logo

Top > 美容 > クレンジング/メイク落とし

クレンジングシートおすすめ9選!人気のビオレ・ソフティモ・ビフェスタなどで手軽にメイクオフ♪






「クレンジングシート」は、その名の通りクレンジング剤が染み込まれたシートでメイクオフできる便利なアイテムです。
お泊り先や外出先をはじめ、なかなかメイク落としに時間がかけられない忙しい方におすすめ。

アイテムの中には洗顔効果も兼ねているものや、敏感肌・乾燥肌の方でも使えるもの、マツエクをしていても使えるものなど種類も豊富です。
一口にクレンジングシートと言っても様々なタイプがあるため、自分の肌に合ったものを使うことが大切。

本記事ではクレンジングシートの選び方や人気商品をご紹介します。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】クレンジングシートおすすめ9選!人気のビオレ・ソフティモ・ビフェスタなどで手軽にメイクオフ♪

 

クレンジングシートの選び方

1. クレンジングのタイプで選ぶ

2. 内容量やシートのサイズ感で選ぶ

3. クレンジング以外の付加効果で選ぶ

<おすすめのクレンジングシート>

1. ビオレ ふくだけコットン

2. ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート モイスト

3. ソフティモ ホワイトスーパーメイク落としシート

4. 江原道 クレンジングシート

5. ソフティモ ラチェスカ水クレンジングシート

6. ドクターシーラボ クレンジングシート

7. サボリーノ さっぱり落とシート

8. ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート

9. ソフティモ クレンジングコットン

クレンジングシートの正しい使い方

クレンジングシートを使うときの注意点

クレンジングシートでメイク落としも楽々簡単♪

 

クレンジングシートの選び方

 

クレンジングシートには様々なタイプがあり、機能性や使い心地はタイプによって異なります。

どのように使うのか、またはどんなシーンで使うのかによって選ぶべきクレンジングシートも変わってくるので、細かく説明していきます。

 

手軽に使えることもあって軽視して選びがちなクレンジングシート、肌の健康状態を左右するクレンジングだからこそ、しっかり自分の肌に合うものを選びましょう。

 

1. クレンジングのタイプで選ぶ

 

まずはじめにクレンジングシートを選ぶときは、シートに染み込まれているクレンジングの種類・タイプによって使い分けるのがベター。

しっかりめのメイクをする方やアイメイクなど濃い部分をピンポイントで落としたい方は「オイルタイプ」を、ナチュラルメイクや普通メイクの方は「リキッドタイプ」がおすすめです。

 

しっかりメイクを落とすなら「オイルタイプ」

 

クレンジングシート オイル 選び方

 

イベントやパーティー仕様の濃いめメイクや、ウォータープルーフアイテムを使ったメイクには「オイルタイプ」がおすすめです。

「オイルタイプ」は一般的なクレンジングオイルのように油分がたっぷり配合されているので、頑固なメイクもスルッと落としてくれます。

 

しっかりメイクを落としてくれるということは、洗浄力が高いことにも繋がり、その分肌への負担も高めです。

そのため「ヒアルロン酸」や「スクワラン」など保湿成分・美容液成分が入っているものを選ぶと、肌を労わりながら使うことができます。

 

また「オイルタイプ」の中にも使用後洗顔をしなければならないものや洗顔不要のものなど、商品によって使い方も異なるのでパッケージをよくチェックしましょう。

 

ナチュラルメイク・パウダーなら「リキッドタイプ」

 

クレンジングシート リキッドタイプ

 

毎日するようなお出かけメイク、油分の少ないパウダーコスメ、ナチュラルメイクには「リキッドタイプ」がおすすめです。

「リキッドタイプ」は、クレンジングオイル以外のクレンジング剤・薬剤がシートに染み込まれているとイメージしていただければOK。

 

「オイルタイプ」ほどクレンジング力が高いというわけではありませんが、その分肌への負担は軽めです。

そのため、オイルオフNGのマツエクにも対応しているものも多く、クレンジング後肌がべたつかないのも人気といわれる理由となっています。

 

ウォータープルーフコスメ以外のクレンジングに使ったり、外出先でちょっとしたメイク直しに使うと良いでしょう。

 

シンプルな成分・軽い付け心地なら「水タイプ」

 

クレンジングシート 水タイプ 選び方

 

洗顔不要で使いたい方、肌への負担を最小限にしたい方は「水タイプ」がおすすめです。

 

「水タイプ」は、今回ご紹介する種類の中で最も水分を含んでいるシートタイプで、構成されている成分がシンプルかつ余分な成分を含んでいないのが特徴的。

敏感肌・アレルギー肌の方も比較的安心して使うことができます。

 

使用後もさっぱりとした拭き心地で、テクスチャーに好き嫌いが分かれません。

そうとはいえ、「オイルタイプ」ほど洗浄力が高いというわけではなくウォータープルーフ仕様のコスメなどは落ちずらいので、できるだけ薄めのメイクのときに使いましょう。

 

2. 内容量やシートのサイズ感で選ぶ

 

クレンジングシート 選び方 サイズ

 

クレンジングシートを選ぶときは個包装になっているかをはじめ、シートやパッケージのサイズ感、シート枚数といった内容量をよく見るのがおすすめです。

 

外出先のメイク直しやお泊りのときの突発用として使うときは、バッグやポーチに入れても邪魔にならない手のひらサイズのクレンジングシートがベター。

仕事が忙しく、なかなかクレンジングに時間がかけられないことが多い方やデイリー使いする方には、据え置き・ボックス型のクレンジングシートが◎

 

また、顔全体や首までメイクオフをする場合は大判タイプを、目や口だけといったポイントオフの場合は小さめタイプが良いでしょう。

アイテムによってはシートの厚みや繊維、仕上がりも異なるので、口コミやレビューを見て自分の肌やシーンに合うものを選んでくださいね。

 

3. クレンジング以外の付加効果で選ぶ

 

クレンジングシート 選び方 付加価値

 

クレンジングシートは、クレンジング以外にもスキンケア効果があるものも数多くあります。

クレンジング後、スキンケアをするのが面倒くさいという方は美容液成分・乳液・化粧水があらかじめシートに配合されているのを選びましょう。

 

高い機能性のクレンジングシートはその後のスキンケアの時短にもなりますし、肌の乾燥やゆらぎ肌にも効果的です。

その他、メイクを拭き取ると同時に角質ケアができるものだったり、エタノール・アルコール不使用で肌思いのものだったりとバリエーションも豊富。

 

クレンジング以外の期待できる効果を見て選ぶと良いでしょう。

 

※合わせて読みたい:  【タイプ別】おすすめのクレンジング19選!クレンジングの特徴や注意点まとめ

 

 

<おすすめのクレンジングシート>

 

一見どれも同じに見えるクレンジングシートですが、特徴や使い心地はそれぞれ。

初めて使う方や今使っていて使い心地が合わないな…と思っている方はぜひ参考にしてください。

 

1. ビオレ ふくだけコットン

 

 

厚手のシートが奥に詰まった毛穴汚れもするんと落とす「ビオレ ふくだけコットン」。

こちらのアイテムで使用されているコットンは、天然コットン100%で肌触りが優しく、ひたひたになるまで浸透したクレンジングが贅沢なメイクオフを実現します。

 

クレンジングシートといえばコレ…!と答える方が多く、初めて使う方や、どれが良いか迷っている方はとりあえずこちらをチョイスすると良いでしょう。

テクスチャーは化粧水成分を配合していることもあって、しっとりとした質感です。

 

無着色・オイルフリーでさっぱりとした拭き心地、エタノールが入っているため、敏感肌の方やアレルギー肌の方はパッチテストをして肌に負担がないかチェックするのがおすすめ。

拭いたあとのべたつき、ヌルつきなどは一切感じられず、それでいて適度な保湿感を保ってくれるのはさすがといったところです。

 

ビオレ ふくだけコットンの商品情報

 

価格:581円(参考価格)

内容量:46枚(141ml)

 

 

 

2. ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート モイスト

 

 

クレンジングシートの中でも人気を集めているアイテムが「ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート モイスト」です。

 

こちらのアイテムは、アットコスメのクレンジングシート部門でも2位を獲得するほどの人気で、保湿に特化しているのが特徴。

シートに配合されているのは「吸着性アミノ酸」や「化粧水由来の保湿成分」を2種類、メイクを落とす洗浄剤も保湿性の高い「アフィニティ成分」で保湿力の高さとクレンジング力の高さが両立ができている逸品です。

 

テクスチャーは絞れるほどのひたひた質感。

「うる落ち水クレンジングシート モイスト」の特筆すべき点は、何と言っても全顔を覆いつくすほど大判なシートサイズです。

 

拭ける面積が広いからこそ最後まで綺麗な状態で使え、さらに適度な厚みがヨレたりへこたれずに使うことができます。

パチッと締まるフタは、締め忘れや空気が入るのも防ぐことができ、忙しいときやパパっとメイクオフを済ませたいときにもおすすめです。

 

ビフェスタ うる落ち水クレンジングシート モイストの商品情報

 

価格:550円(税抜)

内容量:46枚

 

 

 

3. ソフティモ ホワイトスーパーメイク落としシート

 

 

アマゾンチョイスにも選出されているアイテムが「ソフティモ ホワイトスーパーメイク落としシート」です。

その名の通り、肌を白く・明るく導いてくれるのが特徴で、くすみの原因といわれる残存メラニンを含んだ角質もしっかりオフしてくれます。

 

シートは液含みが良くなるふんわりパルプ構造で、形状の異なる編み目がクレンジング剤はもちろん、コスメも絡めとってくれるのです。

肌触りをより良くしたい場合は、シートを折りたたんでクッション性を高めて使うのがおすすめ。

 

テクスチャーは、ひたひたとまではいかないおしぼりくらいの質感です。

濃いメイクや全顔はこれ1枚では落ちないこともありますが、使い終わり後のツッパリ感がなく、肌が自然とワントーン明るくなるのは嬉しいポイント。

 

ソフティモ ホワイトスーパーメイク落としシートの商品情報

 

価格:638円(参考価格)

内容量:52枚(172ml)

 

 

 

4. 江原道 クレンジングシート

 

 

温泉水の力を使って心地よいクレンジングを行えるのが「江原道 クレンジングシート」です。

こちらのアイテムは、保湿力の高い「温泉水」や6種類の「ハーブエキス」、「シラカンバ樹液」を配合するなど、機能性の高さは折り紙つき。

 

また、クレンジングシート特有の肌への摩擦が気になる方向けに、シートはオーガニックコットン100%なので、肌へも安心して使うことができます。

テクスチャーは固く、サラッとしており、さっぱりと使いたい方におすすめで、保湿力は謳い文句ほど高くはありません。

 

シートは厚みがしっかりとあるため肌への摩擦は少なめ。

濃いメイクも1ストロークでしっかりと落ち、今回ご紹介するクレンジングシートアイテムの中でもオフ力は抜群です。

 

「クレンジングシート=オフ力が低い」を覆すアイテムで、クレンジングしたあとは念入りな保湿・スキンケアをしてあげると弱点なし♪

 

江原道 クレンジングシートの商品情報

 

価格:1,963円(税抜)

内容量:10枚(67ml)

 

 

 

※合わせて読みたい:  【芸能人愛用のコスメブランド】江原道(こうげんどう)の肌に優しいおすすめ商品18選

 

5. ソフティモ ラチェスカ水クレンジングシート

 

 

べたつき・ぬるつきなどが苦手という方におすすめなのが「ソフティモ ラチェスカ水クレンジングシート」です。

こちらのアイテムは、その名の通り水タイプのライトな使い心地が特徴で、メイク落としや化粧水・洗顔効果、毛穴洗浄の役割も担う高機能タイプ。

 

シートは3層にもなるクッション構造で、極細の繊維が肌に吸い付くように密着するので、汚れをかきとってくれるのです。

 

染み込まれているリキッドには保湿成分「ペパーミントエキス」「アーティチョークエキス」を配合。

また、角質を柔らかくする「ホホバオイル」「クエン酸」入りで気になる毛穴肌も改善してくれます。

 

ラチェスカの水クレンジングシートシリーズには、今回ご紹介する「クリア」タイプをはじめ、保湿力のある「モイスト」、さらなる保湿を高める「リッチモイスト」の3シリーズあり、好みの仕上がりで選べるのも魅力的です。

 

テクスチャーは汗拭きシートのようにひたひたではなく、肌の上をなめらかに滑る程度の質感。

濃いメイクを落としきるのは難しいものの、後引かない使い心地は、気軽にメイク落とししたいとき・ナチュラルメイクのときにおすすめです。

 

ソフティモ ラチェスカ水クレンジングシートの商品情報

 

価格:462円(税抜)

内容量:50枚

 

 

 

6. ドクターシーラボ クレンジングシート

 

 

肌に優しいものを使いたい、保湿力は手を抜きたくないという方におすすめなのが「ドクターシーラボ クレンジングシート」です。

こちらのアイテムは、皮膚専門家が作ったメディカルコスメ会社から発売されているクレンジングシートで、敏感肌やゆらぎ肌の方でも安心して使えるのが特徴。

 

シートはふんわりとした厚手、なおかつマイクロファイバー仕様で、肌への負担を極力減らしメイクや余分な皮脂だけを落としてくれます。

また、染み込まれているリキッドは「ヒアルロン酸」「トレハロース」「コラーゲン」などの保湿成分入り、アレルギーテストも行い、肌への思いやりに優れているのです。

 

テクスチャーは、ぎゅうっと強めに握るとじんわりリキッドが染み出るほどの液含有量。

シートは厚すぎず薄すぎずで扱いやすく、クレンジング力が高いため、手の平サイズほどのシートでも1枚で全顔クレンジングすることができます。

 

ドクターシーラボ クレンジングシートの商品情報

 

価格:600円(税抜)

内容量:46枚

 

 

 

7. サボリーノ さっぱり落とシート

 

 

朝用マスクや夜用マスクといった美容パックでも有名なサボリーノから発売されている「さっぱり落とシート」。

こちらのアイテムはお風呂をサボりたいときに使える高機能タイプで、メイク落としはもちろん、洗顔・ボディ洗浄・保湿の役割をも担っています。

 

保湿成分には「カミツレ花エキス」「ラベンダー花エキス」「オレンジ油」「ヒアルロン酸」などを配合、角質ケアには「リンゴ酸」、さらに「ビタミンC誘導体」でシミ予防までしてくれるのです。

シートは今回ご紹介するクレンジングシートの中でも、30cm×30cmとずば抜けて大判サイズ。

 

柑橘系の爽やかな香りも相まって、夏場は汗拭きシートとして使用したり、メイクを落としたあと、残りの綺麗な面を使ってボディを拭くこともできます。

 

テクスチャーはまさに汗拭きシートといったところで、ひたひたではありませんが、メイクはしっかり落とせて爽快感抜群!

メントールのようなスースーとした使い心地は敏感肌の方には少々刺激が強いため、使う前はパッチテストをしてから使用してみてくださいね。

 

サボリーノ さっぱり落とシートの商品情報

 

価格:500円(税抜)

内容量:7枚

 

 

 

8. ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート

 

 

ズボラさんにもってこいの簡単・便利なアイテムが「ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート」です。

こちらのアイテムはベッドに直行したい…!という忙しい方向けの「メイク落とし」「洗顔」「乳液」「化粧水」「美容液」の5機能が1セットになった高機能ぶりが特徴的。

 

メイク落としからスキンケアまで1シートでできるので、寝る寸前のベッドの中で完結できちゃう使い勝手の良さが人気の理由の一つです。

染み込まれているリキッドには「スクワラン」「ホホバオイル」「コラーゲン」といった美容液成分がたっぷり配合されているため、長時間潤いのある肌に。

 

テクスチャーはシートが滴るほどひたひたで、これでもかというほど保湿力重視、使用後のツッパリ感がなく乾燥肌の方には特におすすめ。

ゴシゴシこすらなくともクレンジングができ、水がいらないので防災グッズとしても注目されている逸品です。

 

ズボラボ 夜用ふき取り乳液シートの商品情報

 

価格:260円(税抜)

内容量:8枚(33ml)

 

 

 

9. ソフティモ クレンジングコットン

 

 

1枚で6役のオールインワンタイプのアイテムが「ソフティモ クレンジングコットン」です。

こちらのアイテムは「メイク落とし」「洗顔」「化粧水」「角質ケア」「透明感」「潤い」の6機能が1枚に集約されている高い機能性が特徴。

 

オイルフリーなのでマツエクをしている方、ぬるつき・べたつきが苦手という方にも使え、ほのかに香るフローラル調のはちみつの香りがリラックス効果をアシストしてくれます。

大容量の80枚入りかつ1枚1枚が大判で、コスパ良く使いたい方にはおすすめです。

 

テクスチャーはシート自体は固めですが、液含みがとても良いので保湿成分もしっかり浸透、こすることもなく、クレンジングシート初心者さんでも使いやすいです。

オイルが入っていない分、洗浄力はそれほど高いというわけではありませんが、デイリーメイクやナチュラルメイクなら十分にオフしてくれます。

 

ソフティモ クレンジングコットンの商品情報

 

価格:606円(参考価格)

内容量:80枚

 

 

 

クレンジングシートの正しい使い方

 

クレンジングシート 使い方

 

クレンジングシートは使い方によっては、肌を傷めてしまう可能性があるため、正しく使うことが大切です。

保湿成分や美容液成分がたっぷり配合されているからといって、ゴシゴシこすってしまっては、くすみや肌トラブルの原因に。

 

クレンジングシートを使うときは、メイクを落としたい箇所にクレンジングシートを5~10秒ほど押し込むように当てます。

そこでクレンジング剤とメイクをしっかりと馴染ませ、力を入れず浮かせて落とすのがポイントです。

 

あとはこするのではなく、撫でるようにして拭き取ればOK。

全顔をシートでクレンジングする場合は、一度拭いた面はできるだけ使用せず、常に新しい面を使うことを意識するようにしましょう。

 

 

クレンジングシートを使うときの注意点

 

クレンジングシート 注意点

 

クレンジングシートは手軽で便利なアイテムですが、注意点があります。

 

それは「毎日クレンジングシートを使わない」ことです。

一般的なクレンジング剤よりも強力な成分を配合しているシートも多く、撫でただけでメイクがスルリと落ちるのもそのせい。

 

強力な洗浄力は肌の乾燥を引き起こしてしまうのと同時に、シートで拭くこと自体肌を痛める可能性も多いにあるのです。

だからこそ、クレンジングシートは毎日使わないのがベター。

 

仕事で帰りが遅くなってしまったとき、お泊りに行った先にクレンジングアイテムがないとき、クレンジングに時間をかけたくないときなどに緊急時に使うようにしましょう。

 

※合わせて読みたい:  クレンジングバームを徹底解説!おすすめの人気商品や使用方法を紹介

 

 

クレンジングシートでメイク落としも楽々簡単♪

 

クレンジングシート メイク落とし

 

今回はクレンジングシートの種類や選び方、おすすめで人気のクレンジングシートについてご紹介しました。

まずどんなクレンジングシートも封を開けたままにしておくと、クレンジング剤が乾いてしまい、使いものにならなくなるのでしっかり閉めることを忘れずに。

 

メイクにもウォータープルーフのように水に強ければ、パウダーのように繊細なものまであるのと同じで、クレンジングシートもオイルやリキッドなど種類によって使い心地が異なります。

今回ご紹介した人気のアイテムを参考にすることも大切ですが、要となるのは自分の肌と合っているのかどうかです。

 

普段どのようなメイクをするのか、どのようなクレンジングを期待したいのかで使い分けましょう。

クレンジングシートで手軽に時短メイクオフして有意義な時間を過ごしてくださいね。

 

※合わせて読みたい:  skinvill(スキンビル)で完璧クレンジング♪人気アイテムや商品の特徴を徹底解説

最終更新日 : 2024/01/15

公開日 : 2020/03/15



フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)