logo

Top > 美容 > ドライヤー/ヘアアイロン/ヘアブラシ

つげ櫛でツヤ髪を手に入れよう!つげ櫛の選び方や手入れ方法を紹介






つげ櫛とは、つげ科の樹木から作られた櫛のことです。

その特徴は、髪に優しく、椿油を染み込ませる製法にあります。
素材と椿油の効果で、つやつやの髪を手に入れられるんです。

日本の伝統工芸品でもあるつげ櫛は、プレゼントにもぴったり。
ただ、たくさんの種類があるので迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

本記事では、つげ櫛の選び方やお手入れ方法、おすすめのつげ櫛などを紹介していきます。

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】つげ櫛でツヤ髪を手に入れよう!つげ櫛の選び方や手入れ方法を紹介

 

つげ櫛とは

つげ櫛の効果

1. 静電気を防ぐ

2. 髪につやを与える

3. マッサージ効果

つげ櫛を選ぶ際のポイント

1. 大きさ

2. 歯の間隔

3. 材質

つげ櫛の使い方

1. 毛先からブラッシングする

2. 全体をブラッシングする

3. 使うタイミング

つげ櫛のお手入れ方法

つげ櫛の割れ、カビはどうする?

割れ

カビ

使いやすい!おすすめのつげ櫛

マペペ 小つげ櫛

貝印 つげ櫛

結い椿 薩摩つげ使用つげ櫛(3寸)

辻忠商店 解櫛4寸5分さつまつげ

十三や工房 極上国産本つげ4寸とき櫛(細歯)​​​​​​

一生もののつげ櫛で、つやつやの髪を手に入れよう

 

つげ櫛とは

 

 

つげ櫛とは、つげ科の樹木から作られた櫛のこと。

古くから日本で作られてきたつげ櫛は、伝統工芸品としても人気があります。

 

つげは硬く丈夫でありながら適度な弾力性もあるため、櫛にはうってつけなのです。

 

また、椿油を染み込ませた製法も大きな特徴。

椿油は髪に良いと言われており、つげ櫛に染み込ませた椿油がつやつやの髪に導いてくれます。

 

つげ櫛は、定期的なお手入れで数十年から一生使い続けられるアイテム。

長く使い続けられることから「変わらない絆」を表し、縁起の良いものとして贈られてきた歴史もあります。

 

 

つげ櫛の効果

 

髪に優しいと言われているつげ櫛。

見た目の美しさや使い心地が良いのはもちろんですが、ヘアケアまでできる実力派なんです。

 

つげ櫛を使用することで期待できる効果は以下の通りです。

 

1. 静電気を防ぐ

 

 

プラスチックの櫛やブラシと違い、静電気が起きにくいのが特徴。

 

切れ毛や絡まりには静電気は大敵。

つげ櫛であれば静電気が起きにくいので、髪に優しくヘアスタイルを整えることができます。

 

2. 髪につやを与える

 

 

つげ櫛に染み込ませている椿油が髪につやを与えてくれます。

 

椿油も古くから髪に良いと使われてきたオイルです。

髪の乾燥やパサつきが気になるときも、櫛を通すだけでつやのある髪を取り戻すことができます。

 

3. マッサージ効果

 

 

職人の手によって歯先が細かく仕上げられているつげ櫛は、マッサージ効果もあります。

 

適度なしなりと柔軟性があるのがつげの特徴。

歯先も肌あたりが優しく、なめらかな使い心地です。

 

 

つげ櫛を選ぶ際のポイント

 

つげ櫛は大きさ、形、値段も様々です。

ここでは、つげ櫛を手に入れる時にぜひチェックしておきたいポイントをご紹介します。

 

1. 大きさ

 

つげ櫛のバリエーション

 

短いコンパクトサイズのものから、しっかりブラッシングできる大きなものまで、種類が豊富なつげ櫛。

持ち手のない形のもの(解櫛)を基準にご紹介します。

 

3〜4寸(約9〜12cm)

 

バッグに入れられるコンパクトサイズ。

髪の毛が少ない方やお子さん、手が小さい方にぴったりです。

 

4.5寸(約13.5cm)

 

自宅でもお出かけ先でも使える、ほどよいサイズ感。

手の収まりも良く、1本あると便利です。

 

最初の一本は、4.5寸前後のサイズのものを選ぶのがおすすめです。

 

5寸以上(約15cm〜)

 

自宅でのお手入れに向いている大きめサイズ。

髪のボリュームが多い方やロングの方は、大きめの方が使いやすいです。

 

持ち手が付いているものもあるため、用途や使い勝手で選んでみてください。

 

2. 歯の間隔

 

 

つげ櫛は、歯の間隔のバリエーションも豊富。

髪質や使用シーンに合わせて選ぶのが良いでしょう。

 

髪が多く太い方やパーマをかけている方は歯の間隔が広いもの、髪が細く少ない方や柔らかい髪質の方は歯の間隔が狭いものがおすすめです。

メーカーによって呼び方が異なる場合もあるので、購入の際はよく確認してください。

 

梳歯(約2mm以下)

 

目の細かさが特徴で、ストレートヘアをきれいにケアしたい方におすすめです。

 

細歯(約2mm〜)

 

セットの仕上げに向いています。

ブラシや歯の粗い櫛でとかしたあとに細歯の櫛でとかすと、きれいなストレートヘアにセットできます。

 

中歯(約2.4mm)

 

一番ポピュラーで万能な中歯。

まず1本手に入れるなら中歯がおすすめです。

 

さし荒(約3mm)

 

ゆるいくせ毛、髪の固さや太さが気になる方でも使いやすいのがさし荒。

中歯では折れてしまいそうと感じる方は、さし荒を選ぶと安心して使えます。

 

荒歯(約3.5mm〜)

 

強めのくせ毛が気になる方や、細かいパーマヘアの方は荒歯がぴったりです。

 

抜け毛が気になる方もこちらがおすすめ。

髪のウェーブを生かしつつ、つや髪に仕上げてくれます。

 

3. 材質

 

 

つげ櫛は「つげ」を使うのが一般的ですが、つげにも国産・海外産があります。

また、つげ櫛という名前でも、あかねや桜などの樹木を使ったものもあります。

 

薩摩つげ

 

国産のもので有名なのは、鹿児島産の「薩摩つげ」。

木目が細かく丈夫でしなやかという特徴から、最高級品に位置づけられています。

 

職人さんが彫りを施すようなものもあり、価格は小さいものでも約5,000円〜となることが多いです。

 

本つげ

 

海外から輸入したつげを使用したものは「本つげ」と呼ばれています。

ただし、メーカーにより国産のつげを「本つげ」と呼んでいることもあるので、その点は気を付けてほしいところです。

 

薩摩つげより強度では劣りますが、約3,000円〜とリーズナブルに手に入るのが嬉しいポイントです。

 

あかね、桜など

 

つげ材と近い素材として、あかねや桜の木を使ったものもあります。

素材はつげではありませんが、椿油に浸し染み込ませる製法は同様なので、つげ櫛と呼ぶメーカーもあります。

 

約2,000円〜で手に入れられるので、「天然素材の櫛を使ってみたいけど安いものから試してみたい」という方におすすめです。

 

 

つげ櫛の使い方

 

つげ櫛を使ったブラッシング

 

「髪の毛の根本からとかしていけばいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、使い方にも注目してみてください。

少し気を付けるだけで、つげ櫛の効果をより感じられますよ。

 

1. 毛先からブラッシングする

 

髪の毛の毛先をほぐしていくように櫛を通していきます。

 

2. 全体をブラッシングする

 

毛先がほぐれたら、徐々に根本の方からとかします。

全体をとかすとつや感が出てきます。

焦らず徐々にとかすことで、髪の毛に負担をかけずにとかすことができます。

 

このタイミングで頭皮をマッサージするように使うのもおすすめ。

適度な固さの刃先が、頭皮に心地よい刺激を与えてくれます。

3. 使うタイミング

 

シャンプー前、ドライヤー後がおすすめのタイミングです。

 

シャンプー前のブラッシングは、頭皮や髪の毛の汚れを浮かせてくれます。

汚れを浮かすと、シャンプーで汚れが落ちやすくなる、シャンプーが泡立ちやすくなるといったメリットが。

 

ドライヤー後のブラッシングなら、まとまりのあるつや髪に仕上げてくれます。

 

気を付けてほしいのは、水分や熱は避けること。

ドライヤー前やドライヤー中の使用は避けてくださいね。

濡れた髪をとかすのは、髪のダメージの原因になってしまいます。

 

つげ櫛自体も水分に弱く、変形してしまうこともあります。

最悪の場合、割れてしまうこともあるので、水分は避けて使いましょう。

 

ドライヤーの熱にも弱いので、ドライヤーの「後」に使うのが重要です。

 

 

つげ櫛のお手入れ方法

 

 

つげ櫛を長く使い続けるためには、定期的なお手入れがかかせません。

 

「お手入れ」と聞くと面倒に思いがちですが、実はすぐに手に入るもので簡単にできるんです。

月に1回程度のペースでぜひ続けてみてください。

 

カビや割れといったトラブルも防いでくれますよ。

 

使用するもの

 

  • 歯ブラシ・つまようじ
  • キッチンペーパー(ガーゼ・コットンなどで代用可能)
  • 椿油(市販のものでOK)

 

  1. 椿油をキッチンペーパーに取り、櫛全体を拭いていきます。
  2. 全体を拭き終えたら、歯を重点的に拭きます。
  3. 歯の間の汚れを歯ブラシやつまようじで丁寧に取り除いていきます。
  4. 浮いてきた汚れをキッチンペーパーで取り除きます。
  5. なかなか取れない汚れがあるときは、椿油をなじませて数日置いて汚れを浮かせます。3〜4の工程をもう一度繰り返します。

 

メーカーによっては、推奨するお手入れ方法があることもあります。

その場合はそのお手入れ方法に従ってください。

 

 

つげ櫛の割れ、カビはどうする?

 

つげ櫛を使う上で心配なのが割れやカビといったトラブル。

そんな時の対処法についてお伝えします。

 

割れ

 

割れの大きな原因は水分です。

万が一間違って濡らしてしまったときは、すぐに拭き取るようにしましょう。

 

割れや変形が起きてしまうと元には戻りませんが、修理をしてくれるメーカーもあるので、一度相談してみるのも一つの手です。

 

カビ

 

本来、油分が含まれているつげ櫛はカビにくいのですが、お手入れをせずに放置していると油分が抜けてカビが発生してしまうこともあります。

カビが発生してしまった場合は、カビを拭き取り椿油に数日浸しておきましょう。

何度かやっているうちにカビが再発しなくなります。

 

※消毒用アルコール液は使用できませんが、ブランドによっては薄く広げて乾燥させる程度なら問題ないというところもあります。

 

基本的にトラブルはお買い求めのブランドに一度相談してみるのがベストです。

 

 

使いやすい!おすすめのつげ櫛

 

気軽に手に入れやすいものから、高級なものまで、たくさんの種類があるつげ櫛。

ここでは、おすすめのものをピックアップしました。

 

マペペ 小つげ櫛

 

 

まずは試してみたい、そんな方におすすめなのが「マぺぺ 小つげ櫛」。

ドラッグストアでも手に入り、お手頃価格で手に取りやすいです。

 

リーズナブルですが、つげに椿油を染み込ませてあります。

コンパクトで持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。

 

表面をなめらかに整えてあるので、髪通りがよく髪に優しい使い心地です。

 

マペペ 小つげ櫛の商品情報

 

価格:836円

材質(素材・原材料):つげ、椿油

素材:中国

椿油含浸加工:日本

梱包サイズ:17.4×4.5×0.8cm

 

 

 

貝印 つげ櫛

 

 

カミソリや包丁といった日用品でお馴染みの貝印にもつげ櫛があります。

 

こちらの形はヘアセットにも使いやすい形。

ドラッグストアやバラエティショップでも手に入り、持ち手があるため使い勝手も抜群です。

 

持ち手がとがっているタイプなので、髪の毛の分け目をつくるときにも便利。

髪をよく結ぶ方におすすめです。

 

貝印 つげ櫛の商品情報

 

価格:880円

素材:中国産つげ

 

 

 

結い椿 薩摩つげ使用つげ櫛(3寸)

 

 

東京都利島島の椿オイルのブランド、結い椿からもつげ櫛をご紹介。

厳選した国産の薩摩つげを使用しています。

 

たっぷりと染み込ませているのは、国産ヤブツバキの種子のみを使用した椿油。

椿油も上質なものを使用しているんです。

つげ櫛の素材だけでなく、椿油も良いものを選びたい方におすすめです。

 

コンパクトなサイズでケースもついているため、持ち運びにもぴったりですよ。

 

結い椿 薩摩つげ使用つげ櫛(3寸)の商品情報

 

価格:5,500円

素材:国産薩摩つげ

全長:約9.1cm

 

 

 

辻忠商店 解櫛4寸5分さつまつげ

 

 

大阪府貝塚市は古くから櫛の名産地として栄えていた土地です。

作られた櫛は「和泉櫛」と呼ばれ、伝統工芸品として今もその技術が受け継がれています。

 

大阪府貝塚市にある辻忠商店は、そんな緻密な技術を持っているブランド。

原木から1年かけて作るつげ櫛は、長く愛用できます。

 

4.5寸のサイ ズは程よい大きさで、自宅用にも持ち運び用にも使えるサイズ感です。

歯の間隔が変わると値段も変動するブランドが多い中、同じ価格で歯の間隔を選べるのも嬉しいですね。

 

シンプルなものから造形作家さんとのコラボレーション商品まで、ラインナップが豊富なのも辻忠商店のひとつ。

ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください。

 

辻忠商店 解櫛4寸5分さつまつげ の商品情報

 

価格:9,790円

素材:国産薩摩つげ

全長:約13.5cm

歯の間隔:約2.3mm(中歯)、約2.9mm(さし荒)、約3.7mm(荒歯)

 

 

 

十三や工房 極上国産本つげ4寸とき櫛(細歯)​​​​​​

 

 

1880年(明治13年)創業、京都で唯一のつげ櫛製造元である十三や工房。

その十三や工房の伝統的な製法で作られたつげ櫛です。

 

10年乾燥させた国産の薩摩つげを使用しています。

中荒は中歯とさし荒の中間ぐらいで、万能で使いやすいサイズ感。

 

ちょっと値が張りますが、お手入れをして長く使い続けられる逸品です。

 

極上国産本つげ4寸とき櫛(細歯​​​​)の商品情報

 

価格:9,900円(税込)

素材:国産薩摩つげ

全長:約11.5cm

歯の間隔:約2.8mm

 

 

 

一生もののつげ櫛で、つやつやの髪を手に入れよう

 

 

つげ櫛の魅力は、髪に優しく、長く大事に使っていけること。

髪質に合わせて自分に合ったものを選べるのも良いところですね。

 

ずっと使い続けられることから、サステナブルの観点でも注目され始めているアイテムです。

良いものを長く丁寧に使っていきたい方、髪の毛を効果的にケアしていきたい方は、ぜひつげ櫛を試してみてはいかがでしょうか。

 

お手入れや使い方のポイントを押さえて、つげ櫛でつやつや髪を手に入れましょう。

最終更新日 : 2021/08/19

公開日 : 2021/08/19



フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)