Top > ファッション > 靴/スニーカー/シューズ/ブーツ/サンダル
ころんとした見た目のかわいらしさと、コーデを選ばず使える万能性があるバレエシューズ。 人気シューズだけあり、色やデザインも様々です。 色やデザインがたくさんあるのは嬉しいですが、「どう選ぼうかな?」「バレエシューズを取り入れたいけど、コーデにどう合わせようかな?」と、初めてのシューズ選びに悩む方も多いシューズでもあります。 今回はバレエシューズの選び方やおすすめシューズ、バレエシューズを使った素敵なコーデをご紹介します。 バレエシューズで素敵なコーデを楽しんでみませんか?
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
「アルケミー」というコスメブランドをご存知でしょうか。 アルケミーの商品は単なる自然派コスメではなく、「植物と発酵の力」を取り入れた化粧品として注目を集めています。 ただ、「化粧品になぜ発酵?」と思う方も多いことでしょう。 今回はアルケミーのブランドの特徴と商品開発へのこだわり、ラインナップ全6商品についても詳しく紹介していきます。
Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ
韓国のメイクアップコスメブランド"CLIO(クリオ)"。 芸能人の指原莉乃さんも愛用していることから、日本でも注目されているブランドです。 CLIOのアイシャドウは、アイメイク初心者でも扱いやすい品質の良さが特徴。 ほかのブランドでは探せないような絶妙なニュアンスカラーや、輝きの強いラメやパールなど種類も豊富です。 アイメイクがより楽しくなるような魅力が詰まっています。 今回は、CLIOのアイシャドウの特徴や魅力・人気アイテムを紹介! 使ってみたくなるような質感やカラーにきっと出会えることでしょう。
気取らないおしゃれを楽しめる「カジュアルコーデ」。 しかし、一歩間違えるとだらしなくなってしまうため、難易度はやや高めです。 今回は年代別のおすすめカジュアルコーデを、ファッショニスタのおしゃれスナップと一緒にご紹介します。 さらに、タウンユース向けにシフトする着こなしのコツやテクニックも解説。 どれも手持ちのアイテムで調節できたり、ちょっとしたアイディアで一気におしゃれ感がアップする方法ばかりなので、ぜひ参考にしてください。
Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ
クッションファンデや水光肌、ティントリップなど韓国から日本に広まったメイク方法やコスメは、今でもおしゃれ女子から絶大な支持を得ています。 今回は韓国のアイシャドウに注目して、SNSや美容雑誌でも話題になっているアイテムをピックアップしました。 大小異なるグリッター、ミステリアスに輝く偏光パール、ふわっと発色するマットなど… 韓国のアイシャドウは、日本製とはまた違う発色や質感、仕上がりで、いつもと違う新鮮な印象を与えられます。 人気&定番のものから最近日本に上陸したブランドまで、幅広く取り上げました♪
豪華で洗練されたパッケージが魅力のデパコスのマスカラ。 デパコスマスカラはパッケージだけでなく、ボリュームやセパレート・カール力など、機能性に優れたアイテムが揃っています。 ただ、仕上がりだけでなく、ウォータープルーフタイプやお湯で落とせるタイプ、ブラシの形状やカラーの違いもあるので、実際にどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。 そこで本記事では、おすすめのデパコスマスカラを一挙にご紹介します。 また、選び方のポイントも取り上げるので、ぜひなりたい自分に合ったマスカラを選んでみてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
バラのブランドアイコンが可愛らしい、フランスの化粧品ブランドランコム(LANCÔME)。 美容液の「ジェニフィック アドバンスト N」が有名な商品ですが、他にも優秀なコスメアイテムがあるのはご存知ですか? 今回はランコムのスキンケアアイテム、ベースメイクアイテム、メイクアップアイテムの3つのアイテム別にご紹介致します。 商品の特徴や使用方法、口コミなども合わせて詳しくお伝えします。 「気になる商品があり使ってみたいけど、価格が高めなので迷っている…」という方も、この記事を参考にしてみて下さいね!
Top > ファッション > 肌着/下着/キャミソール/ブラ/パンツ
サニタリーショーツといえば、生理中に必ず使っているという方も少なくないアイテム。 せっかくなら、可愛いものやおしゃれなサニタリーショーツを使いたいですよね♪ そこで今回は、サニタリーショーツの中でも、機能的なだけでなく「可愛い」「おしゃれ」と評判のブランド&商品をご紹介します。 また、意外と軽視しがちなサニタリーショーツの選び方も合わせて取り上げます。 気分が下がりがちな生理中も、可愛くておしゃれなサニタリーショーツで生理期間を乗り切ってみませんか?
Top > ファッション > 傘/カッパ/レインコート
日焼け止めと並ぶ、春夏の紫外線対策アイテム「日傘」。 日傘を差すだけで頭部や顔に差し込んでくる紫外線を多くカットすることができるため、日常的に使用している方もいると思います。 ただ、日傘はどう選ぶと効果的に紫外線対策ができるのでしょうか。 なんとなく日傘を差しているけれど、実際にどれくらい紫外線対策ができているかはよくわからない…という方も多いはず。 そこで今回は、日傘を新調する前に知っておきたい商品の選び方や、おすすめの日傘をご紹介します。 正しい日傘の選び方を知り、効率的に紫外線対策をしましょう。
Top > ライフスタイル > お出かけ/観光/旅行/デート
嵐山はおしゃれスポットやグルメ、雄大な自然と京都らしい建物がコンパクトにまとまっていて、日帰り女子旅にぴったりの観光地です。 移動は少なく楽しめるので、着物に着替えて観光する人が多いのも特徴ですね。 本記事では、女子旅にぴったりな写真映えするスポットや、食べ歩きにぴったりのお店、おすすめカフェやランチなどを取り上げます。 また、歩く距離を最小限にしつつ、ふんだんにインスタ映えスポットを組み込んだ日帰り観光のモデルコースも紹介するので、ぜひ嵐山で女子旅をする際の参考にしてくださいね。
日焼け止めで紫外線をカットしたいのは、夏だけではありません。 春夏秋冬どの季節でも紫外線はあるため、肌は日焼けします。 日焼け止めと一口に言っても、ジェルタイプやクリームタイプ、ミストタイプなど種類が豊富。 価格帯もピンキリで、どの日焼け止めが自分に合うのか分からない方も多いのではないでしょうか。 また、毎日使うものだからこそ、肌のことを考えた成分も重視したいポイントです。 本記事では日焼け止めの種類や選び方、アネッサやビオレなどおすすめで人気のアイテムを徹底解説していきます。
包丁・ナイフは日々当たり前に使っているものだからこそ、いざ買い替えるとなると選び方が分からないもの。 材質やブランドが違えば価格もかなり違いますし、迷ってしまいますよね。 ですが、こだわって作られた包丁を使うと、お料理の口当たりも変わってくるんです。 生活スタイルやよく作る料理に合わせて選べば、日々のお料理の効率が断然アップすることでしょう。 本記事では、大切な包丁・ナイフの選び方から、メイン使いにおすすめの三徳包丁、おすすめの専用包丁までたっぷりご紹介します!
Top > ライフスタイル > お祝い/ギフト/プレゼント
大切な友人、学生時代の知人、職場の先輩や後輩など。 結婚のお祝いをする場面は少なからず出てきます。 色々な立場の人に贈ると喜ばれる結婚祝いには、どのようなものがあるのでしょうか。 できればこれから愛を育んでいく二人の結婚生活に役立つ、素敵なプレゼントを選びたいですよね。 また、結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングはいつ頃が良いのか、お金を渡す場合はどのぐらいの金額が良いのか。 本記事では、結婚祝いに関するマナーをはじめ、結婚祝いにおすすめの贈り物をご紹介します。
Top > メイク・コスメ > コスメ/メイクツール/化粧品全般
コスメに付属しているチップやスポンジを使ってメイクをするのも良いですが、メイクブラシを使うとより繊細で美しい仕上がりを実現できます。 コスメがもつ本来の魅力を最大限引き出し、ツヤ・セミマット・マットなどのニュアンスを出しやすいのもブラシを使うメリットです。 一方で、ブラシの種類が豊富で、どれを選べば良いか分からないという人も多いと思います。 本記事ではメイクブラシの種類や形状、毛の特徴を詳しくご紹介! パーツごとにおすすめのメイクブラシもピックアップしたので、ぜひチェックしてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
ウォンジョンヨ(Wonjungyo)という新鋭コスメブランドをご存知でしょうか。 2022年秋に誕生し、TWICEのモモさんを起用した広告ポスターは、コスメショップでもひときわ目立っています。 有名な韓国アイドルのメイクを担当する「ウォン・ジョンヨ先生」が監修しており、今時メイクにはぴったりのアイテムばかり♪ 華やかではありながら、日常使いもできるアイテムは、どれも揃えたくなってしまいます。 本記事ではウォンジョンヨのおすすめの色味やポイントをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
近年注目を集めているスリットアイテム。 スリットと言うと、艶っぽかったり大人っぽいイメージが強く、難易度が高く感じる方も多いと思います。 しかし、実はスリットはコツを掴めばカジュアルにもガーリーにも幅広く使えるファッションアイテムなんです! 本記事では、失敗しないスリットコーデのコツや選び方、トレンドコーデまでをご紹介します。 人気のスリットアイテムを使って、上級おしゃれを楽しみましょう♪
最低限のものだけを所有して、シンプルに暮らす「ミニマリスト」。 自分にとって大切なものだけに囲まれて心地よく暮らすために、服やインテリアだけでなく「お財布」にもこだわりたいですよね。 そこで今回は、ミニマリストさんに向けておすすめのお財布をご紹介。 ミニマルなお財布を使うメリットや中身を厳選して整理するコツ、お財布の選び方についても解説していきます。 既にシンプルライフを始めているミニマリストさんはもちろん、これから断捨離を始めてミニマリストを目指す方もぜひチェックしてみてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
おしゃれなパッケージとその機能性の高さで人気の「キールズ」は、実はもともと調剤薬局としてスタートしたスキンケアブランドです。 数々の人気商品を生み出していて、肌へのやさしさと優れた効果で不動の人気を誇っています。 でも、一体なぜ肌にやさしいのか、その理由を知っている人はあまり多くないと思います。 そこで今回は、キールズの製品づくりへのこだわりとおすすめ商品をご紹介します。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
3COINS(スリーコインズ)でお馴染みのPAL CLOSET(パルクローゼット)が運営する「uneven(アニヴェン)」。 2020年に誕生したばかりのコスメブランドです。 コンプレックスを隠すのではなく、魅力に変えるというコンセプトが特徴。 豊富なカラー展開とメイク初心者でも使いやすいテクスチャーなのに、2,000円以下で買えるプチプラな価格帯も嬉しいポイントです。 本記事では、アニヴェンのコスメの中でもおすすめアイテムを厳選! アニヴェンのコスメで、自分にしかない魅力を引き出しましょう♪
20代から40代を中心に、幅広い年代の女性に愛用されている「LAURA MERCIER(ローラメルシエ)」。 その中でもハイライトが優秀で、リピーターが絶えない大人気商品となっています。 ローラメルシエのハイライトは、お肌に綺麗にツヤ感を与え、明るい印象に仕上げてくれます。 タレントの指原莉乃さんも愛用していることで有名ですよね。 本記事では、ローラメルシエのハイライト3商品を徹底比較します。 自分に合ったハイライトを探している方は、ぜひ参考にしてください。