Top > アート/カルチャー > ハンドメイド/クラフト
ステンシルという名称は聞いたことがあるけれど、やったことがないという方も多いのではないでしょうか。 道具さえ揃えれば、まるで印刷したようなおしゃれできれいなデザインを好きなものに写せます。 Tシャツ、インテリア、文房具に小物類と、身近なものにステンシルを加えて、世界に1つだけのオリジナル作品を作ってみませんか? 本記事ではステンシルの基本のやり方や応用編、おしゃれなステンシルの活用方法などをご紹介します。
観葉植物は、古くからインテリアや暮らしに広く取り入れられてきたもの。 近年では種類も増え、お部屋に彩りを手軽に取り入れられるおしゃれなものとして重宝されています。 今回は、お部屋に初めて観葉植物を取り入れる方向けに、おすすめの観葉植物や選び方をご紹介。 おしゃれで癒されると人気の観葉植物で、お部屋やライフスタイルをリフレッシュしてみませんか? インテリアに合わせやすいよう、サイズ別におすすめの観葉植物を取り上げていくので、見た目だけでなく、置きやすいものや場所別にお気に入りを見つけてみてください♪
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
香水とは思えないようなナチュラルな香り立ちとおしゃれなパッケージが、男女問わず人気を集めている「AUX PARADIS(オゥパラディ)」。 自然素材を取り入れているのが特徴で、おしゃれ度の高さがSNSでも注目されています。 そうとはいえ、オゥパラディって聞いたことがある程度でよく知らない…という方も多いのではないでしょうか。 本記事ではおしゃれな人は知っている「オゥパラディ」の定番アイテム・香水をはじめ、ボディミルクやハンドクリームなどをご紹介します。 プレゼントやギフトにも喜ばれること間違いなし♪
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
ヘアミルクは、お風呂上がりのアウトバスタイムやスタイリングをするときに活躍してくれる、洗い流さないヘアトリートメントです。 ヘアオイルやヘアクリームに比べると軽いテクスチャーが特徴で、水分量が多めなのでべたつかず、猫っ毛や軟毛の方でも馴染ませやすいです。 本記事では、ヘアミルクの魅力や特徴をはじめ、選び方やおすすめのヘアミルク、効果的な使い方などをまとめて解説していきます。 人気の「ミルボン」や「ボタニスト」も合わせて取り上げるので、迷っている方はぜひ参考にしてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
季節の変わり目、女性のリズムなど、様々なタイミングで肌の調子が気になるという方はいませんか? dプログラムは敏感肌・肌トラブルに悩む人のため、低刺激にこだわって作られたスキンケアラインです。 化粧水・乳液からベースメイク、バリアケアなど、デリケートな肌に対応する豊富なラインナップと優れた処方設計が特徴。 今回は、dプログラムの低刺激へのこだわりと、おすすめ商品について解説していきます。
Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート
彼氏と別れたいと思っても、すぐに切り出せないですよね。 好きで付き合っていても、何かの原因で2人の関係や気持ちに亀裂が入ってしまうのが恋愛です。 1度気持ちが冷めると、彼氏への気持ちを元通りにはできないことも多いでしょう。 自分から別れを切り出せないし、できれば気持ちを察してほしいと思っていませんか? 別れたいと言えなくて辛いと思っているあなたは、少しずつサインを出していくのがおすすめ。 本記事では、彼氏に別れたい気持ちを察してもらうためのサインや、円満に別れるコツについて紹介します。
Top > ファッション > タイツ/ストッキング/靴下
ストッキングやタイツなど、レッグウェアといえば様々なブランドがありますが、その中でも幅広い世代から特に人気を集めているのが「アツギ」。 アツギは日本有数のレッグウェア・インナーウェアブランドとして知られており、そのクオリティと肌触りに多くのファンを持つ人気定番ブランドです。 今回は、レッグウェアやインナーウェアからマスクまで、定番ブランド・アツギの人気おすすめアイテムを一挙にご紹介。 季節の変わり目で、インナーウェアやレッグウェアの新調を考えている方は必見です♪
Top > 美容 > 石鹸/ソープ/洗顔料
ボディソープは、毎日お風呂で使うアイテムの一つ。 シャンプーやトリートメント、クレンジングにこだわっている方は多くても、ボディソープは何となく選んでいるという方もいるのではないでしょうか。 最近ではボディソープの種類や特徴も豊富で、どれが自分に合っているかわからない方もいると思います。 特に敏感肌や乾燥肌の方は慎重に選びたいものですよね。 そこで今回は、数あるボディソープの中でもおすすめの人気商品をまとめてご紹介。 香り・保湿力・洗浄力・価格・ボトルのデザイン性などを踏まえ、タイプ別に徹底解説します。
「あの女優さんのように小顔になりたい!」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。 ただ「エステは高いし、どんなセルフケアがよいのかわからない…」といった声も聞きます。 そんなときにおすすめなのが「美顔ローラー」です。 顔のリンパや輪郭に沿って、コロコロと転がすだけでリフトアップやマッサージ効果を得ることができます。 美顔ローラーといっても様々なタイプがあり、材質や形によっても効果の出方は色々。 本記事では美顔ローラーの効果や種類、おすすめアイテムをまとめてご紹介します。
若い人を中心に会話やSNS上で使われることがある「エモい」という言葉。 一度は耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、この「エモい」という言葉は、そもそもどんなことを意味する言葉なのか、きちんと説明できる人は多くないかもしれません。 そこで本記事では、「エモい」とはどのような意味なのか、またどんなシーンやシチュエーションで使われるのかを解説していきます。 合わせて、「エモい」のイメージを掴んでもらうため、巷で「エモい」とされている動画や写真・曲もご紹介します。
毎日ネイルをして気分を上げたいと思っても、自分で細かい柄を描くのはなかなか難しいですよね。 だからと言ってネイルサロンに行く時間も取れない…という方におすすめなのがネイルスタンプです。 ネイルスタンプを使えば、誰でも簡単にネイルデザインが作れます。 また、ネイルスタンプ自体も100均でリーズナブルに手に入れることが出来るんです。 本記事では、セルフネイル初心者にもぴったりなネイルスタンプの魅力をたっぷりと紹介していきます。
Top > ファッション > スカート/ワンピース
シンプルながらクオリティの高い商品が多く、たくさんの人から愛されているUNIQLO(ユニクロ)。 プチプラとは思えないデザインや豊富なカラーバリエーションで、脇役から主役級アイテムまで活躍してくれるアイテムばかり。 ユニクロアイテムは、クローゼットに欠かせないという人も多いのではないでしょうか。 今回はその中でも一枚でサマになるユニクロの「ワンピース」を季節別のコーディネートでご紹介します。 定番ワンピースからトレンドデザインまで、本記事を参考にユニクロでシーズンを楽しむ一枚を見つけてください。
Top > ライフスタイル > 恋愛/交際/お付き合い/デート
一人の時間を満喫したり、友達とわいわい楽しく過ごしたりすることは、とても有意義であり欠かせない時間です。 しかし、それだけでは寂しいと感じることもありますよね。 大切な女性と特別な時間を過ごしたり、一緒に買い物に行ってご飯を食べるといった時間も大切です。 ただ、彼女が欲しいと思ってもなかなか簡単にはいかないもの。 今回は彼女が欲しい時の男性の心理状態から、彼女の作り方までご紹介しますので、彼女がいなくて寂しい人や、これから彼女を作りたいと思っている方はぜひ参考にしてください。
Top > ライフスタイル > お祝い/ギフト/プレゼント
花言葉はヨーロッパをはじめ、世界中で愛されている言葉です。 しかし、実は花言葉はいつ頃どこで生まれたのか、その起源すらはっきりとわかっていません。 そんな花言葉ですが、花言葉を知っていると、大切な人に花を贈る時に役立ちます。 さらに、花言葉は花の特徴や性質を捉えたものが多いため、花言葉を知ることでその花のことをより深く知ることもできます。 本記事では花言葉について、シーン別の活用法やNG例を解説していきます。
お部屋が散らかる度に片付けているけれど、気付いたらまた散らかって…の繰り返しにがっかりしている方は多いのではないでしょうか。 せっかく片付けたのにまた散らかると、片付けのモチベーションややる気も削がれてしまいますよね。 今回は、片付け上手さんになれる片付けの基本方法や順番、コツなどをご紹介します。 ポイントを押さえておけば、片付けが不要になるくらいお部屋がすっきり綺麗になりますよ♪
化粧水や乳液、日焼け止めなど、スキンケアシリーズを取り扱うブランド「アベンヌ(Avene)」。 ミネラル温泉水など自然豊かな素材をふんだんに使っているので、敏感肌の方でも安心して使えるのが魅力です。 フランス生まれのスキンケアブランドではあるものの、日本人の肌に合うよう、何度も製品テストを繰り返して作られた至極の逸品が並びます。 「自分の肌に合うスキンケアが分からない…」「肌が荒れやすい…」という方におすすめです。 今回はアベンヌの人気アイテムをはじめ、長く愛される理由などを紹介していきます。
Top > 美容 > 石鹸/ソープ/洗顔料
お肌に優しい牛乳石鹸ですが、赤い箱と青い箱にはどのような違いがあるのか気になる方もいるのではないでしょうか。 本記事では、新しく牛乳石鹸の使用を検討してる方に向けて、赤箱と青箱の成分の違いから、実際に筆者が使用してみた感想をご紹介します。 自分の肌に合った使い心地の牛乳石鹸はどちらかなのかを比較しながら読み進めてみてください。 また、牛乳石鹸の関連商品として、カウブランド・バウンシアなどのシリーズも人気です。 記事後半では口コミ評価が高いクレンジング・洗顔料・ボディソープ・シャンプーを取り上げます。
Top > ライフスタイル > お出かけ/観光/旅行/デート
日本でも特に古い歴史を持つ京都には、神社や仏閣が数多く存在しています。 歴史がある分、祀られている神様やその場所に強いパワーが集まっていることがあり、訪れたり願い事をしたりするとご利益のあるスポットがあります。 今回は京都へ行ったらぜひ一度は立ち寄りたい、おすすめのパワースポットをご紹介します。 観光で思い出だけではなく、パワースポットに立ち寄ってご利益も授ってみるのはいかがでしょうか。
写真を投稿して楽しめるSNSのInstagramですが、載せるための素敵な写真が撮影できることを「インスタ映え」と言います。 でも一体どのような写真が「インスタ映え」する写真なのでしょうか? また、「インスタ映え」する写真を撮るコツはあるのでしょうか? 今回はインスタ映えする写真の特徴と、インスタ映えする写真の撮り方、さらに今注目されているインスタ映えグルメやインスタ映えスポットをご紹介します。 本記事を読んで「インスタ映え」する写真の撮影に挑戦してみてください。
Top > ファッション > アパレルブランド/メーカー
「毎日ファッショナブルなアイテムが着たい!」「海外セレブガールみたいな服が欲しい!」「でもお財布事情が厳しい…!」 そういった悩みを持つ女子は多いもの。 人と違うコーデにしようとすると、なかなかプチプラブランドでは探すのが難しいですよね。 そんな方におすすめなのがBershka(ベルシュカ)。 あまり耳なじみのない方も多いかもしれません。 今回はベルシュカのおすすめアイテムからコーデまで一挙にご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。