Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
「生活の木」は、1955年に創業、1967年に設立された日本生まれブランドです。
商品のラインナップは定番のアロマ・バスケアをはじめ、スキンケアや食品など幅広く取りそろえているのが特徴。
日本に「ハーブ」を取り込んだ第一人者としても知られており、ハーブの役割や効能などを海外にまで足を運び調査した後、商品開発をしてきたのだそう。
そのため、生活の木のラインナップの多くはハーブを基調としているものが多く、優しくナチュラルな使い心地です。
ブランドのコンセプトは「自然・楽しさ・健康」、身体のケアはもちろんのこと、心や生き方にも寄り添います。
また、商品化で得た知識・技術を還元するイベントや、ハーブの産地を巡るオリジナルツアーも行っており、独自性が光るブランドと言えます。
あらゆる商品の素材となるものは世界51か国のパートナーファームと契約したものを直輸入し、互いが持続して事業ができるような工夫もされています。
その他にも、ウェルフェアトレードと呼ばれる福祉事業にも参画するなど、社会貢献も果たしている地球にも人にも優しい企業と言えるでしょう。
日本にはおよそ100店舗ほどの直営店があり、ネットのみではなく実店舗で店員さんから相談・アドバイスを受けながら購入することができます。
東京23区では新宿の高島屋・伊勢丹・小田急百貨、原宿表参道の路面店、スカイツリーの東京ソラマチ内などの各地で購入可能。
また、北は北海道から南は沖縄まで、一部の県を除いてほとんどの都道府県で買えるため、地方の方でも手に取って試しやすいのは魅力的です。
仮にお住まいの地域に直営店がなくとも、オンラインストアもあり、すでに試したことがあるアイテムや話題のアイテムも自宅にいながら注文できます。
生活の木のブランドの特徴について知った次は、おすすめで人気のアイテムについてご紹介していきます。
アロマ初心者さんからアロマテラピーの仕事に就いているプロの方にも支持されている「エッセンシャルオイル(ラベンダー)」。
フランス・プロヴァンス地方やタスマニア産、ブルガリア産などから生産されたラベンダーを用いた芳醇な香りが特徴の精油です。
オーガニックやフルーティー、和の香りなど様々な香りを取り揃えており、その数は驚異の170種類以上にものぼります。
サイズも3ml~1,000mlまでととにかく幅広いので、少量を複数本買ってもよし、お気に入りが見つかれば大容量サイズでコスパ良く使うのも良いでしょう。
人気ナンバーワンの香り「ラベンダー」は、産地によって香調は異なるものの、こっくりと濃厚なラベンダーの香りで心を落ち着かせてくれます。
価格:600円~80,000円(税抜)
内容量:3~1,000ml
香り:170種類以上
ふわっとした香り立ちが気分をリフレッシュしてくれる「マスクスプレー(レモンバーム)」。
こちらのアイテムは、コロナウイルスが流行っている現在、マスクが手放せない方のリフレッシュにおすすめなマスク用香りづけフレグランスです。
アロマを焚いている部屋のようなマイルドな香りが2~3プッシュでマスクに浸透、粒子が細かいためマスクが濡れすぎることなく優しく馴染みます。
マスクを付けてすぐは繊維の香りが、マスクをつけて時間が経つと特有の不快感のある臭いが気になるものですが、そんな香りも一掃してくれるのは嬉しいポイントです。
レモンバームは、森を連想させるようなリラックス効果のある香りで、仕事に行くときや電車に乗るときなどに付ければ気分爽快。
レモンの酸味はほどほどに、緑を基調としているため、好き嫌いが分かれず気になるときにすぐ付けられます。
価格:1,200円(税抜)
内容量:50ml
香り:3種類
※合わせて読みたい: コロナ対策でマスクを付けていてもメイクを崩さないコツ!マスク中でも綺麗に保てるベースメイク術や、美人見えするアイメイク術を紹介
手軽に本格的なバスタイムを味わえる「ブレンドバスオイル(お宿気分)」。
こちらのアイテムは、ポンプをワンプッシュするだけで、温泉に来ているかのような気分が味わえるオイル性の入浴剤(浴用化粧水)です。
オイルには自然の香りをもたらす「エッセンシャルオイル」と保湿効果を促す「植物オイル」を配合し、心も身体もリラックスすることができます。
取り入れられている精油は「檜(ひのき)」「赤松」「楠(くすのき)」「黒文字」など、ナチュラルな素材ばかり。
香りは日本人にも馴染みのある和風かつウッディな香調、スッキリするよりかは癒しといったところで、温泉に行きたいな・疲れがたまっているなと感じたときにおすすめです。
また、オイルでできているからこそ、乾燥を感じやすい冬場など、肌本来の保湿力を底上げしてくれます。
価格:1,700円(税抜)
内容量:28ml
香り:4種類
※合わせて読みたい: バスオイルおすすめ10選!プチプラから贅沢アイテム、ギフトやプレゼントに人気の商品まとめ
生活の木ならでは、数種類の精油を用いて作られた「ユーカリハンドスプレー」。
こちらのアイテムは、ティートゥリーやラディアータ、ユーカリなどの植物の原料からできているハンドスプレーで、手はもちろんマスクや手首にも使うことができます。
香りが楽しめる以外にも「グリセリン」といった保湿成分も配合されているので、乾燥しやすい手元のケアにも一役買ってくれるのです。
詰まった鼻もスーッと抜けるような清潔感と爽快感のある香調が特徴ですが、ユーカリが入っていることでナチュラルな香り立ちになり使いやすいです。
汗の臭い消しや乾燥が気になる手元、喉の調子が悪いときにマスクにシュシュッと吹きかけると自然の力でケアしてくれるでしょう。
また、エタノール入りなので除菌や抗菌にも効果的です。
価格:1,200円(税抜)
内容量:50ml
熱や水を一切使わないからこそお手入れ楽々。
精油の芳醇な香りを思う存分楽しめるアイテムが「オイルディフューザー(アロモア)」です。
こちらのアロマディフューザーは、生活の木から発売されている精油を直接セットでき、なおかつ水や熱を介さないため、植物本来の香りをダイレクトに感じることができます。
また、小さなお子さんやご年配がいる家庭や、寝室で使いたいという方にも安心して使える設計です。
オイルを垂らしたり、水を一緒に入れる手間もいらないのでデイリー使いもしやすいでしょう。
心安らぐウッディな見た目の「ウッド」とスタイリッシュで無駄のない「シルバー」の2カラーあり、インテリアに合わせて選べます。
価格:10,000円(税抜)
色:2色
サイズ:70×128×132mm(横・縦・高さ)
消費電力:およそ3W
芳香空間:およそ6~40畳
※合わせて読みたい: 料理・アロマ・インテリアに使える万能ハーブ、ローズマリーの効果と育て方
世界的な規模で行われているハチミツの審査大会で、クオリティが高いことからゴールドアワード賞を受賞した「マヌカハニー」。
健康にも良し、美容にも良しといわれている万能さが特徴で、その中でも生活の木のマヌカハニーは純粋性が保証されたUMF認証仕様です。
純度が高いからこそマヌカハニーの独自成分である「メチルグリオキサール」がふんだんに配合されているのも、こちらのアイテムならでは。
生産者工場へ直接出向き視察しているからこそ安全性は高く、それに加え手間ひまかけ、まるまる3日間かけて攪拌しているのでとにかく濃密な味わい。
それでいて後味は甘みとハーブのスッキリさが混ぜ合い、口当たりが軽いのも支持されている理由の一つです。
価格:2,750円(税抜)・5,106円(税抜)・9,328円(税抜)
内容量:125g・250g・500g
※合わせて読みたい: 材料を混ぜて溶かすだけ!簡単に作れる手作り蜜蝋ハンドクリームでスキンケアを楽しもう
生活の木特有のハーブの風味を活かした紅茶「ハーブティー」。
人気のハーブティーシリーズは、ハーブをベースに果物やフレーバーを加え、ハーブが苦手な方でも飲みやすい仕上がりになっています。
種類はおよそ13種類ほどと豊富。
その中でも「プリンセスタイム」はフルーツの酸味を含まない甘さ強めの味わいで、ピーチのフェミニンな香り立ちが特徴です。
紅茶だけど紅茶過ぎない、クセがなく甘さの効いた味わいはおやつ時間にもぴったり。
ダイエット中に甘いものを食べたいけど我慢している方や、紅茶特有の酸っぱさが苦手な方、飲みやすさ重視の方におすすめです。
価格:491円(税抜)・1,000円(税抜)・2,651円(税抜)
内容量:10個・30個・100個
種類:およそ13種類
※合わせて読みたい: 英国王室御用達!高級紅茶ブランド「フォートナム・アンド・メイソン」とは?おすすめ商品やその魅力をご紹介♪
植物オイルの力で肌を乾燥から守る「ビューティーオイル(ローズ)」。
こちらのアイテムは、アルガンオイル・ホホバオイル・バオバブオイル・アプリコットカーネルオイルの4種類のオイルをブレンドした贅沢仕様です。
原料の香り自体はほとんど感じられないため、香り付きコスメが苦手な方でもトライしやすいです。
オイルといえど軽めでサラサラとしたテクスチャーなので扱いやすく、べたつきや粘つきは感じられません。
また、オイル特有の被膜感は少なめで肌馴染みが良いため、乾燥した肌につけるとぐんぐん吸収していく浸透型オイルと言えるでしょう。
価格:2,000円(税抜)
内容量:10ml
種類:2種類
今回は生活に役立つといわれている植物・ハーブの魅力を最大限に引き出したブランド「生活の木」について紹介してきました。
ブランドが誕生してからおよそ50年以上、日本にハーブがくるキッカケともなったブランドだからこそ、ハーブの商品がとにかく豊富。
ハーブが苦手な方でも、植物の力を存分に発揮したアイテム目白押しで、心も身体も癒してくれます。
植物の楽しみ方はいろいろ、ハーブティーといった飲み物で楽しむもよし、アロマディフューザーで香りを楽しむも良し。
心身ともにリラックスさせてくれる植物の力で、毎日をちょっとだけ豊かにしましょう♪
公開日 : 2020/06/01