洗濯をしたときに、黒いワカメ状のゴミを見たことありませんか? その正体は、洗濯機の中に潜む黒カビ。 洗濯機は定期的にお掃除・メンテナンスをしないと、中でカビが繁殖して洗濯物の汚れの原因になってしまうのです。 カビが繁殖している洗濯機で衣類を洗うなんてもってのほか。 綺麗な洗濯機で、清潔に衣類を洗いたいですよね。 本記事では、洗濯機の掃除方法をはじめ、普段からできるカビ予防についてもご紹介します。
お祝いや感謝の気持ちを伝えるときに書くメッセージカードは、送ってドキドキ、受け取ってワクワクする、幸せな気持ちになるコミュニケーションツールの一つです。 SNSやメールが主流のこの時代だからこそ、人の温かみのあるメッセージカードの持つ意味はとても大きく、添えるだけでちょっとしたサプライズにもなります。 今回は、シチュエーション別のメッセージカードの書き方や、デザインの参考にしたくなるおしゃれなメッセージカードを紹介します。 大切な人に、心を込めてメッセージカードを贈ってみましょう。
大切な人との記念日はどのように過ごしますか? プレゼントを贈り合うカップルもいれば、ちょっと良いレストランでお祝いするカップルもいるでしょう。 日頃の感謝や愛する気持ちを伝えるなら、手紙を書くのがおすすめ。 少し気恥ずかしいかもしれませんが、形として残りますし、二人の絆をもっと深められますよ。 本記事では、記念日の手紙の書き方やポイント、注意点や喜ばれるアイデアをお伝えします。 記事後半ではパターン別の例文も紹介しているので、彼氏/彼女(夫/妻)に向けて手紙を書く際の参考にしてくださいね。
メールやSNSで気軽にメッセージを伝えられる時代。 だからこそ、今「手紙」が見直されています。 普段、なかなかない手書きだからこそ、誕生日にもらったら感動しちゃいますよね。 手書きの良さは、物として残せること、またイラストやデザインの工夫次第でその人らしさを出せること。 ただ、書き出し方がわからなかったり、相手に失礼にならないかなど、気になるポイントもあるのではないでしょうか。 今回は、誕生日の手紙の書き方や文例をご紹介します。
よく男性がかわいいと思う女の子と、女性がかわいいと思う女の子は違うと言われますよね。 メイクも同じで、男ウケするメイクと女ウケするメイクは異なります。 男ウケするメイク=ナチュラルメイクとよく耳にしますが、「ナチュラルメイクってどんなメイク?」と疑問を持っている人も多いはず。 そこで今回は、男ウケするメイクをパーツごとに徹底解説! おすすめのコスメもあわせて紹介するので、ぜひチェックしてみてください。 素敵な彼氏が欲しい、気になる人に振り向いて欲しいと思っている方は必見ですよ♪
簡単にかわいいヘアスタイルになれるツインテール。 でも、ツインテールって幼く見えない…?と思っている方は要チェックです。 今回は、おしゃれで大人っぽいツインテールのアレンジ方法をご紹介します。 大人っぽく見える結び方や、髪を結ぶ位置などを細かく解説しているので、本記事を読めば大人っぽいツインテールができるようになること間違いなし! アレンジ方法も、くるりんぱや三つ編みを応用したものなので、不器用さんでも安心です。 ぜひツインテールでヘアアレンジの幅を広げてみてください。
おしゃれなヘアアレンジなのに、手軽にできるハーフアップ。 ボブやショートなど、短めの髪の方でもできるのが嬉しいですよね。 でも、シンプルなハーフアップしかできない…という方も多いのではないでしょうか。 本記事では、基本のハーフアップの綺麗な作り方から、応用アレンジまで幅広くご紹介します。 おだんごや三つ編みを使う応用アレンジや、ストレートでもかわいく決まるハーフアップのやり方など… アレンジはレングス別に取り上げているので、どんな髪の長さの方もできるアレンジがきっと見つかりますよ。
淡く美しい繊細なタッチが魅力的な水彩画。 趣味で水彩画を始めたいと思っていても、「元々センスがないと無理なんだ」「絵心がないから自分にはできない…」と諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。 しかし、水彩画はアート初心者さんでも始めやすく、コツを掴めばすぐに上達することができます♪ 今回は、アート初心者さんにぜひ知っていただきたい水彩画の描き方や上達のコツをご紹介します!
近年、カフェなどではプラスチックごみを減らす活動の一環として、タンブラーの持参を推奨しているお店が多いですよね。 でも、毎日タンブラーを持ち歩くのは面倒に感じる方もいるかもしれません。 そこでおすすめしたいのがstojo(ストージョ)。 シリコン製のカップで、折りたたんで持ち歩くことが出来る商品です。 それだけでなく、こぼれにくくする工夫やおしゃれなデザインなど、ストージョにはたくさんの魅力が詰まっています。 本記事ではそんなストージョの魅力や使い心地を詳しく紹介していきます♪
最近注目されている、おしゃれなカッティングボード。 ただ「いまいちどう使いこなして良いのかわからない」「結局オブジェ化してる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、カッティングボードの使い方から選び方、お手入れ方法をご紹介します。 まだお持ちでない方向けにおすすめのカッティングボードもピックアップしているので、カッティングボードが気になっている方はぜひチェックしてみてください。
普段持ち運ぶティッシュにおしゃれなケースが付いていたら気分も上がりますよね。 ポケットティッシュケースは、実は自分でも簡単に作ることができるんです。 今回は布1枚で作れるタイプから、蓋の付いた機能性の高いタイプまで、様々な種類のティッシュケースの作り方をご紹介します。 裁縫初心者さんでも簡単に作ることができるものばかりなので、自粛期間にも、子どもの夏休みの自由研究にもピッタリです。 ぜひ本記事を見ながら一緒に作ってみてください♪
最近「濡れ髪」といったウェット感や束感を意識したヘアスタイリングが、髪型や男女問わず人気を集めています。 適度な濡れ感は、セクシーさやヌケ感を演出してくれます。 そんなトレンドである「濡れ髪」アイテムの先駆けになったのが、ヘアワックスの「product(プロダクト)」です。 髪や肌をはじめ全身に使えるほど優しい成分で、それでいてスタイリング力もありマルチに使うことができます。 本記事では、プロダクトの魅力や使い方のコツをまとめました。 プロダクトの購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
ヘアアレンジだけでなく、ファッションにも人気のターバン。 ただ、一度は巻こうとしたけれど、難しくてやめてしまった…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、ターバンの巻き方やおすすめアイテム、ターバンを使った素敵なコーデをご紹介します。 普段のコーディネートにぜひお役立てください♪
日頃からプレゼントを用意する機会は意外と多いですよね。 例えば、お誕生日、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、様々な記念日など。 今回はプレゼントをする際に見栄えをワンランクアップさせるリボンのラッピング術を、基本から応用までたっぷりと解説します。 リボンの種類や掛け方、結び方を中心に、季節のイベントだけでなく、お礼を伝えるためのちょっとしたプレゼントにも使える小テクも紹介しますので、気軽にラッピングを楽しんでみてください♪
「編み物って何だか大変そう…」そんなイメージを持っていませんか? 様々な編み方がありますが、中でも「かぎ針編み」は、基本がわかればすぐに手作りにチャレンジすることができます。 また、編み物と言えば冬のイメージが強いかもしれませんが、糸を選べば一年中楽しめる趣味です。 道具が少なく、失敗してもほどけば良いので、手軽にできるのも魅力的。 慣れてくると、大きなストールやブランケットもサクサク編むことができますよ。 本記事では、かぎ針編みの基本的な編み方から簡単レシピまでをご紹介します。
ハンドメイドには色々なジャンルがありますが、中でも「編み物」は昔から親しまれてきており、その起源は旧石器時代だとも言われています。 人間が魚を採るための網を編んだことから始まった編み物ですが、現在では趣味として多くの人が楽しんでいます。 特に自分だけの作品を作り出す喜びが、編み物の醍醐味とも言えます。 今回は編み物について、これから始めようとしている初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。 少しでも編み物の魅力を感じて頂けたら嬉しいです。
指先まで気を配っている女の子って、とてもかわいくて魅力的ですよね。 でも、「ネイルってお金がかかる!」「セルフネイルに挑戦したいけど、イマイチうまくいかない……」とお悩みの女性も多いはず。 そんな女性におすすめしたいのが、100均でGETできるプチプラネイル。 実は、100均のネイルアイテムで簡単に安くサロン級のネイルができるんです! 本記事では、超優秀アイテムの100均ネイルについて詳しくご紹介します。 指先までキレイに着飾りたい女性は、ぜひ参考にしてください♪
NYから上陸したチョップドサラダ。 既に召し上がったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 彩り豊かにアレンジできて、スプーンやフォークで食べられるチョップドサラダは、朝食やダイエットメニューにもぴったりです。 今回は、レストランやデリの味をご自宅でも再現できる、チョップドサラダのおすすめレシピをご紹介します♪
「ハーバリウム(Herbarium)」は植物標本を意味します。 本来は研究用の植物を乾燥させた標本の集積を指す言葉ではありますが、今では観賞用に作られたガラス瓶入りの植物も「ハーバリウム」と呼ばれています。 本記事では、ハーバリウムのカラー別の選び方や、おすすめの置き場所、そしてオリジナルハーバリウムの作り方などをご紹介します。 ぜひ色とりどりのハーバリウムを生活の一部に取り入れて、気分転換やイメージチェンジを楽しんでください♪
シーグラスは海に落ちている宝石と言われています。 角が取れて優しい色合いになったシーグラスは、DIYアイテムとして活用すれば色々な形でその魅力を放ちます。 本記事では、シーグラスを使ったアイテムの中でも人気の「ランプシェード」の作り方を詳しくご紹介します。 また、東京近郊でシーグラスが採取できるスポットも取り上げます。 どこの海にでも落ちているわけではないので、シーグラス拾いをしてみたい方は要チェックです。