Top
>
アート/カルチャー
>
陶器/陶芸
陶器/陶芸のサブジャンル一覧
陶器/陶芸の記事一覧
昔から食卓の名脇役として重宝されている豆皿。
最近はますますブームになっており、Instagramのおしゃれな料理写真やテーブルコーディネートでもよく見かけますよね。
小さいながら存在感が抜群の豆皿は、色や柄も様々で、ついコレクションしたくなるほど。
しかし、中には「どれを選べばいいの?」「何に使えばいいか分からない…」と疑問がある方もいることでしょう。
そこで本記事では、豆皿の概要と活用方法に加え、日本の有名な焼き物皿である九谷焼・有田焼・波佐見焼の豆皿、人気の北欧風やガラス製の豆皿を紹介します。
有田焼、美濃焼、九谷焼など、日本伝統の焼き物はたくさんありますよね。
中でも、近年密かなブームを博しているのが「波佐見焼(はさみやき)」です。
北欧の食器にも通じるようなシンプルでモダンなデザインが多く、和食からイタリアン、スイーツまで色んなお料理に合うと人気なんですよ。
波佐見焼は丈夫でもあるので、長い間大切に使うこともできます。
本記事では、そんな和食器の既成概念を覆す波佐見焼の魅力から、おすすめの窯元、アイテムまでたっぷりとご紹介します。
伝統工芸というと、若い人にはなかなか敷居が高かったり、販売してる場所も限られていたりという印象があると思います。
しかし、九谷焼と呼ばれる磁器は、現代の人が見ても可愛らしいデザインが多く、ネットでも豊富な種類の中から買えることから根強い人気を誇っています。
今回は、そんな九谷焼の特徴や、おすすめの有名ブランドを中心にご紹介します。
これまで九谷焼のことをあまり知らなかった方も、本記事を通して関心を寄せて頂けると嬉しいです。
お家で料理をする機会が増え、お皿にも注目が集まる今日この頃。
その中でも、インスタグラムなどを中心にSNSで話題になっている白山陶器をご存知でしょうか。
白山陶器は、波佐見焼という歴史ある陶磁器のメーカーの一つ。
昔ながらの陶器はもちろん、現代風にアレンジされた模様や、新しいブランドシリーズを次々立ち上げています。
また、意外とリーズナブルなお値段も人気の秘密です。
本記事では白山陶器の特徴をはじめ、人気のアイテムをご紹介します。