本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
肩が目立つのが気になるなら「ドロップショルダー」のものを選ぼう
【春夏コーデ】ハイネックノースリーブ×オフショルオールインワン
秋冬のコーディネートに欠かせないニット。
ニットといっても、編み方や質感など様々な種類があります。
今回ご紹介するニットは、最もベーシックで表面の凹凸が少ない「ハイゲージニット」。
ハイゲージニットとは、編み目が細かいニット全般を指します。
編み目が目立ちにくく、きれいめからカジュアルまで幅広いコーデに合わせやすいニットとして人気です。
ハイゲージニットは、他のニットに比べると厚みは少なめ。
そのため、厚みを気にせずすっきりと着用できるものが多いのも特徴です。
また、比較的薄手であることから、春先や秋口など日中の寒暖差が大きいシーズンにも重ね着しやすいです。
さらに真冬の重ね着にも使いやすく、ダウンなど厚手のアウターと合わせて室内と屋外の寒暖差対策に使うのも良いでしょう♪
ニットとは無縁そうな夏でも、実はハイゲージニットがサマーニットとして使われることが多いのもハイゲージニットの大きな特徴。
夏用ハイゲージニットアイテムは、コットンや麻などの夏らしい素材でふんわりと作られていることがほとんどです。
職場などの夏場のクーラー対策として着用する方も多いですよ。
つまり、ハイゲージニットは各季節に対応した素材のものを選べば、一年中使いまわすことができるアイテムなんです♪
ハイゲージニットとよく比較されるのが「ローゲージニット」。
ローゲージニットとは、ざっくりとした編み目のニットを指します。
ハイゲージニットとは異なり、凹凸のある編み目と立体感のある表面が特徴です。
ボリューム感もあり、暖かくて優しいイメージを感じる方も多いはず。
ハイゲージニットと比べると、ややカジュアルな印象があるニットです。
重ね着よりは、一枚で着用してコーデのアクセントとして使うことがメインとなります。
次に、ハイゲージニットの選び方やおしゃれな着こなしポイントを見ていきましょう。
ベーシックなものが多いハイゲージニットですが、よりおしゃれに着こなすにはどんなポイントに気をつけておくと良いのでしょうか。
凹凸がありボリューミーなローゲージニットと比べると、ハイゲージニットはぴったりと体にフィットしやすい特性があります。
薄手であればあるほど、体の肉感やラインを拾いやすくなってしまうのです。
そのため、上半身の肉感が気になっている方には、ジャストサイズよりもやや余裕を感じるサイズ感のものがおすすめ。
これで、ニットを着用した時の肉感が気になりにくく、より幅広いコーデにハイゲージニットを活用させやすくなりますよ。
薄手のハイゲージニットを選ぶ際、肉感だけでなく肩のボリュームも気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もし肩のボリュームが気になる場合は、肩から下に切り返しがあるドロップショルダーのものを選んでみるのがおすすめ。
ややゆったりめのサイズ感のものを考慮して選べば、さらなる華奢見えが叶いますよ♪
ハイゲージニットを選ぶ際、ビジネスカジュアルにも活用させたいとお考えの方には無地のハイゲージニットがおすすめ。
シャツのレイヤードもしやすく、ジャケットを羽織った時も違和感なくマッチングさせることができます。
さらに着痩せを狙ってコンパクトに着こなすなら、ネックラインが Vネック になったものを選んでみましょう。
ネックラインが大きくV字にカットされていることで、縦ラインを強調しやすく、布面積を狭く見せることができるため、着痩せ効果が狙えます。
首元をきれいに演出してくれるのはもちろん、首をすっきりと見せてくれるため小顔効果も十分期待できますよ。
少しゆったりめのサイズ感を選んで、インナーにシャツを合わせてみると今風のレイヤードコーデの出来上がり。
無地ハイゲージニット×カラーシャツを合わせれば、きちんと感も演出できます。
ハイゲージのニットワンピースは、ローゲージのものと比較するとすっきりときれいめにまとまりやすくなります。
デイリーコーデアイテムとしてはもちろん、ちょっとしたお呼ばれシーンにも合わせやすいのも魅力。
アクセサリーで印象を変えてみるのも、雰囲気のリフレッシュに良いですね。
冒頭で、ハイゲージニットは季節に応じた素材選びさえできれば通年使えるニットであることをご紹介しました。
しかし「トップスとして取り入れたいけれど、やっぱり春夏には暑いかな?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
それなら、ハイゲージニットをカーディガンとして取り入れてみるのはいかがでしょうか。
春なら一枚で着用して少し肌寒い日のトップスとして活用、夏ならフロント部分を開けてクーラー対策ニットとしての羽織りアイテムに、秋冬はシャツを重ね着してレイヤードコーデにと、一枚で何通りものコーディネートを楽しめますよ。
ニットトップスにニットアウターを合わせてもボリューミーになりにくいのも、目の細かいハイゲージニットならでは。
ハイゲージニットと同じ素材感のニットアウターを合わせれば、元々セットだったかのようなコーデが出来上がります。
ローゲージのニットアウターを合わせると、より秋冬らしく立体感のあるコーディネートも楽しめますね。
「あまりシンプルすぎるのはコーデのアクセントとして使いにくいかな?」と感じている方は、袖コンシャスなハイゲージニットはいかがでしょうか。
袖周りがポワンとボリューミーになったものやリボン付きのものなど、近年は袖デザインも豊富です。
シンプルコーデのアクセントアイテムとして、またフェミニンコーデの引き立てアイテムとしても活用しやすいですよ。
ニット全般に言えることですが、ニット独自のボリューム感を抑えるなら、ボトムスに薄手のものを合わせるのがおすすめ。
全体的に重装備ぽく見えず、バランスが整ったコーデに仕上がります。
薄手のボトムスで寒さを感じそうな日は、 ペンシルスカート などタイトめのものを合わせて縦ラインを強調しておくと◎
次に、ハイゲージニットのアイテムを使ったコーデをチェックしてみましょう。
ハイゲージニットはシンプルめやきれいめコーデに特に合わせやすいと言われているアイテムですが、カジュアルコーデにも合わせやすい万能アイテムです。
ここからは、カジュアルからきれいめまで素敵なコーデを紹介していきます♪
袖がフレアになったニットソーを使ったコーデ。
袖と同じようにAラインを描いて広がるワイドパンツを合わせ、どことなく統一感も感じられますね。
Vネックニットソーですっきり感をプラスし、さらに袖のデザインで腕周りもほっそりと見せています。
足元はヒールのあるサンダルを合わせ、さりげなく華やかさをプラスしています。
ベーシックな縦リブニットポロシャツを使ったカジュアルコーデ。
こちらも、トップスの縦リブとボトムスのプリーツをリンクさせ、スタイルアップも実現させています。
ヘアスタイルはショートヘアか、ロングの方はアップでまとめてコンパクトに見せるのが◎
カジュアルコーデに使いやすいノースリーブトップスを合わせた爽やかコーデ。
キャミワンピはついつい無地アイテムを合わせてシンプルにまとめがちですが、あえてチェック柄を合わせてヴィンテージ風にまとめているのも素敵ですね。
スポーティな印象の厚底サンダルで抜け感を出しているのも今風です。
トレンドのカラーパンツをアクセントに持ってきたモダンなコーデ。
トップスにシンプル&ベーシックなハイゲージニットアンサンブル合わせることで、よりボトムスの個性が引き立っています。
そのままカーディガンを着用しても良いのですが、肩から掛けることで、よりモードな印象にももっていくことができますよ。
キャミソールなどを合わせたり、そのまま着用することが多いオフショルアイテム。
ここで薄手のニットトップスを合わせることで、普通のオフショルとはまた違う、よりこなれた印象を演出することができます♪
オフショル部分がフリルデザインでボリューミーになっているため、色使いやアクセサリー使いをシンプルにとどめているのもポイントです。
ややタイトめの薄手ハイゲージニットを タックイン 。
タイトめのトップスとワイドめのボトムスを合わせ、シルエットバランスをうまくコントロールしているコーデですね。
小物にはトレンドのアニマル柄バッグやバブーシュパンプスを合わせ、ベーシックな配色ながら旬を意識した着こなしに。
これくらいタイトなハイゲージタートルニットなら、上からアクセントになるネックレスをプラスして華やかさを調整してみるのもおすすめです。
通常、冬素材のワンピースの上にはコートやジャケットを羽織ることが多いかと思いますが、こちらはシャツワンピースを羽織った「ワンピースonワンピース」の着こなし。
薄手のハイゲージニットワンピースを使っているため、上からさらに薄手のシャツワンピースを羽織ってもかさばり感がなく、ひときわ垢抜けたコーデに仕上がっています♪
軽く着れるハイゲージニットワンピースだからこそ楽しめるコーデですね。
こちらは先ほどのコーデとは逆に、ハイゲージニットのインナーとしてシャツワンピを重ねたレイヤード系コーデ。
ややゆったりとしたニットベストを使うことで、シャツワンピもふんわりと優しい印象にまとまります。
足元と小物には、ふんわりとした印象にハードさを加えるレザーアイテムをプラス。
あえてハードめの小物をプラスすることで、ニットベストのふんわり感がさらに引き立っています。
オフィスカジュアルにも使えそうな、マニッシュなモノトーンコーデ。
トップスがざっくりニットだとカジュアルミックスな雰囲気になりますが、ユニセックスデザインのハイゲージニットを使うことで、パンツスタイルがさらにクールにシフトされていますね。
ピンヒールを合わせて、レディ要素をさりげなくミックスしているのもポイントです。
無地ハイゲージニットワンピにスカーフを合わせたエレガントなコーデ。
ネイビーのワンピースの補色である、首元のイエローのスカーフがコーデの女性らしさをさらにアップさせています。
ワンピースに限らず、ご自宅に眠っているスカーフがあれば、ぜひハイゲージニットに合わせてみてはいかがでしょうか♪
きれいめな表情のニットの首元にあしらうことで、さらに落ち着きと上品さを加えてくれますよ。
ここまで読んでくださった方の中で「ハイゲージニットは確かに幅広いコーデに使えそうだけど…毛玉ができたらすごく目立ちそう」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。
ここからは、ハイゲージニットにできると目立ってしまう毛玉の防止方法をご紹介します。
基本的に 毛玉 ができる根本の原因は摩擦によるもの。
ニットの表面に摩擦が生じることで、表面の細い繊維が固まって絡まることで毛玉ができてしまいます。
毛玉ができやすいタイミングや場所としては、下記のようなものが多いです。
洗濯やお出かけ時など、毛玉ができやすいタイミングは多いもの。
毛玉はニットを着用する際に必ずできるものと考えておいて間違いはないでしょう。
ここでは、毛玉ができた際にどう取り除いていけば良いのかチェックしていきましょう。
もっとも手っ取り早いのが、ハサミで一つずつ丁寧に毛玉をカットしていく方法。
セーターの生地を誤って切ってしまわないよう細心の注意が必要ですが、毛玉ができたタイミングで気軽に取り除きやすいのがハサミカットのメリットです。
ハサミが生地に対して平行になるよう使うと失敗が少ないですよ。
ハサミでは対応が難しい広範囲の毛玉には、電動毛玉取りの使用がおすすめ。
軽く生地に当てるだけで広範囲の毛玉を短時間で取り除くことができるので、一つあればお出かけ前に毛玉に気付いた時にも便利なアイテムです。
最近ではUSB給電できるものも多いため、電池を用意しなくてもすぐ使える頼もしいアイテムでもあります♪
使い方は下記の使い方がおすすめです。
毛玉を取ろうとして、毛玉取りを強くニットに押し当ててしまうと、生地が破れてしまうことがあるため注意が必要です。
優しく当てて動かすのが最大のポイント。
頻繁に使いすぎると生地が薄くなって破れやすくなってしまうので、頻繁に使うのも避けておきましょう。
ハサミや毛玉取り機で、大事なニットに穴を開けてしまいそうで怖いという方には、毛玉取りブラシがおすすめ。
平らな場所にニットを置いて、ブラシを一定方向に動かすことで毛玉を取るアイテムです。
刃物も付いていないため、怪我の心配もありません。
あまり強い力でブラッシングすると生地が伸びてしまう原因になるので、優しくブラッシングするのがポイントです。
よく聞く「毛玉をちぎって取り除く」「新品スポンジの固い面を生地に当てて毛玉を取る」などの裏技的な方法はおすすめできません。
毛玉をちぎることで繊維が傷んでしまったり、風合いが損なわれることがあるためです。
スポンジや紙やすりを使った方法もよく紹介されていますが、こちらも繊維を引っ張る力が強くなるため避けた方が良い方法です。
なるべく、先ほどご紹介した方法で毛玉ケアを実践してみてくださいね。
これからの毛玉発生を防ぐために、どんな対策ができるのでしょうか。
おすすめは、下記の基本的な方法です。
ブラッシングのタイミングは、埃や髪の毛が付いていることが多い帰宅時が理想的。
ブラッシングしてからクローゼットにしまうことで、次回着用する際に毛玉レスで繊維が整った状態で着用することができますよ♪
洗濯については、ニットの洗濯表示をよくチェックして、洗濯機にかけて良いのか、手洗いが良いのか、クリーニングに出すべきかを判断しましょう。
きれいめからカジュアルまで幅広いコーデに使えるだけでなく、季節問わず使いやすい「ハイゲージニット」の着こなしポイントからケア方法まで紹介してきました。
秋冬のみ使いがちなアイテムですが、薄手のものなら春夏シーズンもさらりと着られるものばかり。
上品な印象のハイゲージニットで、日々のコーディネートをさらに充実させてみませんか?
最終更新日 : 2024/01/10
公開日 : 2020/11/24