Top > ライフスタイル > お出かけ/観光/旅行/デート
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
<京都市北部(叡山沿線・出町柳・二条)のおすすめパワースポット>
<京都市南部(京都駅・伏見・宇治)のおすすめパワースポット>
京都市北部は中心街から離れていますが、鞍馬寺に貴船神社など山の中にパワースポットがあります。
向かうには叡山電鉄を利用しますが、始発駅である出町柳駅の近くには京都大学や同志社大学があり、若い人も多くいるスポットです。
霊峰鞍馬にある、密教などの山岳修行の場として栄えたのが「鞍馬寺(くらまでら)」です。
650万年前に金星から神が降り立ったという伝説があり、「宇宙と繋がる修行の場」とも言われています。
最も人気の高いスポット、鞍馬寺本殿金堂前の石畳に描かれている「六芒星」には特にパワーが集まっていると言われています。
京都の奥地、また山の中にあるお寺だけに、参拝には1時間以上を要します。
なお、すべて徒歩で行かずとも、ケーブルカーを利用して参拝することもできます。
住所:京都市左京区鞍馬本町1074番地 鞍馬弘教総本山鞍馬寺
マップ: Googleマップ
アクセス:叡山電鉄鞍馬線【鞍馬駅】徒歩3分
営業時間:9:00~17:00
休業日:無休
公式URL: 鞍馬寺
鞍馬寺まで足を運んだのであれば、一緒に参拝しておきたいのが「貴船神社(きふねじんじゃ)」です。
「日本三大縁結び」の一社とされており、本宮は「心願成就」「運気上昇」のご利益を授かれると言われています。
なお、本宮と奥宮の中間にある結社が「縁結び」のパワースポットです。
縁結びのご利益がある理由には、古事記神話上で神武天皇の曾祖父にあたる瓊々杵尊がある姉妹の妹だけを召し、これを恥じた姉が「我長くここにありて縁結びの神として世のため人のために良縁を得させん」と言いこの地に鎮まったという説や、歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩んで名歌を捧げて恋を祈ったら願いが叶ったことに由来するなど諸説あります。
大地のエネルギーが集まる「日本三大龍穴」の1つでもあるため、縁結びや運気を上昇させたい人は訪れたいパワースポットです。
住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
マップ: Googleマップ
アクセス:叡山電鉄鞍馬線【貴船口駅】徒歩30分
参拝時間
6:00~20:00 (5月1日~11月30日)
6:00~18:00(12月1日~4月30日)
授与所受付時間:9:00~17:00
休業日:無休
公式URL: 貴船神社
鞍馬寺の参拝の途中で立ち寄りたい小さな神社が「由岐神社(ゆきじんじゃ)」です。
小さな神社ではありますが、見どころは何といっても樹齢800年、高さ約53mもある「願掛け杉の神木」です。
京都指定天然記念物になっており、その名の通り一心に願えば想いが叶うとされています。
地元の人たちからは「大杉さん」と呼ばれて親しまれています。
また、境内にいる狛犬は、子どもを胸に抱いた珍しい格好で鎮座しています。
このことから子授、安産、子孫繁栄のご利益があると古くから信仰されています。
ただ、神社に飾られている狛犬はレプリカであり、本物は京都国立博物館にあるため、「本物の狛犬を見てみたい!」という方はそちらにも足を伸ばしてみてください。
住所:京都市左京区鞍馬本町1073番地
マップ: Googleマップ
アクセス:叡山電鉄鞍馬線【鞍馬駅】徒歩8分
ご祈祷等受付時間:9:00~15:00
休業日:無休
公式URL: 由岐神社
京都五山の送り火の一つ「左大文字」や、歴史の教科書で見たこともある人が多いであろう金閣寺があるのが京都市北西部です。
学業成就や縁結び、厄除けなど様々なご利益のあるパワースポットがあります。
かの有名な紫式部が縁結びを願って通ったとされているのが「上賀茂神社(かみがもじんじゃ)」です。
境内全域が古都の文化財で、なんと世界文化遺産にも登録されています。
鳥居をくぐった目の前に見える円錐型の「立砂(たてずな)」は、神様が降臨した神山をかたどったとされるパワースポットです。
境内にある片山御子神社には、縁結びや良縁のご利益を与えてくれる女神「玉依姫命(たまよりひめ)」が祀られています。
縁結びを願うための絵馬やお守りもハート型だったりと、かわいらしいものが多くあるので、友達と一緒に縁結びのご利益をもらいに行くのも楽しいでしょう。
絵馬に書いたお願いは、専用の目隠しシールを貼って他人に見られなくすることもできるため、本当に自分がお願いしたいこと書けますよ。
住所:京都市北区上賀茂本山339番地
マップ: Googleマップ
アクセス:京都市バス【上賀茂神社前】下車、徒歩3分
電話受付時間:8:30〜17:00
休業日:無休
公式URL: 上賀茂神社
日本でも映画のモデルになるほど有名な、平安時代の天文学者・安倍晴明が祀られているのが「晴明神社(せいめいじんじゃ)」です。
安倍晴明の力によって湧出させたと言われる井戸を、スマホの待ち受けにすると運気が上がるというジンクスもあります。
井戸水そのものが縁起が良いとされており、持ち帰って飲むことも可能です。
また、映画でもよく見る星のマーク「五芒星」は、神社のいたるところに描かれており、晴明が創った陰陽道に用いられる祈祷呪符とされています。
主に魔除けや厄除けのご利益があるので、「自分の厄を払いたい」と参拝に訪れる人が多いようです。
晴明神社の宮司がしてくれる占いは「よく当たる」と評判なので、京都だけでなく日本全国から占ってほしい人が詰めかけます。
占いはその相談の長さによって料金がかかるため、「どうしても占ってもらいたいことがある!」という方は是非お試しあれ。
住所:京都市上京区晴明町806
マップ: Googleマップ
アクセス:地下鉄烏丸線【今出川駅】徒歩11分
営業時間:9:00〜17:30
休業日:無休
公式URL: 晴明神社
※合わせて読みたい: 陰陽師を祀るパワースポット!「晴明神社」の見どころを徹底解説
言わずと知れた学業成就のパワースポットが「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」です。
京都の中心部からアクセスの良いところにあり、京都観光をするなら外せないスポットとも言えます。
もともと北野の地は「天のエネルギーが満ちる聖地」と言われていたのですが、そこへ学問の神様である菅原道真公が祀られたことで、得られるご利益が増したとされています。
境内に十数体いるとされている「なで牛」は、頭をなでると頭がよくなるとされています。
また、自分の悪い所をなでた後になで牛の同じ場所をなでると、悪い所が良くなるとも言われています。
受験や大切な試験などを控えている人は、ぜひ北野天満宮でパワーをもらって運も味方にしましょう。
住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
マップ: Googleマップ
アクセス:京都市バス、銀閣寺前バス停下車 徒歩5分
参拝時間:
4月~9月 5:00~18:00
10月~3月 5:30~17:30
※毎月25日のライトアップ 日没~21:00
※秋のライトアップ 日没~20:00
※お守り 9:00~17:00
※ご祈祷 9:00~16:30
休業日:無休
公式URL: 北野天満宮
※合わせて読みたい: 北野天満宮の観光ガイド!歴史ある社殿やパワースポットのなで牛など見どころ満載
京都中心街からは外れているものの、嵯峨の竹林をはじめ、渡月橋や映画村など魅力的な観光スポットが多くあるのが京都市西部です。
京福電鉄嵐山本線の四条大宮駅から30分ほどで行けるため、観光がてらパワースポットへも立ち寄ってみてください。
秋だけではなく、1年を通して鈴虫を飼育していることから「鈴虫寺(すずむしでら)」と呼ばれているパワースポットです。
1年中、鈴虫の音色が聞ける非常に風情のあるお寺です。
門の前には、幸福地蔵という日本で唯一わらじを履いたお地蔵さんが立っており、このお地蔵さんが参拝した人のお願い事を1つだけ叶えてくれると言われています。
特に恋愛にまつわるお願いが叶うことが多いとされています。
お願い事をする時は、「幸福お守り」を購入し具体的に願いを伝えることと、自分の住所と名前も伝えるのがポイントです。
その後、「幸福お守り」は肌身離さず持ち歩き、願いが叶ったら鈴虫寺へお守りを返すようにしましょう。
住所:京都市西京区松室地家町31
マップ: Googleマップ
アクセス:京都市バス、銀閣寺前バス停下車 徒歩5分
営業時間:9:00~17:00(最終入門 16:30)
休業日:無休
公式URL: 鈴虫寺
嵯峨野に訪れる観光客でいつも賑わっているのが「野宮神社(ののみやじんじゃ)」です。
本殿の左側には野宮大黒天という神様が祀られており、かの有名な源氏物語の中で光源氏と六条御息所(みやすどころ)が別れるシーンの舞台にもなったことで有名です。
また、陰陽道に基づいて建てられたとされている「黒木鳥居」もあり、パワースポットの1つとされています。
亀の形に似ていることで有名なパワーストーン「お亀石」を撫でて祈りを込めれば、1年以内に願い事が叶うとされています。
今、恋をしている人には注目のパワースポットと言えるでしょう。
お亀石を撫でる時には、手と一緒に自分の頭も石にくっつけるとご利益がアップするようです。
住所:京都市右京区嵯峨野宮町1
マップ: Googleマップ
アクセス:嵯峨野観光鉄道【トロッコ嵐山駅】徒歩6分
営業時間:9:00~17:00
休業日:無休
公式URL: 野宮神社
日本屈指の観光スポットが軒並み集まっているのが京都市東部です。
清水寺をはじめ、「一度は名前を聞いたことがある!」というパワースポットも多いはず。
「縁切り」をしてくれることで有名な全国屈指のパワースポットが「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」です。
縁切りというとギョッとされる方もいるかもしれませんが、ただ縁を切るのではなく「悪縁を切り、良縁を結ぶ」というご利益があります。
その昔、崇徳天皇が流刑となった際に愛する人と別れなければならず、その時に全ての欲を断ち切って仏教に頼ったことが由来となっています。
安井金比羅宮のパワースポットと言えば、なんといっても高さ1.5m×幅3mもある巨大な「縁切り縁結び碑(いし)」です。
中央に穴が空いている大きな石で、穴をくぐることで悪縁・腐れ縁を切り、良縁を呼び込むと言われています。
人間関係のみならず、自分の悪い習慣や癖も断ち切ることができるため、良い縁を結びたい人はぜひ足を運んでみてください。
住所:京都市東山区下弁天町70
マップ: Googleマップ
アクセス:京阪本線【祇園四条駅】徒歩8分
営業時間:24時間
お守り・絵馬等授与所:9:00~17:30
休業日:無休
公式URL: 安井金比羅宮
観光名所として有名な清水寺の境内にあるパワースポットが「地主神社(じしゅじんじゃ)」です。
京都で観光やパワースポットめぐりを検討したことがある人なら、一度は耳にしたことがある神社ではないでしょうか。
縁結びの神様である「大国主命(おおくにぬしのみこと)」が祀られており、女性やカップルに大人気のパワースポットです。
中でも神社内にある「恋占いの石」が人気のお参りスポット。
対になった石が置いてあり、一方の石から約10m先のもう一方の石まで目を閉じて歩いていき、無事に石のあるところまでたどり着ければ恋が成就すると言われています。
「自分の恋の行く末がどうなるか気になる!」という人はぜひチャレンジしに行ってみてください。
住所:京都市東山区清水一丁目317
マップ: Googleマップ
アクセス:京都市バス【五条坂】【清水道】下車より徒歩10分
営業時間:9:00~17:00
休業日:無休
公式URL: 地主神社
京都観光の定番で随一の観光スポットでもある「清水寺(きよみずでら)」も、実はその境内にご利益のあるパワースポットがあります。
首が360度回転する「首振り地蔵」には、縁結びや恋愛にご利益があり、想いを寄せる人がいる方向へお地蔵さんの首を向けてから願い事をすると叶うそうです。
また、三筋の滝が流れている「音羽の滝」には、向かって左から「学業成就」「恋愛成就」「延命長寿」のご利益があると言われています。
音羽の滝のお水は名水としても知られているため、授かりたいご利益に合わせて滝の水を飲むようにしましょう。
ただし、お参りする時に3つの滝すべての水を飲んでしまうと、逆にご利益がなくなってしまうそうなので注意が必要です。
清水寺まで足を運んだら、観光も楽しんでご利益も授りましょう。
住所:京都市東山区清水一丁目294
マップ: Googleマップ
アクセス:京都市バス【五条坂】【清水道】下車より徒歩10分
営業時間:6:00~18:30 ※閉門時間は季節によって異なる
休業日:無休
公式URL: 清水寺
※合わせて読みたい: 京都を代表する古刹・清水寺の見どころ。清水・五条周辺のおすすめグルメやお土産もご紹介
ビルやマンションの谷間にあるこじんまりした神社ですが、日本の中でも特に強力な金運上昇のスポットとして有名なのが「御金神社(みかねじんじゃ)」です。
黄金に輝く鳥居が迎え入れてくれ、境内の中にも鈴を鳴らす縄が金色だったり、金色の目をした狛犬がいたりと、金運が上昇しそうな雰囲気が漂っています。
日本神話に出てくる「金山毘古神(かねやまひこのかみ)」という金属全般にご利益を授けてくれる神様が祀られています。
御金神社で人気の金運上昇アイテムは「福財布」と呼ばれる黄金色の財布です。
これに宝くじを入れて保管しておいた人から、「宝くじに当選した!」という声が相次いでいるようで、他にもこの財布に銀行の通帳を保管している人もいるようです。
二条城からすぐのところにあるので、観光ついでにぜひ今年の金運上昇を祈願するために訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:京都府京都市中京区押西洞院町614
マップ: Googleマップ
アクセス:地下鉄東西線【二条城前】徒歩5分
営業時間:10:00~18:00
休業日:無休
全国各地にある八坂神社の総本社であるのが、ここ京都市東山区にある「八坂神社(やさかじんじゃ)」です。
別名「祇園さん」との愛称でも親しまれており、素盞嗚命(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、八柱御子神(やはしらのみこがみ)が祀られています。
京都で流行った疫病を抑えてくれたという歴史があるため、「厄除け」や「疫病退散」にご利益のある神社と言われています。
また、境内にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)には、市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)、多岐津比売命(たきつひめのみこと)、多紀理毘売命(たきりひめのみこと)の美を司る3人の女神が祀られています。
美御前社にある美容水をつけると、肌や見た目だけでなく心も美しくしてくれます。
美容水はたくさんつけたり飲んだりせず、肌に2〜3滴つけるだけでご利益があるそうです。
住所:京都市東山区祇園町北側625
マップ: Googleマップ
アクセス:京阪本線【祇園四条駅】銀閣寺前バス停下車 徒歩5分
営業時間:8:30~17:00
休業日:無休
公式URL: 八坂神社
※合わせて読みたい: 「八坂神社」の見どころを徹底解説!京都の有名パワースポットの歴史や魅力とは
京都の玄関口である京都駅や、赤い鳥居で有名な伏見稲荷大社があるのが京都市南部です。
全国各地にある「稲荷神社」の総本社が、「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」です。
なんと言っても延々と朱色の鳥居が続いている千本鳥居は、インスタ映えするスポットとして国内外の観光客に人気があります。
この朱色は魔力に対抗する色とされており、この鳥居をくぐりながら心願成就、商売繁盛を願うとご利益を授かるとされています。
また、占いスポットとしても有名な「おもかる石」も人気があります。
千本鳥居をくぐり抜けた先の奥社奉排所に2つの石灯篭があり、願い事をしてから石灯篭の頭を持ち上げてみてください。
持ち上げた石が自分が思っていたよりも軽かったら「願いが叶う」、思っていたよりも重かったら「願いは叶わない」とされています。
住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
マップ: Googleマップ
アクセス:京阪本線【伏見稲荷駅】徒歩5分
営業時間:24時間 ※ご祈祷 8:30〜16:30(受付 16:00まで)
休業日:無休
公式URL: 伏見稲荷大社
※合わせて読みたい: 伏見稲荷をディープに楽しみたいあなたに!知っておきたい歴史や不思議なお話!
化粧品業界や美容業界、芸能界など美に関わる人たちが訪れることが多いのが「泉涌寺(せんにゅうじ)」です。
クレオパトラ、小野小町と並んで世界三大美人の1人である楊貴妃(ようきひ)をモデルにした「楊貴妃観音坐像」があり、縁結び・満願成就・美人・安産などにご利益があると言われています。
楊貴妃観音坐像は等身大で作られており、面長で目鼻立ちがはっきりしたエキゾチックな顔立ちは、見ているだけでパワーがもらえそうです。
楊貴妃観音坐像が真ん中に配置されているお守りもとても人気があり、全部で4種類ありますが参拝された方は必ず購入されます。
財布やポーチに入る小さなお札タイプのお守りが人気だそうです。
世界三大美人にあやかって「美人になりたい!」「ご縁が結ばれたい!」という方は、参拝してお守りも購入すると良いでしょう。
住所:京都市東山区泉涌寺山内町27
マップ: Googleマップ
アクセス:JR奈良線【東福寺駅】徒歩20分
営業時間:
3月~11月 9:00~17:00(最終入門 16:30)
12月~2月 9:00~16:30(最終入門 16:00)
休業日:無休
公式URL: 泉涌寺
京都へ行ったら立ち寄りたいパワースポットをご紹介しました。
観光だけでなくパワースポットにもお参りして、ご利益を授ってみてはいかがでしょうか。
▼京都の観光関連記事
・ 京都を観光するなら知っておきたい!心が浄化される3つの場所
最終更新日 : 2020/12/03
公開日 : 2020/02/16