logo

Top > 美容 > スキンケア

目指せなめらか素肌!おすすめの毛穴パック&毛穴ケア商品をタイプ別に紹介






丁寧にケアを行っていても、気付くと発生している毛穴の黒ずみや詰まり、そして開き…
本記事では、そもそも毛穴汚れとは?角栓がつまる原因は?といった基本知識のおさらいから、おすすめの毛穴パック&毛穴ケアアイテムまでまるっとご紹介します。

馴染み深い日本の商品に加えて、美容大国韓国で人気のアイテムも合わせてピックアップしているので、どれを選べば良いのか迷っている方はぜひご覧ください。

また、お肌に優しい手作りパックのレシピも取り上げているので、おうち時間を活用してぜひチャレンジしてみてくださいね♪

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】目指せなめらか素肌!おすすめの毛穴パック&毛穴ケア商品をタイプ別に紹介

 

そもそも毛穴汚れって?

黒ずみ

ざらざら

角栓が出来る原因

角栓とは

角栓が出来る原因

毛穴パックの効果

毛穴パックの選び方

効果・効能で毛穴パックを選ぶ

予定(シーン)に合わせて毛穴パックを選ぶ

毛穴パックを使用する際の注意点

おすすめの毛穴パックをタイプ別に紹介

<角栓除去シートタイプのおすすめ毛穴パック>

1. ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプ 

2. ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 黒色タイプ

3. CNPラボラトリー チャアンドパク アンチポア ブラックヘッドストリープ

<クレンジング・クリームタイプのおすすめ毛穴パック>

1. イニスフリー スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク

2. ポアトル スーパークリアジェル

3. メルティベリープレミアム毛穴角栓ジェル

4. ツルリ 黒ずみ吸着 うるおいガスールパック

5. ツルリ 黒ずみ吸着海泥パック

6. 毛穴撫子 小鼻つるりんクリームパック

<フェイスパックタイプのおすすめ毛穴パック>

1. メディヒール クリアバブルウォッシュマスク

2. クイーンズプレミアムシートマスク 毛穴引き締めマスク

3. バリアリペア シートマスク毛穴なめらかタイプ

手作り毛穴パック

ヨーグルトパック

チョコレートパック

 

そもそも毛穴汚れって?

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

一度発生すると中々普段通りのケアでは除去が難しい毛穴汚れ。

そのままにしておくとニキビに成長してしまったり、化粧ノリに悪影響を及ぼしたりと、女性にとって憎い存在ですよね。

 

そもそも鼻の「毛穴汚れ」と呼ばれるものは、どういった状況になっていることを指すのでしょうか。

基本からチェックして、適切なケア方法を導き出しましょう。

 

黒ずみ

 

黒ずみ汚れには種類があります。

 

まず1つめが、毛穴に詰まっている角栓が酸化して黒くなっている状態です。

毛穴に詰まった角栓が黒ずんでしまっているので、肌の表面が黒っぽく見えてしまうのです。

 

そして2つめが、色素沈着により毛穴そのものが黒っぽく見えてしまう状態です。

毛穴に色素が沈着してしまっているため、小さなシミと言っても過言ではないでしょう。

 

※合わせて読みたい:  【薬剤師が解説】毛穴の黒ずみの原因と解消法とは?正しい洗顔とおすすめの毛穴グッズも紹介

 

ざらざら

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

毛穴に、過剰に分泌された皮脂と汚れが混ざり合って出来た角栓が詰まっている状態です。

毛穴が閉じてしまい盛り上がった状態だと、触った時にざらつきを感じることがあります。

 

また、乾燥の影響で古くなった角質が落ちにくくなり肌に残ってしまっていると、ターンオーバーが上手く回らずに汚れが蓄積され、ざらつきに変わってしまうこともあります。

 

黒ずみもざらつきも、蓄積され固形化してしまっている汚れなので、いつもの洗顔やケアだけではなかなか落とせないのがネックなポイントです。

しかも、毛穴汚れをそのまま放置しておくと、お肌のくすみや黒ずみがひどくなってしまったり、毛穴がぽっかり開きっぱなしなんてことに…

 

メイクの仕上がりにも影響してきますし、何より鏡で見ると気分も下がってしまいますよね。

 

 

角栓が出来る原因

 

毛穴汚れには角栓が深く関わっていることがわかりました。

それでは、トラブルの元である角栓ができる原因、そしてそれを防ぐためには日々の生活で何が重要なのかをチェックしていきましょう。

 

角栓とは

 

過剰に分泌された皮脂と角質、メイク汚れなどが混ざり合って出来るものです。

放っておくと肌の常在菌であるアクネ菌が繁殖してニキビや吹き出物になってしまったり、酸化して黒っぽくなり毛穴が目立つようになってしまったりと、様々な肌トラブルを引き起こすことがあります。

 

角栓が出来る原因

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

角栓が出来てしまう理由として、いくつか代表的なものをご紹介します。

 

1. 肌サイクルの乱れ

 

不規則な生活による睡眠不足や、不摂生な食事により肌サイクルが乱れると、皮脂が過剰に分泌され、角質と共に毛穴に溜まってしまいます。

 

2. メイク汚れ

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

きちんとメイクが落せていないと、分泌された皮脂が残ったメイクやホコリと混ざって毛穴に残り、それが角栓の原因になります。

そのため、メイクを落とさずに寝てしまうのは絶対に避けたいポイントです。

 

3. 過剰に分泌された皮脂

 

1の肌サイクルの乱れに付随しますが、皮脂が大量に分泌されると毛穴が開き、皮脂詰まりが起こりやすくなります。

皮脂詰まりが解消されないと、そのまま固くなって毛穴に詰まり角栓となってしまうのです。

 

また、この状態が続いてしまうと、肌の常在菌であるアクネ菌が繁殖しやすくなり、活発に活動することでニキビや吹き出物が出来やすくなってしまいます。

 

4. 乾燥

 

乾燥すると、肌の水分を保てなくなり角質が固くなると言われています。

堅くなった角質は剥がれにくくお肌に残ってしまうので、ターンオーバーが正常に行えず、毛穴が詰まり角栓やざらつきの原因となります。

 

※合わせて読みたい:  【医師監修】角栓が詰まった毛穴が気になるあなたに!ケア・対策方法を解説

 

 

毛穴パックの効果

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

物にもよりますが、開いた毛穴を引き締めたり、毛穴に詰まった角栓を取り除いてくれる効果があります。

ただし、間違った使い方をすると逆に肌荒れの原因になってしまうため、用途に合わせて正しく使うことが大切になります。

 

特に角栓を取り除いた後の毛穴は乾燥しやすいので、アフターケアをしっかり行い保湿をすることが大切です。

毛穴パックには賛否両論ありますが、正しく使って毛穴レスのツルツル肌を目指しましょう。

 

 

毛穴パックの選び方

 

 

「毛穴パック」と言っても、世の中に出回っているその数は数え切れないほどです。

 

角栓や黒ずみを毛穴からスポッと抜き出すものから、ジェル状のテクスチャで溶かし出すもの、毛穴をひきしめるものなど、どれを使ったらいいのか迷ってしまいますよね。

そんな時は「効果・効能で選ぶ」「予定(シーン)に合わせて選ぶ」という選択肢で考えることがおすすめです。

 

効果・効能で毛穴パックを選ぶ

 

顔全体をトーンアップしたい

 

ビタミンC誘導体をはじめとした、美白に効果の期待できる成分を配合したタイプが向いています。

泥パックなど洗浄力の強いタイプのものもくすみを飛ばせるのでおすすめです。

 

顔の一部分だけケアしたい

 

鼻用パックといった部分ケアアイテムや、塗る量・場所をコントロールしやすいクリーム系パックを選びましょう。

 

保湿もしっかりしたい

 

セラミドなど、保湿力の高い成分が入っているものを選ぶのが良いでしょう。

また、乾燥肌に向けたタイプのアイテムも販売されているので、そちらをチェックしてみるのも◎

 

予定(シーン)に合わせて毛穴パックを選ぶ

 

毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

デート

 

前日に最後の集中ケアが出来るものをチョイスしましょう。

また、予想外の肌荒れを起こさない肌に優しいタイプを選ぶのがおすすめです。

 

旅行

 

旅行先に持っていける個包装のもの、またはコンパクトタイプが便利です。

 

 

毛穴パックを使用する際の注意点

 

何事も適量が存在します。

「お肌を綺麗にしたいから!」と、毛穴パックや毛穴ケアを毎日使うのは逆効果になりますので気を付けましょう。

 

アイテムによっては毎日の使用をおすすめしているものもありますが、基本的には普段のケアにプラスアルファで行うスペシャルケアと考え、1週間に1回程度の使用が良いでしょう。

やりすぎは逆にお肌を痛めてしまい、毛穴が開きっぱなしになってしまったり、黒ずみが出来やすくなってしまったりと、思わぬ肌トラブルを招いてしまうことがあります。

 

市販の毛穴パックや毛穴ケア用品を使う場合は、メーカーが推奨する使用頻度を守り、しっかりと保湿を行って肌を労るようにしましょう。

 

 

おすすめの毛穴パックをタイプ別に紹介

 

ここからは、シート・クリーム・フェイスパックタイプの3種類に分けてそれぞれのおすすめ商品を紹介します。

日本ブランドはもちろん、確かな実力でじわじわ人気を高めている韓国ブランドからもピックアップしているので、ぜひ自分にピッタリのアイテムを見つけてみてくださいね。

 

<角栓除去シートタイプのおすすめ毛穴パック>

 

まずは定番のシートタイプからまとめていきます。

他のタイプに比べてリーズナブルなものが多いのも、シートタイプの特徴です◎

 

1. ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプ 

 

 

海外からも人気があるビオレの毛穴シートは、なんと言っても徹底的に角栓を除去するパワーの強さが魅力です。

粘着力の強いシートが鼻や小鼻の黒ずみ、角栓をキャッチして毛穴汚れを奥からごっそり絡め取ってくれます。

 

お値段もリーズナブルで、手軽に試せるのも嬉しいですね♪

 

ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 白色タイプの商品情報

 

価格:636円(税込)

内容量:10枚入

 

 

 

2. ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 黒色タイプ

 

先ほどの商品の色違いで、 「ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 黒色タイプ 」 も登場しています。

 

 

こちらはシートに竹炭が配合されているため、皮脂吸着力がよりアップしている点が特徴です。

メントール配合でひんやりとする感覚があるので、毛穴パックをしながら気分もスッキリとさせてくれます。

 

ビオレ 毛穴すっきりパック 鼻用 黒色タイプの商品情報

 

価格:436円(税込)

内容量:10枚入

 

 

 

3. CNPラボラトリー チャアンドパク アンチポア ブラックヘッドストリープ

 

 

SNSから火が付いた韓国ブランド、CNPラボラトリーから販売されている毛穴パックです。

こちらは2ステップに分けて、徹底的に毛穴をケアしてくれるタイプになっています♪

 

まずは、CNP特許成分をたっぷり吸い込んだシートで毛穴に詰まった角栓を柔らかくし、その後ステップ2のパックで黒ずみ・汚れを除去!

無理矢理引き抜くのではなく、薬剤で浮き上がらせた分を吸着してくれるので、ダメージが気になる敏感肌の方にもおすすめです。

 

そうとはいえ、上記3つのシートタイプは除去力が強い分、その後のケアはしっかり行いたいですね。

化粧水・乳液でたっぷり保湿をしたあと、引き締め効果のあるフェイスパックを使うのも効果的ですよ。

 

CNPラボラトリー チャアンドパク アンチポア ブラックヘッドストリープの商品情報

 

価格:2,380円(税込)

内容量:3セット分

 

 

 

※合わせて読みたい:  【薬剤師が解説】韓国のドクターズコスメ「CNPラボラトリー」が人気!厳選アイテムを紹介

 

 

<クレンジング・クリームタイプのおすすめ毛穴パック>

 

特に悩みの集中する鼻だけでなく、顔全体の毛穴ケアができるものが多いクリームタイプ。

美容成分を多く配合した柔らかいテクスチャーで、肌に優しく角栓を除去できるのも大きなポイントです。

 

1. イニスフリー スーパーヴォルカニック ポアクレイマスク

 

 

2018年に韓国から上陸し、瞬く間に大人気となった自然派コスメブランドのイニスフリー。

自然豊かなチェジュ島の火山灰を配合しているこちらの毛穴パックは、ミネラルを豊富に含んだクレイタイプで、毛穴の皮脂を吸着しつるんとした素肌に導いてくれます。

 

顔全体に使えるタイプのマスクですが、特に小鼻の黒ずみやざらつきが改善されたとの口コミが多く、リピーターも続出しているアイテムです。

使い方は他のマスクと同様に非常にシンプルで、洗顔後にタオルで水気を拭き取ったあと、目や口の周りを避けて塗り広げるだけ♪

 

15分ほど放置し、カピカピと乾いてきたらぬるま湯で洗い流します。

使用後は少し乾燥しやすい状態になっているので、素早く保湿ケアに進むように心がけるのがポイントです。

 

イニスフリー スーパーヴォルカニック ポアクレイマスクの商品情報

 

価格:1,760円(税込)

内容量:100ml

 

 

 

※合わせて読みたい:  韓国で大人気!innisfree(イニスフリー)のおすすめコスメやスキンケアアイテムを紹介

 

 

2. ポアトル スーパークリアジェル

 

 

ぷるんとした肌触りが心地良いジェルタイプのクレンジングアイテムです。

ジェルの中に見える黒いつぶつぶは竹炭で、皮脂をしっかり吸着してくれますよ♪

 

ヒアルロン酸やオレンジエキスを配合していて、角栓の除去だけでなく保湿効果も期待できるのが嬉しいですね。

 

また、こちらは温感ジェルとなっているため、肌に馴染ませていくにつれてじんわりと顔全体が温まっていきます。

優しくマッサージを行うようにクレンジングを行い、ジェルの触感がゆるくなってきた頃合いをみて洗い流しましょう◎

 

ポアトル スーパークリアジェルの商品情報

 

価格:990円(税込)

内容量:20g

 

 

 

3. メルティベリープレミアム毛穴角栓ジェル

 

 

こちらも温感仕様になっており、塗った瞬間からじんわりとした温かさが感じられるのが特徴です。

熱でしっかり毛穴を開いてから汚れを絡め取るため効果は抜群♪

 

洗顔後、軽く水気を拭き取って小鼻や毛穴の気になる部分に塗っていきます。

黒色をしたジェルが白っぽくなってきたら汚れ落ちのサインです。

 

炭・黒ナマコエキスを配合し、肌ケアをしながら毛穴汚れを落とせるので、敏感肌の方にも嬉しいですね。

 

メルティベリープレミアム毛穴角栓ジェルの商品情報

 

価格:2,178円(税込)

内容量:40g

 

 

 

4. ツルリ 黒ずみ吸着 うるおいガスールパック

 

 

顔全体に使えるクレイパックです。

モロッコ産のクレイと黒糖を使用したスクラブ状のパックで、古くなった角質も一緒に落としてくれる効果があります。

 

塗ってから3分後に洗い流せるとあって、時短につながるのも注目したいポイントです。

 

ローズマリーやラベンダーを配合したオリエンタルで贅沢な香りで、まるでスパで施術を受けているような気分になれます♪

なお、「私は肌が敏感だし、匂いも無い方がいいな…」という方は、次にご紹介する 「ツルリ 黒ずみ吸着海泥パック」 がおすすめですよ。

 

ツルリ 黒ずみ吸着 うるおいガスールパックの商品情報

 

価格:1,320円(税込)

内容量:150g

 

 

 

5. ツルリ 黒ずみ吸着海泥パック

 

 

こちらは敏感肌~乾燥肌用の方に向けられて作られたタイプです。

ちょっとした刺激で荒れやすい敏感肌の方にとって、顔全体に使うものとなるとアイテム選びはより慎重になりますが、アレルギーテストもクリア済みなのは安心感がありますよね。

 

沖縄産の海泥とサンゴパウダーを使用したマスクは、小鼻の溝にもしっかりと密着して汚れを吸着してくれます。

アロエベラ葉エキス配合で、しっとりとした洗い上がりが特徴で、乾燥の気になる時期でも活躍してくれるアイテムです。

 

また、無香料なので匂いに敏感な人も使いやすいですよ◎

 

ツルリ 黒ずみ吸着海泥パックの商品情報

 

価格:1,320円(税込)

内容量:150g

 

 

 

6. 毛穴撫子 小鼻つるりんクリームパック

 

 

洗顔の後鼻に塗って5分放置し、そのまま拭き取るだけでケアが完了するという画期的なアイテムです。

 

角栓を溶かして浮かせる効果のある重曹、毛穴の奥から汚れを吸着する力を持った吸引石と呼ばれる鉱石を配合。

この2つが働きかけてくれるので、塗って待つだけでOKなんです♪

 

洗い流しやマッサージも不要で、ごくシンプルなステップで毛穴のお悩みを解決に導いてくれるのは嬉しいですよね。

 

小豆1粒大を目安に、少し分厚めに塗るのがポイント!

週2日以上、集中ケアを行いたい方は毎日の使用もおすすめです。

 

毛穴撫子 小鼻つるりんクリームパックの商品情報

 

価格:1,320円(税込)

内容量:15g

 

 

 

<フェイスパックタイプのおすすめ毛穴パック>

 

保湿力がピカイチのフェイスパックタイプは、上記2つのケア方法では刺激を受けやすい敏感肌や、つっぱり感の気になる乾燥肌の方におすすめ。

毎日のケアに取り入れて、潤いも引き締め効果も同時に手に入れましょう♪

 

1. メディヒール クリアバブルウォッシュマスク

 

 

大人気の韓国ブランド・メディヒールから登場している毛穴対策に特化したパックです。

こちらの特徴はなんと言っても、顔にのせると泡がもこもこと出てくる点にあります。

 

使い方はいたってシンプル!

 

まず、開封する前にパッケージの上から軽くもみ込み、顔にのせます。

しばらくするとシートの黒色部分が見えなくなるほど泡が立ちますので、そのまま10分〜15分程度おいてください。

 

パックを外して顔に残った泡でくるくるとマッサージしたあと、ぬるま湯で洗い流して完了です。

 

見た目のインパクトだけでなく、その効果も美容大国韓国のお墨付き◎

洗浄力の高い炭酸泡が汚れをごっそり浮かせてくれる上、植物由来の美容成分が引き締めケアまで行ってくれますよ♪

 

メディヒール クリアバブルウォッシュマスクの商品情報

 

価格:1,700円(税込)

内容量:10枚入り

 

 

 

2. クイーンズプレミアムシートマスク 毛穴引き締めマスク

 

 

炭成分、黒真珠エキス美容複合成分が毛穴をキュッと引き締め、ハリのある美肌へと導いてくれます。

分厚いシートにはとろみのある美容液がたっぷりと染み込んでいて、つけている間に乾いていてしまった…という心配もなく最後まで使えるんです◎

 

実際に毛穴の引き締めに効果を感じたという口コミも数多く寄せられていて、リピート買いする方も多いアイテムとなっています。

防腐剤無添加、合成香料・着色料、アルコール、シリコンなど肌に影響があるものは徹底的に排除されていて、安心して使用できるのもポイントですね。

 

クイーンズプレミアムシートマスク 毛穴引き締めマスクの商品情報

 

価格:657円(税込)

内容量:5枚入り

 

 

 

3. バリアリペア シートマスク毛穴なめらかタイプ

 

 

キメを整えるセラミド成分をたっぷりと使用した贅沢なマスクです。

とろみの強いテクスチャーが毛穴を目立たせる大きな原因となる乾燥にアプローチしながら、ビタミンC誘導体が毛穴を引き締めて、これ1枚で徹底ケアを実現してくれます。

 

女性の顔の形に合わせて設計されたシートは、小鼻の溝や輪郭のキワまで包み込んでくれ、ずれ落ちにくいのが嬉しいところ。

美容成分が多く配合され保湿効果にも優れているため、このマスクを使用するだけでもスキンケアが完了しますよ♪

 

バリアリペア シートマスク毛穴なめらかタイプの商品情報

 

価格:770円(税込)

内容量:5枚入り

 

 

 

※合わせて読みたい:  おすすめパック16選!美白、毛穴、ニキビケアに効くフェイスマスクはどれ?

 

 

手作り毛穴パック

 

ここまで市販の毛穴パックを紹介してきましたが、毛穴パックは手作りも出来るんです◎

市販のものに比べると化学製品や添加物などが入っていない分お肌に優しいパックに仕上がるので、ぜひおうちで試してみてはいかがでしょうか。

 

ヨーグルトパック

 

手作り 毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

【効果】美白・ニキビ予防

【材料】ヨーグルト、小麦粉、はちみつ 小さじ1 ※この時ヨーグルトと小麦粉は1:1の割合で作ってください。

【作り方】ボウルなど深めの器にヨーグルトと小麦粉、はちみつを入れ、だまにならないようによく混ぜたら完成です。

 

ペーストが緩すぎると垂れやすくなり、逆に小麦粉を入れすぎるとペーストが固くなって塗りにくくなってしまうので、ヨーグルトとの割合をしっかり守るのがポイント。

はちみつは保湿効果を高めるために入れるものなので、プラスアルファのケアをしたい方はぜひお試しください♪

 

チョコレートパック

 

手作り 毛穴 パック おすすめ 角栓 ケア 効果 注意 韓国 泡 お米

 

【効果】保湿・抗酸化

【材料】ココアパウダー(無糖)、小麦粉、はちみつ 小さじ1、水またはぬるま湯  ※この時ココアパウダーと小麦粉は1:1の割合で作ってください。

【作り方】ボウルなど深めの器にココアパウダーと小麦粉、はちみつを入れた状態で少しずつ水を加え、だまにならないようによく混ぜたら完成です。

 

チョコレートには保湿・抗酸化のほか、血行促進作用も期待できるので、むくみの気になる方にもおすすめのパックですよ。

 

どちらのパックもお肌に塗って5~10分放置し、水またはぬるま湯でしっかりと洗い流してから、通常のスキンケアを行ってください。

また、衛生上の問題から1回使い切りの分量で作り、作り置きはしないようにしましょう。

 

 

ここまで薬局やネットで気軽に購入できるものや、手作りのオリジナルパックの作り方を紹介してきました。

 

シートタイプやクリームタイプなど様々な毛穴パックがあるので、肌質やスケジュールや気分に合わせて正しく毛穴のケアを行い、季節の変わり目による肌トラブルを解消していきましょう!


フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(510)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(77)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(18)
   コスメブランド/メーカー(231)
美容(163)
   スキンケア(91)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(283)
   生活雑貨/生活用品(26)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(220)
美白(45)
乳液(51)
クリーム(125)
オイル(35)
化粧水(141)
美容液(110)
基礎化粧品(157)
ニキビ(24)
毛穴ケア(42)
角質ケア(55)
肌荒れ(34)
くすみ(55)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(44)
スペシャルケア(146)
セルフケア(79)
UV対策(52)
日焼け対策(42)
日焼け止め(20)
しわ(13)
洗顔/クレンジング(97)

肌質

乾燥肌(149)
敏感肌(102)
脂性肌(52)
混合肌(39)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(106)
化粧(250)
ポイントメイク(257)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(161)
テカリ防止(28)
アイメイク(189)
リップ/グロス(163)
チーク(102)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(9)
20代(18)
30代(20)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(85)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)

人気記事ランキング