logo

Top > ライフスタイル > 趣味

朝活とは?勉強や仕事に生かせるおすすめの朝活7選






朝の活動を略した「朝活」という言葉もポピュラーになりました。

1日を気持ちよくスタートするために、朝活は有意義です。
ただ、初めて取り組む人は「どうやったら良いのか分からない…」と思うかもしれません。

そこで、本記事ではおすすめの朝活や期待できる効果をご紹介します。
朝活をすれば仕事や勉強にも役立つ部分があると思いますので、少しでも気になる人はチャレンジしてみてください。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】朝活とは?勉強や仕事に生かせるおすすめの朝活7選

 

朝活の種類は主に3つ

1. 1人朝活

2. カフェ系朝活

3. 運動系朝活

朝活の年齢層はどのぐらい?

どの朝活がおすすめ?

朝活のメリット&デメリット

<朝活のメリット>

<朝活のデメリット>

効果的なおすすめの朝活

1. ヨガ

2. ストレッチ

3. 散歩、ジョギング

4. 瞑想

5. 読書

6. 自己啓発

7. 仕事や授業の準備

おわりに

 

朝活の種類は主に3つ

 

朝活動 何をする

 

  1. 1人朝活:自分1人で朝の時間を有意義に使い、自分を高めること
  2. カフェ系朝活:カフェなどに集まり、みんなで話をしながら交流すること
  3. 運動系朝活:公園などで、みんなで運動すること

 

1. 1人朝活

 

そもそも朝活とは「朝活動」の略で、出勤前や通学前、あるいは休日の朝にヨガをしたり、読書や瞑想をしたりして、有意義に時間を使うことを差します。

自己能力のアップのために行っている人が多いです。

 

2. カフェ系朝活

 

最近は他者との交流活動も朝活と呼ぶため、「朝活」と聞くとカフェなどに集まり、みんなで意見交換や勉強をする会のことをイメージする人も多いでしょう。

朝からカフェで楽しそうに話している大人のグループを見かける機会も増えました。

 

基本的に朝活は会話が主なので、場所はカフェがメインです。

実際、facebookをはじめとしたSNSで「カフェ活」という名前で参加者を募集している朝活グループもあります。

 

3. 運動系朝活

 

「みんなで散歩朝活」や「ジョギング朝活」など、運動系の朝活も開催されており、その場合は公園や川沿い主な活動の場となります。

 

朝活の年齢層はどのぐらい?

 

朝活 年齢層

 

2と3は参加型で、色々な人が集まります。

中には30代以降で「参加者は20代ばかりなのでは?私が行ったら浮きそう」といって尻込みをする人もいらっしゃいます。

しかし、参加者の年齢層は幅広く、朝活にはビジネスマンからOL、主婦や学生まで、様々な人が参加しています。

 

実際に、筆者は19歳の大学生や74歳の高齢者の姿も見かけたことがあります。

特に1の「1人朝活」は年齢が一切関係ないため、明日からでもできるのがポイントです。

 

どの朝活がおすすめ?

 

「散歩ぐらいならできそう」という人は運動をする朝活に参加すると良いでしょうし、「朝から人と会うのはキツイ」という人は、家でゆっくりヨガをすると気持ち良いでしょう。

朝活は楽しくするのが大切なので、ご自身にあった朝活をしてみてください。

 

 

朝活のメリット&デメリット

 

朝活  メリット デメリット おすすめ

 

朝活にはメリットやデメリットがあります。

ここでは、それぞれについてご紹介します。

 

<朝活のメリット>

 

朝活 メリット おすすめ

 

1. 早起きの習慣が身に付く

 

「朝に30分読書」といった朝活を始めると、毎朝早く起きるようになるため、早起きの習慣が少しずつ身に付いていきます。

「成功者は早起き」と言われるほどで、朝早めに起きて勉強や1日の準備をすることは気持ち良い朝を迎える一つの要素になります。

 

2. 朝ごはんを食べる習慣が身に付く

 

朝活でヨガや運動をするとお腹が空きます。

普段何も食べていない人も、「ヨーグルトだけでも食べていこう」という気持ちになれますので、朝ごはんを食べる習慣が自然と身に付くでしょう。

 

3. 心に余裕が生まれる

 

朝活 メリット 心に余裕が生まれる

 

「朝ギリギリまで寝ていた時は、慌てて会社に行っていたので、何も余裕がなく忘れ物も多かった。しかし朝活を始めてからは時間に余裕が生まれ、ゆっくり出社できるようになりました。」という人も多いです。

 

朝活のために早起きすれば、時間にゆとりができるおかげで心に余裕が生まれます。

「朝……小鳥が鳴いてたんだ」というように、周りにも気持ちが向くようになり、新たな発見が生まれるかもしれません。

 

4. 運動習慣のような毎日の継続習慣が身に付く

 

毎日何かをする「継続」はなかなか難しいです。

しかし、毎朝30分でも朝活をしていると、継続の習慣が身に付きます。

「今まで何をしても続かなかった」という人も、朝活が続けば他のことも継続できるようになってくるでしょう。

 

<朝活のデメリット>

 

朝活 デメリット 眠気

 

1. 慣れないうちは昼間眠くなる

 

例えば「明日の朝から2時間早く起きるぞ!」と決めて、2時間早く起きるようになったとします。

そうすると生活リズムが変わるので、最初は昼間眠くなったり、人によっては体調が悪くなったりすることもあります。

 

しかし、習慣になれば眠気や不調も消えていきますよ。

 

2. 朝食代がかかるようになる

 

朝活 朝食代 出費

 

昼と夜しか食べていなかった人にとっては、朝ごはん代が加算されるため、食費が増加します。

それが辛いと感じる人もいるかもしれませんが、その分おやつ代や酒代を減らしてみてはいかがでしょうか。

 

健康のためにも食事制限は良くありませんので、割り切って朝活および朝ごはんを楽しんでくださいね。

 

3. 他の人との交流が減る場合がある

 

朝2時間早く起きてしまうと、どうしても夜早く眠くなります。

早寝早起きの習慣が身に付いて健康的なのですが、夜遅くまで友人などと交流する機会は減ってしまいます。

 

 

効果的なおすすめの朝活

 

効果的な朝活 おすすめの朝活

 

参考までに、朝活で行うと良いことをご紹介します。

自己を高め、パフォーマンスを上げる効果がありますので、是非チャレンジしてみてくださいね。

 

1. ヨガ

 

ヨガ 朝活 おすすめ 運動 ストレッチ

 

朝に体をゆっくり動かすと、血圧が緩やかに上昇します。

急激に血圧が上がったり、血圧が上がらないまま出勤して貧血を起こしたりする危険が減るでしょう。

 

アプリやyoutubeでも無料でヨガ動画が見られますので、そういったものを見ながらやってみるのも楽しいですよ。

 

▼ヨガの関連記事

・  オンラインヨガのおすすめ10選!内容・特徴や選び方も解説

【タイプ別】おすすめのヨガウェア13選!かわいいトップスやレギンスを着て気分を盛り上げよう

・  ヨガマットのおすすめ10選!ヨガマットの役割や選び方も解説

 

2. ストレッチ

 

ストレッチ 朝活 おすすめ 運動

 

ヨガと同じで、ゆっくりと体を動かすことがポイントです。

 

さらに、ストレッチをすることで体に柔軟性が生まれます。

柔軟性が高まると怪我をしにくくなるのが魅力です。

 

▼ストレッチの関連記事

・  【オフィスや寝る前に】辛い肩こりを解消する簡単ストレッチを紹介!

【理学療法士が解説】ダイエットに効果的なストレッチを紹介!肥満体質を改善しよう

 

3. 散歩、ジョギング

 

散歩 ジョギング 朝活 運動 おすすめ

 

早めに起きて近隣を歩いたり、軽く走ったりすると、心身の鍛練になります。

今まで気付かなかった景色に気付くこともあって新鮮です。

 

筋力も付きますし、30分以上行えば心肺能力も高まります。

「通勤と別に散歩はキツイ」という人は、会社まで歩いたり、通勤路を2~3駅分歩いてから電車に乗ったりするのもOKです。

 

※散歩/ジョギングの関連記事: 【パーソナルトレーナー監修】有酸素運動は無酸素運動と組み合わせるのがおすすめ!家でも出来るおすすめの有酸素運動を紹介

 

4. 瞑想

 

朝活 瞑想 リラックス

 

瞑想は心に安らぎを与えてくれます。

youtubeに瞑想動画が出ていますので、「この人の瞑想は気持ちよくできそう」という動画を見つけて、毎朝動画に合わせてやってみましょう。

 

呼吸が肝心ですが、最初は完璧にできなくても大丈夫です。

 

5. 読書

 

朝活 おすすめ 読書 勉強

 

読書は朝活の王道とも言える活動です。

 

学生時代に読んだ本を改めて読むのも面白いですし、自分にとってテンションが上がる本を読むとヤル気もアップします。

本を買ったり借りる時間のない方は、「青空文庫」のような無料で本が読めるアプリを入れて読むのも良いでしょう。

 

6. 自己啓発

 

朝活 おすすめ 読書 勉強 自己啓発

 

自己啓発本を読みながら、ポイントをノートにまとめます。

様々な本を読むことで、色々な考え方や視野が身に付くのがポイントです。

 

本を読んだからといって、その日から生活が変わるわけではありませんが、考え方が変わるおかげで、人によっては劇的に人生が変わることもあります。

 

7. 仕事や授業の準備

 

朝活 おすすめ 読書 勉強 自己啓発

 

社会人の梅は、知識不足や準備不足で周囲に迷惑をかけ、自己嫌悪に陥るものの、クヨクヨするだけで勉強や準備をできないこともあるでしょう。

ただ、朝早く起きて事前準備を徹底しておけば、より心に余裕が生まれ仕事も捗ります。

 

学生の場合は授業の予習・復習に時間を割くようにすると良いでしょう。

 

 

おわりに

 

朝活 早起き おすすめ 三文の徳

 

朝活は少々デメリットもありますが、メリットの方が大きいです。

最初はキツイかもしれませんが、チャレンジしてみる価値は大いにあるでしょう。

 

「朝活が続きそうにない」という人は、友達や家族を巻き込むのも一つの手です。

ただ、一緒に続けるはずだった人が途中で朝活をやめても、朝活は義務ではないため責めてはいけません。

新しく一緒にする人を見つけるか、「自分だけも頑張る!」と決めて続けてみましょう。

 

毎朝30分でも朝活をすれば有意義な時間になると思います。

ぜひチャレンジして「早起きは三文の得」を体感してみてくださいね。

最終更新日 : 2022/07/20

公開日 : 2019/03/22



フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)