多くの化粧品やスキンケア商品が広まり「どれを使ったらいいのか分からない」「私の肌に合うスキンケア商品ってどれ?」とお悩みの女子に朗報! 大手化粧品メーカーの資生堂がミレニアル世代向けに展開したプチプラブランド「recipist(レシピスト)」が凄いんです。 ネット限定発売からスタートしたレシピストですが、あっという間に評判が口コミで広まり、低価格なのに高品質と話題に! 今回はrecipist(レシピスト)の化粧水を筆頭に、様々な商品の使い方や使い心地をレビューしていきます。
「完全なデザート」という語源を持つ「パフェ」。 背の高いグラスに、フルーツやアイスクリーム、生クリームにコーンフレークなど、たくさんの具材が詰め込まれた夢のようなスイーツです。 東京都内でも特に賑わう新宿駅周辺には、様々なジャンルのお店が集結しています。 もちろん、個性豊かで贅沢なパフェを味わえるお店も数多くあります。 今回は流行りのお店から老舗名店まで、幅広くご紹介します。 ちょっとひと休みに、友達とインスタ映えを狙って、好きな人との幸せな思い出に。 さあ、あなたも絶品パフェを食べに行きましょう。
以前ブームを起こしていたヘアアクセ「カチューシャ」が、令和になってブームが再来! デザインやカチューシャを使ったヘアアレンジがたくさん増えてきているのです。 そんなカチューシャは、安くゲットできるのも魅力の1つ。 どんな髪の長さの方でも可愛くヘアアレンジをすることができます。 今回はカチューシャのおすすめ販売ブランド、デザイン、ヘアアレンジをまとめてご紹介します。 ぜひカチューシャを選ぶ上で参考にしてください。
肌寒くなってきたら「そろそろ秋冬シーズンに使うアイテムを新調しようかな?」と考えている方も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめしたいのが「カシミヤ」です。 上質で保温性が高い素材として知られるカシミヤは、身に着けるだけで暖かく、その独特な質感でコーデを格上げしてくれます。 本記事ではカシミヤ素材のアイテムを使った素敵なコーデや、お手入れ方法をご紹介します♪
肌を美しく保つために欠かせない存在である「美容液」ですが、あなたはこだわって選んでいますか? せっかく美容液を使うならば、目的にあった納得の1本を使いたいところ。 また「美容液って本当に必要なの?」と思っている人もいるかもしれません。 実際のところ、化粧水、乳液・クリームとともに、美容液を使った方が保湿力は断然高まります。 今回は美容液の効果や選び方、そして本当におすすめしたい美容液を保湿・美白・年齢肌の目的別にご紹介します。 自分の目的に合った美容液を見つけて、理想的な美肌に近づけていきましょう。
年末が近付くにつれ話題に上がってくる「忘年会」。 どんな服装で参加されるかもう決まっていますか? まだの方だけでなく「社会人になって初めての忘年会だし、正直どんな服が良いのかわからない…」と不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、忘年会におすすめのコーデを基本の着こなしルールと一緒にご紹介します♪ まだコーデが決まっていない方は、ぜひチェックしてみてください。
「中はモチモチ、外はカリッ!」な食感が特徴的なポンデケージョ。 パン屋さんで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。 小さいのに意外と腹持ちが良いので、つい多めに買ってはつまんでしまいますよね。 そんなポンデケージョを自分で作れたら良いなと思いませんか? 実は特別な材料は必要なく、スーパーで手に入るあの食材を使えば自宅でも簡単に作れるのです。 今回は自宅で簡単に作れるポンデケージョの作り方をご紹介します。
グリーンのあるお部屋は素敵ですよね。 ただ、土を部屋に持ち込みたくない、観葉植物は置き場所がない等の理由で断念している方も多いのではないでしょうか。 今回は土を使わない栽培方法である「ハイドロカルチャー」をご紹介します。 無菌の専用土を使うので、お部屋の中も清潔に保てますし、小さな観葉植物を使うため置き場所にも困りません。 アレンジ次第では全くイメージが変わるのもハイドロカルチャーの面白いところ。 植え方も育て方もとても簡単なので、この機会にお部屋にグリーンを取り入れてみませんか?
「あの女優さんのように小顔になりたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。 ただ「エステは高いし、どんなセルフケアがよいのかわからない…」といった声も聞きます。 そんなときにおすすめなのが「美顔ローラー」です。 顔のリンパや輪郭に沿って、コロコロと転がすだけでリフトアップやマッサージ効果を得ることができます。 美顔ローラーといっても様々なタイプがあり、材質や形によっても効果の出方は色々。 本記事では美顔ローラーの効果や種類、おすすめアイテムをまとめてご紹介します。
肌に不要な成分を配合しない「無添加主義」を創業から35年守り続けている美容ブランド「ハーバー」。 人気の高品位スクワランや薬用ホワイトレディは、厳選された成分だけをたっぷりと配合した肌に嬉しいスキンケアです。 シンプルで長く愛用できるコスメが揃っており、幅広い年齢層から愛されているハーバー。 本記事では、ハーバーの人気アイテムをカテゴリーごとに詳しく紹介していきます。 素肌から美しくなりたい女性は、ぜひチェックしてみてください。
Top > ライフスタイル > オイル/ハーブ/芳香剤
赤ちゃんの肌にも使えるほど優しい成分で作られている「ベビーオイル」。 ジョンソンベビーから発売されており、ミネラルオイルを使った低刺激性オイルが肌に潤いを与えてくれます。 本来は赤ちゃんの肌のために使うものですが、実は使い方次第で保湿はもちろん、スキンケアやヘアセット、メイクにも使えるマルチアイテムなのです! 本記事では、そんなベビーオイルの意外かつ便利な使い方や人気アイテムをご紹介します。 ベビーオイルの特性やメリットを知り、日常的に取り入れていきましょう。
英国初のナチュラルアポセカリーブランド「ニールズヤード レメディーズ」は、30年以上の歴史があるコスメブランドです。 オーガニック原料を中心とした自然派化粧品を展開しており、エイジングケア商品から敏感肌向け商品まで幅広いアイテムが揃っています。 特に人気の高いフランキンセンスを配合したシリーズは、スキンケア効果はもちろん上質なアロマの香りもポイントです。 今回は「ニールズヤード レメディーズ」のスキンケアアイテムを肌悩み別に紹介します。 合わせて商品の購入方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー
傷んでいる髪を補修してくれたり、ツヤを与えてくれる「ヘアオイル」。 毎日のヘアケアの必需品と言われるヘアオイルは、プチプラブランドからデパコスブランド、美容院でしか取り扱いがないものまで幅広くあります。 ロレアルや大島椿、モロッカンオイルなど様々な商品があり、どれが自分に合っているのか分からなくなってしまうのも無理はありません。 最近では、成分や香りにこだわったアイテムも多く、ヘアスタイリングとしても使えるものもあります。 今回は、ヘアオイルの使い方やおすすめのヘアオイルをまとめてご紹介します。
友達や彼氏、会社の同僚へ贈る誕生日プレゼント。 いつも側で接している存在だからこそ、「誕生日」という特別な瞬間に何を選んだら良いのか迷ってしまう時ってありますよね。 だからといって、王道ではつまらない。 そんなお悩みを解決するのが「価格以上の実力」を誇るこだわりの逸品達。 思わず「目の付け所が違うなぁ」と思わせる、おすすめのプレゼントを女友達向け・彼氏向けにそれぞれ予算別にご紹介します。 大事な人へのプレゼントに悩んでいらっしゃる方はぜひ参考にしてください。
日本にいながら海外にいるような雰囲気を楽しめるお洒落なカフェもいいけれど、たまにはほっこり「和カフェ」はいかがでしょうか。 ただ、和カフェといっても種類は様々です。 和の雰囲気を楽しめるお店や和スイーツの美味しいお店、日本茶専門店にお餅の専門店など、個性豊かなお店がたくさんあります。 中には大正時代からある邸宅や、登録有形文化財がカフェになっているところも。 本記事では、人気のお店から穴場のお店まで、東京都内にあるおすすめの和カフェを厳選してご紹介します。
パステルカラーとは、明るい色(ビビットカラーやネオンカラーなど)に白色を混ぜて半減させた淡い色を指します。 ふんわり柔らかな印象を与えるパステルカラーは幅広い年齢層の女性に人気で、ファッションに取り入れられることも多いです。 本記事では、色別にパステルカラーを使ったおすすめコーデをご紹介します。 自分好みのパステルカラーを身にまとって、日常をよりカラフルに彩りましょう。
「封蝋(ふうろう)」という名前を聞いたことがない方もいると思います。 封蝋は「封」という文字の通り、手紙に封印をするために使われてきた蝋(ワックス)のことです。 中世ヨーロッパを描いた映画で、手紙を書き終わったところにワックスを溶かし、手紙にポンと封蝋を押すシーンを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事ではその封蝋について、歴史や押し方・作り方を解説していきます。
Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック
みなさんは使用済みの牛乳パックをどうしていますか? 一般的にはリサイクルコーナーに持っていったり、ゴミとして処分したりしていると思います。 しかし、牛乳パックは撥水面で高い機能を持っており、工夫次第で実用的なものに変身してくれる優れものです。 工作というと子どもっぽいイメージを抱くかもしれませんが、いざ始めてみると大人もきっとハマりますよ。 牛乳パックで日常的に使えるものを作り、自分の好きな布やテープで自分らしいアレンジを加えてオリジナリティ溢れるグッズにしてみましょう。
プチプラコスメ界の王様である「CANMAKE(キャンメイク)」。 アイシャドウやリップなどのポイントメイクアイテムをはじめ、ネイルやフレグランス、ブラシやカーラーといったアクセサリーなど幅広いジャンルのアイテムを取り揃えています。 その中でもひと際注目を集めているのが「マシュマロフィニッシュパウダー」です。 ベースメイクの最後に付ければ、まるでマシュマロかのようなもちもちふわふわ肌になれます。 本記事ではキャンメイクの名品「マシュマロフィニッシュパウダー」の人気の秘密を徹底解説します!
天然由来成分にこだわりながらも、洗練された使い心地が特徴の「Celvoke(セルヴォーク)」。 Cell(細胞)とVoke(自分の奥に秘めた本来の声)でセルヴォークと名付けられており、ポイントメイクシリーズをはじめ、ベースメイクシリーズ、スキンケアシリーズが並びます。 シンプルなパッケージが高級感を漂わせ、持っているだけで気分を上げてくれます。 セルヴォークと言えばリップで一躍有名になりましたが、実力派アイテムはそれだけではありません。 本記事ではセルヴォークのおすすめアイテムを厳選して紹介していきます。
乾燥肌(76) |
敏感肌(55) |
脂性肌(21) |
混合肌(12) |
ツヤ肌(67) |
マット肌(40) |
ミネラルコスメ(13) |
デカ目(32) |
小顔(1) |
韓国(21) |
化粧(61) |
ポイントメイク(67) |
メイクテク(29) |
ナチュラルメイク(65) |
美肌(70) |
メイク道具(11) |
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(22) |
テカリ防止(2) |
アイメイク(19) |
リップ/グロス(24) |
チーク(11) |
春コーデ(20) |
夏コーデ(19) |
秋コーデ(26) |
冬コーデ(26) |
スタイル(46) |
テイスト(38) |
シーン別(16) |
大人コーデ(19) |
カジュアル(11) |
綺麗め(9) |
フェミニン(10) |
10代(1) |
20代(7) |
30代(7) |
40代(3) |
50代(2) |
片思い(21) |
男性心理(23) |
カップル(26) |
恋愛観(26) |
恋愛テクニック(33) |
ショートヘア(20) |
ロングヘア(19) |
セミロング(16) |
ボブ(20) |
スタイリング(27) |
ヘアケア(39) |
ヘアカラー(10) |
ヘアアクセ(8) |
キッチン用品(16) |
ホームパーティー(12) |
食生活(79) |
ヘルシー(36) |
運動(10) |
筋トレ(4) |
リラックスタイム(7) |