曲げわっぱのお弁当箱は、ここ数年でとても人気が上がってきています。 木のお弁当箱というと「おばあちゃんっぽい」「古臭い」というイメージを持つ方もいると思いますが、曲げわっぱは機能面でとても優れた効果を持つお弁当箱です。 殺菌効果や保湿力に優れ、冷めたご飯でもおいしく食べられるという特徴があります。 昔の人の知恵はすごいですよね。 今回は曲げわっぱの種類やお弁当の詰め方を写真と共に解説していきます。 おすすめの曲げわっぱも取り上げているので、ぜひ参考にしてください。
冷たい飲み物や暖かい飲み物、どちらも適温に保ってくれる便利なタンブラー。 最近ではタンブラーを持っていると値下げが出来ることも多く、エコだけでなく、地球にもお財布にも優しいメリットがあります。 しかし、種類が多くどんなタンブラーを使えばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、タンブラーの選び方からおすすめの商品までピックアップしています♪ 店頭で手に取れるものからネットで簡単にゲットできるものまで盛りだくさんです。 ぜひお気に入りのタンブラーを見つけてみてください♪
近年、カフェなどではプラスチックごみを減らす活動の一環として、タンブラーの持参を推奨しているお店が多いですよね。 でも、毎日タンブラーを持ち歩くのは面倒に感じる方もいるかもしれません。 そこでおすすめしたいのがstojo(ストージョ)。 シリコン製のカップで、折りたたんで持ち歩くことが出来る商品です。 それだけでなく、こぼれにくくする工夫やおしゃれなデザインなど、ストージョにはたくさんの魅力が詰まっています。 本記事ではそんなストージョの魅力や使い心地を詳しく紹介していきます♪
無水調理が人気となり、注目を集めているホーロー鍋。 そんなホーロー鍋の中でも、愛用者が増えているのが「バーミキュラ(VERMICULAR)」の鍋です。 本記事では、バーミキュラの鍋と一般的な鍋の違いをはじめ、バーミキュラの特徴や使い方、バーミキュラを使ったおすすめの料理などをご紹介します。 バーミキュラを活用して、素材の旨味を存分に引き出す無水料理に挑戦してみましょう♪
最近注目されている、おしゃれなカッティングボード。 ただ「いまいちどう使いこなして良いのかわからない」「結局オブジェ化してる」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、カッティングボードの使い方から選び方、お手入れ方法をご紹介します。 まだお持ちでない方向けにおすすめのカッティングボードもピックアップしているので、カッティングボードが気になっている方はぜひチェックしてみてください。
「サシェ」というアイテムをご存知でしょうか。 その華やかでかわいらしい見た目から、SNSでも人気になっている“におい袋”です。 サシェは市販もされていますが、実は意外と簡単に作ることができます。 本記事ではサシェのバリエーションや活用方法、作り方について1つ1つ解説していきます。
話題の美容ローラー「リファカラット」は、心地よいマッサージ効果が人気です。 グイグイと肌をつまみ流すような強力なローリングは、まるでプロのエステティシャンのケアのよう。 リファカラットは、フェイスケアからボディケアまで幅広く使え、持ち運びもできる便利な美容ローラーです。 自宅ではもちろん、オフィスや旅行先でも使いたいリファカラットの効果の秘密は何でしょうか。 本記事ではリファカラットの特徴をはじめ、おすすめの使い方や購入場所を詳しく解説していきます。
Instagramで #おうちカフェ と検索すると、お洒落な投稿がたくさんでてきますよね。 そのイメージから「おうちカフェってハードルが高そう…」と思っている方もいるのではないでしょうか。 こだわればこだわるほど楽しいおうちカフェではありますが、始め方はとても簡単です。 お菓子作りが苦手でも、フォトジェニックな盛り付けができなくても大丈夫。 いくつかのポイントを押さえて、いつものおうち時間を最高のカフェタイムにしてしまいましょう。 あなたの素敵なおうちカフェライフの始まりです♪
光を遮断し、快適な睡眠の手助けをしてくれる「アイマスク」。 最近ではリラックス効果のあるBGMが流れたり、USB口に差し込めばどこでも使えるものなど、様々な機能性を持ったアイマスクが登場しています。 また、飛行機や新幹線の移動時間も、アイマスクを付けるだけで睡眠環境が整うのも魅力的ですよね。 そんなアイマスクですが、機能性や見た目、使い心地は色々で、どれを買ったらいいか迷ってしまいますよね。 今回は、アイマスクの効果から選び方、おすすめの人気アイマスクをご紹介していきます。
手帳好きの間では有名な「トラベラーズノート」。 トラベラーズノートは、リフィルの組み合わせによって自分に必要な情報だけをまとめておくことが出来る優秀なノートです。 本革を使用したカバーはデザイン性、耐久性共に優れており、使い続けることによってあなただけの味が出てきます。 使い方やリフィルのセット方法がよく分からないという声もあるので、今回はトラベラーズノートの使い方やカスタマイズ例もご紹介しています。 次の手帳をどれにしようか悩んでいる方がいたら、ぜひ参考にしてください。
生理用ナプキンやおむつを捨てられるトイレのゴミ箱として使えるサニタリーボックス。 場所を取らずコンパクトに使えるアイテムで、特に女性の暮らしには欠かせないアイテムですよね。 今回はサニタリーボックスをお探しの方に向けて、サニタリーボックスを購入する際にチェックしておきたいポイントや、便利でおしゃれなものから使い捨てタイプまで、おすすめ商品をご紹介します。 使い勝手に優れ、お手洗いの清潔度を保ってくれるサニタリーボックスを置いて、より快適なお手洗い空間を作ってみませんか?
就寝時、摩擦による髪の毛のダメージを軽減してくれたり、髪を乱れや広がりを防いでくれる「ナイトキャップ」。 その名の通り、帽子のようになっており、被るだけの簡単仕様が手軽に使えると人気を集めています。 芸人の渡辺直美さんもナイトキャップを愛用しており、被れば直美さんのように美髪になれるのでは…?と大注目されているのです。 一言でナイトキャップといっても、素材に違いがあったり、期待できる効果も異なります。 本記事ではナイトキャップの選び方からおすすめの商品まで、まとめて紹介していきます。
普段持ち運ぶティッシュにおしゃれなケースが付いていたら気分も上がりますよね。 ポケットティッシュケースは、実は自分でも簡単に作ることができるんです。 今回は布1枚で作れるタイプから、蓋の付いた機能性の高いタイプまで、様々な種類のティッシュケースの作り方をご紹介します。 裁縫初心者さんでも簡単に作ることができるものばかりなので、自粛期間にも、子どもの夏休みの自由研究にもピッタリです。 ぜひ本記事を見ながら一緒に作ってみてください♪
フランス生まれの「CLARINS(クラランス)」は、コスメ・美容好きの間でも大人気のスキンケア&コスメブランド。 リップやマスカラなどのメイクアップアイテムはもちろん、美容液やオイルなどのスキンケアアイテムも人気を集めています。 今回は、そんなクラランスのオススメアイテムを徹底解説。 「クラランスのオススメアイテムが知りたい」「クラランスのコスメの特徴が知りたい」という人は、ぜひチェックしてくださいね♪
妊娠後は体つきや体調が一気に変化するため、食事や洋服など様々なものを変える必要があります。 その中でも下着は重要で、妊娠したらマタニティブラを着用するのが望ましいです。 でも、いつから付ければ良いのかや選び方など、初めての方はわからないことが多いですよね。 そこで今回は、マタニティブラについて徹底解説します。 着ける時期から選ぶ時のポイント、時期別のおすすめアイテムまで取り上げていきます。
最近「濡れ髪」といったウェット感や束感を意識したヘアスタイリングが、髪型や男女問わず人気を集めています。 適度な濡れ感は、セクシーさやヌケ感を演出してくれます。 そんなトレンドである「濡れ髪」アイテムの先駆けになったのが、ヘアワックスの「product(プロダクト)」です。 髪や肌をはじめ全身に使えるほど優しい成分で、それでいてスタイリング力もありマルチに使うことができます。 本記事では、プロダクトの魅力や使い方のコツをまとめました。 プロダクトの購入を迷っている方の参考になれば幸いです。
ヘアアレンジだけでなく、ファッションにも人気のターバン。 ただ、一度は巻こうとしたけれど、難しくてやめてしまった…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、ターバンの巻き方やおすすめアイテム、ターバンを使った素敵なコーデをご紹介します。 普段のコーディネートにぜひお役立てください♪
ワセリンは、ドラッグストアで目にする「ヴァセリン」だけではないことをご存知でしたか? ヴァセリンよりも純度が高く、赤ちゃんから大人まであらゆる用途に使いやすいと人気なのが「サンホワイト」です。 今回は市販のヴァセリンとの違いや特徴、おすすめの使い方など、サンホワイトの魅力をご紹介します。
日頃からプレゼントを用意する機会は意外と多いですよね。 例えば、お誕生日、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデー、様々な記念日など。 今回はプレゼントをする際に見栄えをワンランクアップさせるリボンのラッピング術を、基本から応用までたっぷりと解説します。 リボンの種類や掛け方、結び方を中心に、季節のイベントだけでなく、お礼を伝えるためのちょっとしたプレゼントにも使える小テクも紹介しますので、気軽にラッピングを楽しんでみてください♪
「編み物って何だか大変そう…」そんなイメージを持っていませんか? 様々な編み方がありますが、中でも「かぎ針編み」は、基本がわかればすぐに手作りにチャレンジすることができます。 また、編み物と言えば冬のイメージが強いかもしれませんが、糸を選べば一年中楽しめる趣味です。 道具が少なく、失敗してもほどけば良いので、手軽にできるのも魅力的。 慣れてくると、大きなストールやブランケットもサクサク編むことができますよ。 本記事では、かぎ針編みの基本的な編み方から簡単レシピまでをご紹介します。