Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
守ってあげたくなるような可愛らしさや、親しみやすく朗らかな雰囲気を持つ丸顔さん。 その半面、「童顔で幼く見られがち」「ぽっちゃりして見える」など、丸顔ならではのお悩みを抱える人も多いようです。 しかし、これらはメイクで解決することができます。 本記事では、丸顔さんのコンプレックスをカバーし、魅力を引き立てるメイク方法をパーツ別に解説。 なりたい雰囲気別のおすすめメイクや、NGメイクも合わせてご紹介します。 それぞれのポイントを押さえるだけで理想の小顔に近付けるので、丸顔さんは必見です。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
コスメ・美容関連の口コミサイトでも評価が高い、資生堂「fino(フィーノ)」のヘアケアアイテム。 洗い流すトリートメントとヘアオイルが販売されています。 本記事では、fino(フィーノ)のトリートメントの特徴を詳しくご紹介します。 また、おすすめの使い方や、合わせて使いたいアイテムもピックアップ。 その他、同じく資生堂から販売されているTSUBAKI(ツバキ)のトリートメントとの比較もチェックします。 fino(フィーノ)のヘアケアで、よりサラツヤ髪に近付けましょう♪
友人や会社の先輩、親戚などの結婚式にお呼ばれしたら、どんなドレスを着ようか迷いますよね。 ヒールやバッグ、ストールなどの小物をどう合わせたら良いのか、コーディネートに悩むことも。 また、初めて式に出席する場合は、せっかくの祝福の場で不快な印象を与えないために、服装のマナーを心得なければなりません。 そこで今回は、結婚式のお呼ばれドレスコーデを年齢別にご紹介します。 合わせて服装のマナーも解説するので、初めて式に出席する予定の方はぜひチェックしてみてください。
男女のファッションの垣根が低くなってきた現代。 メンズ要素とレディース要素が同居した「ジェンダーレスファッション」もトレンドの主流になってきました。 でも「ジェンダーレスファッションってなんだろう?」「トライしてみたいけど、どうコーディネートすれば良いのかな?」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、かわいいもかっこいいも叶うジェンダーレスファッションのおすすめブランドやコーデをご紹介します♪ ジェンダーレスファッションで、コーデに今っぽさをプラスしてみませんか?
陶器のようななめらかさが美しいマット肌。 リップメイクやアイメイクを自然に際立たせてくれる魅力もあります。 マット肌はパウダーファンデでないと作れないと思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません! マスク時代を経て、ファンデーションの多様化は進み機能性もアップ。 崩れにくいものや、塗ったことを忘れるほど軽いテクスチャーの商品もあります。 今回は、お気に入りのマットファンデーションを見つけるためのポイントをご紹介。 崩れないためのテクニックや、おすすめのマットファンデーションも取り上げます。
マスクや汗による「化粧崩れ」が最も気になるファンデーション。 実は自分に合ったファンデーションを選ぶことで、悩みを軽減させることができます。 本記事では、肌別のファンデーションの選び方から、デパコスからプチプラまでおすすめのブランドをご紹介します。 また、自分の肌質がわからないとぴう方向けにセルフチェック方法も取り上げているので、ぜひ試してみてください♪ 自分に合った崩れないファンデーションで、今よりもっと快適な生活をおくりましょう!
メンズが女性に着てほしい服装って? きっと、誰もが1度は抱えたことのある悩みですよね。 その答えは「清潔感抜群のフェミニンな服装」で簡単に解決できます。 今回は、すぐに真似できる男ウケコーデ、人気アイテム、10代・20代・30代・40代の年代別におすすめのファッションブランドをご紹介します。 また、男ウケの悪いコーデを組まないために注意したいポイントも一緒に振り返ります。 「初めてのデートコーデに失敗したくない」「もっと彼の好みになりたい」など、モテコーデで理想のあなたにぐっと近付きましょう!
「手軽にネイルを楽しみたい」「つけ爪について知りたい!」「上手くつけ爪が付けられない…」という方はいませんか? つけ爪をしてみたいけれど、どうやって付けたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。 また、付け方をよく知らないまま付けると、すぐに剥がれてしまったり、爪を痛めてしまうことになりかねません。 そこで本記事では、簡単にできるつけ爪の正しい付け方・外し方について解説していきます。 合わせてつけ爪を付けるメリット・デメリットも紹介するので、内容が気になる方はぜひチェックしてください。
Top > ファッション > 靴/スニーカー/シューズ/ブーツ/サンダル
スニーカーは難しい…と感じているなら、まずは「ベージュ」色のスニーカーを手に取ってみませんか? ベージュスニーカーはどんなコーディネートにも馴染んでくれるので、履き回し力が抜群! きれいめなコーディネートはもちろん、カジュアルやメンズライクな着こなしまで似合う、毎日のおしゃれに大活躍してくれるアイテムです。 今回は使い勝手抜群のベージュスニーカーのおすすめブランドやスニーカー、そしてベージュスニーカーを使ったおしゃれ&かわいいコーディネートをご紹介します♪
Top > ファッション > 通販サイト/ECサイト/ネットショップ
毎日のファッションをもっと気軽に楽しみたいなら、プチプラ通販サイトを利用してみませんか? きれいめ・カジュアル・フェミニンなど、仕事やプライベートで使える洋服を、自宅にいながらリーズナブルな価格で手に入れることができますよ。 プチプラながら高見えするアイテムも多く、最近では年代を問わず多くの人に利用されています。 トレンドアイテムを、まず試してみたいという人にもぴったりです◎ 今回はそんな人気おすすめのプチプラ通販サイトを、10代・20代・30代・40代と年代別にご紹介します。
Top > メイク・コスメ > コスメ/メイクツール/化粧品全般
最近では定番になったプチプラコスメ。 まだプチプラコスメデビューをしていない人は、「安くて好発色だったり色持ちが良いはずがない…」と思う人もいるかもしれません。 ただ、プチプラコスメの中には、格安ながらデパコスにも引けを取らないクオリティの高コスパな商品もたくさんあります。 本記事では、バラエティーショップやドラックストアにもあるおすすめのプチプラコスメを厳選してご紹介します。 特にこれからプチプラコスメを試そうとしている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
リップスティックやグロス、最近はティント・パウダー・クレヨンタイプも。 リップの種類は年々増えており、最近はプチプラでも優秀な1本が多数発売されています。 また、同じ赤やピンクでも、質感が違えば異なる印象に。 本記事では、意外と知られていないリップの種類を、形状・タイプ・質感・色別にご紹介します。 それぞれの項目で、おすすめのリップもピックアップしました。 この機会にリップの種類別に特徴を知り、メイクのバリエーションを広げてみてください♪
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
安くて機能性も高いコスパ抜群のコスメを揃えて、大学生活をより謳歌しませんか? 本記事では、日本のコスメから韓国のコスメまで、最近話題の人気商品を一挙にご紹介します。 カラコンから化粧下地、ファンデーションにアイシャドウなど、どれもリーズナブルで優秀なコスメばかりです。 気軽に購入できる商品が多いため、お試ししやすいですよ。 スウォッチや使用感、イエベ・ブルべにおすすめしたいカラーまで取り上げるので、ぜひ最後までご覧ください。
Top > ファッション > ボトムス/パンツ/ジーンズ/デニム
裾が広がったフレアパンツ。 脚長&美脚効果も期待できる嬉しいアイテムです♪ 素材を考慮すればオールシーズン着用できるアイテムで、人気のレディースボトムスの一つ。 でも、どんなコーディネートで合わせると良いのでしょうか。 今回は、人気ブランド別のフレアパンツや、トレンドもさりげなく押さえたフレアパンツのおすすめコーディネートをご紹介します。 脚のラインを美しく演出しながら、他のパンツには出せない独自の洗練感をまとってみませんか?
Top > ファッション > 上着/ジャケット/コート
真冬の寒さから身を守りながら、おしゃれを楽しめるダウンコート&ダウンジャケット。 他のアウターに比べて保温性や通気性に優れており、実用性は抜群です。 しかし、意外とコーディネートが難しく、コンサバっぽくなってしまったり、子供っぽくなってしまったりすることも… 1着持っているとアクティブシーンや通勤にも大活躍ですが、手に取りにくいと思っている方は結構いるようです。 本記事では、ダウンコートやダウンジャケットをおしゃれに着こなすコツを解説♪ 合わせておすすめブランドやダウンコートの選び方もご紹介します。
40代になると、今まで着ていたものが突然不恰好に見えたり、自分の雰囲気と服の雰囲気がマッチしなくなるなど、色々な変化に直面される方が多いですよね。 「これから何を着れば良いんだろう?」「痛くなりたくないけど、年以上におばさんに見られたくないな」と不安になる方も少なくないようです。 そこで今回は、40代の女性向けに、40代からのファッションのポイントやおすすめのブランド、素敵なコーデ集をご紹介します。 これからのファッションにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
Top > ファッション > スカート/ワンピース
ミニスカートなんて久しく履いてないなあ…そんな方も多いのではないでしょうか。 「他の服よりも露出度高めだし、ミニスカなんて履いて良いのは可愛い系の子だけでしょ!」なんて思っていませんか? いやいや、そこで諦めたら勿体ありません。 実はミニスカートだって、選ぶものによって色々なイメージに着こなしができるのです。 スカートの形にもこだわれば、脚長効果も期待できます。 「隠すおしゃれ」ではなく、「魅せるおしゃれ」で、あなたもミニスカファッションをものにしましょう♪
バレンタインといえばオシャレな手作りスイーツ。 本記事では簡単に作れて、かつ本格的な“手作りレシピ”を厳選しました。 彼氏や好きな人に渡すレベルの高い本命チョコから、簡単な手作りレシピ、大量に作れる美味しいレシピまで、様々なバリエーションを揃えています。 ぜひご自身の目的に合ったレシピを見つけてみてください。 また、後半では人気の“手作りキット”もご紹介します。 手作りキットは簡単に作れて、可愛いものから本格的な仕上がりまで様々。 少ない手間で作りたい人は、ぜひ検討してみてください。
Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
トップスの首元には多種多様なデザインがあります。 その中でも特にメンズ・レディース人気が高いものといえば「ボートネック」♪ なだらかな浅いカットで露出しにくく、デコルテも美しく演出できるネックラインで、シーン問わず着用できるのも嬉しいポイントです。 今回は、ボートネックのおすすめアイテムやコーディネートを取り上げていきます。 意外とわかりにくいボートネックと他のネックデザインとの違いも合わせてチェックしていきましょう。
小顔でスラリとしたスタイルは女性の憧れ。 スキンケアやメイクに加えて、コロコロローラーや美顔器を使用した自分磨きをされている方も多いのではないでしょうか。 そんなお肌の美容方法の一つとして、『かっさ』を利用した顔や体の各部位のマッサージがおすすめです。 『かっさ』でフェイスケア・ボディケアをすることで、むくみやくすみを改善することができますよ。 今回は、かっさの効果や使用する際の注意点、顔や体の部位別マッサージ法、おすすめのかっさをご紹介します。