Top > アート/カルチャー > ハンドメイド/クラフト
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
恋人との写真や思い出は、スマートフォンで簡単に共有できます。
しかし、最近ではあえてプリントアウトしてアルバムにして渡すサプライズが若者の間で流行してるんです。
まずは、手作りアルバムが人気を博している理由を解説していきます。
一昔前までは、家族写真や恋人との写真をプリントアウトして保存することは主流でした。
ただ、スマートフォンが普及してからは、家族や恋人間で写真の共有が手軽に行えるようになり、写真をわざわざプリントアウトする習慣が減りつつあります。
そこで、あえて写真をアルバムにしてプレゼントすることが、気持ちの込もったプレゼントとして人気を博しています。
恋人との思い出を目に見えるモノとして残せるため、気持ちが伝わりやすいプレゼントになりますよ。
写真のセレクトからデコレーション、メッセージなど、1人ひとりが相手のためを思って創作するため、替えのきかない特別なプレゼントとして喜ばれます。
アイディアや工夫、レイアウト次第では、恋人をアッと驚かせることもできますね。
手作りアルバムを作る際は、何も考えずに写真を貼り付けるのはNG行為。
必要なものを揃えたり、ある程度全体の見通しを立てて下準備を進めていきしょう。
まずは、手作りアルバムを作るときに必要な7アイテムを揃えていきましょう。
手作りアルバムはフォトアルバムとは異なり、手書きのメッセージや一言メモなどを入れながら恋人との思い出を振り返るものです。
そのため、フレークシールやマスキングテープなどのデコレーション素材、文字やイラストを描くためのペンは好みに合わせて用意しましょう。
また、アルバムの素材によっては台紙に直接文字が書き込めないものもあります。
写真用のペンや、画用紙などを臨機応変に準備することも重要です。
アルバム作りでは、全体を通してどのようなイメージでまとめるかが重要となります。
キャラクターを真似たのものや、観覧車やポストといったモチーフでデコレーションするもの、文字やマスキングテープのみでシンプルにまとめたものなどがあります。
相手が喜んでくれるかという観点も大事ですが、完成までに時間がかかってしまうため自分が楽しみながら作れるコンセプトで制作すると良いでしょう。
アルバムには主に3種類のタイプがあるため、作りたいイメージに合わせて選びます。
「フィルムタイプ」は、フィルムを剥がして台紙とフィルムの間に写真やデコレーションを挟んでいくタイプ。
貼り付ける手間が省け、何度でも貼り直しができるため、初心者でも扱いやすい種類です。
「ポケットタイプ」は、既存の写真ポケットに写真を差し込んでアルバムを作っていくもの。
フォーマットが決まっているためレイアウトに困ることがなく、その分メッセージカードやイラストで個性を出しやすいタイプです。
「クラフトタイプ」のアルバムはフィルムやポケットがなく、台紙のみのシンプルなつくり。
直接文字を書き込んだり、立体的な仕掛けが作れるため、バリエーションに富んだアルバムを作りたいときにおすすめです。
「ポケットタイプ」は初心者でも挑戦しやすく、自由度の高い「クラフトタイプ」は制作に時間がかかる傾向にあります。
制作期間やどなデコレーションをしたいのかによって、アルバムを選ぶと良いでしょう。
写真を選ぶときは、2つのポイントを抑えておくと見栄えの良いアルバムが作りやすくなります。
1つ目のポイントは、写真の写り方がワンパターンでないものを選ぶことです。
いざ写真を選ぶとなると、自撮りのものや顔がアップになっているものを選びがち。
しかし、そのような写真ばかりを選ぶと、アルバムに強弱がつきにくく、コメントも書きづらくなってしまいます。
全身が写っているものや旅行先の食べ物の写真、風景写真などをまんべんなくセレクトすると、オリジナリティ溢れるアルバムに仕上がりますよ。
2つ目のポイントは、印刷するときのサイズをバラバラにすることです。
大きさを均一にしてしまうと、切り抜いたりデコレーションをしてもメリハリのないアルバムになりがちです。
一方で、大きさをL版や1/2L版などとバラバラにすることで、写真の貼り方や装飾方法のバリエーションが豊富になりますよ。
ここからは、手作りアルバムの作り方を紹介していきます。
初めてアルバムを作る人向けの基本的な写真の貼り方や、上級者に向けた個性豊かな仕掛けの数々を解説していきましょう。
最初に紹介するのは、基本的な写真の貼り方。
もちろん、印刷してきた写真をそのまま貼ってもOKですが、数十枚ある写真を貼るだけでは気持ちが伝わりにくくなります。
そこでおすすめしたいのは、写真を型取ってカットすることと、写真の後ろにいろがみで影をつけること。
特に独特なポーズをしている写真や、切り抜くと面白い形になる写真では、型取ってカットする方法は効果的です。
また、型取った写真の後ろにいろがみを少しずらして貼ることで、影のような演出にすることもできます。
いろがみで影を付けるときは、元の写真と同じ形にいろがみを切り取り、斜めにずらして貼り付けます。
真横や真上にずらすとバランスが取りにくくなったり、その他の写真が貼りづらくなってしまうので、影をつけるときは斜め下か上に影がくるように配置しましょう。
型取って貼っているだけなので、手先が不器用な人でもやりやすい装飾の1つです。
他にも右上と左下に異なるいろがみをセットして、写真をそのまま貼っても手が込んでいるように見せる方法もあります。
紙の色を変えたり、デザインペーパーを使用するだけでガラッと雰囲気が変わるのでおすすめですよ。
続いて紹介していくのは、いろがみと写真を使用して、窓のようにアレンジした加工です。
用意するものは、いろがみの中に隠しておきたい写真と、好きな色のいろがみです。
まず写真の大きさの2倍の大きさのいろがみを用意し、いろがみを半分に折りたたみます。
この時中に隠しておきたい写真が、半分に折りたたんだいろがみの片方に収まるようにしましょう。
いろがみを折りたたんだら、好きな形にカットしていきます。
写真のようなプレゼントBOX型にするのであれば、スクエア型にカットしたあと、4つの角を丸くカットすると良いでしょう。
他にもサッカーボールやバレーボールなどをかたどって丸くカットしたり、キャラクターのシルエットなどを真似ても個性あふれる仕掛けになりますよ。
いろがみのカットができたら折りたたんだいろがみの片方に写真を貼り付け、アルバムの好きな位置にいろがみを貼り付けます。
これでめくると写真が出てくる窓のアレンジは完成です。
この写真のようにプレゼントBOX風にする場合は、追加で10cmのリボンを2つ用意します。
いろがみをアルバムに貼り付ける前に、10cmのリボンをアルバムに貼る側のいろがみにセロハンテープで貼り付けます。
すると、いろがみを貼り付けたときに、ちょうど正面でリボンが結べるのでインパクトのある仕掛けになりますよ。
次に紹介していくのは、リボンをほどくと折り紙の中から写真が飛び出してくる仕掛け。
準備するものは、折り紙(15cm×15cm)1枚と好きな色のいろがみ、中に貼り付ける写真、10cmのリボン2つです。
まずは折り紙が正方形になるように、長方形→正方形の順で折り目を入れます。
その後一旦折り紙を開いて、三角形になるように折り目を入れ、もう一度折り紙を広げます。
色がついている方を表にし、三角形に折ったときの折り目を内側に折り込んでいくと、写真のような正方形になります。
鶴を折るときの途中経過と同じなので、折り紙が得意でない人でも簡単にできますよ。
折り紙を正方形にできたら、右下に三角の折り目が集合するようにセットし、リボンを右下の折り目と平行になるように貼り付けましょう。
同じように裏面の折り紙にもリボンをつけておきます。
また、この時にリボンを貼ったセロハンテープが見えてしまうので、7.5cm×7.5cmのいろがみを上から貼り付けると見た目もすっきりとしますよ。
最後に、リボンを隠していない面をアルバムに貼り付けて、飛び出す仕掛けの完成です。
折り線で4つに分かれているため、写真を4枚貼ったり、写真についてのメッセージを書いてみるといいかもしれません。
アルバムに直接写真やいろがみを貼り付けると、どうしても1ページあたりに書けるメッセージの量や貼れる写真の枚数が限られてしまいます。
「もっとたくさんの写真を貼りたい!」「1枚1枚にきちんとメッセージを書きたい!」という場合は、メッセージカード風の立体アレンジがおすすめです。
用意するものは、7cm×7cmほどのいろがみと貼り付ける写真、リリアン紐、マスキングテープです。
いろがみと写真は好きな枚数でOKですが、見開き1ページあたり5〜6枚ずつほどがすっきりとまとめやすいでしょう。
写真をいろがみに貼り付ける前に、リリアン紐を2〜3cmにカットし、輪っかを作るようにいろがみに貼り付けます。
その後リリアン紐といろがみの接地面を隠すように写真を重ねて貼ると、見栄えの良い仕上がりになりますよ。
最後に10cmほどにリリアン紐をカットし、輪っかを通してアルバムに貼り付ければ完成です。
動画のコマ撮りを順番に並べてアナログムービー風にしてみたり、お互いのよく撮れた写真だけを吊るしてみるなど、アイディア次第でポップなアルバムになりますよ。
最後に紹介していくのは、ハートの中からたくさんのハートが出てくるアルバム仕掛けです。
一見難しそうに見えますが、手順通りにやれば15分ほどで作れますよ。
用意するものは、横幅10cmほどのハートのいろがみ2枚と、横幅5cmほどのハートのいろがみを8〜10枚、写真を4〜5枚、10cmほどのリリアン紐です。
大小のハートはあらかじめ1つだけ型取り用として作っておくと、量産しやすくなりますよ。
まずは小さいハートに好きな写真を貼り付け、ハートの裏面に2cm間隔でリリアン紐を貼り付けましょう。
リリアン紐を貼り付けた裏面は、見栄えを良くするために残った小さいハートを重ねて貼り付けます。
ハートの裏面にも写真を貼りたい場合や、メッセージを書きたい時は貼り合わせる前に作業を済ませておくと綺麗に仕上がります。
リリアン紐に小さいハートを貼り付け終わったら、大きいハートのくぼんでいる部分にリリアン紐の先端を貼り付けます。
紐が取れないように何度もセロハンテープで貼り付けると、丈夫な仕掛けになりますよ。
次に、リリアン紐を貼り付けたハートの面のフチに、両面テープを貼っていきます。
この時ハートの上部まで貼ってしまうと、小さいハートが収納できなくなってしまうので注意してくださいね。
最後にもう1つの大きなハートを貼り合わせて、リリアン紐を貼り付けた方のハートをアルバムに貼り付ければ完成です。
仕掛けの横に「引っ張ってみてね」「ハートの中を見てみて!」などとメッセージを書いておくと、受け取った相手も仕掛けに気づくことができますよ。
ここまでは手作りアルバムの作り方を紹介していきましたが、「記念日まで時間がなくて間に合わない!」「手作りしたいけどセンスがないから不安…」という人もいるかもしれません。
そんな方のために、ここからは時間がない中でも注文するだけでサクッと作れるフォトアルバムサービスを紹介していきます。
サイトを通じて注文するものと、アプリ内で注文できるものに分けて紹介していくので、記念日アルバムを注文するときの参考にしてください。
マイブックはフォトアルバムから1冊から注文できるウェブサービスです。
記念日の時はもちろんですが、子どもの写真をフォトブックとして残しておきたい時や、結婚式のお祝いなどにもぴったりです。
マイブックでは糸とじで中央ページが開きやすいタイプや、ハード・ソフトカバーの選択ができるもの、見開き1ページがフラットに開くものなど、用途に合わせてフォトブックを選べます。
1番人気のフォトブックは、ハードカバーの表紙が特徴の「ART−HC」。
ページは10ページ単位で追加でき、最大100ページのフォトブックが注文できます。
フォトブック形も正方形、縦長、横長の3種類からセレクトできるので、写真のセレクトやページ数、ブックの形状によってオリジナルのフォトブックできますよ。
フォトブックを作る際は、公式サイトから専用の編集ソフトをダウンロードし、パソコン上で写真を追加したりレイアウトを試行錯誤します。
ソフト上では写真のトリミング、背景色の選択、文字やイラストの追加などが可能です。
BONは、無印良品が推奨するフォトブックサービスです。
無印良品ならではのシンプルでオシャレなフォトブックが、サイト上で簡単に作れます。
フォトブックを作る際は、スマートフォンかパソコンからアクセスし、好きな写真と配置を決定するだけで出来上がります。
製本は麻布とクラフト紙から選択でき、ページ数は24ページもしくは48ページからセレクト可能です。
インテリアのように部屋に馴染むデザインと、手に取った時の肌触りの良さが特徴で、自分へのプレゼントにもおすすめのフォトアルバムです。
ビスタプリントでは、ハードカバーでしっかりとした合紙綴じを求めている方におすすめのフォトアルバムサービスです。
全てのフォトアルバムにページがまっすぐに開くフルフラット仕様を採用しており、ページのスキマに写真が入り込むことなく見開きで大きく見せることができます。
また、紙質には厚紙タイプを採用しており、表紙だけでなくページも分厚くてしっかりとした素材で安心感があります。
サイト上から作成する際は、フォトブックの大きさと形状を選び、好みの写真を選択していけばOK。
無料で使用できるテンプレートや装飾も豊富なので、ソフトに任せて操作するだけで簡単にフォトアルバムが作れますよ。
・料金:3,828円(税込)から
・注文から届くまでの日数:6営業日(祝日を除く平日)
sarahは、プチプラ価格で本格的なフォトアルバムが作れるアプリ。
最も安くて275円(税込)からスクエア型のフォトアルバムが注文でき、最も高いフォトアルバムでも1,210円(税込)という安さを誇っています。
アプリをインストールして写真を選択すると、撮影日時などを考慮して、アプリ自体が最適なレイアウトを提案してくれます。
そのため、センスやトリミングに自信がない方や、男性の方でも迷わずに操作ができます。
最短即日~3日以内には発送されるため、「フォトアルバムを渡したい日まで時間がない!」と焦っている方におすすめしたいアプリです。
マグズインク最大の特徴は、雑誌や有名マガジンのようなテンプレートが豊富に揃っていることです。
数多く揃っているテンプレートは、雑誌風のものや卒業アルバム風、バースデーカード風など様々な種類があります。
一般的に販売されているマガジンのように中綴じタイプの製本なので、大きく見開きできて写真が見やすいこともメリットです。
またマグズインクでは、フォトブックの他にフォトブックカレンダーも簡単に作れます。
記念日アルバムを作るついでに、カップル2人のオリジナルカレンダーを作ってみてはいかがでしょうか。
時間や手間をかけて作る手作りアルバムは、プレゼントする人にも気持ちが伝わりやすい贈り物です。
写真の印刷から加工、レイアウトまでを1人で行うので、凝ったアルバムだと2週間から1ヶ月ほど掛かります。
十分に時間に余裕を持ち、自分自身が楽しみながらアルバムを作れると、より気持ちが伝わりやすくなりますよ。
▼記念日/誕生日の関連記事
・ 【年齢&予算別】記念日のプレゼント20選!彼が喜ぶ実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテム♪
・ 記念日サプライズを計画しよう!彼氏・彼女を喜ばせるサプライズアイディアまとめ
最終更新日 : 2022/11/29
公開日 : 2021/04/21