Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
カラコン無しで可愛くなれる、裸眼メイクのポイントと手順を徹底解説!
4. マスカラはボリュームタイプよりもカールタイプ・ロングタイプ
【番外編】アイブロウメイクで、目と眉毛の間を短くすればさらにデカ目効果!
女の子の強い味方であるカラコンですが、こなれた裸眼メイクは女性はもちろん男性ウケも良いです。
裸眼は、見た目の評価が高いのに加え、使っている本人にも良いことがたくさんあるのです。
最近ではモデルさんや芸能人でも脱カラコンする方も多く、ナチュラルブームが到来しています。
ここからは、裸眼のおすすめポイントを紹介していきます。
脱カラコンをし、裸眼にすればその分節約することができます。
カラコンには1日で使い捨てるワンデータイプ、1ヶ月続けて使用できるワンマンスタイプ、その他2ウィークタイプ、半年、長いものになると1年のものなどがあります。
使用期間が長いものほどコスパ自体は良いものの、手入れを丁寧にし清潔を保つ必要があるのです。
反対にワンデーのように使用期間が短いものは、使い捨てでコスパは悪いですが、コンタクト液や保存ケースを買う必要がないのが特徴。
いずれにせよ、カラコンを使用するならばコンタクト代やタイプによっては様々な出費があります。
当たり前ですが、裸眼にすればそれらの費用がかからずに済み、その分コスメ代に当てることができたり、お財布に優しいのが魅力的です。
裸眼メイクにすれば、男性ウケが良くなるのも魅力の一つです。
多くの男性は、カラコンではなく裸眼を好む傾向にあります。
男性にとって女性のカラコン無しの裸眼は、「すっぴんとの差が出なくて良い」や「本来の顔が分かる」などの理由で支持を集めています。
カラコンを使ってしまうと、メイクを薄めにしてもどうしても作りこんだ感が出てしまうため、ナチュラルさに欠けてしまいます。
また、最近は美容系ユーチューバーの配信でカラコンの威力が分かる動画が多く、まるでカラコンを使えば違う顔を作り上げてしまうかのようなイメージを持つ男性も少なくありません。
裸眼メイクなら、本来の可愛さも十分に発揮できるでしょう。
※男ウケ メイクの関連記事: 男ウケするメイクを徹底解説!NGメイクも合わせて紹介
裸眼は透明感が出せたり、表情を豊か見せてくれるのも魅力の一つです。
女優さんやモデルさんの多くがカラコンを使用していないのは、瞳本来の輝きを伝えることで、表情に活かすことができるからなのだそう。
カラコンはどんな色であっても、人工的な瞳になりがちなのに比べ、裸眼ならメイクで作らずとも瞳の繊細さが表現できます。
カラコンは、その名の通りコンタクトにカラーリングが施されているアイテムです。
着色されているからこそ、クリアレンズに比べて酸素を通す割合が低くなってしまうのが弱点。
酸素で潤うはずの角膜が、乾燥によって傷つきやすくなったり、感染症を起こしてしまうことで目の病気になるリスクが高くなります。
よく聞くところでいうと、「結膜炎」「角膜炎」「角膜内皮障害」が主な病気です。
目の病気になってしますリスクがないのも、裸眼の良さと言えます。
カラコンを卒業するならコスメも買い直さないとな…と思っている女性は少なくありません。
アイラインを太くしたり、マスカラをロングからボリュームに変更したり…
しかし、カラコン無しで目を大きく見せたいと思ってやるメイクが、かえって目を小さく見せてしまっていることもあるのです。
裸眼を強調させてしまうメイクにならないよう、さりげなくメイクをちょい足ししていくのが大切です。
裸眼メイク前の目元がこちらです。
どこか気の抜けたような締まりのない目元が印象的。
そして、裸眼メイク後のメイクがこちら。
カラコンを入れずとも、ある程度の目力を付けることができます。
また、アイラインの引き方やアイシャドウのグラデーション次第では、目幅を足したように見せることも可能です。
裸眼メイク、実は今持っているコスメを上手く活用すれば誰でも簡単にできるものなのです。
締め色のバランスやパール・ラメの使い方、グラデーションの仕方などで同じコスメでも全く異なる仕上がりになります。
今回裸眼メイクをするにあたって、アイメイクで使うのが上記のコスメ。
あくまで一例なので、手元にある似た発色や質感のコスメを使って、裸眼メイクを試してみてくださいね。
アイシャドウやアイライナーは、できるだけブラウン系の色みで統一することによって肌馴染みが増し、ナチュラルなのに盛れる仕上がりが目指せます。
アイシャドウについては、グラデーションにすることを意識したいため2色パレットよりは、3~4色パレットあるものを選ぶのがベター。
ブラウンで統一することを心掛けるものの、反対にマスカラは黒で引き締めてあげると、メリハリを出すことも可能です。
涙袋や下まぶたにはラメ・パールの入ったコスメや白・ゴールドといったハイライト効果のある色みを使うよう心掛けてくださいね。
これら以外にも、アイブロウも裸眼メイクをアシストする大切な役割を担っているため、手順の際に合わせてご紹介します。
裸眼メイクのメリットや使うコスメが分かったところで、ここからは実際に裸眼メイクの作り方を解説していきます。
いつものメイクにちょっとしたひと手間を加えたり、やり方を変えるだけで黒目は自然と大きく見えるものです。
ぜひ読みながら挑戦してみてください。
裸眼メイクを作る上で大切なのは、アイシャドウで立体的な目元を作ることです。
まずは、ラメ・パールの入っているベースカラーを上下まぶた全体に塗り、ハイライト効果を狙います。
このとき、手持ちのアイシャドウパレットに白やゴールドといった色が入っていればそちらを使い、入っていなければご紹介したコスメ「D」のような単色シャドウを使うと良いでしょう。
ベースカラーにハイライト効果のあるものを乗せておくと、後に乗せるブラウンシャドウもより発色しやすくなるメリットがあります。
写真のように、ベースカラー「1」をまぶた全体に塗り、その次に締め色「2」を目尻広めに塗り、最後に締め色をぼかすように中間色「3」を塗る手順です。
一般的には淡い色順に乗せていくものですが、裸眼メイクは多少締め色が多少濃くなっても大丈夫です。
また、締め色に関しては、目尻を多少長く引くことで、目幅の強調も狙えます。
ベースカラーと締め色がしっかりと分かれることによって、ハッキリとした印象的な目元になります。
プチプラとは思わせない、繊細なパール感が美しいexcelのスキニーリッチシャドウ。
トーンの揃ったブラウンカラーが並んだ、4色入りアイシャドウパレットです。
パレットに並んだ順に塗り重ねることで、簡単にグラデーションが完成します。
パールは、excel GOLD-MIX処方により金パールを配合。
肌馴染みの良いカラーのパールで、自然ながら上品な目元を演出します。
SR02 リアルブラウンは、ゴールド系のブラウンカラーも配色されたパレット。
甘さのないクールで大人っぽいアイメイクに仕上がります。
4色のカラーのレンジは広く締め色はしっかりと暗めなので、「カラコンなしじゃ盛れない」という方にもおすすめです。
価格:1,650円(税込)
色:13色(うち限定色1色含む)
▼excel アイシャドウ/ブラウンシャドウの関連記事
・ EXCEL(エクセル)のアイシャドウが可愛すぎる!コスメ好きも満足するプチプラアイシャドウまとめ
・ 【ブラウンアイシャドウ】ブルべでも大丈夫!おすすめブランドとアイテムから、デカ目メイクまで紹介♪
涙袋を作るときも、上まぶたとの統一感を出すことが大切です。
色浮きしない限り、同じアイシャドウを使って下まぶたにも薄っすらとグラデーション作ってあげると盛れるのに自然な仕上がりになります。
1色のみで涙袋を作ってしまうと、せっかく上まぶたで作った立体感も薄れてしまい、芋っぽいアイメイクに。
だからといって作り込みすぎると不自然さが出てしまうため、涙袋の下に当たる影は作らなくてもOKです。
2色程度を使って、色を軽く混ぜて作るのがベストでしょう。
アイシャドウのハイライト効果がある「1」を下まぶた全体に薄く伸ばします。
手持ちのアイシャドウにハイライト効果のある色がない場合は、ラメやパールの入った白・シルバー・ゴールド・黄色といった比較的肌馴染みの良い色を重ねるのがおすすめです。
あくまで、上まぶたのアイシャドウとのバランスが大切なので、色の系統は合わせてくださいね。
「1」を塗ったら、アイシャドウの中間色「2」を目尻にかけて引いていきます。
このとき「1」のベースカラーをぼかしながら塗りましょう。
屈折率の高いラメをふんだんに配合した、スティック型アイシャドウが「Witch's Pouch(ウィッチズポーチ) ウィッチズフィット スティックシャドウ」です。
どの角度や光に対してもパールが綺麗な輝きを放ち、高い密着力が水気や皮脂にも強いのが特徴。
アイシャドウには珍しいスティック型なので、塗りたい箇所にピンポイント使いもできる利便性の高さも嬉しいポイントです。
ラメ感は大粒でもなければ、ぎらつくものでもないため、フォーマルな場面でも使うことができます。
細いラインを描きたい涙袋用としては最適です。
価格:990円(税込)
内容量:約1.5g
色:6色
▼Witch's Pouch/涙袋メイクの関連記事
・ ウィッチズポーチのプチプラおすすめコスメ15選!カワイイの魔法にかかろう♪
・ ぷっくり涙袋は作れる?自力で本物の涙袋を作るトレーニング&メイクで作る方法を紹介
アイラインは、引き方次第ではせっかくの裸眼メイクも台無しにしてしまうこともあるので慎重に行いましょう。
グラデーションを使ってしっかりめの目元を作ったあとのアイラインは、きつい印象にならないようさりげなく入れるのが大切。
まつ毛とまつ毛の間はラインを引くというよりは、埋める感覚で塗ると自然な仕上がりになります。
アイラインは、ペンシルタイプかリキッドタイプがおすすめです。
ペンシルタイプだと発色・光沢ともに控えめかつ、失敗してもぼかすことができるため使い勝手が良いのが特徴。
リキッドタイプは発色こそ強めですが、細くコシのあるペン先が扱いやすく、ハネも止めも微調整できるのが魅力的です。
裸眼メイクのアイラインの引き方のポイントは、埋めるように描くこと。
上まぶたを指で軽く引き上げ、粘膜とまつ毛の間を点で塗りつぶしていきます。
目尻部分は目幅より多少伸ばすだけにし、あえて跳ね上げたりタレさせないのがポイントです。
二重の延長線や目幅の余韻程度にとどめておくことで、目本来の大きさを活かすことができます。
目幅より大幅に引いてしまうと、かえって目が小さく見えたり、白目の面積が広く見えることで裸眼っぽさが強調されてしまいます。
また、黒目を大きく見せるには、まつ毛とまつ毛の間をアイラインで埋めた後に、黒目の上下(白い線部分)をさらに少し濃いめに引きます。
すると白目の面積が減ったように見え、黒目が元から小さい三白眼さんや四白眼さんでも、錯覚で黒目が大きく見えるのです。
このアイラインの引き方は、韓国アイドルグループTWICEのモモさんがしていることでも有名です。
バレにくいのにデカ目効果は絶大なので、ぜひ試してみてください。
裸眼メイクのアイライナーとしておすすめなのは、ラブライナーのリキッドアイライナーR4。
先端が細くコシのある筆先で、まつ毛の間を埋めるように描くことができます。
なめらかな描き心地で、アイラインを引くのが苦手な方にもおすすめです。
描いた後の線はヨレにくく、水や汗・涙にも強いところも魅力のひとつ。
落とす時は、ぬるま湯で落とすことができます。
カラーは、肌馴染みの良いブラウン系カラーが豊富な6色展開。
カラコンなしメイクのアイシャドウの色味に合わせて、お気に入りのカラーが選べます。
価格:1,760円(税込)
内容量:0.55ml
色:6色
※アイライナーの関連記事: おすすめの人気アイライナー13選!プチプラ・デパコスで優秀な商品まとめ
裸眼メイクのマスカラは、ボリュームタイプよりも、ロングもしくはカールタイプがおすすめです。
目元はアイシャドウを使って凹凸や立体感を十分に表現できているため、マスカラはある程度抜け感を出すとバランスが取れます。
マスカラまでボリュームタイプで濃くなってしまうと、厚塗り感が出てしまうのに加え、目元が黒くなりかえって裸眼が強調されてしまうことに。
カールやロングタイプを使って目の縦幅を大きく見せることを意識しましょう。
また、下まつ毛にも塗ってあげることで、カラコン無しでもデカ目効果が期待できます。
ヒロインメイクのロング&カールマスカラ アドバンストフィルムは、裸眼メイクにもおすすめのマスカラ。
ロング効果やカールキープ力の高さなど、裸眼メイクに欠かせない魅力が詰まったマスカラです。
お湯と洗顔料で落とせるところも魅力のひとつですよ。
マスカラ液には、カールロック成分と形状持続ポリマーを配合。
水や汗・皮脂にも強く、上向きのカールを長くキープします。
5mmと長いロングエクステファイバーを配合しているため、ロング効果も期待大。
塗り重ねても重たい印象にならず、自然とまつ毛が長くなったように演出します。
価格:1,320円(税込)
内容量:6g
色:2色
※マスカラの関連記事: マスカラの人気おすすめアイテム15選!プチプラを中心にカールキープやお湯落ちマスカラまで
アイブロウメイクにワンポイント工夫を加えると、裸眼でもさらなるデカ目効果が期待できます。
それは、眉と目の幅を縮めることです。
パウダータイプやペンシルタイプのアイブロウコスメを使って、眉の下部分の面積を少し広げてあげます。
アイブロウリキッドを使えば、眉の1本1本を再現することができるので、より微調整できるのが魅力的です。
眉と目の距離が近くなるだけで、外国人のようなグッと目力のある瞳に。
カラコンでは表現できない意志の強さを出せますよ。
※アイブロウの関連記事: 【2023年最新版】アイブロウのおすすめ人気商品16選!種類や選び方、メイク方法で美眉改革
ギャルメイクや地雷メイクなどのジャンルを超え、若い女性を中心に黒目の大きい美人に見せる必須アイテムである「カラコン」。
最近ではサイズやデザインともに様々な種類のものが発売されています。
そうとはいえ、歳を重ねていくとカラコンを卒業したいな…と思う方も多いようです。
いきなりカラコンから裸眼にすることに抵抗がある方は、カラコンの着色直径を徐々に小さくしていったり、裸眼メイクの日を増やしていくなどして慣れていくのがおすすめ。
裸眼を強調させたくないと思うとアイメイクがどうしても濃くなりがちなので、すべてのメイクパーツが濃くならぬようバランスを見ながらメイクしましょう。
カラコンを卒業して裸眼メイクを楽しんでください♪
▼カラコン/ナチュラルメイクの関連記事
・ 学校や会社でもバレないナチュラル系人気カラコンまとめ!選び方は?注意すべきことは?
最終更新日 : 2024/02/26
公開日 : 2019/08/19