から発想を得た「ディオールスキン ルージュ ブラッシュ」は、豊富なカラーバリエーションが特徴です。
マット、サテン、シマーと、質感も3種類から選べますよ。
パウダーチークにもかかわらず粉っぽさがなく、まるでクリームチークのようなテクスチャーです。
肌との密着度が高いので、6時間きれいに発色を保ってくれます。
使用するときは、粉を適量含ませたチークブラシを頬の1番高い位置から下に向かってなじませます。
立体的な仕上がりにしたい場合は、頬の1番高い位置から眉弓、こめかみに向かって伸ばしましょう。
価格:6,156円(税込)
容量:6.7g
ナチュラルで健康的な血色感を演出してくれるこちらのチーク。
肌の水分量に応じて発色を調整してくれるので、1人ひとりの肌にあった色合いになります。
つけたときは薄づきですが、時間とともに色が濃くなります。
色持ちも良いため、夜までしっかり発色してくれますよ。
また、少ない量でもしっかり発色してくれるので、ブラシを2往復させるだけで十分です。
チークの上からハイライトを重ねると、より女の子らしいガーリーな仕上がりになります。
価格:6,156円(税込)
容量:7.5g
※合わせて読みたい: おすすめのチーク15選!プチプラからデパコスまで、人気のチークブランドや色をまとめて紹介
色々なカラーが欲しくなるアイシャドウ。
ディオールでは、普段使いしやすいナチュラルメイクに使いやすいものからエレガントな印象が作れるものまで、多彩なアイパレットが販売されています。
若い世代だけでなく、大人の女性でも使えそうなカラーがたくさんあるので、いつもお世話になっている方へのプレゼントにももってこいですね。
見たまま発色するこのアイシャドウは、ディオール ルックの象徴。
パレットにある5種類のカラーはすべてテクスチャーが異なるのも特徴です。
また、捨て色もないため、組み合わせ次第で様々な目元のおしゃれを楽しめます。
全12種類のパレットの中でも、特に867番の「アトラクト」がおすすめです。
ピンク系のこのパレットは、中央のピンクの上にブラウンを重ねると女性らしさと華やかさの両方が演出されます。
【 デパコス おすすめアイシャドウ ) #デパコス の中でも人気のアイシャドウをパーソナルカラー別にご紹介🥰
— torothy (@torothy32) January 19, 2020
ぜひ色選びの参考にしてみてくださいね😊 https://t.co/yiJt07qEdw #おすすめコスメ #成功コスメ #コスメ比較 #コスメ紹介 #デパコス #コスメレポ #パーソナルカラー #プチプラコスメ pic.twitter.com/xxupeLwRvZ
そのほかの色はこちらのパーソナルカラーを基準に選んでみるのも良いかもしれません♪
価格:8,208円(税込)
容量:7g
「ディオール バックステージ アイ パレット」は8色のアイシャドウとプライマーがひとつになった優れものです。
ナチュラルな目元から大胆な目元までこれ一つで完成します。
ディオールのバックステージからインスピレーションを得たこのアイパレットは、すべての肌色に合う色が配色されているので使い勝手も抜群です。
プライマーはアイシャドウベースとして使うと、アイシャドウの持ちが良くなるだけではなく、アイシャドウの発色も高まりますよ。
価格:5,940円(税込)
容量:10g
「シマー」、「グリッター」「ベルベットマット」という3つの異なる質感のアイシャドウが入ったアイパレットです。
色は3色ですが、重ねづけすることで様々な印象の目元を演出できます。
高濃度なテクスチャーのため、少量でもしっかり発色します。
653番の「コーラルキャンパス」は見た目は濃いですが、まぶたにのせるとマイルドなオレンジ色で使い勝手がいい色です。
中央のゴールドはまぶたの中央に塗ると目元にキラメキをプラスできます。
締め色に1番下のブラウンをのせると、目元が引き締まります。
こちらは限定品になるので、気になる方はお早めにゲットしてくださいね。
価格:8,316円(税込)
容量:3.3g
※Diorアイシャドウの関連記事: サンク クルールをはじめDiorの人気アイシャドウを一挙紹介!人気のカラーやイエベ・ブルベ向けカラーも解説
ベースメイクの縁の下の力持ちである化粧下地。
ワンランク上の肌を作りたい方には、ファンデーションのノリを良くし、保湿力も高いのに崩れにくい、ディオールの下地は必見です。
一瞬で毛穴レスのなめらか肌を作ってくれるこちらのプライマー。
シアバターとグリセリンが配合されていて、24時間保湿力が持続します。
ファンデーションの持ちも高めてくれる優れものです。
重ね付けすることで、好みの濃さに調節できるのも嬉しいポイント。
また汗をかいても崩れないので、蒸し暑い夏の季節にピッタリのプライマーですね。
お手持ちの基礎化粧水を使用した後に、こちらを塗ると密着度が上がります。
ただ、日焼け止め効果がないので、夏場はプライマーの後に日焼け止めを塗るようにしてください。
価格:4,968円(税込)
容量:50ml
※合わせて読みたい: おすすめポアプライマー13選!毛穴・凹凸まるっとカバーしよう
「パーフェクトな肌が欲しい!」という願いを叶えてくれるのが「ディオール フォーエヴァー&エヴァー ベース」です。
ファンデーションの前に塗ることでファンデーションのノリと持ちが高まります。
リキッドのこのベースはオイルフリーで、顔に塗ると肌がヴェールで包まれたような印象になります。
また、配合されているウェア ロックTM ポリマーは肌への密着感を高め、ポアレス エフェクト スキンケアエッセンスが毛穴を隠しながら均一な肌に仕上げてくれます。
価格:5,832円(税込)
容量:30ml
※合わせて読みたい: おすすめの化粧下地21選!肌悩みや効果別に人気の化粧下地をご紹介
カラーものが人気なイメージの強いディオールですが、ファンデーションも優秀なものばかり。
崩れにくく、長時間美肌を保ってくれるファンデーションを取り揃えています。
ここでご紹介するリキッドタイプもクッションタイプもどちらも優秀なものなので、自分が使いやすいファンデーションを選ぶと良いでしょう。
「ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(SPF35/PA++)」は素肌まで美しくしてくれるファンデーションです。
このファンデーションをつけることで肌は一日中カバーされ、均一な美しさが保たれます。
ハリとツヤを演出するだけではなく、乾燥や汚れ、紫外線から肌を守ってくれます。
こちらはツヤ肌になるタイプですが、マット肌に仕上がる「ディオールスキン フォーエヴァー フルイド マット」もあります。
なめらかなセミマット肌に仕上がるので、ツヤ肌が苦手な方に良いでしょう。
購入するときは、好きな仕上がり具合で選んでみてくださいね。
伸びが良いので、1プッシュで顔全体をカバーできます。
スポンジを使って伸ばしていくと、より美しい仕上がりになりますよ。
価格:6,480円(税込)
容量:30ml
※合わせて読みたい: おすすめのリキッドファンデーション11選!プチプラ・デパコス商品をまとめて紹介
このクッションファンデーションは、朝メイクしたときの色が夕方まで変わりません。
夏場のメイク崩れに悩んでいる人におすすめのクッションファンデーションです。
カバー力、持続力、肌引き締め効果、潤いなどの効果があります。
毎日使うことで肌の状態が良くなり、メイクのりが一段と良くなるでしょう。
肌に色ムラのある方はコンシーラーで色ムラを整えてからこのクッションファンデーションをつけることで、より美しい、均一な肌を演出することができます。
また、小鼻などの狭い部分は、パフを折りたたむとキレイに塗布できますよ。
カラーバリエーションも5色あるため、店頭で試してから買うのがおすすめです。
価格:8,580円(税込)
容量:14g
※合わせて読みたい: クッションファンデのおすすめ14選!選び方や正しい使い方を解説
ディオールでは、スキンケアアイテムもコスメアイテムと並ぶくらい美品揃い。
独自の成分にこだわっているため、値が張るものもありますが、美肌効果が期待できるものばかりですよ。
こちらは、美しい素肌作りをサポートしてくれるエイジングケア乳液です。
乳液なのにさらっとしており、つけ心地も軽やかですが肌はしっとりと潤います。
少量でも十分な仕上がりになるので、他の乳液よりも長持ちするしますよ。
ロンゴザという植物が配合されているので若々しい肌を演出してくれます。
また、オピリアという植物成分がお肌を均一に整えてくれます。
これら2種類の植物由来の成分が、「くすみ」「赤み」「色ムラ」「毛穴」などの悩みをケアしてくれます。
さらに、ロンゴザはマダガスカルの、オピリアはブルキナファソのディオールガーデンで栽培されています。
原料にこだわりがある分、お値段は少し張りますが、試してみる価値のある乳液です。
価格:12,960円(税込)
容量:30ml
※合わせて読みたい: 【薬剤師が解説】乳液の選び方と効果的な使い方とは?おすすめの乳液も紹介
明るく、みずみずしい肌に導いてくれる美容液です。
日々、紫外線や大気内の有害物質などといった目に見えない敵からダメージを受けている肌からお肌を守ってくれます。
毎日、朝と夜化粧水で肌を整えた後に3-4プッシュを手に取り顔になじませて使うのがおすすめです。
こちらもカプチュールトータルドリームスキンと同様、ディオールガーデンで栽培している植物を使用しています。
主成分はブルキナファソのガーデンで栽培されたレッド ハイビスカスです。
このレッド ハイビスカスには細胞内のエネルギー生成力を高めてくれる効果があるんですよ。
価格:12,420円(税込)
容量:30ml
※合わせて読みたい: 美容液のおすすめ商品を肌の悩み別に厳選♪
肌に潤いを与えると同時に、肌のバランスも整えてくれる保湿型の化粧水です。
毎日使うことで肌のコンディションが高まり、キメ細かい健康的な肌になります。
肌トラブルを最小限に抑えるミネラルパウダーが配合されているので使う前には必ずボトルを振ってから使ってくださいね。
つけ心地は軽く、さっぱりしています。
また、ひんやり感がある化粧水なので、夏のベタつく暑い季節にピッタリの化粧水です。
コットンに含ませて、コットンパックとして使うのも良いでしょう。
価格:6,480円(税込)
容量:175ml
※合わせて読みたい: おすすめの化粧水15選!保湿・プチプラ・美白などの条件別に化粧水をご紹介
「マスカラはプチプラのものでいい」「デパコスのマスカラを買うのはもったいない」という方も多いのではないでしょうか。
でも、しっかりまつ毛を強調してデカ目効果を狙うなら、ボリュームアップやセパレート力に優れたデパコスのものに手を出してみるのも得策。
ディオールのマスカラには、ただデカ目効果が期待できるだけでなく、まつ毛をケアしてくれるマスカラもあるので、まつ毛ケアも同時に叶えたい方はぜひチェックしてみてください。
まつ毛にボリュームがほしい方にぴったりのマスカラです。
ボトルをプッシュしてマスカラ液をだして使う、という新しいタイプのマスカラです。
まつ毛1本1本にしっかりと液が付着しながらも、まつ毛同士がくっつくことのないクオリティの高さを実現しています。
ブラシは日本人のまつ毛の形に合わせて設計されているので、ダマになることがありません。
また、まつ毛ケア成分が配合されているので、使うたびにハリのある美しいまつ毛になります。
お湯で簡単にオフできるのも嬉しいですよね。
価格:4,536円(税込)
カラー展開:3色
こちらも日本人のまつ毛に合わせたブラシを使用しています。
ブラシは世界最小級で、まつ毛1本1本に丁寧にカラーをのせることができます。
ボリューム重視のマスカラなので、カールキープ力は今ひとつですが、このマスカラを使うと、密度の濃い、インパクトのある目元が完成します。
カール力も欲しいという方はマスカラ下地と一緒に使用するのがおすすめです。
また、こちらのマスカラも簡単にお湯でオフできますよ。
価格:4,536円(税込)
カラー展開:1色
「マスカラ ディオールショウ デザイナー」はロングタイプのマスカラです。
こちらのブラシも日本人女性のために設計されたもので、ブラシの形は円錐形です。
このブラシが短いまつ毛も、きちんとキャッチして色を付けてくれます。
マツエクを付けたかのような長さになるこのマスカラには、新世代マイクロファイバーが配合されており、色を重ねるごとに美しい目元が完成します。
ナチュラルだけど長いまつ毛をつくりたいという方にはぴったりのマスカラです。
また、雨の日はもちろん、たくさん汗をかいた日でも落ちることがないので、夏場でも安心して目元のメイクを楽しめます。
価格:4,536円(税込)
容量:10ml
※合わせて読みたい: 【カール・ロング・ボリューム】おすすめの最強マスカラ11選!
仕事や学校の関係でセルフネイルをする方も多いですよね。
ディオールの人気商品「ディオール ヴェルニ」なら、ジェルネイル級の美しいネイルに仕上げられます。
他にも優秀なネイルケア商品も合わせてご紹介していますよ。
「ディオール ヴェルニ」は、爪に優しいネイルでありながら、塗るとまるでジェルネイルかのようなツヤツヤな仕上がりになるのが特徴。
ブラシが大きめで先端も丸みを帯びているので、塗りやすく色ムラも起こりにくいというすぐれものです。
色味も27種類と豊富なので、シーンに合わせた指先を演出できます。
豊富なカラーバリエーションの中でもおすすめは257番の「INCOGNITO(インコグニート)」。
くすみがかったヌーディーピンクは、上品な仕上がりになります。
ピンクというと可愛らしい女の子のイメージですが、この257番は大人っぽさと女子らしい可愛さを兼ね備えた色です。
落ち着いた色味なので、オフィスネイルとしても使えますよ。
価格:3,240円(税込)
容量:10ml
くすみのない、美しい爪をつくるユニークなアイテムです。
見た目は濃いピンク色ですが、爪に塗るとナチュラルで健康的な爪になります。
単体で使うと透明感のある美しい爪に仕上がります。
また、ネイルベースとしても、トップコートとしても使える万能なネイルアイテムです。
持ちはあまり良くないですが、ネイルベースとして使う場合はあまり気になりません。
価格:3,240円(税込)
容量:10ml
※合わせて読みたい: セルフネイルのおすすめデザインまとめ!初心者でも綺麗に簡単セルフネイル♪
爪の潤いを保ちながらも、素早くマニキュアを落としてくれるリムーバーです。
トリートメント成分やアプリコット オイルが配合されており、爪に優しいので爪が弱い方にもおすすめです。
また、爪を黄ばみから守るだけではなく、自爪の白さと輝きを引き出してくれます。
価格:2,592円(税込)
容量:50ml
※合わせて読みたい: セルフネイルに必須のおすすめ除光液17選!種類や選び方、人気のネイルリムーバーまとめ
フランス発ブランドであるディオールでは、香水も数多く取り揃えています。
女性らしい香りのものが多く、ふんわりつけると可憐さを演出できるでしょう。
パッケージも可愛いものばかりで、プレゼントにもおすすめです。
いつでも場所を問わずに好きな香りを身に纏える香水です。
香りは全部で3種類。
爽やかさがお好きな方には、「ホワイト ムスク アコード」の香りが、フローラル系がお好みの方には「グラース ローズ アブソリュート」と「ピオニーアコード」の香りがおすすめです。
「グラース ローズ アブソリュート」と「ピオニーアコード」は官能さと優美さが感じられる香りです。
つけたてはレッドベリー、その後はラズベリー、ザクロ、カシスのアコードとスパイシーな香りの交わりを楽しめる「レッド ベリー アコード」の香りもあります。
パッケージはピンク色のエレガントなガラスボトルで、オブジェとしても楽しめるデザインです。
つけるだけでなく、眺めているだけでもテンションが上がりますよ。
価格:5,184円(税込)
容量:20ml
きめ細やかな香りが特徴の香水です。
「イランイラン」「ダマスクローズ」「グランディフロラム ジャスミン」「サンバック ジャスミン」「チュベローズ」の5種類の花を世界中から集めて作ったこの香水は、爽やかでありながらも深みも兼ね備えた他にはない香りになっています。
普段使いはもちろん、パーティーや祝賀会などのシーンでも使えます。
ボトルは丸みを帯びた曲線的な形で、ボトルネックにはマサイネックレスがあしらわれています。
価格:13,500円(税込)
容量:50ml
※合わせて読みたい: 【レディース】おすすめの香水10選!定番からプチプラまで紹介
ディオールのコスメはデパコスだから値段が高いのではなく、成分や機能にこだわっているためです。
見た目もかわいいディオールのコスメであなたも女子力UPしちゃいましょう♪