プリクラのポーズって、気が付いたらピース多めになっていませんか? 「次こそはもっとかわいいポーズをしよう!」と心に決めていても、いざその時になると思いつかなくてあたふたしちゃう……なんて、実はあるあるですよね。 結果変なポーズや顔になってしまい、友達に「インスタに載せないで~!><」とお願いすることも… 本記事では、そんな方に向けて最新版のおすすめプリクラポーズをご紹介します! “ポーズ貧乏”を抜け出して、インスタ映えするプリクラ上級者さんを目指しましょう♪
「自宅でサロン帰りのような仕上がりのヘアスタイルにしたいけど、なかなかまとまらない…」 「上手くブローできなくて、髪が傷むばかり…」 このようなお悩みを持つ方はいらっしゃいませんか? そのお悩み、ブラシがついたドライヤー「くるくるドライヤー」なら解決できるかもしれません。 「カールドライヤー」とも呼ばれるドライヤーで、ブローからふんわりとしたカールまで、お好きな仕上がりでヘアメイクをもっと楽しむことができますよ。 今回はくるくるドライヤーの選び方や使い方から、おすすめメーカー&商品までご紹介します。
冬はどうしても肌がカサカサ、喉がイガイガしがちな季節です。 乾燥しやすい気候なのはもちろん、室内も寒いからと言って暖房を使うと乾燥しやすいですよね。 そんな悩ましい冬の乾燥も、少しの工夫で対策ができます。 いつもの生活に少しプラスしたり、変化を加えたりするだけでお部屋も肌も潤いますよ。 また、乾燥対策は肌トラブルだけでなく、インフルエンザや風邪の予防にも繋がります。 昼間だけでなく、夜などの寝る時に効果的な方法も多数。 お部屋、肌、喉、髪、それぞれの対策を万全にして、元気に冬を乗り切りましょう♪
目と目の間が広く、親しみやすい印象を与える離れ目さん。 幼く可愛らしい雰囲気が魅力ですが、大人っぽい印象にしたいと感じたことのある方も多いのではないでしょうか。 実は離れ目さんは、普段のメイクを少し変えるだけでガラッと印象を変えることができます。 今回は、そんな簡単に離れ目を解消できるメイクのコツをご紹介します。 離れ目の基準やおすすめコスメについても解説しているので、自分が離れ目か寄り目かわからない方も、ぜひ本記事を見て確認してください◎
チーズティーは台湾発祥のデザート感覚で飲めるドリンク。 生クリームやクリームチーズをベースに作られたチーズフォームと、様々な種類のティーを掛け合わせて作ります。 少し塩気のあるチーズフォームが多く、タピオカやミルクティーとの相性が抜群です。 本記事では東京都内で人気を集めているチーズティーのお店をご紹介します。 また、家でもチーズティーを飲みたい人へ向けて、簡単な作り方やローソンで発売されているチーズティーについても取り上げます。 ぜひお店でもお家でもチーズティーを楽しんでみてください。
蜜蝋は、ミツバチの体から分泌され、保湿性に優れた天然のワックスです。 そんな蜜蝋とベースオイルを混ぜて固めるだけで作れる、蜜蝋ハンドクリーム。 簡単に作れるのに肌を柔らかくして、しっかりと保湿までしてくれる優れものです。 当記事では、手作りコスメ初心者さんにもおすすめしたい、蜜蝋を使った簡単なハンドクリームの作り方やアレンジ方法をご紹介します。 蜜蝋ハンドクリームを活用してスキンケアを楽しみましょう。
どこの家庭にも1つはあるお鍋。 いつも普通に使っているものだからこそ、その材質や特性について深く考えたことのない方も多いのではないでしょうか。 しかし、お料理上手さんほど、お鍋の特性を活かして美味しい調理をしているもの。 また、暮らしのスタイルに応じたお鍋だと家事も捗ります。 本記事では、お鍋の選び方やお手入れの仕方を解説。 IH対応や圧力鍋、土鍋など、おすすめの各種鍋もたくさん取り上げます。
雑誌の特集や美容院でしてもらうと綺麗に見えたり、まとまるヘアアレンジ。 いざ自分でやってみると、まとまらなかったり、ボリューム感が出せなかったりと思い通りにならないことがありませんか? そんなときに活躍してくれるのが、不器用さんでもできるヘアピンアレンジです。 ピンを差すだけで見違える髪型になるヘアアレンジ方法で、季節やショート・ロング関係なくすることができます。 本記事では、朝の忙しい時間でも手軽にできる垢抜けヘアピンアレンジをご紹介します。
忙しい朝に服とメイクで時間がなくなってしまっていませんか? でも、髪型だってかわいくアレンジをしたいですよね! 時間がないときでも大活躍をするのがポニーテールのヘアアレンジ。 本記事では、朝が苦手で面倒くさがりな筆者が、誰でも簡単にかわいくできるポニーテールのヘアアレンジをご紹介します。 洋服やシチュエーションに合わせて、ひと手間を加えたアレンジを楽しんでください♪
スマホケースや上履き、石けんなど、どんなものでも簡単にオリジナル作品に変えられるデコパージュ。 様々な素材に、自分のお気に入りの柄を映すことができることから話題となっています。 一見難しそうに見えるデコパージュですが、実はダイソーやセリアなどの100均で揃えられる材料で簡単に行うことができます。 本記事では、簡単なデコパージュのやり方や、おすすめの紙・人気のアレンジグッズについてご紹介します。 ぜひ記事を参考に、デコパージュのオリジナル作品作りにチャレンジしてみてください◎
石膏や陶器のような質感で固まる「石粉粘土」をご存知でしょうか。 石粉粘土は、粉状にした石から作られた粘土で、乾燥後に削ったり、後から粘土を継ぎ足したりと加工しやすいのが特徴です。 手にも付きにくく扱いやすい素材なので、「不器用だから手作りは苦手」という方でも気軽に始められます。 陶器風アクセサリーやフィギュアの他、最近人気のアロマストーンを作ることもできるということで注目を集めている石粉粘土。 本記事では、石粉粘土の特徴や使い方から、アロマストーンの作り方までご紹介します。
透明感があって目を惹くグラデーションネイルですが、実は自宅で簡単に出来ることをご存知でしょうか。 グラデーションネイルには主に3つの作り方があり、簡単な方法なら、普段セルフネイルをしない人でも、不器用な人でも綺麗なグラデーションを作ることができます。 今回はグラデーションの作り方や、あると便利なアイテムを写真付きで紹介していきます。 ぜひ本記事を参考に、自分の好きなデザイン・色のグラデーションネイルを作ってみてください。
気付くとぴょんと飛び出してくる”アホ毛”に悩む女子は多いですよね。 ちゃんとヘアセットしているのに、夕方にはアホ毛が復活!なんてこともあるのではないでしょうか。 今回は、そんなアホ毛に悩む女子の強い味方「マトメージュ」のアイテムをご紹介します! どのアイテムもアホ毛やおくれ毛を抑え、ヘアアレンジをキープしてくれるものばかり。 アホ毛をしっかり抑えたい人は要チェックです♪ また、アイテムの使い方やヘアアレンジもしっかり解説しているので、ぜひ参考にしてください。
コロンとした丸いシルエットが可愛らしい「くるみボタン」。 衣服やアクセサリーにつけるなど様々な活用法があり、大人も子供も使いやすいボタンです。 一見自分で作るのは難しそうに見えるくるみボタンですが、実は材料も揃えやすく、とても簡単に作ることができます。 今回はくるみボタンを上手に作るコツや、打ち具なしで作る方法、ヘアゴムを使ったアレンジ方法も取り上げます。 ぜひ本記事を見ながら世界で1つだけのくるみボタンを作ってみてください♪
韓国で大人気のビーズアクセサリー。 子供に限らず、大人が使うことで、ファッションの外しアイテムにもなると話題沸騰中です。 様々なテイストに合わせることができるビーズアクセサリー。 実は自分でも簡単に作ることができるんです。 本記事では、ビーズアクセサリーの作り方やポイント、おすすめのアレンジ方法をご紹介します。 不器用さんでも簡単に作れる方法をお伝えするので、ぜひチャレンジしてみてください♪
フィッシュボーンは一見難しそうに思えるかもしれませんが、実はとても簡単なヘアアレンジなんです。 今回はフィッシュボーンの基本的なやり方から、アレンジ方法を取り上げます。 ボブ・セミロング・ロングヘアと髪の長さ別に紹介するので、どのレングスの方も参考にしていただけますよ。 もちろん、アレンジも簡単ものばかりなので、初心者の方もすぐできるようになることでしょう。 フィッシュボーンを綺麗に仕上げるコツもお伝えするので、やり方は知っているものの上手にできないという方も、ぜひ本記事をチェックしてください。
今話題の「オキシ漬け」という言葉を聞いたことはありますか? オキシ漬けとは、酸素系漂白剤のオキシクリーンを溶かしたお湯に汚れ物を入れておくだけで、汚れがスルスル落ちるそうじ法です。 オキシクリーンは汚れ物のつけ置きだけではなく、洗濯槽やお風呂、家中のあらゆる場所の掃除に使用することが出来る万能漂白剤です。 消臭・除菌効果もあり、定期的に使用して掃除をすればカビも発生しにくくなるので、年末の大掃除がほとんどいらなくなるでしょう。 本記事では、オキシクリーンを使用した簡単そうじ方法を紹介していきます。
「過炭酸ナトリウム」という物質を知っていますか? 過炭酸ナトリウムは酸素系の漂白剤で、しっかりと漂白や殺菌ができて環境にも優しいという便利なアイテムです。 今回は、過炭酸ナトリウムの性質や使い方を解説していきます。 また、過炭酸ナトリウムを使った場所別の掃除方法や、使用する際の注意点も詳しくご紹介します。
コンロの掃除、ついサボっていませんか? 汚れがたまった状態のコンロは、衛生面や安全面に支障をきたします。 そうでなくても、汚れたコンロではキッチンの見栄えも悪くなり、料理をしていても楽しくないですよね。 汚れてしまったコンロを新品同様に生まれ変わらせるためには、こまかな掃除が大切です。 面倒に思えるかもしれませんが、すっかりキレイになったコンロを見れば掃除をして良かったと思えるはず。 本記事では五徳や天板などガスコンロの場所別の掃除方法やIHの掃除方法まで、画像付きでこまかくご紹介します。
家族の団らんスペースの中心として毎日使う分、汚れも付着しやすいソファ。 日々のお手入れの方法がよく分からなかったり、汚れた際にどうクリーニングすべきか不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ソファは素材によっては汚れが見えづらいこともあり、気付かないうちに汚れが蓄積していることも… 今回は、ソファが汚れてしまう原因や、ファブリック、レザー(本革・合皮)など、素材別のお手入れ方法をご紹介します。 ご自宅で出来るお掃除方法をチェックして、ソファを美しく清潔に保ちましょう。