Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
2. 甘さを活かしたいならアプリコットやコーラル系カラーを取り入れて
1. naturaglace(ナチュラグラッセ)カラーコントロールベース 01 バイオレット
2. WHOMEE(フーミー)コントロールカラーベース イエローグロウ
1. excel(エクセル)オーラティック ブラッシュAB01 ピーチ&ピーチ
2. ORBIS(オルビス)ナチュラルフィットチーク コーラル
1. COSME DECORTE(コスメデコルテ)アイグロウ ジェム PK881
2. LUNASOL(ルナソル)スキンモデリングアイズ 01 Beige Beige
3. RIMMEL(リンメル)プリズムクリームアイカラー 011 マスタードイエロー
1. OPERA(オペラ)リップティント N 05 コーラルピンク
2. Ettusais(エテュセ)リップエディション(グロス) 11 オレンジレッド
3. ETVOS(エトヴォス)ミネラルリッププランパー ディープ ベイクドマロン
イエベ春(スプリング)は明るくエネルギッシュな雰囲気の人が多く、若々しさと華やかさを兼ね備えています。
実年齢より若く見られることも少なからずあり、キュートで朗らかとした見た目も特徴です。
イエベ春を代表する芸能人は深田恭子さんや上戸彩さん、桐谷美玲さんなど。
親しみやすく優しい印象を与えられるのもイエベ春の魅力です。
次に、イエベ春に似合うカラーやコスメの質感について解説します♪
自分に似合う色を知れば、洋服やコスメ選びがもっと楽しくなって自信もつきますよ。
イエベ春は コーラルピンクやアプリコット、オレンジレッドなど彩度と明度が高く、ソフトで華やかな色 が似合います。
これらのカラーを取り入れることで顔色がパッと明るくなり、イエベ春がもつ若々しくキュートな印象を引き立てることができます。
具体的なカラー例は下記を参照してください。
柔らかさの感じられるこれらのカラーは、イエベ春さんのふんわりとした魅力を最大限に引き出してくれるカラー。
特にピーチピンクやコーラルピンクなどのピンクは1年中季節を問わずに使えるので、チーク・リップ共に一つは持っておくと便利でしょう。
学校やオフィスシーンに重宝しますよ。
また、アプリコットやオレンジは春夏の暖かい季節に活躍してくれます。
アプリコットは主張が弱いカラーなので、リップが主役のメイクをする時に、チークとして取り入れるとバランスが良いでしょう。
さらに、アイシャドウとリップにジューシーなオレンジを取り入れて、ワントーンでメイクをすると、こなれたおしゃれ顔になれますよ。
はっきりとした色味のオレンジレッドやスカーレットは、リップで取り入れるのが一番簡単です。
透け感のあるグロスやリキッドリップを使ったり、グラデーションリップにしてあげると、肌から浮かずイエベ春さんの温和な雰囲気に馴染むでしょう。
ちなみに、オレンジレッドやスカーレットのリップを使う時は、上でご紹介したコーラルピンクやアプリコットのチークを使うとメイクに統一感が出ますよ。
これらのカラーは、ぜひアイシャドウで取り入れたいところ。
自分の肌に似合うブラウンシャドウを一つ持っておくと何かと便利なので、ぜひこれらの色が入ったパレットをゲットしておきましょう。
ミルクティーをアイホール全体に、キャメルを二重幅に、ゴールデンブラウンを目のキワに入れるだけで、簡単にグラデーションが完成します。
特にゴールデンブラウンくらいの明るいブラウンを締め色に持ってくると、イエベ春さんの優しげな目元がキツくなりすぎません。
また、キャメルとゴールデンブラウンはヘアカラーで取り入れてみても良いですね。
グリーン・ブルー系のカラーは、アイシャドウやアイライン、マスカラで部分的に取り入れると、一気におしゃれ顔に。
少しハードルが高いな…と感じる方は、アイシャドウやアイラインなら目尻にだけ、マスカラなら下まつげにだけつけてみると、さりげなくカラーメイクを楽しめますよ。
また、メイクだけでなくネイルでこれらのカラーを取り入れると、肌のトーンが明るく見え、可愛らしいだけじゃないこなれた雰囲気になれます。
イエベ春はもともと肌にツヤがあり、唇や頬には血色感があります。
その魅力を引き立てるには、マットよりも パール&ラメ感のあるコスメを選ぶのがおすすめ です。
果実のようにジューシーなリップのほか、ジュワッとした血色感のあるチークもよく似合います。
ここでは、イエベ春の魅力を最大限引き出せるメイクのポイントをご紹介します。
使うカラーや質感を意識するだけで、印象はガラッと変えられます。
これを機会に、イエベ春のみなさんは普段のメイクを見直してみましょう。
もともと肌の黄みが強いイエベ春は、黄くすみしやすい傾向に。
くすんでしまう時は、パープルのコントロールカラーを使うのがおすすめ です。
血色感とトーンアップを両立でき、黄くすみをカバーして温感のあるクリアな肌へと導いてくれます。
パープルを使えば、トーンアップが得意なブルーと、血色感をアップできるピンクのコントロールカラーのいいとこ取りができますよ♪
また 肌の色ムラや赤みが気になる場合は、イエローのコントロールカラーを使うのが◎
赤みと聞くとグリーンのコントロールカラーをイメージしますが、イエベ春はイエローの方が肌になじみやすく赤みをナチュラルにカバーできます。
※コントロールカラーの関連記事: コントロールカラーのおすすめ32選!使い方・色の選び方・プチプラ~デパコスまで人気アイテムまとめ
イエベ春がもつ魅力を活かしたいときは、 アプリコットもしくはコーラル系カラー を取り入れましょう。
ほんのり甘さを加え、キュートでやさしい印象を引き立てられます。
どちらもイエベ春が得意なカラーなので、マットな質感を選んでも肌から浮きません♪
チャーミングな雰囲気を生れながらにして持っている半面、子供っぽく見られやすいのが悩みというイエベ春も多いはず。
「たまには大人っぽく垢抜けた顔になりたい!」という要望を叶えてくれるのが、 ブラウンレッド です。
華やかで親しみやすい印象はそのままに、知的で品のある表情へと転換できます。
マットでモードに寄せるのもアリですが、イエベ春の魅力を損なわないようにするにはパールやツヤ、ラメ感のあるコスメを使用するのがおすすめです。
ここからは、イエベ春におすすめのコスメをパーツ別にご紹介します。
まずはベースメイクアイテムから♪
くすみを飛ばして血色感を与え、透明感のある肌へと整えてくれるバイオレットのコントロールカラーです。
石油系界面活性剤や鉱物油、パラベンなど肌の負担になる成分を含まない7つのフリー処方なので、敏感肌でも安心して使用できますよ。
SPF32/PA++で紫外線から肌を守れるうえ、ブルーライトをカットできるのも◎
石けんでオフできるのも嬉しいですね。
価格:3,520円(税込)
内容量:25ml
※ナチュラグラッセの関連記事: 【素肌が喜ぶミネラルコスメ】ナチュラグラッセ(Naturaglace)のおすすめ商品16選!
黄くすみや肌の色ムラを補正しながらツヤを仕込み、ふっくらとした柔らかい肌に。
セラミドやビタミンC誘導体などの保湿成分を配合しているため、うるおいのある肌をキープできるのも魅力です。
ニキビ跡や赤みもナチュラルにカバーできますよ。
色ムラ&赤みをカバーして、ツヤ肌に仕上げたいイエベ春にぴったりの1本です。
価格:1,980円(税込)
▼フーミー/化粧下地の関連記事
・ イガリシノブプロデュース「WHOMEE(フーミー)」のおすすめコスメ11選!イガリメイクを手軽に実践しよう♪
・ おすすめの化粧下地21選!肌悩みや効果別に人気の化粧下地をご紹介
続いて、イエベ春におすすめのチークをピックアップしました♪
完熟した桃のように、ジュワッとした血色感を与えられるピーチピンクカラーです。
イエベ春の朗らかでチャーミングな印象を引き立て、ピュアな大人顔を演出できます。
「オーラティック ブラッシュ」は、ニュアンスの異なる濃淡2色の血色カラー(下)と、ハイライトカラーのグラデーションが印象的。
この絶妙なグラデーションを混ぜたり重ねたりすることで、頬に自然な血色感と華やぎを与えます。
「肌に溶け込むようになじむ」「パウダーチークだけど粉っぽさがない!」という口コミも多数あり、その使用感も人気の理由。
付属のドーム型ブラシは使い勝手がよく、チークが苦手な人でも均一に広げられますよ。
価格:1,980円(税込)
内容量:8.0g
※エクセルの関連記事: 人気コスメブランド「EXCEL(エクセル)」のおすすめアイテムを紹介♪新作&人気色も
イエベ春が得意な代表カラー!
フレッシュで健康的な肌へと導けるコーラルチークです。
オレンジメイクやアプリコットメイクのほか、オフィスメイクにも重宝します。
肌に溶け込むように発色し、肌の内側から血色がにじむような仕上がりに。
自然なツヤがメリハリと立体感を与え、小顔効果を後押しします。
ブラシ付きかつコンパクトなので、お直し用のコスメとしても大活躍です。
価格:1,100円(税込)
▼オルビス/チークの関連記事
・ 「オルビス」は高機能でコスパ最高!おすすめ商品をジャンル別に詳しく解説
・ おすすめのチーク15選!プチプラからデパコスまで、人気のチークブランドや色をまとめて紹介
続いて紹介するのは、イエベ春に似合うアイメイクアイテムです。
マスクが手放せなくなった今、目元は第一印象を左右します。
イエベ春と調和するカラーを取り入れて、誰からも愛される好印象な目を作りましょう!
イエベ春が最も得意なカラーのひとつである、コーラルピンクです。
愛らしさと華やかさを併せ持つ、女性らしい眼差しを演出できます。
魅力を最大限引き出せるので、大切な面接や失敗できないプレゼンなど勝負の日にも頼れるお守り的なコスメですよ♪
アイグロウジェムは過去に数々のベストコスメアワードを受賞した名品。
しっとり&なめらかなテクスチャーがまぶたに溶け込むようになじみ、透けるような発色とツヤで品のある目元に仕上げます。
単色シャドウですが、自然な陰影のある立体グラデーションをテクニックいらずで作れるのも魅力です。
価格:2,970円(税込)
▼合わせて読みたい
・ 1つは持っておきたい「コスメデコルテ」の人気コスメ11選!アイグロウジェムやフェイスパウダー、スキンケアなど
・ クリームアイシャドウおすすめ人気12選!濡れツヤ発色が叶うデパコス・プチプラアイテムを一挙紹介
・ 【2020年最新版】デパコスアイシャドウパレット・単色のおすすめ人気15選!ワンランク上のアイメイクを♪
知的で凛としたアイメイクからナチュラルメイクまで楽しめる、ベージュ&ブラウンアイシャドウです。
あたたかみがあってソフトな配色なので、イエベ春とうまく調和します。
かわいいよりも大人っぽい印象を与えたいときに◎
「デイリー使いしやすくオフィスメイクにも大活躍」「どんなアイメイクにしようか迷ったときも頼りになる存在」といった口コミも多く、使用シーンを問わないのも支持される理由のひとつ。
肌をくすませないクリアな色で、肌そのものの美しさを際立たせられます。
彫り深く、奥行きのある目元を演出できるのも嬉しいですね。
価格:5,500円(税込)
▼合わせて読みたい
・ 口コミで大人気!LUNASOL(ルナソル)のおすすめアイテム15選
・ 【ブラウンアイシャドウ】ブルべでも大丈夫!おすすめブランドとアイテムから、デカ目メイクまで紹介♪
・ ベージュアイシャドウで作るナチュラルな眼差し♪おすすめコスメや明日から取り入れられるワンポイントテクニックも
4つのパーソナルカラーの中で、最もイエローが映えるのはイエベ春です。
フレッシュかつチャーミングな印象を与えられるのはもちろん、イエベ春の個性も表現できます。
春夏のカラーメイクにはもちろん、ライブやフェスのほか、女子会などキャッチーなアイメイクで目立ちたいときにも大活躍!
プリズム クリームアイカラーは、ひと塗りで濡れたようなツヤを与えられるクリームアイシャドウです。
しっとりしていますがまぶたに広げると、さらっとした軽い仕上がりに。
クリームなのにヨレにくく、つけたての発色をキープできるのも嬉しいですね。
価格:880円(税込)
内容量:2.0g
▼合わせて読みたい
・ イエベ春・秋に似合うアイシャドウ18選!自分の魅力を引き出せるカラーを見つけよう♪
・ おすすめのプチプラアイシャドウ13選!安くても大満足のアイシャドウを色別に紹介
・ 最新トレンドは「単色アイシャドウ」で決まり!おすすめアイテムから選び方や塗り方まで紹介
最後に、イエベ春におすすめのリップをご紹介します。
ピンク系・オレンジ系・ブラウン系で、それぞれ1本ずつピックアップしました。
イエベ春に似合うリップを語るうえで、外せないと言っても過言ではないのがオペラ リップティント Nの05番です。
イエベ春大勝利カラーとSNSでも話題となったコーラルピンクで、別名「花嫁リップ」とも言われています。
それくらいイエベ春の魅力を最大まで高め、男女問わず愛されるモテ顔を作れる1本なんですね。
透けるような発色で、素の唇そのものが色づいたような仕上がりを実現できます。
ティント処方なので食べたり飲んだりしても落ちにくく、唇に色が定着してくれるのも◎
サラサラのリップケアオイルをベースにした、するするとなめらかに伸びるテクスチャーも人気の理由です。
価格:1,650円(税込)
▼合わせて読みたい
・ 【プチプラ】人気のリップ・口紅を紹介!300円から買える安いのに優秀なリップ9選
・ 人気のコーラルピンクリップで魅力的な唇に!プチプラ・デパコスのおすすめリップをまとめて紹介
ちょっぴり甘くキュートにも、クールビューティーな表情にも。
これ1本でさまざまなメイクを楽しめるオレンジレッドです。
デイリー使いはもちろん、ドレスアップする華やかなシーンにも映えます。
イエベ春にすっとなじむ色&透けるような発色なので、赤リップ初心者さんでも臆することなく取り入れられますよ。
グロスなのにべたつかず、さらっとした仕上がりも◎
斜めカットのチューブヘッドなので、唇にピタッとフィットしてするする塗り広げられます。
価格:1,320円(税込)
内容量:10g
▼合わせて読みたい
・ ettusais(エテュセ)のおすすめ商品16選!思わず誰かに教えたくなる名品を徹底解説
・ おすすめのリップグロス12選!プチプラやデパコス、新作までまとめて紹介
・ オレンジリップおすすめ19選!トレンドにも定番にもなれる万能リップ!プチプラ~デパコスまとめ
マロングラッセのように、深みあるブラウン。
イエベ春のやさしい雰囲気はそのままに、上品かつシックな印象へと誘導できます。
さっとひと塗りで垢抜けて、ニュアンスのあるおしゃれ顔を手に入れられますよ。
口コミでは「唇がかさついている荒れているときでも、しっかり色が定着する」「時間が経ってもくすまない」という声も。
美容液成分とミネラルベースで作られているため唇に負担をかけず、リップメイクを楽しめます。
グロスのツヤとルージュの美発色を両立できる1本です。
価格:3,300円(税込)
内容量:6.7g
▼合わせて読みたい
・ 「エトヴォス(ETVOS)」の人気商品をまとめて紹介!肌に優しいミネラルコスメ&セラミドスキンケア
・ イエベ春・秋に似合うリップ12選!ピンク・オレンジ・ベージュ系に分けて紹介♪
・ 【2020年最新版】ブラウンリップおすすめ16選!トレンドも簡単に作れるブラウンリップ・プチプラ&デパコスまとめ
イエベ春に似合う色やメイクポイント、おすすめコスメを紹介しました。
自分に似合う色を知るだけでメイクの幅が広がるだけでなく、生まれながらにして持っている魅力を最大限まで引き出せます。
告白や面接、プレゼンなど勝負の日には、ぜひパーソナルカラーに合わせてコスメを選んでみてください♪
自分の顔に自信が持てるのはもちろん、相手にも好印象を与えられますよ。
▼合わせて読みたい
乾燥肌(106) |
敏感肌(82) |
脂性肌(32) |
混合肌(25) |
ツヤ肌(106) |
マット肌(49) |
ミネラルコスメ(41) |
デカ目(55) |
小顔(2) |
韓国(46) |
化粧(152) |
ポイントメイク(159) |
メイクテク(69) |
ナチュラルメイク(120) |
美肌(117) |
メイク道具(29) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(91) |
テカリ防止(15) |
アイメイク(100) |
リップ/グロス(90) |
チーク(53) |
カラーメイク(27) |
春コーデ(77) |
夏コーデ(73) |
秋コーデ(90) |
冬コーデ(90) |
スタイル(181) |
テイスト(163) |
シーン別(48) |
大人コーデ(109) |
カジュアル(103) |
綺麗め(118) |
フェミニン(86) |
10代(3) |
20代(12) |
30代(13) |
40代(8) |
50代(5) |
片思い(25) |
男性心理(42) |
カップル(35) |
恋愛観(45) |
恋愛テクニック(47) |
モテ仕草(4) |
ショートヘア(38) |
ロングヘア(41) |
セミロング(38) |
ボブ(41) |
スタイリング(63) |
ヘアケア(61) |
ヘアカラー(22) |
ヘアアクセ(18) |
キッチン用品(40) |
ホームパーティー(18) |
グルメ/レシピ(116) |
ヘルシー(44) |
運動(18) |
筋トレ(7) |
リラックスタイム(31) |