logo




記事一覧

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

人気韓国コスメ「ザセム」の魅力!乾燥肌の方必見のおすすめアイテム17選

美容大国と名高い韓国発のコスメブランド「the SAEM(ザセム)」。 日本でもチップコンシーラーが大ヒットするなど、多くの人に愛される人気ブランドです。 “泉のように湧き出る飽くなき美への探求心”という思いが込められたブランド名の通り、肌に優しい原料の研究や簡単な手順でメイクが完成するアイテムなど、使う人のことを第一に考えたコスメ作りを行っています。 優秀なアイテムが揃い、なおかつ価格帯もリーズナブルなザセム。 韓国メイク初心者の方にもおすすめしたいアイテムを紹介していきます。

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

MISSHA(ミシャ)のクッションファンデーションが優秀すぎる!大人気シリーズをまとめて解説

SNSでもその人気ぶりが伺えるMISSHA(ミシャ)のクッションファンデーション。 薄付きながらもプロ級のカバー力を誇り、時短かつテクニックいらずでツヤ肌を作れると、幅広い世代に注目を集めています。 同じクッションファンデでもいくつか種類があり、マットやモイスチャーなど仕上がりも様々です。 値段は1,100円からで、学生さんやお試しでも手に取りやすいお手頃価格。 本記事では、クッションファンデの火付け役となったプチプラコスメMISSHA(ミシャ)のクッションファンデを厳選してご紹介します。

Top > ファッション > 靴/スニーカー/シューズ/ブーツ/サンダル

「ピンクスニーカー」の魅力と選び方、人気アイテムやコーデをまとめて紹介♪

スニーカーには様々な種類やカラーがあり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。 足元にどういったカラーのアイテムを持ってくるかで、コーデ全体の雰囲気もガラッと変わってきます。 定番だと白や黒、マルチカラーなどのスニーカーがありますが、一方で人気を集めているのがピンクスニーカーです。 ピンクスニーカーは、履くだけで明るさを格段にアップしてくれます。 取り入れるのが難しいと思われるかもしれませんが、実はマルチに使えるピンクスニーカー。 その魅力や自分に合うアイテムの選び方、おすすめブランドを紹介します。

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

ニュージーランド発自然派コスメ「トリロジー(trilogy)」の魅力を解説!人気・おすすめスキンケアアイテム10選

自然に囲まれたニュージーランドで生まれた「トリロジー(trilogy)」。 キャサリン妃やミランダ・カーなど、世界中のセレブも愛用するナチュラルなスキンケアブランドです。 ローズヒップオイルなど自然由来のパワーによって肌の美しさ・健やかさを引き出す、現代女性のためのアイテムが揃っています。 本記事では、そんな「トリロジー」の人気&おすすめスキンケアアイテムを厳選しました。 筆者が実際に使ってみたレビューや気になる価格帯、購入可能場所も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪

Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート

マッチングアプリの初デートを成功させるために!誘い方から告白までの流れを紹介

スマホやパソコンがあれば簡単に出会いを探せるマッチングアプリ。 「マッチングアプリで出会った人とデートするにはどうすればいいのだろう?本当に付き合えるの?」と疑問に思いますよね。 マッチングアプリで彼氏・彼女を作るには初デートが重要です。 マッチング後はメッセージを交換して初デートしないことには、2人の関係は始まりません。 今回はマッチングアプリで出会った人と初デートするまでの流れやコツ、交際に発展させる方法を体験談を交えて紹介します。

Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート

田舎に出会いがないのはなぜ?地方住みの男女が出会える場所12選

地元で恋人や結婚相手を見つけたいけど、田舎すぎて出会いがない…と悩んでいませんか? 異性と知り合う機会はあっても既婚者や年配の方が多く、恋愛対象にはならないという人も多いと思います。 確かに人口が少ない田舎は、都会よりも出会いの数が少ないのは事実です。 しかし、田舎だからといって諦める必要はありません。 本記事では、田舎に住んでいる方が出会いを増やす方法をご紹介します。 田舎住みだからといって諦める前に、自ら行動して素敵な恋を掴み取りましょう。

Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート

アラサー女子必見!素敵な人との出会いの場ってどんなところ?

職場や生活環境にもよりますが、なかなか出会いの場に恵まれずにアラサーになって焦る方はたくさんいます。 素敵なパートナーと出会いたい気持ちはあれど、どんな場所に出向けば良いかなかなか見当がつかない場合は行動しにくいですよね。 今回はアラサー女子におすすめの、素敵なパートナーが見つかる可能性のある出会いの場をご紹介します。 アプリを使用するのは抵抗があるという方も、思いもよらない場所に出会いがあるかもしれません。 まずは自分の趣味や特技、興味を持っていることを再確認して記事を読んでいただけると幸いです。

Top > メイク・コスメ > ベースメイク

【乾燥肌向け】おすすめの保湿化粧下地をプチプラ・デパコス別に紹介!選ぶコツにも注目

きちんと保湿をした上でメイクをしても、時間が経つと肌が乾燥してしまうことがありますよね。 カサつきや粉吹き、つっぱり感など、乾燥肌のお悩みは尽きません。 そんな乾燥肌さんに向けて、本記事ではおすすめの保湿化粧下地をプチプラ・デパコス別にご紹介。 保湿力だけでなく、日焼け止め機能や毛穴カバー機能、崩れにくさに特化したタイプなど、様々な化粧下地を取り上げました。 乾燥肌の方はもちろん、部分的にテカる混合肌の方にもおすすめの商品が多いので、ぜひ化粧下地選びの参考にしてください。

Top > メイク・コスメ > ベースメイク

【タイプ別】ファンデーションのおすすめ商品12選!プチプラからデパコスまでまとめて紹介

肌のあらゆる悩みをカバーしてくれる「ファンデーション」。 ファンデーションといっても、カバー力に優れたパウダータイプや伸びが良いリキッドタイプ、ツヤ感の出るクッションタイプなど様々な種類があります。 そうとはいえ、季節が変わるごとに各ブランドからは新商品が発売され、「結局どれが良いのかわからない…」という方もいると思います。 また、肌質やカバーしたい悩みによっても使うべきファンデは変わってきます。 本記事では、おすすめの人気ファンデからファンデの種類など、ファンデのあれこれをまとめてご紹介します。

Top > 美容 > スキンケア

【2023年最新版】美容液の人気おすすめ26選!肌悩みに合わせた選び方も徹底解説

ハリがあってうるおいが感じられる若々しい肌は、みんなの憧れ。 特に年齢を重ねてきたお肌のケアには、基礎的なスキンケアにプラスして美容液を取り入れていきたいものです。 そうとはいえ、価格帯もプチプラからデパコスまで様々。 種類も豊富で、どれが良いのか分からない方も多いと思います。 今回はうるおい成分たっぷりなものから、メラニンの生成を抑えてくれるもの、敏感肌さんでも使えるものなど、ロングセラーの定番アイテムから話題の人気アイテムをピックアップ。 また、肌悩みに応じた美容液の選び方も合わせてご紹介します。

Top > ファッション > 着回し/コーデ

30代におすすめのファッションブランドは?カジュアル・きれいめ・ママ向けなど大人女子が知りたい春夏秋冬別コーデも紹介

若さで色々なものを着れた10代・20代を過ぎ、もうすぐ30代を迎えようとしているけれど、自分がイタい格好をしていないか心配…でも老け見えしたくない。 このように、「若さ」と「年相応」の狭間に立たされている方はいらっしゃいませんか? アラサーを迎え、こういったお悩みでファッション迷子になる方は多いと思います。 今回はアラサーにおすすめのファッションブランドや、着こなしのポイントを解説。 さらに、季節ごとのお手本コーディネートでは、カジュアル・きれいめ・大人可愛い・ママ向けのカテゴリ別にご紹介します。

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

KANEBO(カネボウ)のおすすめアイテム12選!スキンケア・ベースメイク・ポイントメイクに分けて紹介

朝用クリームやUV美容液など、たちまち雑誌やSNSで話題となっている化粧品ブランド「KANEBO(カネボウ)」。 スキンケアやベースメイクを中心に優秀なアイテムが取り揃えられており、世界中の方々を魅了しています。 今回は、そんな「KANEBO」のおすすめアイテムをスキンケア・ベースメイク・ポイントメイクに分けてご紹介します。 「KANEBOのアイテムを使用してみたい」「KANEBOのおすすめアイテムを教えて欲しい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー

無印良品のおすすめコスメ12選!初心者さんでも使いやすいアイシャドウやファンデーションなどを紹介

熱狂的なファンも多い無印良品は、手頃な価格とシンプルなデザイン、豊富なラインナップが支持されています。 家具・収納グッズ・食品・衣類などが有名ですが、実はコスメ(メイクアップ用品)にも力を入れているんです。 厳選されたこだわりの成分が使われているのに、装飾に無駄なコストをかけていないからコスパ抜群。 そのクオリティの高さからリピートする人も続出しています。 本記事では、無印良品から展開されているコスメの魅力と、ベースメイク・アイメイク・リップメイクに使う各アイテムとメイクツールのおすすめを紹介します。

Top > ファッション > スカート/ワンピース

ニットワンピースのおすすめコーデ6選!おすすめブランドや着こなしのポイントも紹介♪

ニットワンピースは、コーディネートに取り入れるだけで女性らしさを格上げできるアイテムです。 秋冬のイメージが強いかもしれませんが、デザインによっては春夏も取り入れられるため、1年を通して楽しめるのも魅力。 最近もディテール・デザイン・カラーなどにこだわったニットワンピースが、多彩なラインナップで発売されています。 今回は、ニットワンピースの選び方や最旬コーディネートをご紹介♪ プチプラで購入できたり、長く愛用できるおすすめのブランドも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。

Top > グルメ > カフェ/喫茶店/ドリンク

コーヒー豆のおすすめ10選!選ぶポイントから淹れる手順、挽き方、抽出方法まで解説

仕事や家事の息抜きに、リラックスタイムに、目覚めの一杯に。 香り豊かなコーヒーは幸せなひとときに欠かせません。 カフェで楽しむほか、自宅で淹れている方も多いのではないでしょうか。 より美味しいコーヒーを味わうなら、コーヒー豆から淹れるのがおすすめ。 ただ、コーヒー豆は種類ごとに味わいや香りが異なるため、「どれを選べばいいか分からない」という方もいることでしょう。 今回はおすすめのコーヒー豆を紹介します。 コーヒー豆を使うメリットや選び方、淹れ方についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

Top > 美容 > スキンケア

イスラエル発のボディケアブランド!SABON(サボン)の魅力とおすすめの使い方を紹介

SABON(サボン)は、およそ500種類もの商品を取り揃えたイスラエル生まれのボディケアブランドです。 厳選された植物成分を使用し、肌に優しいアイテムが揃っているSABON(サボン)。 生活に取り入れれば、おうち時間のクオリティもアップすることでしょう。 本記事ではサボンのボディスクラブ、クリーム、フェイスポリッシュを含む大人気商品を一挙にご紹介します。 男女ともに喜ばれるおすすめのギフトセットや、人気の香りとその特徴も合わせて取り上げるので、アイテム選びの参考にしてください。

Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ

人気&おすすめオレンジアイシャドウ12選!アイメイクテクやブルベに似合うオレンジアイシャドウも紹介♪

デイリー使いしやすく、メイク初心者さんでも手に取りやすい「オレンジアイシャドウ」。 華やかなパーティーや、格式ばったフォーマルなシーンにも活躍する使い勝手の良いカラーです。 一口にオレンジアイシャドウと言っても、色の濃淡やラメ・パール配合などによって表情が変わります。 オレンジアイシャドウは種類が豊富で、どんな色が自分に似合うのか分からない人も多いのでは…? そこで今回は、イエベ・ブルベ別にオレンジアイシャドウの選び方や、メイクテクニックをお届け。 人気&おすすめのオレンジアイシャドウもご紹介します。

Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ

ベージュアイシャドウで作るナチュラルな眼差し♪おすすめコスメや明日から取り入れられるワンポイントテクニックも

シチュエーションを選ばず使用でき、どんなアイシャドウと組み合わせても馴染みやすいベージュアイシャドウ。 みなさんも1つは持っているのではないでしょうか。 「ベージュ=ナチュラル・肌なじみが良い」というのはもちろん魅力ですが、ちょっとしたテクニックと質感を味方につければ、モードもフェミニンも思いのまま表現できます。 そこで本記事では、ベージュアイシャドウのワンポイントテクをお届け♪ プチプラ・デパコス別におすすめのベージュアイシャドウもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。

Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート

彼氏を好きになれない理由って?別れるかどうかの悩んだときの対処法

告白されたから付き合ってみようかな。 いい人そうだから、付き合えば好きになれるかもしれない。 決して悪い人ではないけど、トキメキがない。 付き合っているうちに彼氏を自然と愛せたらいいですが、好きになれないこともあります。 どうしても彼氏を好きになれないときは、このまま付き合い続けるべきか、それとも別れるべきか迷いますよね。 しかし、彼氏があなたのことが大好きですごく良くしてくれる場合、別れ話をするのも罪悪感を抱いてしまうでしょう。 本記事では彼氏を好きになれない理由や対処法について紹介します。

Top > ファッション > 着回し/コーデ

忘年会ってどんな服装が良いの?基本ルールやおすすめコーデを紹介♪

年末が近付くにつれ話題に上がってくる「忘年会」。 どんな服装で参加されるかもう決まっていますか? まだの方だけでなく「社会人になって初めての忘年会だし、正直どんな服が良いのかわからない…」と不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、忘年会におすすめのコーデを基本の着こなしルールと一緒にご紹介します♪ まだコーデが決まっていない方は、ぜひチェックしてみてください。

検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(510)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(77)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(18)
   コスメブランド/メーカー(231)
美容(163)
   スキンケア(91)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(283)
   生活雑貨/生活用品(26)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(220)
美白(45)
乳液(51)
クリーム(125)
オイル(35)
化粧水(141)
美容液(110)
基礎化粧品(157)
ニキビ(24)
毛穴ケア(42)
角質ケア(55)
肌荒れ(34)
くすみ(55)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(44)
スペシャルケア(146)
セルフケア(79)
UV対策(52)
日焼け対策(42)
日焼け止め(20)
しわ(13)
洗顔/クレンジング(97)

肌質

乾燥肌(149)
敏感肌(102)
脂性肌(52)
混合肌(39)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(106)
化粧(250)
ポイントメイク(257)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(161)
テカリ防止(28)
アイメイク(189)
リップ/グロス(163)
チーク(102)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(9)
20代(18)
30代(20)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(85)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)

人気記事ランキング