ハンドメイドには色々なジャンルがありますが、中でも「編み物」は昔から親しまれてきており、その起源は旧石器時代だとも言われています。 人間が魚を採るための網を編んだことから始まった編み物ですが、現在では趣味として多くの人が楽しんでいます。 特に自分だけの作品を作り出す喜びが、編み物の醍醐味とも言えます。 今回は編み物について、これから始めようとしている初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。 少しでも編み物の魅力を感じて頂けたら嬉しいです。
近年起っている空前のハンドメイドブーム。 ハンドメイド作家さんが多く生まれ、趣味だったものが職業や副業になった人も多くいます。 特にアクセサリーは「人と被らない」「1点ものの特別感」などの理由から人気ですよね。 本記事では、販売目的ではなくまずは趣味としてハンドメイドを始めてみたい方におすすめの、初心者向けハンドメイドジャンルをご紹介します。 身に着けて楽しむものからインテリアとして飾るボタニカル系のものまで幅広く揃えていますので、これからハンドメイド・手作り・クラフトをする方は参考にしてください。
綺麗な風景、食べ物、可愛い雑貨やキラキラしたコスメ、トレンドのお洋服。 インスタをはじめSNSが普及したことで、「お気に入り」のものを写真に撮ってネット上にアップするようになったという人も多いのではないでしょうか。 本記事では、写真好きのtorothy編集部員が、「被写体別の撮影のテクニック」と、撮影後に写真をよりよくする「レタッチ」について解説します◎ 写真はシャッターボタンを押すだけで撮れますが、せっかくなら被写体にあった写真撮影のコツを知って、「お気に入り」たちをもっと輝かせてみませんか?
近年、身近になりつつある「カリグラフィー」をご存知でしょうか。 「カリグラフィー」とは、アルファベットをより美しく見せる、日本で言う「書道」のようなもの。 最初はコツが入りますが、慣れるとメッセージカードや手帳などをおしゃれに彩ることができます。 文字のフォントによってエレガントにしたり、ラフでカジュアルな雰囲気に仕上げたりと、様々な表現ができることも魅力の1つ。 フォントはなんと数100種類もあると言われています。 本記事では「カリグラフィー」に必要な道具や始め方をご紹介します。
ここ数年、レトロなインスタントカメラが再ブームになっています! Instagramでもインスタントカメラで撮ったオシャレな写真がたくさん投稿されるなど、その人気はすっかり定着しました。 味のあるレトロな質感や、どんな写真が撮れるか分からないドキドキ感… スマートフォンとは異なる、アナログならではの“エモさ”がデジタル世代を魅了している理由です。 今回は、インスタントカメラの選び方や使い方を解説しつつ、おすすめのインスタントカメラを紹介していきます。
花のある暮らしは生活に彩りを与えてくれますよね。 瑞々しいお花も綺麗ですが、落ち着きを感じるドライフラワーも魅力的です。 最近ではドライフラワーを中心としたお花屋さんも増え、おしゃれなカフェやショップでもインテリアとして使用されています。 そんな人気の高いドライフラワーですが、ポイントさえ押さえれば自宅で上手に作れてしまうのです! 今回はドライフラワーの作り方はもちろん、アレンジ方法やドライフラワーに向いているお花を多数ご紹介していきますので、ぜひドライフラワー選びの参考にしてみてください。
「ハトメパンチ」と聞いてどんな工具を思いつきますか? ハトメパンチは穴をあけた部分にハトメを付ける道具なのですが、アレンジ次第でおしゃれグッズを簡単に手作り出来るアイテムなんです。 本記事では、工具や手芸の専門店ではなく、ダイソーで手に入るハトメパンチについてご紹介。 ハトメパンチの役割をはじめ、ハンドメイドやクラフトにあまり慣れていなくても使いこなせる方法を写真付きで解説します。 ハトメパンチの使い方がよくわからない、どんなものかイメージがつかないという方は是非チェックしてください。
本を汚れや衝撃から守ってくれるブックカバー。 雑貨店や本屋さんでも手に入れることができますが、実は自分でも簡単におしゃれなブックカバーを作ることができるんです♪ 今回は、裁縫に自信のない方でも作れるブックカバーをジャンルごとにご紹介します。 縫わずに作れる紙製ブックカバーから本格的な布製ブックカバーまで取り上げるので、ぜひお気に入りのブックカバーを探してみてください! お気に入りの一冊に、可愛いブックカバーを付けて読書を楽しみましょう♪
ステンシルという名称は聞いたことがあるけれど、やったことがないという方も多いのではないでしょうか。 道具さえ揃えれば、まるで印刷したようなおしゃれできれいなデザインを好きなものに写せます。 Tシャツ、インテリア、文房具に小物類と、身近なものにステンシルを加えて、世界に1つだけのオリジナル作品を作ってみませんか? 本記事ではステンシルの基本のやり方や応用編、おしゃれなステンシルの活用方法などをご紹介します。
写真を投稿して楽しめるSNSのInstagramですが、載せるための素敵な写真が撮影できることを「インスタ映え」と言います。 でも一体どのような写真が「インスタ映え」する写真なのでしょうか? また、「インスタ映え」する写真を撮るコツはあるのでしょうか? 今回はインスタ映えする写真の特徴と、インスタ映えする写真の撮り方、さらに今注目されているインスタ映えグルメやインスタ映えスポットをご紹介します。 本記事を読んで「インスタ映え」する写真の撮影に挑戦してみてください。
雑誌やインスタグラムで素敵な写真を見たとき、「自分もあんな風に撮りたいな」と思ったことはありませんか? スマホのカメラ性能が上がり、誰でも簡単に綺麗な画質の写真を撮れるようになりましたが、「画質の綺麗な写真」=「お洒落な写真」とはなかなかいかないもの… お洒落な写真を撮るには、撮る人のセンスはもちろん、実はしっかりとした写真の基本も必要不可欠なんです◎ 今回は写真好きのtorothy編集部員が、写真をワンランクアップさせるために必要な写真撮影の基本を、作例と合わせて実践ベースでご紹介します♪
カメラに興味のある人なら一度は聞いたことがあるであろうライカ。 憧れの高級カメラとしてのイメージが強いですが、どんなカメラなのか、そしてどんな魅力があるのか知らないという方も多いのではないでしょうか。 そこで、本記事ではライカのカメラやレンズの魅力と、ライカを選ぶ際のポイントをご紹介します。 おすすめのカメラも合わせて取り上げるので、「ライカにどんな種類のカメラがあるのか知りたい」という方や「ライカが欲しいけれど、どれを買えばよいのかわからない」という方は、ぜひ参考にしてください。
SNSを中心にフィルムカメラブームが到来していますが、その中でも特に人気なのが「写ルンです」。 値段が手頃なうえに操作も簡単なので、多くの人から支持されています。 また、シャッターを切るだけで「エモい写真」が撮れるのも人気のヒミツです。 今回は、そんな写ルンですの具体的な使い方やオシャレな写真の撮り方を詳しく解説します。 「写ルンですの使い方が知りたい!」「写ルンですでオシャレな写真を撮りたい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてください♪
おうちでも出来る趣味を作りたい方は、プラバンに挑戦してみませんか? 材料は100円均一で揃うものばかりで、簡単に可愛いものが作れるプラバンは、おうち時間のお供にピッタリ。 アレンジ次第で、いろいろな形を作り上げることができます。 今回は、基本的なプラバンの作り方からアレンジ方法までをご紹介します。 記事を読み終わる頃には、プラバンを作ってみたくなることでしょう。
テンションを上げないと掃除が進まない! そんな時、可愛いアイテムがあれば楽しく掃除をしやすいですよね。 今回はアクリル毛糸でハンドメイドするグッズ「アクリルたわし」をおすすめします。 洗剤を使わなくても綺麗になることから「エコたわし」とも呼ばれており、優秀なお掃除アイテムです。 本記事ではアクリルたわしの魅力や、初心者さんでも簡単に編める基本の作り方など、現役クラフト作家が写真付きで解説していきます。
刺し子というと、家庭科の授業でふきんやコースターを作った経験がある方も多いのではないでしょうか。 難しそうに見える刺し子ですが、始めてみると意外にも没頭してしまう魅力があります。 江戸時代に庶民の知恵から生まれ、現代まで受け継がれている「刺し子」。 刺し子を施した布巾(ふきん)やコースターはおしゃれなだけではなく実用性もあり、お友達へのプレゼントにもぴったりです。 今回は刺し子に使える伝統模様や縫い方を写真付きで解説します。
アップサイクルされた編み糸ブランド「ズパゲッティ」は、一般の編み物よりも太いので、短時間で編めて気軽に楽しめるとして人気です。 今回は「ズパゲッティ」はどのような糸なのかをはじめ、ズパゲッティの編み方や、日常でも使えるおすすめの作品をクラフト作家が解説していきます。 本記事を参考に、ぜひズパゲッティを楽しんでみてください。
近頃カフェや雑貨屋さんなど、街の中でもチョークアートの黒板ボードを見かけますよね。 お店の看板だけではなく、お部屋のインテリアとして取り入れても大人かっこいいアイテムになります。 難しそうに見えますが、絵が苦手な方でもチャレンジ出来るものです。 自分で描けるなら、お家でも気軽に飾ってみたくなりますよね。 本記事では、初心者さんでもトライ出来るチョークアートに必要なものから描き方のコツまで、現役クラフト作家が解説していきます。 お家カフェにも最適アイテムなので、ぜひ挑戦してみてください。
撮影とプリントが同時に出来るインスタントカメラ、”チェキ”をご存知でしょうか? スマホでいつでもすぐに写真が撮れる時代ですが、あえてアナログなカメラで思い出を残すのも良いです。 しかし、チェキにはたくさんの種類があるので、どれが良いのか迷ってしまいますよね。 今回は”チェキinstax”の4シリーズからmini、SQUARE、WIDE、スマホdeチェキを全10種類ご紹介します。 機種の選び方はもちろん、上手な撮り方やチェキの活用方法も徹底解説しています。 ぜひチェキ購入の参考にしてみてくださいね!
デジタルカメラが主流になった現在でも人気の高い「フィルムカメラ」。 フィルムカメラは見た目がクラシカルなだけでなく、レトロな風合いで優しい空気感の写真が撮れると、写真家にも人気が高いカメラの一つです。 また、現像をしてみないとどんな写真が撮れているのかわからないというところも魅力的ですよね。 本記事では、フィルムカメラの魅力や種類、機種を選ぶポイントなどをご紹介します。 普段はデジタルカメラで撮影しているという人も、一度フィルムカメラで遊んでみませんか?