Top > ファッション > 髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ
個性あふれる「襟足の刈り上げヘア」。 ”メンズライクな髪型で女子には似合わない”と思ってしまいがちですよね。 しかし、最近ではシャープで洗練された雰囲気を楽しめるとあって、「刈り上げ女子」としておしゃれ好きの間で人気を集めています。 今回は、個性的なおしゃれを満喫したい方におすすめの、襟足の刈り上げスタイルをピックアップしました。 さらに、襟足を刈り上げる魅力や美容院での頼み方、メンテナンスの頻度など、理想の髪型を叶えるコツもご紹介。 思いきって「刈り上げ女子」にシフトしてみませんか?
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
世界的に大人気のカナダ発コスメブランド「MAC(マック)」。 リップやアイシャドウなど、カラーバリエーション豊富なポイントメイクアイテムは持っている方も多いのではないでしょうか。 MAC(マック)は、ベースメイクアイテムも豊富なラインナップとカラーバリエーションがあります。 またそれだけでなく、カバー力に優れていて、崩れにくいのも人気の理由のひとつです。 今回は、はじめて購入される方でも迷わないようMAC(マック)のおすすめベースメイクアイテムをご紹介します。 ぜひ自分に合った商品を見つけてください。
近年人気が高まっているオイル美容。 これから取り入れてみたいという人におすすめしたいのが「オイル美容液」です。 オイル成分をベースにつくられたオイル美容液は、肌に必要な皮脂を補給し、水分と油分のバランスを整えてくれるアイテム。 乾燥や外的ストレスに負けない健康的なツヤ肌・うるおい肌へと導いてくれます。 本記事では、人気&おすすめの「オイル美容液」をプチプラ・デパコスから厳選しました! オイル美容液の特徴や選び方・使い方も解説するので、ぜひ参考にしてください♪
Top > インテリア > アロマ/オイル/ハーブ/芳香剤
肌を乾燥から守りつつ、むくみ・たるみ・セルライト・リンパの滞りなど様々な悩み改善が期待できる「マッサージオイル」。 ボディクリームよりも油分が多いため、肌の上を滑りやすく、そしてオーガニックアイテムも多いことから、肌に優しいものを使いたい方や健康志向の方におすすめです。 最近では、無印良品やジョンソン&ジョンソンといったプチプララインからも発売されています。 また、定番どころでいうとヴェルダやメルヴィータは不動の人気。 本記事ではマッサージオイルの選び方や種類、おすすめの人気アイテムをご紹介します。
Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック
髪がボサボサになったり、ボワッと広がったりする原因のひとつが“静電気”。 スタイリングに時間がかかり困ることの多い厄介なものです。 「顔や服に張り付いてイライラする…」「せっかくセットしても外出先でぺったんこになる…」などテンションが下がってしまいますよね。 そこで本記事では、静電気が発生する理由や予防方法、髪に静電気が発生した際の対処法などをご紹介します。 記事後半では髪の静電気を防げるアイテムも取り上げるので、最後までご覧いただき、静電気に負けないサラツヤ髪をキープしてください♪
ボディクリームよりも柔らかく、伸びの良い質感が特徴の保湿剤「ボディミルク」。 贅沢なスキンケアタイムを叶えてくれるような香り立ちの良いもの、美白効果が期待できるもの、敏感肌の方や赤ちゃんでも使える優しい成分のものなど種類は様々です。 また、パッケージの可愛らしいものは、プレゼントやギフト、贈り物にもおすすめ。 そんな数多くあるボディミルクの中から、ニベアやジョンマスターといったプチプラからデパコスまでの人気アイテムをご紹介します。 使い方や選び方も合わせて解説するので、ぜひ参考にしてください。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
「スカルプ」とは頭皮を意味し、スカルプケアとはつまり頭皮をケアすること。 スカルプケアと聞くと、40~50代男性向けの言葉だと感じる方も多いのではないでしょうか。 しかし、頭皮の汚れは皮脂や汗だけでなく、食生活や外気の埃も関わってくるため、20代のうちからしっかりとケアしていくことが重要。 近年女性向けのスカルプケア商品も増えてきたように、年齢や性別問わず考えるべき美容商品のひとつなのです。 今回はスカルプケアの秘密と、ケア初心者から中級者まで使えるオススメのアイテムをご紹介します。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
地肌が弱い方、普通のシャンプーは刺激が強いという方におすすめなのが「ボタニカルシャンプー」。 天然由来成分をふんだんに含んでいるのが特徴で、髪や肌に優しいのはもちろんのこと、ケミカルな成分が少ないことから環境にも配慮されているアイテムが多いです。 こだわりたっぷりのボタニカルシャンプーは、美容室専売品かと思いきや、実は市販品も数多くあります。 そこで本記事ではすぐにでも試せる人気でおすすめのボタニカルシャンプーをご紹介。 選び方や香りなどの特徴、使用感やテクスチャーなども合わせて徹底解説していきます。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
色味一つでガラッと印象を変えられるヘアカラーは楽しく、お気に入りの髪色でいるだけでなんだかご機嫌に過ごせてしまうものですよね。 しかし、どうしても退色に関する悩みは付き物。 「できるだけカラーを長持ちさせたい」「色落ちも綺麗に楽しみたい」 そんな方におすすめなのが、ムラサキシャンプー、略して「ムラシャン」です。 本記事では、ムラシャンとは何かという疑問から、おすすめのブランドまで解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
世界中のセレブから愛される「ジョンマスターオーガニック(John masters organics)」。 ニューヨーク・SOHO地区発の、自然派化粧品ブランドです。 こだわりのラグジュアリーなヘアケアプロダクトを中心に、スキンケアやボディケアなど幅広く取り揃えています。 本記事では、そんな「ジョンマスターオーガニック」の人気&おすすめアイテムを、カテゴリ別に厳選しました! 合わせてブランドの特徴や気になる価格帯、購入可能場所も紹介しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
定額でサービスを受けられる「サブスクリプション(通称:サブスク)」という形態は、近年さまざまな業界に拡大しています。 そんな中、自宅に食材や調理済みの食事を届けてくれる「食品サブスク」が流行中です。 本記事では、食品のサブスクリプションの意味やメリット・デメリット、サービスを選ぶポイントを解説します。 記事後半では肉・魚や野菜、スイーツやパンなどジャンル別におすすめの食品サブスクサービスを取り上げているので、食品サブスクを選ぶ際の参考にしてください。
Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック
一定の金額を支払うことで、様々なサービスが受けられる定額制システム・サブスクリプション、通称「サブスク」。 毎月色々なコスメが送られてきたり、美容室のサービスが受け放題になったり、好きな香水を代わる代わる試せたりと、女性にメリットの多いサブスクが続々登場しています♪ 本記事では、美容からヘルシーな生活に役立つ食分野、ワンランク上の生活を目指す方におすすめなライフスタイル系のサブスクまで、ジャンル別におすすめサービスを厳選してご紹介します! ぜひサブスクを取り入れた生活をスタートさせてみてくださいね♪
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
安くて機能性も高いコスパ抜群のコスメを揃えて、大学生活をより謳歌しませんか? 本記事では、日本のコスメから韓国のコスメまで、最近話題の人気商品を一挙にご紹介します。 カラコンから化粧下地、ファンデーションにアイシャドウなど、どれもリーズナブルで優秀なコスメばかりです。 気軽に購入できる商品が多いため、お試ししやすいですよ。 スウォッチや使用感、イエベ・ブルべにおすすめしたいカラーまで取り上げるので、ぜひ最後までご覧ください。
「耳元もおしゃれをしたいけど、ピアスホールを開けるのは怖いし、膿んだりしこりになるのが心配…」 そんな方におすすめなのが、さっと取り付けるだけで簡単におしゃれを楽しめるノンホールピアスです。 今回は、樹脂と金属それぞれのノンホールピアスの特徴から、外れにくい装着方法、おすすめのノンホールピアスまで幅広くご紹介します。 職業柄ピアスの穴を開けられない方や学生さんも必見の、トレンド感満載のアイテムが勢揃いです。 ノンホールピアスで耳元に小さなおしゃれをプラスして、よりファッションを楽しみましょう♪
Top > ファッション > トップス/シャツ/ブラウス
カジュアルからフォーマルまで、適度な緊張感を与えてきれいめな着こなしへと導いてくれるシャツ。 そんなシャツにも種類があり、シルエットやディテール、色みによって印象がガラッと変わります。 中でも最近注目を集めているのが「バンドカラーシャツ」です。 今回はバンドカラーシャツの特徴を取り上げます。 選び方や今っぽく着こなすコツ、おすすめブランドもご紹介します。 オンオフ問わず頼りになる、バンドカラーシャツの魅力をチェックしていきましょう。
Top > ファッション > ボトムス/パンツ/ジーンズ/デニム
裾が広がったフレアパンツ。 脚長&美脚効果も期待できる嬉しいアイテムです♪ 素材を考慮すればオールシーズン着用できるアイテムで、人気のレディースボトムスの一つ。 でも、どんなコーディネートで合わせると良いのでしょうか。 今回は、人気ブランド別のフレアパンツや、トレンドもさりげなく押さえたフレアパンツのおすすめコーディネートをご紹介します。 脚のラインを美しく演出しながら、他のパンツには出せない独自の洗練感をまとってみませんか?
ナチュラルな雰囲気の雑貨が幅広く揃う「サリュ( salut! )」。 リーズナブルな価格設定で、存在感のあるインテリアからトレンドのファッション雑貨まで手に入ります。 シンプルなデザインやユーモアのあるアイテムもあり、どんな好みにも寄り添ってくれるはず! 子どもも大人も楽しめるような魅力的な商品がいっぱいです。 本記事では、そんなサリュ( salut! )のおすすめ商品を厳選してご紹介します。 大人気のムーミンコラボ商品も取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
Top > ファッション > 眼鏡/コンタクト/カラコン
おしゃれアイテムとしてじわじわと人気を高め、今や定番アイテムとなった「丸メガネ」。 選ぶデザイン次第で、決めすぎないコーデのワンポイントにも、甘めなファッションの引き締め役にもなってくれます。 本記事では「ラウンド型」「オーバル型」「ボストン型」「ウエリントン型」の4種類のデザイン別に、似合う顔型やそれぞれのポイントをご紹介します。 記事の最後では、子供っぽくならない大人にこそおすすめの丸メガネをピックアップ。 プチプラから一生もののアイテムまで幅広く紹介しますので、ぜひ参考にしてください♪
ブルベさんの中には、血色感を作るためにチークを塗ったはずが、かえって肌色がくすんで見えてしまうことはありませんか? チークの色味によっては、肌をくすませてしまう場合があります。 さらに、同じブルベでも、ブルベ夏とブルベ冬とでは似合うチークの色味に違いがあるのです。 本記事では、ブルベ夏とブルベ冬別におすすめチークの色味をご紹介しまs。 ブルベの肌に自然な血色感と透明感を与えるカラーは、実はたくさんあります。 ブルベに似合うおすすめチークの色味を研究して、ぜひ自分の肌で試してみてくださいね。
衣類や日用品を清潔に保つため、日々の洗濯に欠かせない「洗濯洗剤」。 粉末・液体・ジェルボールなど様々な商品がありますが、種類が多すぎて自分に合うものを見極めるのは難しいですよね。 そこで本記事では、注目のおすすめ洗濯洗剤を厳選してご紹介。 汚れや黄ばみをしっかり落とす洗浄力に優れるものや、柔軟剤配合のもの、消臭・抗菌の役割があるものなど幅広くピックアップしました。 合わせて、洗濯洗剤の上手な使い方も解説しています。 ぜひ最後までご覧いただき、自分のライフスタイルに合う洗濯洗剤を見つけてみてください。