新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。
お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。
【ブルベ・イエベ向け】青みピンクを取り入れるパーツを1つに絞る
【イエベ向け】ピンクやパープルのコントロールカラーで肌の黄色みを抑える
【リップ・アイシャドウ・チーク】パーツ別に青みピンクを取り入れるコツを紹介
キャンメイク(CANMAKE) ステイオンバームルージュ 12 リトルプラムキャンディ
OPERA(オペラ) オペラ リップティント N 02 ピンク
rom&nd(ロムアンド) ジューシーラスティングティント #26 Very Berry Pink
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ) リップスティック N 222 さくらピンク
SUQQU(スック) モイスチャー リッチ リップスティック 06 鮮絢華 -SENKENKA
リンメル(RIMMEL) ショコラスウィート アイズ 019 ブルーベリーショコラ
CLIO(クリオ) プロ アイ パレット 14 ATELIER IN HANNAM
LUNASOL(ルナソル) アイカラーレーション 03 Butterfly Wing
キャンメイク(CANMAKE) グロウフルールチークス 16 ライラックフルール
CEZANNE(セザンヌ) ナチュラル チークN 14 ラベンダーピンク
CLINIQUE(クリニーク) チーク ポップ 04 プラム ポップ
青みピンクは、その名の通り青みを帯びたピンク色のこと。
淡い青みピンクはドーリーな印象に、ビビッドな青みピンクはポップな印象に仕上がります。
一口に青みピンクといっても色味の幅は広く、種類は様々。
鮮やかなローズカラーやマゼンタ・淡いパステルピンクなども、青みピンクに分類されます。
青みピンクは、どちらかというとブルベに似合うと言われています。
もともと青みがかっているブルベの肌にマッチするためです。
青みピンクは、ブルベの肌が持つ透明感をより際立たせてくれます。
淡い色味から華やかな色味まで、気になる青みピンクがあればどんどん試してみましょう。
▼ブルベの関連記事
・ ブルべ夏・冬って?それぞれの特徴やおすすめのメイクアイテム、メイクの仕方をまとめて紹介
・ ブルべ夏に似合うメイク&カラーは?メイクのコツとおすすめコスメ11選
・ ブルべ冬におすすめのメイク方法とは?ブルベ冬さんの魅力を引き立てるおすすめのコスメも紹介
青みピンクは比較的個性が強いカラーなので、リップなどで取り入れた際に肌から浮いている気がするとお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
しかし、以下のコツを取り入れることで、おしゃれな青みピンクメイクが叶います。
まず、ブルベ・イエベ問わず抑えておきたいポイントは、透明感やツヤ感を意識してベースメイクを仕上げるということ。
ツヤ肌にポイントメイクで青みピンクを合わせることで、メイクが古臭い印象になりません。
ファンデーションなどのベースメイクは、厚塗りにならないように薄く塗ることが大切です。
特に化粧下地は、ツヤを演出できるものを取り入れてみましょう。
また、青みピンクを取り入れるリップ・アイシャドウ・チーク自体も、ツヤ感のあるものを使った方が肌に馴染みやすいです。
※ツヤ肌の関連記事: 肌がキレイと褒められるツヤファンデ13選!ツヤ肌作りに欠かせないプチプラ・デパコス・韓国コスメも紹介♪
青みピンクをナチュラルに取り入れたい方は、狭い範囲にだけ使うと良いでしょう。
リップだけ・アイシャドウだけ・チークだけにすることで、自然なおしゃれを演出できます。
全体的に派手にしたくない方はもちろん、イエベの方でも取り入れやすい方法です。
肌にツヤ感を与えるだけでも、元々の肌が黄色い印象は減らせます。
しかし、コントロールカラーで肌に青みを足しておくと、より青みピンクが似合いやすくなりますよ。
おすすめの色味は、肌の黄色みを抑えるピンクやパープル。
ピンク系のコントロールカラーは、肌の黄色みを隠ししつつ血色感をプラスします。
ピンクよりも青みのあるパープルは、肌の黄色みをさらにカバー。
肌の透明感も引き出すことができます。
※コントロールカラーの関連記事: コントロールカラーのおすすめ32選!使い方・色の選び方・プチプラ~デパコスまで人気アイテムまとめ
ツヤがあり発色がシアーな青みピンクリップを選ぶのがおすすめです。
薄づきになることで発色が抑えられ、青みピンクの主張がひかえめになります。
また、あえてラフに塗ってナチュラルに仕上げるのもおすすめです。
唇の輪郭に沿ってきっちり塗ると、派手な印象になりがち。
輪郭をぼかし、抜け感が出るように塗りましょう。
指でとんとんと塗り重ねて、少しずつ色味を足していくように調節しながら塗ると失敗しません。
イエベの方や初心者さんがアイシャドウで青みピンクを取り入れる場合は、目尻などの狭い範囲に入れるのがおすすめです。
青みピンクがアクセントとして映え、アイメイクがおしゃれに仕上がります。
アイホールに広げる場合は、淡い青みピンクを薄めに塗ると良いでしょう。
青みピンクをチークで取り入れる場合は、淡い青みピンクカラーを選ぶのがおすすめ。
ほんのり血色感を足す程度に収めると、特にイエベの方でも失敗しにくいですよ。
チェリーピンクのような彩度が高い青みピンクカラーを取り入れる場合は、ツヤが出るものを選びましょう。
古臭い印象になるのを避けることができます。
初めてメイクに青みピンクを取り入れるなら、リップからトライしてみましょう!
リップを青みピンクカラーにするだけでも、大きく見違えます。
アイテムによって、青みの具合やピンクの濃さは大きく違うもの。
初心者さんでも気軽に試しやすいアイテムを集めたので、チェックしてみてくださいね。
プチプラコスメの王道とも言えるキャンメイクで、長く愛されている「ステイオンバームルージュ」。
リップクリームの延長で使えるような手軽さが自慢です。
「12 リトルプラムキャンディ」は、赤みの強い青みピンクカラー。
リップバームとしての保湿力の高さもあり、ツヤのあるリップメイクが叶います。
口紅らしい確かな発色の良さも魅力のひとつ。
リップクリーム以上・口紅以下として、気軽に青みピンクを楽しみたい方におすすめです。
価格:638円(税込)
▼キャンメイク/ステイオンバームルージュの関連記事
・ CANMAKE(キャンメイク)のステイオンバームルージュの人気色をチェック!イエベ・ブルベ別おすすめカラーも合わせて紹介♪
・ 【プチプラで大人気】キャンメイクのおすすめ商品20選!おすすめポイントも合わせてご紹介
多数のメディアでベストコスメ受賞歴があり、「落ちにくい」と定評のあるオペラのティントリップ。
シアーな発色とみずみずしいツヤで、多くのファンに支持されているリップです。
「02 ピンク」は、オペラリップのレギュラーカラー。
透明感を演出するようなフレッシュさと、青みの効いたモードな印象を持ち合わせています。
透けるような発色で、どんなメイクでも邪魔をしません。
モードになりすぎない青みピンクリップを探している方におすすめです。
価格:1,650円(税込)
※OPERAの関連記事: プチプラの花嫁リップ!オペラのリップティントを徹底解説
絶大な人気を誇る韓国コスメ・ロムアンド。
トレンド感のあるカラーが揃う「ジューシーラスティングティント」に、青みピンクカラーが登場しました。
「#26 Very Berry Pink」は、目が覚めるような鮮やかな青みピンクカラーです。
ファンからは「苺ミルクリップ」とも呼ばれ愛されています。
明るいピンクの色味ですが、発色が強いので白浮きする心配がありません。
青みピンクカラーをよりファッショナブルに楽しみたい方におすすめのリップです。
価格:1,320円(税込)
▼ロムアンドの関連記事
・ 韓国コスメ「rom&nd(ロムアンド)」のリップアイテムの魅力を全シリーズ紹介!プチプラ・高発色・カラバリ豊富♪
・ 【韓国コスメ】rom&nd(ロムアンド )ってどんなブランド?SNSで人気沸騰中のおすすめコスメもピックアップ
4種類の質感から選べるポールアンドジョーボーテのリップ。
「ナチュラル」に分類される「222 さくらピンク」は、鮮やかな発色とうるおいのあるツヤが自慢です。
青みを含む鮮やかなピンクカラーで、発色は抜群。
ビビッドな青みピンクカラーが、華やかな印象を作ります。
オイルを含んだとろけるようなテクスチャーで、うるおいも演出。
品の良い好印象を作るのが得意なリップです。
ポールアンドジョーボーテのリップは、お好みのケースでカスタマイズもできるようになっています。
お気に入りのケースで特別感のあるリップにしたい方にぴったりですよ。
価格:2,200円(税込)
※PAUL&JOE BEAUTEの関連記事: 幸せになれる「ポールアンドジョー」でツヤ感&透明感をGET♪おすすめアイテム16選
血色感を与えるだけではない、旬なカラーが揃うスックのリップ。
「06 鮮絢華 -SENKENKA」は、青みをわずかに含む青みピンクリップです。
にごりのないピンクカラーが、ピュアで可憐な印象を与えます。
発色は見た目に反してシアーな仕上がり。
塗り重ねる回数によって、濃淡のコントロールができます。
バームを塗っているかのような、しっとりとろけるような質感も魅力のひとつ。
派手になりすぎない、上品な青みピンクリップを探している方におすすめです。
価格:5,500円(税込)
▼ SUQQUの関連記事
・ SUQQU(スック)のリップ全7種類を紹介!人気色やイエベ・ブルベに似合う色を解説
・ SUQQU(スック)のおすすめ人気商品15選!アイシャドウ・下地・チークなどまとめて紹介
初心者さんでも取り入れやすい、青みピンクカラーのアイシャドウを紹介します。
淡いものやビビッドなもの・深みあるもの、青みピンクの種類も豊富に集めました。
お気に入りの青みピンクアイシャドウを探してみてください。
ギラギラしすぎないつややかなラメが美しい、リンメルの「ショコラスウィート アイズ」。
ショコラをイメージしたシリーズの中には、青みが強めな「019 ブルーベリーショコラ」もラインナップされています。
「019 ブルーベリーショコラ」は、くすんでいて深みのあるカラーが並ぶパレット。
甘すぎないクールな印象の目元に仕上がります。
青みがありながらも、ブラウンを基調としたパレットなので肌馴染みは抜群です。
右下に並ぶのは、透け感のある青みピンクカラーの大粒ラメ。
透明感を演出しアイメイクに甘さを加えます。
大人っぽい印象を作る青みピンクカラーのアイシャドウを探している方は、ぜひ試してみてください。
価格:1,760円(税込)
※リンメルの関連記事: トレンド最前線!リンメルの人気メイクアイテムを徹底解説
人気を誇るクリオの「プロ アイ パレット」に、青み強めのピンクアイシャドウパレットが登場しました。
マットやグリッターなど、10種類のカラーが揃う充実感のあるパレット。
彩度が抑えられた、淡いカラーが豊富です。
ドーリーな印象を与える、糖度高めな青みピンクカラーが基調とされています。
ミルキーな青みピンクメイクを思う存分楽しみたい方にぴったりでしょう。
価格:3,740円(税込)
▼CLIOの関連記事
・ CLIO(クリオ)のアイシャドウはクオリティの高さが人気!特徴や魅力、おすすめアイテムを紹介
・ 韓国コスメ「CLIO(クリオ)」がアツい!優秀アイテムのクッションファンデ・アイシャドウなどまとめて紹介
ベスコス受賞歴もあり、新色が発表されるたびに話題を呼んでいるルナソルのアイシャドウ「アイカラーレーション」。
「03 Butterfly Wingha」は、「発光」からインスピレーションを受けたコレクションのひとつです。
パレットを開けた瞬間に目を引くのは、右上の青みたっぷりのビビッドなピンクカラー。
オーロラのような輝きで、魅惑的なアイメイクが叶います。
パレットには、使い勝手のいい締め色ブラウンやホワイトのハイライトカラーも。
ビビッドなカラーとも組み合わせやすい配色はさすがのひと言です。
遊び心のある色味ながら、ルナソルらしい洗練された品の良さも忘れていません。
上品でモードな青みピンクメイクを楽しみたい方は使ってみましょう。
価格:6,820円(税込)
▼ルナソルの関連記事
・ ひとつは持っておきたいLUNASOL(ルナソル)のアイシャドウ!魅力や塗り方・人気アイシャドウを紹介
・ 口コミで大人気!LUNASOL(ルナソル)のおすすめアイテム15選
チークは、顔の中でいちばん範囲の広いポイントメイク。
青みピンクを取り入れることで、肌の透明感がグッと高まった印象になります。
豊富にある青みピンクチークの中から、人気のあるアイテムを集めてみました。
イエベの方や初心者さんでも取り入れやすい、肌をきれいに見せる実力派ばかり。
毎朝つい手が伸びてしまうような、お気に入りチークアイテムを探してみてください。
キャンメイクの「グロウフルールチークス」は、パール具合や色味の違う5色が並ぶ満足度の高いチークです。
「16 ライラックフルール」は、青みが強めなライラックカラー。
肌の透明感を引き出し、自然なツヤを演出します。
繊細な偏光ラメやパールの輝きは、プチプラコスメとは思えないほどの美しさ。
上品かつ大人っぽいメイクの仕上げにもぴったりです。
仕切りもなくパレットに並んだ5色は、パレットの上でブレンドすることが可能。
どの色味を経由してミックスさせるかによって、毎日違う青みピンクを楽しめます。
ひとつのパレットで何通りもの楽しみ方ができる、万能な青みピンクチークを探している方は必見です。
価格:880円(税込)
※キャンメイク チークの関連記事: CANMAKE(キャンメイク)のチークを全種紹介!パーソナルカラー別のおすすめも♪
豊富なカラーバリエーションが嬉しいセザンヌのパウダーチーク。
ピンク系カラーの中でもいちばん青みが強いのが「14 ラベンダーピンク」です。
白みが強いため、ひと塗りでも淡く儚い印象に。
血色感を与えながらも、肌に透明感を与えます。
青みピンクチークを初めて試す方にも使いやすい青み具合です。
ワンコイン以下で手に入れられるのは、初心者さんには嬉しい限り。
青みピンクチークを気軽に楽しみたい方には、ぜひチェックしてもらいたいアイテムです。
価格:396円(税込)
▼セザンヌの関連記事
・ セザンヌ(CEZANNE)のチークを全種類まとめて解説!それぞれの特徴やスウォッチも紹介
・ 【コスパ最強】プチプラコスメ「セザンヌ(CEZANNE)」のおすすめ商品16選!
ガーベラの型押しがなんとも可愛らしいクリニークのチーク。
お花の可憐さを思わせるカラーバリエーションの中には、ひときわ鮮やかな「04 プラム ポップ」があります。
「04 プラム ポップ」は、鮮烈な印象を与える青みの強いピンクチークです。
発色は抜群で、アイシャドウとして使うファンもいるほど。
紫にも見えるような存在感のあるカラーです。
パウダーは粉っぽさがなく、しっとりとした粉質。
きめ細かい繊細なパールが、肌をきれいに見せてくれます。
肌にふわっと馴染む上質なチークを探している方はマストバイですよ。
価格:3,630円(税込)
※クリニークの関連記事: 【人気のスキンケアからコスメまで】クリニーク(CLINIQUE)のおすすめ商品18選!
様々な色味の種類がある、青みピンク。
青みやピンクの具合によっては、メイクに与える印象も大きく変わります。
毎日のメイクにも取り入れたくなるような、お気に入りの青みピンクアイテムを探してみてください。
▼コスメの関連記事
・ ピンクアイシャドウで女性らしさを格上げ!プチプラ・デパコスのおすすめアイテムや、アイメイクのワンポイントアドバイスも紹介♪
・ ブルベ夏・冬に似合うリップ14選!プチプラ・デパコス・韓国コスメも♪
・ ブルベ夏&ブルベ冬に似合うアイシャドウ18選!肌と調和するカラーで魅力を高めよう♪