本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
【無印良品】液体とニオイが漏れないバルブ付き密閉ホーロー保存容器 深型・小
【工房アイザワ】UTILE serve-pot 角容器深型 止金付き L
【T-fal】保存容器 マスターシール フレッシュ レクタングル
【リビングート】保存容器 ガラス製 300ml 角型 パチッとロック
【野田琺瑯】White Series レクタングル 深型 S
【Aibeide】耐熱ガラス 保存容器 クリア 4面ロック密封弁当箱 長方形3点セット
【富士ホーロー】クッカシリーズ 浅型角容器 Sサイズ レッド
保存容器は、素材・フタの構造・機能性で種類が分けられ、特徴が異なります。
上記3点を軸に、好みのデザインやカラー、サイズ、価格で絞り込んで選ぶと良いでしょう。
まずは、3つの軸で分けた際の種類とそれぞれの選び方・特徴を紹介します。
保存容器の素材は、主に「 プラスチック製 」「 ホーロー製 」「 ガラス製 」「 ステンレス製 」に分けられます。
プラスチック製の保存容器は軽くて使いやすく、100円均一ショップでも手に入るため、最もポピュラーな保存容器です。
材質表示が『ポリエチレン』や『ポリプロピレン』となっている容器もプラスチック製に含まれます。
弱点は、プラスチックには目に見えない小さな穴があるため、トマトソースやカレーなどの食材を入れてしまうと、色やニオイの粒子が入り込んでしまうことです。
複雑な穴の形をしているので、スポンジでこすっても容器に移ってしまった色やニオイが落ちず、傷もつきやすいため、劣化が早い傾向にあります。
使用頻度や容器の状態を見ながら買い替える必要があるでしょう。
<メリット>
<デメリット>
<適している食材>
生野菜やシリアル、ナッツ類やパスタなど、色やニオイの少ない食材や、油っぽくない食材
ホーローとは、アルミや鉄などの金属素材の表面にガラス質の釉薬を高温で焼きつけてコーティングした素材で、金属の強さとガラスの美しさが合わさったものです。
ホーロー製の保存容器は、お料理の色やニオイが移りにくく、オーブンや直火で加熱することもできます。
塩分や酸に強く劣化しにくいため、食材の長期保存に適しています。
つるりとした見た目も清潔感があり可愛らしいため、そのまま食卓に出すこともでき、デザインにもこだわりたい方や中の食材を見せずに収納したい方におすすめ。
弱点は、落としたりぶつけたりするとコーティングが剥がれ、ヒビが入る恐れがある点です。
また、電子レンジを使用することができないため、作り置きおかずなどをサッと温めてスピーディに食事したいという方にはやや不向きでしょう。
<メリット>
<デメリット>
<適している食材>
味噌やお漬物、梅干し、トマトソースやグラタンなど、色やニオイのある食材、塩分や酸味のある食材
ガラス製の保存容器は、電子レンジでもオーブンでも利用することができるため、使用用途の幅が広い方や保存だけでなく調理にも利用したい方におすすめです。
色やニオイ移りが少なく傷がつきにくいなど、劣化しにくいことに加え、透明で中身を見分けやすいのも使い勝手の良いポイント。
ただし、重みがあることから小さなお子さんには扱いにくく、落とすと割れてしまう危険性があります。
また、容器とフタの間にすき間が空きやすく、斜めにするとこぼれてしまうなど、取り扱いにやや気をつける必要があるのが、ガラス製保存容器の特徴です。
<メリット>
<デメリット>
<適している食材>
カレーやピザソース、キムチなど色やニオイのある食材
ステンレス製の保存容器は、サビにくくて耐久性が高く、汚れが落ちやすいことから清潔に使用することができます。
熱伝導性が高く食材を素早く冷やすことができるため、ゼリーやアイスなどの冷たいスイーツ・デザートを作る際など、冷たい状態をキープしたいときにも役立ちます。
ただし、電子レンジやオーブン、食洗機、乾燥機などに入れることができないため、不便な側面も…
冷たいものを調理・保存するのに適しており、落としても割れないので、アウトドアシーンなどで重宝するでしょう。
<メリット>
<デメリット>
<適している食材>
残り物のお惣菜、カットした野菜、アイスやゼリー、氷、ソースやカレーなど
保存容器はフタの種類によって密閉性や開け閉めのしやすさなどが変わってくるため、素材と合わせてチェックしておきましょう。
スープや汁気のある食材を保存する際には、しっかりと密閉することができる『 4点ロック式 』や、金具でグッと閉める『 キャニスター式 』の蓋がおすすめです。
ぺりっとめくることができる『 シール式 』のフタは、開け閉めしやすく使い勝手が良いタイプ。
保存容器の形状が丸型の場合は、くるくると回して開閉する『 スクリュー式 』のフタが多いです。
また、食品の鮮度を保つために活躍する『パッキン』や『バルブ(弁)』の有無も確認することをおすすめします。
パッキンには保存容器本体とフタの隙間を埋め、液漏れを防ぐ役割があります。
バルブは蒸気を逃がす役割を持ち、バルブ付きの保存容器はフタを付けたまま電子レンジで加熱することができるため便利です。
どの温度まで温める、あるいは冷やすことができるのかといった『耐熱性・耐冷性』や、食洗機で洗えるのか、重ねて収納できるのかといった『使用性』など、機能性も重要です。
電子レンジやオーブンで加熱する場合は、耐熱温度や耐熱温度差を必ず確認しておきましょう。
耐熱温度を超えて保存容器を加熱してしまうと、プラスチックが溶けて変形したり、ガラスにヒビが入ったりする恐れがあります。
冷凍保存する場合は、冷凍可能かつ耐冷温度が-18℃程度(一般的な家庭用冷蔵庫の冷凍室の温度)の保存容器を選ぶことをおすすめします。
また、食洗機や乾燥機に入れられるか、フタをつけたまま加熱できるかなどの使い勝手のよさも選ぶ際のポイントになります。
他にも、保存容器を使用していない時のことを考えて、スタッキングできるものを選べば重ねて収納することができ、省スペースになって収納性がアップしますよ!
ここからはおすすめの保存容器を紹介していきます。
まずは密封性に優れていたり、バルブがついていたりなど、機能性の高い保存容器をチェックしていきましょう。
フタにバルブが付いていることから密閉状態を作ることができ、商品名のとおりニオイや液体が漏れない保存容器です。
ホーロー製なので酸に強く、ニオイも移りにくくなっています。
見た目にも美しく、持ち運びもできる万能保存容器で、無印良品の人気アイテムのひとつです。
商品価格:890円(税込)
材質:ホーロー
容量:440mL
サイズ:幅95×奥行115×高さ75mm
※無印良品の関連記事: 無印良品のおすすめ商品11選!スキンケアから家具まで優秀アイテムを紹介
本体、フタ、留め具がすべてステンレス製で長く清潔に使える保存容器です。
フタの裏側に付いているシリコンパッキンと留め具でしっかりと密閉してくれるため、液体や汁物のおかずの保存に適しています。
ステンレスは熱伝導性が高く、保冷剤を乗せておくことで冷たさをキープできるので、アウトドアでも重宝しそうですね。
商品価格:3,850円(税込)
材質:18-8ステンレス
容量:1,500mL
サイズ:幅190×奥行150×高さ80mm
ドイツ発のキッチン家電メーカー『ティファール』のプラスチック製保存容器です。
パッキンとフタが一体構造になっている『マスターフレッシュシール』によって、容器とフタが強力に密着し、優れた密着性能を発揮しています。
この構造と4点の留め具により液体が漏れないだけでなく、雑菌が入らず清潔に食材を保存することが可能です。
商品価格:598円(税込)
材質:ポリプロピレン
容量:550mL
サイズ:幅163×奥行225×高さ99mm
本体のとかみ合わせが深いスクリュー式のフタの保存容器です。
シリコーンパッキンが付いているため密閉性に優れており、匂いの強い食材や汁物の保存に適しています。
食洗機で洗うこともでき、冷凍保存も可能で使いやすいアイテムです。
商品価格:365円(税込)
材質:ポリプロピレン
容量:500mL
サイズ:直径109×高さ79mm
4面ロック式、かつシリコンパッキン付きのフタでしっかり密閉し、汁漏れや液漏れを防いでくれる保存容器です。
フタを外せば電子レンジでもオーブンでも使うことができ、さらに食洗機でも洗えます。
中身が見やすい耐熱ガラス製で、ニオイ移りが少なく汚れも落ちやすいです。
商品価格:348円(税込)
材質:ホウケイ酸塩ガラス
容量:300mL
サイズ:約幅121×奥行121×高さ58mm
優れた密閉力を持ち、スタッキングができるプラスチック製の保存容器です。
持ち運んでも中身が漏れる心配がないため、料理を持ち寄るホームパーティやおすそ分けをする際にも役立ちます。
密閉性が高いだけでなく、フタの真ん中付近に両手の親指を置き、白いフレームのタブを外側に広げて上げるだけで簡単に開けることができるなど操作性にも優れています。
商品価格:1,320円(税込)
材質:飽和ポリエステル樹脂
容量:700mL
サイズ:約幅180×奥行135×高さ60mm
1934年に創業したホーロー容器の定番国産ブランド『野田琺瑯』の密閉フタ付き保存容器です。
2013年度のグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を獲得したホワイトシリーズのうちのひとつで、シンプルで美しい乳白色の保存容器がキッチンの清潔感を引き立ててくれます。
フタについたシリコンのつまみを押すことで、空気を抜いて密閉保存することが可能です。
商品価格:1,832円(税込)
材質:ホーロー
容量:380mL
サイズ:幅154×奥行106×高さ58mm
※野田琺瑯の関連記事: 美しく整ったキッチンに欠かせない「野田琺瑯」とは?種類や使い方を紹介
耐久性のある食品グレードのシリコンパッキンが付いており、逆さにしても液漏れしないほど密閉性の高い保存容器です。
電子レンジやオーブン、食洗機での使用も可能で、なんと-30°C〜400°Cの温度に適した耐熱性と耐寒性を備えています。
2つ仕切りタイプ1個と仕切りなしタイプ2個がセットになっており、仕切りのある方はお弁当箱としても使えそうですね。
商品価格:3,550円(税込)
材質:高ホウケイ酸ガラス
容量:1050mL
サイズ:約幅200×奥行205×高さ155mm
やわらかいフタの裏にトングが付いているという機能性の高いアイデア保存容器です。
保存容器に入れていた食材をそのまま食べる際にお箸やトングを別で用意するのが面倒…というお悩みを解決してくれます。
トングは簡単に取り外しや分解することができるので、すみずみまでキレイに洗うことができます。
また、電子レンジや食洗機、冷蔵庫でも使用可能で、スタッキングできるため冷蔵庫への収納も省スペースで済みますよ。
商品価格:660円(税込)
材質:PP樹脂
容量:175mL
サイズ:幅87×奥行87×高さ70mm
デザイン性の高いおしゃれな保存容器を紹介します。
見た目が可愛い保存容器なら、食卓にそのまま出すこともできますよ!
小物や雑貨好きな女性たちに人気の、アメリカ発高級食材セレクトショップ『ディーン&デルーカ』のホーロー製の保存容器です。
チャコールグレーのカラーがおしゃれなだけでなく、汚れがつきにくく、耐熱性が高いためオーブンでの調理にも使えます。
商品価格:1,430円(税込)※LOFT価格
材質:ホーロー
容量:420mL
サイズ:幅145×奥行105×高さ40mm
※DEAN&DELUCAの関連記事: ディーン&デルーカのおすすめグッズ11選!人気のクッキーやトートなど♪
フタが天然の竹でできていて温かみがあり、おしゃれな雰囲気の耐熱ガラス製保存容器です。
耐熱温度は100℃で、オーブンでの調理にも使えます。
また、フタはコースターとしても使えるため、そのまま食卓に出すこともできますよ。
商品価格:699円(税込)※IKEAオンラインショップ価格
材質:ガラス
容量:1.0L
サイズ:幅210×奥行150×高さ70mm
※IKEAの関連記事: IKEA(イケア)のアイテムは何が人気?家具やキッチン雑貨などおすすめ商品を一挙紹介!
スヌーピーとピーナッツの仲間のイラストが可愛い、丸型の保存容器です。
Sサイズ3点とMサイズ1点の4デザインのセットになっており、保存容器のまま食卓に出せばおしゃれなアクセントになりますよ。
電子レンジや食洗機に対応しているため使いやすく、ニオイや色移りの心配も少ないです。
商品価格:3,850円(税込)
材質:セラミック
サイズ:
【Sサイズ】直径95×高さ60mm
【Mサイズ】直径125×高さ60mm
北欧風のデザインがレトロでかわいいホーロー製の保存容器です。
フタを外せばオーブンで使用することができ、また、耐冷温度が-20度なので冷凍することもできます。
食材の保存だけでなく、ゼリーの型として使っても良さそうですね。
商品価格:1,540円(税込)
材質:ほうろう用銅板
容量:420mL
サイズ:幅145×奥行105×高さ40mm
開け閉めがしやすい保存容器をご紹介します。
使いやすい保存容器を選ぶことで、日々積もるちょっとした家事のストレスから開放されることでしょう。
こちらのロック式の保存容器は、片手で開け閉めが可能です。
フタについているタブを起こして持ち上げることで簡単に開けられるため、手がふさがる料理中でも便利に使用することができます。
透明で中身がわかりやすく、積み重ねて収納ができる点も嬉しいポイントです。
商品価格:498円(税込)※カインズオンラインショップ価格
材質:AS樹脂
容量:約460mL
サイズ:約幅100×奥行100×高さ105mm
フタについているレバーを動かすだけで、簡単に開け閉めができる保存容器です。
使いやすいだけでなく、気密性が高くて湿気をしっかりとシャットアウトしてくれるため、安心して食材を保存することができますよ。
商品価格:657円(税込)※DCMオンラインショップ価格
容量:1.0L
サイズ:幅100×奥行200×高さ102mm
フタの四隅にツメがついているデザインで、開けやすい4個セットの保存容器です。
また、フタをしたまま電子レンジでの加熱や冷凍ができ、軽くて丈夫で使い勝手が良いです。
商品価格:337円(税込)※Amazon価格
材質:ポリプロピレン
容量:430mL
サイズ:幅102×奥行167×高さ58mm
保存容器は素材やフタの構造、形や大きさなど様々な種類のものが存在します。
保存しておきたい食材に最適な選ぶことで、食材を衛生的に・美味しく保つことが可能です。
機能性が高い保存容器を選んでもよし、そのまま食卓に出せるようなおしゃれな容器を選んでもよし。
目的や好みに合わせて、ご自身にぴったりな保存容器を見つけてくださいね♪
▼キッチン用品の関連記事
・ カッティングボードはどう使いこなすべき?選び方やお手入れ方法も紹介
・ 無水料理もできる!ホーロー鍋「バーミキュラ(VERMICULAR)」の魅力
・ 「水切りかご」を使わなくても平気?すっきりしたキッチンを目指して「脱・水切りかご」へ
・ ナチュラルキッチン(NATURAL KITCHEN)おすすめ商品20選!人気のキッチン用品・食器・インテリア雑貨などを紹介
最終更新日 : 2023/11/28
公開日 : 2020/11/06