Top > メイク・コスメ > アイメイク > 眉毛/アイブロウ
眉毛はメイクや自己処理が難しいパーツ。 眉毛を処理するときに左右非対称になってしまったり、切り過ぎてしまった経験がある方もいることでしょう。 眉毛は顔の印象の8割を決めると言ってもいいほど重要な部分。 重要な部分だからこそ眉毛の形にはこだわりたいものです。 そんな方におすすめのが「眉毛サロン」。 眉毛専門サロンでは、プロの方が一人一人の骨格に合わせて眉毛を綺麗に整えてくれます。 本記事では、眉毛サロンを実際に訪れた筆者が、施術の流れや事前準備について詳しくご紹介します。
Top > ファッション > 肌着/下着/キャミソール/ブラ/パンツ
インナーといえば下着だけでなく、快適性をプラスしてくれる機能性インナーシャツや、スタイルをよりアップしてくれる補正インナーなど、あらゆる種類が存在します。 でも「選び方がいまいちわからない」「正直必要かわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、一着は持っておきたい女性向けインナーの選び方やおすすめアイテムをブランドごとにご紹介。 目立たない存在かもしれませんが、選び方やシーンに応じたインナー使い方を知っておくことで、普段のコーデやお出かけがさらに楽しくなりますよ♪
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
頬骨が高いと若々しい印象があり、人によってはチークがなくても華やかな顔立ちの方もいらっしゃいます。 メリットはたくさんありますが、頬骨の高さが悪目立ちしてしまうと顔が大きく見えてしまうこともあります。 本記事では、そんな頬骨の高さをカバーするメイク法とおすすめのヘアスタイルをご紹介します。 頬骨の高さを上手にカバーして、美人度をさらに上げましょう。 もし頬骨が高いことでお悩みを持っている方は、ぜひチェックしてみてください。
Top > ファッション > 靴/スニーカー/シューズ/ブーツ/サンダル
「雨の日のおでかけもレインシューズで快適に過ごしたい」「コーディネートしやすいおしゃれなレインブーツがほしい」と悩んでいる方もいることでしょう。 最近ではおしゃれなレインシューズや、一見ブーツに見えるようなレインブーツもあります。 本記事では、レインシューズの選び方から、人気のレインシューズ・レインブーツまでたっぷりご紹介します。 丈や形別におすすめのレインシューズを取り上げるので、ぜひ自分にぴったりの雨靴を見つけてみてください。
ハイネックとは、首にそって立ち上がった襟のことです。 凛とした女性らしい着こなしを楽しめ、カジュアルに寄り過ぎずきちんと感も演出できるお役立ちアイテム。 一方で、「イマイチおしゃれに着こなせない」「ハードルが高くて日常使いしにくい」という方もいると思います。 今回はハイネックのおしゃれな着こなしを、セーターやワンピース、カットソーといったアイテム別にご紹介します! 誰でも簡単にできる着こなしから、おしゃれ上級者向けのコーディネートまで幅広くピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。
Top > ファッション > ボトムス/パンツ/ジーンズ/デニム
体型カバーができ、ロングシーズン着用できるワイドパンツ。 ゆったりしたシルエットが特徴でカジュアルなイメージが強いですが、実は素材やデザインの選び方次第で、女性らしくも着こなせます。 甘さのあるトップスやワンピースの外し役としても重宝し、オンオフ問わず着用できるのも魅力です。 本記事では、ワイドパンツの着こなし方や選び方をたっぷりお届け♪ お手本になるおしゃれなコーディネートも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
セットアップ=フォーマルな印象があるファッションアイテムですが、近年ではカジュアルユースできるものがトレンド入りしています。 ニットやリネンなど素材も様々で、通年使えるものも増えてきました。 読者さんの中には「使ってみたいけれど、どう合わせたらいいのかな?」「どんなセットアップを選ぶとおしゃれになれる?」と色々悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、セットアップコーデのコツや、おしゃれなセットアップの選び方、おすすめブランドのセットアップをご紹介していきます♪
コーディネートにアクセントがほしい時に使える「レオパード柄」。 存在感があるので、ポイント投入するだけでもトータルコーディネートがアップデートされますよ♪ しかし、「チャレンジしてみたいけど、イマイチ取り入れ方が分からない…」という方も多いのではないでしょうか。 本記事では、レオパード初心者さんのためのレオパード柄おすすめコーデをご紹介します。 トレンドアイテムをプラスして、ワンランク上のオシャレを楽しみたいという方は、ぜひ参考にしてください。
Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
カジュアルにもきれいめにも決まる白シャツは、何枚持っていても邪魔にならない王道のアイテムですよね。 シンプルなデザインだからこそ色々なアイテムと組み合わせやすく、コーデの幅が広がるのも白シャツの魅力です♪ 本記事ではパンツコーデ、スカートコーデと分けて、2022年に押さえておきたいレディースの白シャツコーデをご紹介します。 コーデに取り入れる際に出がちな「太って見えそう…」「インナーが透けるのが気になる」「何だか着てみるとしっくりこない」というお悩みにもお答えしているので、ぜひ参考にしてください。
Top > ファッション > スカート/ワンピース
「着まわしやすいアイテムないかな?」とコーデアイテムをお探しの方におすすめしたいのがシャツワンピース(シャツワンピ)。 シャツ型のワンピースで、一枚で着るのはもちろん、アウターとして使ってみたり、レイヤードアイテムとして使ってみたりと、一枚で様々な着方が楽しめますよ♪ 今回は、シャツワンピースの着こなし方やポイント、おすすめのシャツワンピース、素敵なコーデなどを紹介していきます。 シャツワンピースは季節問わず着用できるアイテムなので、一着あれば重宝しますよ!
洗濯機まわりの収納には悩みがつきものですよね。 タオルや着替えを置く定位置や、生活感が出やすい日用品の収納方法、濡れたタオル類の置き場所など… 収納方法に満足していないけれど、見て見ぬふりをしている箇所がひとつやふたつはあるのではないでしょうか。 そこで本記事では、これらの悩みを解消するために知っておきたい、洗濯機まわりの収納のコツをご紹介します。 洗濯機まわりに生まれがちなデッドスペースを生かすアイデアと、おすすめのアイテムも取り上げるので、ぜひ参考にしてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
北海道発の自然派ブランド「SHIRO」。 「自然の素材をシンプルに」をテーマに、スキンケア用品やコスメ、ボディケアなどをおよそ300種類取り揃えています。 自分たちが使いたいと思うものだけを販売しているため、どの商品も肌に優しく、素材の良さが引き出されたものばかりです。 使い心地はもちろん、SHIROといえばシンプルでおしゃれなパッケージも特徴的。 思わずインスタグラムに載せたくなるほど、フォトジェニックなんです。 今回は、そんな人気沸騰中のSHIROの人気アイテムやおすすめキットをご紹介します。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
プチプラなのにデパコスに負けない発色やツヤ感、おしゃれなカラバリが魅力のコスメブランド「excel(エクセル)」。 新作や新色が発売される度にSNSでも話題となり、時には即完&品薄状態になることも。 「スキニーリッチシャドウ」や「パウダー&ペンシル アイブロウEX」などのヒットコスメも販売し、幅広い年齢層に支持されているコスメブランドです。 今回はコスメブランド「エクセル」の人気&おすすめアイテムをパーツ別にご紹介します♪ エクセルが気になっている人も、既にファンの人も、ぜひチェックしてみてください。
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
男性に媚びず、意志のある女性って素敵ですよね。 生まれ持った骨格やスタイル、性格はマネしにくいものの、メイクで表情や雰囲気を作ることができます! そこで今回フィーチャーするのが、クールメイクです。 クールメイクをマスターすれば、メイクの幅が広がるだけでなく、大人っぽくスタイリッシュな印象も与えられますよ。 童顔で少しでも大人っぽくなりたい人や、女子ウケするメイク方法を知りたい人も必見です! 本記事では、クールメイクのパーツ別メイク方法やおすすめコスメをたっぷりお届けします♪
Top > ファッション > ボトムス/パンツ/ジーンズ/デニム
裾が広がったフレアパンツ。 脚長&美脚効果も期待できる嬉しいアイテムです♪ 素材を考慮すればオールシーズン着用できるアイテムで、人気のレディースボトムスの一つ。 でも、どんなコーディネートで合わせると良いのでしょうか。 今回は、人気ブランド別のフレアパンツや、トレンドもさりげなく押さえたフレアパンツのおすすめコーディネートをご紹介します。 脚のラインを美しく演出しながら、他のパンツには出せない独自の洗練感をまとってみませんか?
Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
おしゃれな女性は必ず持っていると言われている「サーマル」。 名前と見た目がいまいち一致しない…という方も多いアイテムかもしれませんが、実は皆さんすでに目にしているであろうアイテムです。 女性の大敵でもある「冷え」から体を守れるだけでなく、秋冬をはじめ季節の変わり目や、ある特性から春夏シーズンにも使いやすい魅力的な素材感も人気。 カジュアルなコーデを中心に幅広く着こなしやすいサーマルは、一度手に入れると手放せなること間違いなしです♪ 今回は、サーマルアイテムやおしゃれなコーデを紹介していきます♪
毎日数回利用する場所であるトイレは、家の中でも特に汚れやすい場所のひとつです。 利用頻度が高く、来客時には他人に見られる場所であるため、いつもキレイにしておきたいのが本音。 しかし「水回りの掃除が苦手」という方も多く、ついつい掃除を後回しにしてしまっているのではないでしょうか。 本記事では、トイレ掃除の仕方や頻度を、日々の基本ルーティンと場所別の定期的な掃除に分けて解説します。 トイレにつく汚れの種類や原因、おすすめのトイレ掃除アイテム、汚れにくくする方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
黒目がやや小さく、白目の面積が多いことから、上下左右のうち三方が白眼の「三白眼」。 顔の印象を大きく変える目ですが、三白眼に対して様々な意見があります。 ミステリアス・涼しげ・神秘的・美人美女に多いと言われる一方で、目つきが悪く見える・目が小さく見えるなどコンプレックスを抱く方も。 実は芸能人にも三白眼さんは多くいます。 本記事では、そんな三白眼のあれこれについてまとめてご紹介。 三白眼の種類や特徴、三白眼の芸能人をはじめ、三白眼がコンプレックスな方にはおすすめのカラコンやメイクも解説していきます。
収納ボックスとは、物を中に入れてしまっておく箱のことです。 実はこの収納ボックス、単に整理整頓をするためだけではなく、インテリアの一部としても使えるようなものまで様々な種類が登場しています。 収納ボックスを置く場所や目的に合わせて選びましょう。 本記事では、収納ボックスの種類と選び方、SNSや口コミで人気の収納ボックス、「キッチン」「玄関周り」「押入れ・クローゼット」「洗面所・バスルーム」「ランドリー」「リビング」そして「書類」の収納アイディアやおすすめ収納ボックスを紹介します。
ナチュラルに色っぽさを演出してくれる「ワンショル」。 さりげない肌見せだけではなく、そのアシンメトリーなデザインが目を引くトレンドアイテムです♡ しかし、「挑戦したいけど着こなせる自信がない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ワンショルのおすすめコーデと着こなし術をご紹介します。 ワンショル初心者さんも、ワンランク上のワンショルコーデを楽しみたいという方も、ぜひ参考にしてください♪