logo

Top > アート/カルチャー > アート全般

初心者でも大丈夫♪「カリグラフィー」の始め方






近年、身近になりつつある「カリグラフィー」をご存知でしょうか。

「カリグラフィー」とは、アルファベットをより美しく見せる、日本で言う「書道」のようなもの。
最初はコツが入りますが、慣れるとメッセージカードや手帳などをおしゃれに彩ることができます。

文字のフォントによってエレガントにしたり、ラフでカジュアルな雰囲気に仕上げたりと、様々な表現ができることも魅力の1つ。
フォントはなんと数100種類もあると言われています。

本記事では「カリグラフィー」に必要な道具や始め方をご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】初心者でも大丈夫♪「カリグラフィー」の始め方

 

「カリグラフィー」とは

カリグラフィーに必要なものを用意しよう

カリグラフィー専用ペン

ペン軸

インク

【初心者編】カリグラフィーの始め方

1. テンプレートを用意する

2. テンプレートで練習、筆運びのコツをつかむ

3. 実際にカードや手帳に書いてみる

【中級者編】カリグラフィーをもっと楽しもう

1. 書きたいフォントに合わせてペン先(ニブ)を選ぶ

2. 好きなインクを選ぶ

3. ペン先にインクを入れる

4. 【初級者編】と同様にテンプレートを使って練習してみる

5. 難しいと感じたら動画で学ぶ・本を参考にする

「カリグラフィー」にチャレンジしてみませんか?

 

「カリグラフィー」とは

 

カリグラフィー

 

「カリグラフィー」とは、アルファベットを美しく綴る、日本で言う「書道」のようなものです。

専用のペンを使い、装飾的なフォントを書いていくのが特徴です。

 

主にイタリック体、ゴシック体、カッパープレート体といったフォントがあります。

その他に、さらに現代風に崩したものを「モダンカリグラフィー」「ハンドレタリング」と呼ぶこともあります。

 

こう聞くと「ちょっと難しそう?」と感じる方もいるのではないでしょうか。

 

ですが、実は初心者向けの本やセットも充実しているので、初めての方でも独学で手軽に楽しめるんです。

本格的にやってみたくなったら、教室や通信教育でしっかり学ぶことも可能です。

 

メッセージカードを作って友人のプレゼントに添えたり、手帳をおしゃれにまとめたり…

カリグラフィーを習得すると、様々な場面で役に立ちますし、喜んでもらえますよ。

 

 

カリグラフィーに必要なものを用意しよう

 

カリグラフィーに必要なもの

 

カリグラフィーで使う主な道具をご紹介します。

ペンは特に種類豊富なので、自分に合ったものを選んでみてください。

 

カリグラフィー専用ペン

 

 

カリグラフィーで使用するペンは、ペン先(ニブ)と軸が別々になっている専用のもの。

太いペン先にインクをつけて文字を書きます。

文字のフォントによって、ペン先の太さや形状を使い分けるのです。

 

ペン軸1本あれば、ペン先を変えるだけで色々なフォントにチャレンジできるのが良いですね。

 

ペン先は、大型文具店や画材店で手に入れられます。

 

 

もっと手軽に始めたい方は、万年筆タイプやマーカータイプのペンを選ぶのもおすすめ◎

ペン先の太さを選べるのはもちろん、マーカーの先端が割れていてゴシック体風になる技ありマーカーもあるんです。

 

ペン先の太さを変えられないというデメリットはあるものの、ペン先にインクをつける手間が省け、気軽にカリグラフィーを楽しめます。

 

 

筆ペンタイプのペンもモダンカリグラフィーにはうってつけ。

 

筆ペンタイプで書いたフォントは「モダンカリグラフィー」や「ハンドレタリング」と呼ばれているものもあり、よりこなれた印象の文字になります。

100円均一でも展開しているので、少し試してみたい方はここから始めてみてはいかがでしょうか。

 

万年筆タイプ、マーカータイプ、筆ペンタイプのペンは、大型文具店やバラエティショップで気軽に手に入れられます。

 

ペン軸

 

 

ペン先を交換したい場合は、ペン先(ニブ)とペン軸を別々に用意する必要があります。

カッパープレート体を書くときは、ペン軸も専用のものがあります。

 

太さや形状も様々なので、フォントや使いやすさによって使い分けてみてください。

 

インク

 

インク

 

インクもフォントの雰囲気を左右するものの1つ。

インクの色とフォントの掛け合わせで、文字の雰囲気がガラッと変わるのも「カリグラフィー」の面白いところです。

 

インクは好きなものを使って問題ありませんが、インクの粘度に注意。

サラサラな液体状のものもあれば、粘度が高めのものもありますし、水性・油性でも書き味が変わります。

 

ペンとの相性もあるため、ベストな組み合わせを見つけてくださいね。

 

 

【初心者編】カリグラフィーの始め方

 

テンプレート

 

まずは、初心者向けに手軽に手に入る道具を使う方法をご紹介します。

 

使用するのは、万年筆タイプのペンや筆タイプのペン。

万年筆タイプは好きな色のインクを入れて使用します。

 

粘度の高いインクを入れるとするする書けなくなってしまうこともあるので、水性でサラサラとしたテクスチャーのインクがおすすめです。

長い時間キャップを開けたまま放置すると、インクが乾燥して書けなくなるため気を付けてくださいね。

 

筆タイプのペンはインクを入れる必要もなく、簡単に始められるのが魅力。

その分インクの色は限られてきますが、カジュアルでラフな文字が書けることが特徴です。

 

近年、人気がどんどん上がってきていて、筆タイプのペンもカラフルなものが増えてきています。

かしこまった雰囲気もありつつ、おしゃれな雰囲気を出すことができるので、結婚式のウェルカムボードに使う方も多いそう。

 

1. テンプレートを用意する

 

テンプレート

 

ペンや本に付属しているテンプレートを利用するも良し、自分の好きなテンプレートを見つけるも良し。

テンプレートをホームページ上で無料で配布している文具メーカーもあります。

 

検索して好きなフォントのテンプレートを探してみるのも楽しいですよ。

 

2. テンプレートで練習、筆運びのコツをつかむ

 

練習

 

カリグラフィーは、筆運びにコツがあります。

 

フォントによって違いはありますが、力を一定にして線を引いていくこと、ペン先を横の線に対して45度にして書くことが基本です。

筆タイプのペンの場合は、縦の線は太くなるように、横の線は細くなるように力を加減していきます。

 

初めから文字を練習するのではなく、ギザギザとした線やカーブだけを書いて、筆運びに慣れていきましょう。

アルファベットを練習するときも、テンプレートのガイド線にそって何度も繰り返して書いてみます。

何度もやっていくうちに、徐々に上達していくのがわかるはずです。

 

ほとんどの場合、テンプレートにはガイド線があるので、その線を参考にフォントの傾きやバランスのコツをつかんでいきましょう。

よく使うフレーズをまとめたテンプレートもあるため、使いたいフレーズを優先して練習してみるのもモチベーションが上がりますよ。

 

3. 実際にカードや手帳に書いてみる

 

手作りカード

 

練習して、ある程度慣れてきたと感じたら、カードや手帳、好きなものに書いてみてください。

 

最初はバランスを取るのが難しいと思うので、テンプレートに薄い紙を重ねてなぞったり、ガイド線をあらかじめうっすら引いたりしておくのも◎

手帳やノートに書くのであれば、方眼や罫線を利用できるのでバランスを取りやすくなります。

 

実際にアウトプットしてなんらかの形にすることで、「もっとやってみたい!」とワクワク感が高まることでしょう。

 

 

【中級者編】カリグラフィーをもっと楽しもう

 

「カリグラフィーが楽しい!」と思ったら、様々なフォントを楽しんでみませんか?

ペン先(ニブ)とペン軸、好きなインクを用意して、多彩な表現を楽しんでみましょう!

 

1. 書きたいフォントに合わせてペン先(ニブ)を選ぶ

 

 

イタリック・ゴシック体であれば3mmのペン先を選ぶのがおすすめですが、書きたい文字の大きさにもよるのでお好みで試してみるのが1番です。

 

カッパープレート体の場合は、細くて筆圧で強弱がつく専用のペン先を選びます。

先が丸くなっているモノライン用のペン先だと、一定の太さの線を引くことができて、ポップな雰囲気のフォントに仕上がります。

 

まず一本選ぶなら3mmのペン先を持っておくと、色々なフォントに対応できます。

 

初めてなら、イタリック体が書きやすくおすすめ。

クラシック・レトロな雰囲気がお好きであれば、カッパープレート体に挑戦するのもいいかもしれません。

 

「どんなフォントを書きたいのか」に合わせて慎重に検討しましょう。

 

2. 好きなインクを選ぶ

 

これは万年筆タイプ同様、相性はありますが、万年筆タイプよりも選択肢が広がります。

 

例えば、万年筆タイプでは、インクが詰まってしまうようなラメの入ったインクも選べるんです。

落ち着いたアンティークのような雰囲気を出したいならブラウン、ブルーブラックなどの落ち着いたカラー、目立たせたいならボルドーやグリーンといったカラーもおすすめ。

インクのカラーやペン先の太さによっては、色の濃淡も楽しめますよ。

 

万年筆用のインクも、画材用のカラーインクも使用できます。

 

色や濃淡はメーカーによって大きく違うので、こちらもまずは試してみることから。

店頭で実際に試せるところも多いので、じっくりお気に入りを見つけてみてください。

 

3. ペン先にインクを入れる

 

通常のペンと違い、ペン先とインクを使って書くためには、ペン先にインクを入れる必要があります。

 

ペン先の根元をペン軸に差し込み、サイズが刻印された面を上に向けます。

ペン先の左右両脇から、スポイトや筆を使ってインクを入れてみましょう。

 

4. 【初級者編】と同様にテンプレートを使って練習してみる

 

万年筆タイプのペンを使ったことがある方は比較的早く慣れることができると思いますが、ペンの書き心地に慣れていきましょう。

 

ここで、引っかかるような書き味の場合、インクとペン先との相性が良くない可能性も。

それらを見極めるためにも、練習を繰り返して感覚をつかんでいきましょう。

 

実は、書き順もカリグラフィーを綺麗に仕上げるポイントです。

初級者編ではなんとなく書いていた方も、書き順をしっかり抑えて練習を進めると、よりフォントのバランスが整うはず。

 

書き順がついたテンプレートを使うと、より効率的に学べます。

 

5. 難しいと感じたら動画で学ぶ・本を参考にする

 

 

それでもなかなかコツがつかめない…

そんな方は、本や動画を参考にしてはいかがでしょうか。

 

この本は、カリグラフィーの基本であるゴシック体、イタリック体、カッパープレート体について詳しく書かれた本です。

 

基礎から詳しく解説してくれているので、初心者の方にもおすすめの1冊。

細かい部分まで見て実践してみると、新たな上達のカギが見つかるかもしれません。

 

 

「カリグラフィー」にチャレンジしてみませんか?

 

カリグラフィーカード

 

奥が深い「カリグラフィー」の世界。

長い歴史の中で数100種類ものフォントを生み出し、多くの人を魅了してきました。

 

今回ご紹介したのはほんの少しですが、身につけたらメッセージカードや結婚式のウェルカムボードなど、使えるシーンはたくさんあります♪

気軽に出かけることが難しいこの機会に、新しい趣味として始めてみてはいかがでしょうか。


フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)

人気記事ランキング