本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
1. MAYBELLINE(メイベリン) SP ステイマットインク
2. 3CE(スリーシィーイー) ムードレシピ マットリップカラー
3. REVLON(レブロン) ウルトラ HD マットリップカラー
6. ETUDE HOUSE(エチュードハウス) マットシックリップラッカー
2. BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン) リュクスマットリップカラー
3. YVESSAINTLSURENT(イヴサンローラン) ルージュピュールクチュールザスリム シアーマット
5. LAURA MECIER(ローラルメルシエ) ヴェロア エクストリーム マットリップスティック
6. DECORTE(コスメデコルテ) ザ ルージュベルベット
グロス・ティント・ルージュなど、一口にリップと言っても様々なテクスチャーや発色があります。
その中でもトレンド感を出したり、つけた瞬間から圧倒的おしゃれ顔に導いてくれるのがマットリップです。
塗ってすぐに唇にリキッドが高密着、高い発色を誇るのが特徴で、ブレない付け心地はお直しが面倒くさい方や、メイク直しがなかなかできないという方からも支持を集めています。
また、唇の存在感を強くしてくれるので、より女性らしい仕上がりになるのも魅力的です。
そうとはいえ、マットリップといわれて気になるのは密着度が高いがゆえの乾燥、縦ジワ、皮むけなど…
せっかく綺麗に色が乗ってもボロボロの唇では、せっかくのレディライクな仕上がりも台無しです。
マットリップを使うときは、ベースを整えたり、塗り方を工夫するとマットリップ特有の弱点も解消して、快適にメイクすることができます♪
※合わせて読みたい: おすすめのリップグロス12選!プチプラやデパコス、新作までまとめて紹介
マットな質感は、ティント並みの定着力を誇るものも多く、プチプラであっても朝付ければ夜まで付け直しいらずのアイテムも数多くあります。
パキッと感が苦手な方は、できるだけ保湿力に特化したものや淡い色のものを選ぶとトライしやすいでしょう。
初めてマットリップを買う予定の方は、まずはドラックストアやバラエティーショップで買えるプチプラアイテムから試してみてください。
マットかつ落ちないリキッドリップが「MAYBELLINE(メイベリン) SP ステイマットインク」です。
透け感のないペンキのような高発色が特徴で、一度唇に乗せると落とすまで付けたての状態が続く、まるでティントのような色持ちの良さがあります。
テクスチャーは多少粘度感のある質感、付けてすぐは被膜感を感じるものの、速乾性も高いので乾いてしまえば付けていることを忘れてしまうほどのライトなフィニッシュ。
食べても飲んでも、こすっても時間が経っても、とにかく色落ちしないのはさすがの使い心地です。
唇を縁取るように塗れば主役級リップに、ポンポンとスタンピングするように塗れば淡くシアーな発色が叶います。
価格:1,500円(税抜)
内容量:5.0ml
色:8色
※合わせて読みたい: 【MAYBELLINE(メイベリン)】リップは名品揃い!新作ステイマットインクや定番リップをまとめて紹介
美に強いこだわりを持つ韓国から発売されているのが「3CE(スリーシィーイー) ムードレシピ マットリップカラー」。
マットながらもクリームのようにこっくり、そしてスムースに塗れるリップは唇にもスーッと溶け込みます。
数あるマットリップの中でも珍しく透け感があり、付け心地が軽やかなのは、マットリップ初心者さんでも使いやすいといわれる理由の一つです。
テクスチャーはクレヨンのようですが、クレヨンよりも伸びが良く、摩擦なく塗れるのは魅力的。
カラーバリエーションは10色と多め、パキッと発色というよりかはニュアンスカラーが豊富なので、秋冬メイクやトレンドメイクにもぴったりです。
価格:2,000円(税抜)
色:10色
※合わせて読みたい: 【韓国コスメ】大人気3CEのおすすめリップまとめ!3CEリップの種類は?日本で買える?
ベルベットのような見た目が特徴のリキッドリップが「REVLON(レブロン) ウルトラHDマットリップカラー」です。
リキッド内には「ワックスフリージェルテクノロジー」を配合し、見たままの発色を実現。
色は肌馴染みの良い色からビビットな色まで幅広く、それに加えレブロンのマットリップはベルベットやシアー、メタリックなど、マットの中でも仕上がりの質感を選ぶことができます。
テクスチャーは、こってりとしているものの、粘度感やべたつきはありません。
香りは甘いバニラで好き嫌いが分かれるタイプなので、香り付きコスメが苦手な方はあらかじめテスターでチェックして購入するのがおすすめです。
価格:1,500円(税抜)
内容量:5.9ml
色:9色
※合わせて読みたい: 【レブロン/REVLON】プチプラなのに実力派コスメが勢揃い!レブロンの使える優秀ヒット商品を紹介
マット特有の縦ジワが気にならないリップが「Visee(ヴィセ)リシェ マットリップラッカー」。
こちらは空気を含んでいるかのような付け心地軽やかなリキッドタイプのマットリップで、マットならではの重たい装着感がなく、「テクニックオイル」が高い保湿力を維持してくれます。
保湿力が高いがゆえにツヤ感もあるので、いかにもマットリップですという感じが出ないのは魅力的です。
テクスチャーはムースのようにソフトな質感、張り付くというよりかは「ふんわり感」に特化しており、色みだけではなく肉厚リップに見せてくれるのも嬉しいポイント。
色はトレンドらしいヌーディーカラーが豊富で、べた塗りしても色浮きする心配がありません♪
価格:1,500円(税抜)
内容量:5.6g
色:10色
※合わせて読みたい: Visee(ヴィセ)は実力派の優秀コスメ揃い!おすすめの人気商品をまとめて紹介
マットリップにティントの機能性を兼ね備えたリキッドリップが「CANMAKE(キャンメイク) リップティントマット」です。
乾燥しやすいマットリップのネガティブなイメージを払拭すべく、リキッドにはおよそ10種類にも及ぶ保湿成分を配合。
テクスチャーは、みずみずしく伸びが良い質感ですが、色に透け感はないのでポイントメイクにもおすすめです。
唇に点塗りすれば透け感を残しつつ唇の色を底上げすることができ、また重ね塗りすればするほど強めの発色になるなど、塗り方によって仕上がりも自由自在。
発色が良いからこそ、コントロール次第でどんなメイクにも合わせられます。
価格:650円(税抜)
内容量:5g
色:4色
※合わせて読みたい: 【プチプラで大人気】キャンメイクのおすすめ商品20選!おすすめポイントも合わせてご紹介
ベルベットのようなルミナスマットを叶えてくれるのが「ETUDE HOUSE(エチュードハウス) マットシックリップラッカー」です。
リップには「フレキシブルネットワークテクノロジー」と呼ばれる様々な形状の繊維とオイル状の色素を混合する独自技術を採用し、高い定着力を実現。
こすったり食事をしても取れないロングラスティング処方は、ティントリップにも引けを取りません。
テクスチャーは、みずみずしいがゆえに乾燥はしないものの、速乾性も高いのでできるだけスピーディーに塗るのがポイントです。
透け感のない色みが唇の色ムラや縦ジワもまとめてカバーし、隙の無い唇を演出してくれます。
価格:1,350円(税抜)
内容量:4g
色:12色
※合わせて読みたい: 【ETUDE HOUSE(エチュードハウス)】おすすめアイテム11選!ブランドの特徴や魅力も紹介
マットリップといえば、デパコス…!と思う方も多いくらい、数多くのマットリップを取り揃えているデパートコスメ。
リップを全面的におしたメイクまたニュアンスチェンジも、使い方次第で変わる繊細さ・機能性の高さがデパコスならではです。
ラグジュアリーなパッケージデザインは、持っているだけで気分が上がる名品ばかり。
ぜひチェックしてみてください。
ナーズリップ史上No.1のパワフル発色のリップが「NARS(ナーズ) パワーマットリップピグメント」です。
こちらはリキッドタイプのリップで、このアイテムのためだけにカスタマイズされた細みのドーフット型チップは書きやすさ抜群。
リキッド状になったピグメントは、エアリーな質感を持ちつつマットリップ特有の被膜感を感じさせません。
テクスチャーは、水分量豊富でみずみずしくサラサラ。
ライトな付け心地からは想像もできないほど速乾性が高く、そして高密着、見たまま発色がヨレない・落ちないのは圧巻の使用感です。
プチプラのマットリップを試したことがあり、デパコスデビューしたいなと思っている方にはぜひ一度使ってみてほしい逸品と言えるでしょう。
価格:3,700円(税抜)
内容量:5.5ml
色:24色
▼合わせて読みたい
・ NARS(ナーズ)のリップ9種類を紹介!人気色やイエベ・ブルベ別に似合うカラーを解説
・ NARS(ナーズ)のおすすめ人気コスメアイテム11選!口コミやレビュー、ブランドの特徴まとめ
究極のマットリップと呼び声高いアイテムが「BOBBI BROWN(ボビイブラウン) リュクスマットリップカラー」です。
通常リップのおよそ2倍の量のピグメントを配合しているからこそ、高い濃彩力があり、ひと塗りでお直しいらずのリップメイクが完成します。
カラーバリエーションは全部で18色、シーンを選ばず使えるベージュやコーラルカラーをはじめ、イベントにおすすめなビビットカラーまで自分の理想に合わせた色が選べるのは嬉しいポイントです。
テクスチャーは、摩擦を感じさせないしっとりとしたパウダー質感。
ボビイブラウン初の「パウダーインオイル処方」を取り入れられているからこそ、マットリップでも乾燥知らずの快適な付け心地がおよそ12時間続きます。
価格:4,200円(税抜)
内容量:4.5g
色:18色
※合わせて読みたい: ボビイブラウン(BOBBI BROWN)はリップ&シャドウの名品揃い!SNSで話題の人気アイテムを紹介
X JAPANのYOSHIKIさんや指原莉乃さんが付けていたことでも話題を集めたアイテムが「YSL(イヴサンローラン) ルージュピュールクチュールザスリム シアーマット」です。
シースルーを用いたブラウスかのように抜け感を感じさせる、シアー処方かつ柔らかなマットフィニッシュが特徴。
リップには保湿成分である「トリートメントオイル」や、光をうまく集め拡散しなめらかな唇に見せる「球状パウダー」「ライトディフュージングジェル」を加えるなど、機能性の高さはさすがといったところです。
テクスチャーは、パウダリーでべたつき知らずな質感といったところ。
ひと塗りでムラなく色づき、角ばったリップは角度を変えれば口角もはみ出すこと描ける便利な一品と言えるでしょう。
価格:4,300円(税抜)
色:12色
※合わせて読みたい: 【 YSL】リップのおすすめは?イヴ・サンローランのリップから人気色15種類を紹介
マットリップと言えばで、最初に浮かんでくるアイテムとしても有名なのが「MAC(マック) リップスティック」です。
リップに詳しくなくとも、このパッケージデザインを一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
このリップスティックシリーズには様々なカラーバリエーションがあり、それと同時に質感もマットをはじめフロスト、クリームシーンなどと選ぶことができるので、マットリップが欲しい方は「マット」と記載のものを選ぶようにしましょう。
テクスチャーは、保湿成分がたっぷり含まれているからこそのこっくりとした質感。
べた塗りすればマットリップ特有の海外セレブ風の顔立ちが完成、ポンポン塗りすればソフトフォーカスが効いた柔らかな印象へと導いてくれます。
ほかのマットリップよりも時間の経過による乾燥が気になる声があるため、乾燥しやすい方は保湿をしっかりするようにしてくださいね。
価格:3,000円(税抜)
内容量:3g
色:16色(マット)
※合わせて読みたい: M・A・C(マック)のおすすめリップ10選!種類やおすすめカラーをまとめてご紹介
モードでクールなマットが叶うアイテムが「LAURA MECIER(ローラルメルシエ) ヴェロア エクストリーム マットリップスティック」です。
まるでペンかのように細身なフォルムはグリップしやすく、色のコントロールがしやすいことはもちろん、口角や唇の内側など塗りにくい箇所も小回りが効きます。
色は豊富な35色で、単色で使えるもの、またほかのリップと合わせてチェンジリップできたりと多彩です。
テクスチャーは、柔らかくスルスル塗ることができます。
発色がとにかく鮮明で綺麗そして見たままなことで定評を集めており、乾燥は控えめなので、マットリップを初めて使う方にもおすすめです。
価格:3,100円(税抜)
内容量:1.4g
色:35色
※合わせて読みたい: 【ワンランク上の極上美肌が作れる】ローラメルシエ(laura mercier)のおすすめ商品14選!
マットリップなのに、ほぐれるようにしなやかかつ柔らかなタッチが持ち味の「COSME DECORTE(コスメデコルテ) ザ ルージュベルベット」。
こちらのアイテムは、リップ内にオイルとベースを絶妙なバランスで配合しており、マットの弱点である潤いと得意とする発色の良さを上手く取り入れているのが特徴です。
色によっては細かいパールが散りばめられているので、繊細でラグジュアリーな雰囲気も演出できます。
テクスチャーは、少し硬めなものの伸び自体は良く、クレヨンというよりかは生チョコといったところです。
普段唇が荒れやすい方も「シアバター」「スクワラン」「ラベンダー油」のおかげで、皮むけや縦ジワ知らずのスムースタッチが可能で、色持ちが良いのも魅力的。
価格:3,500円(税抜)
内容量:3.5g
色:10色(限定2色)
shiro初となるリップスティックアイテムが「shiro(シロ) ジンジャーリップスティック」です。
こちらは高知県産の生姜を取り入れた人気アイテム「ジンジャーリップバター」をマット化したリップで、ジンジャーならではの保湿力と北海道産のヒマワリ種子油を取り入れ、みずみずしさを兼ね備えたセミマット仕上げが特徴。
マットリップといわれながらも、張り付きすぎずふっくらとしたセミマット風の質感とどの色も本命になり得る10色のカラー展開は、複数持ちしたくなるのだとか。
テクスチャーは、保湿成分がたっぷりだからこそのこっくりとした質感です。
発色はひと塗りでも十分ですが、重ね塗りすることで透け感がみるみるなくなり、自分好みの色合いがコントロールができます。
ジンジャーならではの香り立ちがあるので香り付きコスメが苦手な方は、あらかじめタッチアップするかテスターで確かめて購入するようにしましょう。
価格:4,000円(税抜)
内容量:4g
色:10色
※合わせて読みたい: 使い心地も見た目も人気!shiroのおすすめアイテム・キットまとめ
初めてマットリップを塗る方は、どんな風に使えば良いのか分からないという方も少なくありません。
マットリップのおすすめの塗り方は、「リップクリームで保湿力を補充する」もしくは「塗り方を工夫する」の2つです。
時間が経つと気になってくる方も多い縦ジワや皮むけは、乾燥からくるもの。
乾燥を未然に防ぎつつ、マットの魅力である発色の良さも十分に発揮していきましょう!
綺麗な発色は好きだけど、乾燥するからなかなか付ける気になれない…と思う方も多いマットタイプのリップ。
そんなときはマットリップだけではなく、保湿力のあるリップクリームを併用使いしてあげるとデメリットを防ぐことができます♪
塗り方はマットリップを塗ったあとに薬用リップクリームを全体にひと塗り、マットの質感はそのままに縦ジワだけがなくなり、ふわっとした質感を演出してくれます。
このときリップクリームを下地として使ってしまうと、その後マットリップを乗せても、マットさが上手く出ず思った通りの仕上がりにならないので注意が必要です。
あくまでマットリップを塗ったあとに、仕上げのケアとしてリップクリームを付けるのがおすすめです。
※合わせて読みたい: おすすめのリップクリームをジャンル別に紹介!
リップクリームを使わない塗り方でおすすめなのが、マットリップを使ったグラデーションリップ。
発色に強弱をつけることでソフトな仕上がりを演出でき、色づきはしっかりしながらも、派手になりすぎないのでマットリップとの相性も良いのです。
塗り方は唇の内側部分にマットリップを点付け、外側に向かって指を使い伸ばしていくと、簡単にグラデーションリップが出来上がります。
もしくは唇全体にマットリップを点づけしたら、コンシーラーを唇の外側に馴染ませて、コンシーラーとマットリップの境目を曖昧にすることでもグラデーションリップができますよ♪
※合わせて読みたい: 【最新版】オルチャンメイクとは?おすすめの商品や韓国美人になれるメイクのポイントまとめ
マットリップを使うなら、大胆なリップメイクをしたいと思うのも当然です。
本来の唇の位置よりも数ミリオーバー気味に塗るオーバーリップは、グラマラスで大人な雰囲気をアシストすることができます。
まるで海外セレブのようにピントの合ったリップメイクは、イベントメイクやパーティーメイクで他の人と差を付けられるかも…?
不自然なオーバーリップにならないためにも、オーバーするのは口角や上唇の中心部分のみと部分的にするのがベターです。
今回は数あるリップの種類の中でもマットリップに注目し、おすすめアイテムを中心にご紹介しました。
マットリップは唇の存在感アップをアシストしてくれる一方、塗り方や使い方、メイクとのバランスの取り方次第では、アンニュイにもクールにもミステリアスにも見せてくれる万能アイテムです。
また、同じマットリップでも膜を一枚貼っているかのようなソフトフォーカスを効かせた色みや、ベルベットのようなツヤ感をまとったものなど多種多様。
初めてマットリップを使う方は、保湿成分をふんだんに配合したもの、セミマット、シアーマットな仕上がりのものを選んで慣れていくのがおすすめです。
パターン化しやすいと思われがちなマットリップを使って、何通りもの表情を演出しましょう。
※合わせて読みたい: 【プチプラ】人気のリップ・口紅を紹介!300円から買える安いのに優秀なリップ9選
最終更新日 : 2022/09/01
公開日 : 2019/12/24