Top > アート/カルチャー > ハンドメイド/クラフト
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
デコパージュとは、好きな紙の切り抜きを板などに貼り付けて装飾し、小物にその絵柄を写し貼る技法のことを言います。
裁縫やDIYが苦手な人でも、少しの材料で簡単に出来るのが特徴です。
主に、スマホケースや上履きのリメイクに使われることが多く、簡単に自分だけのオリジナルアイテムが完成します。
まずはデコパージュで必要な材料と道具をチェックしていきましょう◎
今回は、ダイソーのデコパージュ専用液と仕上げ液を使用しました。
こちらは、セリアなどの他の100円均一や手芸屋さんでも購入することができますよ◎
次に、デコパージュしたい柄のお好きな紙を用意しましょう。
この時重要なのが「紙の薄さ」です。
デコパージュでは、紙を薄くして素材に柄を映していくので、コピー用紙などの紙は適していません。
そこでおすすめな紙が「ペーパーナプキン」です。
ペーパーナプキンは、100均一ショップやスーパーでも手に入り、コスパも良いです◎
本記事では、全てペーパーナプキンを使用してデコパージュを行っています。
デコパージュを行いたい素材を用意しましょう。
本記事では、スマホケースと石けんで行いました。
その他にも、上履きやトートバッグ、食器トレーなどにデコパージュするのも人気です♪
デコパージュでは、これら3つがあるとスムーズに作業を行うことができます。
ここでは、先ほどの道具を使ってスマホケースにデコパージュを行っていきます。
今回は100均一ショップで購入した透明のスマホケースを使用しました。
まずは、使用したいペーパーナプキンを適度なサイズにカットしましょう。
この際、一度スマホケースを置いてみて、使用したい柄の部分に合わせてカットするようにしましょう◎
画像のように、スマホケースよりも一回り大きいくらいにカットできればOKです。
ペーパーナプキンが丁度良い大きさにカットできたら、上下を2枚に剥がしていきます。
ペーパーナプキンは2層で構成されており、柄のついた部分と白い部分に分けることができるので、剥がすことで紙をさらに薄くしていきましょう。
その後、容器にデコパージュ専用液を入れ、筆でスマホケースに塗り広げていきます。
容器はシリコンのものだと洗いやすいです◎
なるべく均等に塗り広げていきましょう。
表面に塗り終わったら、先ほどカットしたペーパーナプキンを上からかぶせていきます。
コツとしては、中央部分から外に貼っていくイメージで行ってください。
中に空気が入らないように工夫すると、仕上がりが綺麗になりますよ。
表面が貼れたら、折り返してサイドにも塗っていきましょう◎
角はペーパーナプキンが破れないように、特に丁寧に折り込みましょう。
サイドまで貼ることができたら、余分な部分はハサミでカットしましょう。
また、カメラ部分はカッターでくり抜いていきます◎
後ろの充電部分などの細かいところは、つまようじを使って穴を開けるのがおすすめです。
一度この状態で、30分~1時間ほど乾かしましょう。
しっかりと乾いたら、最後にデコパージュ仕上げ液を均等に塗り広げます。
乾かしたら完成です!
ここでは、石けんにデコパージュを行っていきます。
素材として使用した石けんは、100均一ショップで購入したものです。
まずは、先ほどと同じようにペーパーナプキンのデコパージュした部分をカットしていきます。
その後、ペーパーナプキンを2層に分けておきましょう。
石けんにデコパージュを行う時は、映す部分が大きくなりすぎると大変なので、表面に収まるくらいのサイズにカットしましょう◎
その後、石けんにデコパージュ専用液を落とし、塗り広げていきます。
均等に広げることができたら、ペーパーナプキンを上から被せましょう。
上から指でトントンしながら被せていくと上手くいきます◎
この状態で、乾くまで30分~1時間ほど放置しましょう。
しっかりと乾いたら、デコパージュ仕上げ液を塗り広げます。
さらに液が乾いたら完成です!
本記事ではスマホケースと石けんにデコパージュを行いましたが、その他にも様々なものにデコパージュを行うことができます◎
ここでは、人気のデコパージュアレンジグッズをご紹介います。
こちらは、子どもが幼稚園や小学校で履く上履きをデコパージュしたものです。
キャラものや可愛い柄をデコパージュした上履きは、お洒落ママさんたちの間でも話題に。
一際目を惹く上履きで、お子さんも喜ぶこと間違いなしです◎
また、スリッポンとお子さんの上履きでお揃いシューズを作る方も増えています。
ペーパーナプキンをカットして、好きなように貼りつけることができるため、お子さんと楽しみながらオリジナルグッズを作ることができます。
こちらは、無地のトートバッグにデコパージュを行ったものです。
トートバッグは、デコパージュで紙を貼ったり専用液を自由に塗ったりできる面積が広いため、実は初心者さんでもアレンジしやすいアイテムです。
欲しい柄のトートバッグが見当たらない時、オリジナル感の強いトートバッグを持ちたい時にピッタリです◎
いくつかのペーパーナプキンを組み合わせて散りばめるのも良し。
簡単におしゃれなデコパージュトートバッグを作ることができます。
食器を乗せるトレーも、デコパージュのアレンジアイテムとして人気です。
平らな面なので、簡単にペーパーナプキンを貼りつけることができて、ムラにもなりにくいです。
ペーパーナプキンを細かくカットして、柄を組み合わせながら作るのも良いでしょう。
ワンポイントでデコパージュを行って、シンプルに仕上げるのも◎
本記事では、ペーパーナプキンを使用してデコパージュを行いましたが、好みの柄が見つからない方もいるのではないでしょうか。
そのような方に向けて、ペーパーナプキン以外でもデコパージュが行える紙をご紹介します。
デザインペーパーとは、100均一ショップでも販売されている折り紙のようなペーパーです。
小物やコスメのラッピングなどによく使用されます。
しっかりとした生地感なので、布商品のデコパージュに適しています。
コラージュペーパーとは、はさみで切ってコラージュしたり、UVレジンをかけてアクセサリーを作ったりする用のペーパーです。
ヴィンテージ柄やレトロなデザインなど、お洒落な柄が揃っていることが特徴です。
ワンポイントにデコパージュするなど、カットして使うことに向いています。
また、デコパージュ専用のデコパージュペーパーというものも存在します。
こちらは、紙を薄くする作業を省いて、デコパージュを行うことができるため、より簡単にデコパージュを行いたい方におすすめです。
デコパージュをしたアイテムの不安な点は、汚れてしまった時の対処法ではないでしょうか。
実は、デコパージュしたアイテムは洗濯可能です◎
しかし、つけ置きやたわしやブラシでの擦り洗いは、貼り付けた紙がはがれてしまう恐れがあるのでNG。
もし、汚れてしまった場合は優しく手洗いするか、ウェットティッシュでふき取るなどして汚れを落とすのが良いでしょう◎
様々な素材に好きな柄を映し、世界で一つのオリジナル作品が作れるデコパージュ。
家にある余ったペーパーナプキンや紙で簡単にアレンジすることができるため、様々な層から注目を集めています。
本記事では、デコパージュを簡単に行える方法やアレンジについてご紹介しました。
ぜひ記事を見ながらデコパージュ作りに挑戦してみてください。
最終更新日 : 2021/11/22
公開日 : 2021/11/22