Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
まずは、iPhoneのホーム画面のカスタマイズ方法からご紹介します。
このようにオリジナリティ溢れるホーム画面の作成が可能です。
こんなに可愛いデザインにできたら、スマホを開くたびに気分が上がりそうですよね。
必要なアプリや画像を準備する前に、iOSのバージョンを確認しておきましょう。
カスタマイズに必要なウィジェット(※)をホーム画面に配置できる機能が追加されたのは、 iOS14から です。
それ以前のiOSを使用しているならば、最新版にアップデートしておきましょう。
※ ウィジェットとは :アプリの情報の一部をホーム画面に表示する機能。アプリを開くことなく、ひと目で時間(時計アプリ)や日付(カレンダーアプリ)がわかるようになります。
ソフトウェアのバージョンの確認方法は次の通りです。
ホーム画面をカスタマイズできる状態が整ったら、次は必要なものを揃えていきましょう。
iPhoneのカスタマイズには、以下の2つのアプリが必須となります。
それではいよいよ、カスタマイズの手順を解説していきます。
わかりやすいように実際の操作画面の画像を掲載しているため、ご自身のスマホ画面と比較しながら設定してみてください。
『Widgetsmith』は日本語対応しておらず、表記はすべて英語となっています。
英語ばかりのページなので、最初は「使いにくそう…」という印象を持つかもしれませんが、簡単な単語や画像のおかげで直感的な操作が可能です。
1. 『Widgetsmith』を起動します。
2. 使用するウィジェットのサイズを選択(small・medium・llargeの3種類)します。
3. サイズの選択後、『Default』(ウィジェットのデザインスタイル)が表示されるので、設定したいデザインを選択します。
Location(場所)・Font(フォント)・Tint Color(文字の色)・Background Color(背景色)・Border Color(縁の色)で細かな調整も可能です(画像青枠部分参照)。
4. 左上の『Small #1』を押してひとつ前の画面に戻り、画面右上『Save』をタップするとウィジェットの準備完了です。
初期設定だと、無地のカラー背景となっていますが、ウィジェットに好きな画像を設定することもできます。
おしゃれなホーム画面には、この画像の活用が欠かせません!
例えば、油絵や花の画像を入れると雰囲気のあるホーム画面に、好きなアイドルグループの推しメンバーの画像を設定すれば見るたびに気分が上がるホーム画面になりますよ。
以下では、ウィジェットへの画像の設定方法をご紹介します。
1. 前項『ウィジェットの設定方法』の1・2を行います。
2.『Photos』メニューの中の『Photo』をタップし、『Selected Photo』→『Choose Photo』を選択します。
上記の方法で、カメラロールにある好きな画像を設定することが可能です。
『Widgetsmith』内での操作が完了したら、作成したウィジェットをホーム画面に追加していきましょう。
1. ホーム画面のアプリ以外の場所を長押しし、左上に表示された『+』ボタンをタップします。
2. メニューが表示されるので、『Widgetsmith』を選択します。
3. サイズを左右にスワイプし選択したら、『ウィジェットを追加』ボタンをタップします。
4. ドラッグ&ドロップで、好きな位置にウィジェットを配置します。
ウィジェットを設定したら、次はアプリアイコンをカスタマイズして、統一感のあるホーム画面にしていきましょう。
アプリアイコンにしたい画像を、あらかじめフリー素材サイトやSNSで用意しておいておくとスムーズですよ。
1. 『ショートカット』アプリを起動します。
2. 画面右上の『+』ボタンをタップ。
新規ショートカットの作成画面に遷移するので、画面中央の『アクションを追加』ボタンを選択します。
3. 検索窓に『appを開く』と入力し、表示された『Appを開く』というアクションをタップします。
もしくは検索窓の下に表示されている『スクリプティング』→『Appを開く』します。
4. 青文字の『選択』部分をタップし、ショートカットを作成したいアプリを選択したら『次へ』をタップします。
5. 画面右上のメニューボタンをタップし、詳細ページを開いたら、『ホーム画面に追加』を選択します。
6. 『ホーム画面の名称とアイコン』内のアイコンをタップ→『写真を選択』→カメラロールから設定したい画像を選択します。
7. 『ホーム画面の名称とアイコン』に、アプリの表示させたい名称(例:カメラ→camaraに変更)を入力し、右上の『追加』をタップします。
以上の手順で、アプリのカスタマイズは完了です。
このように、ホーム画面に新しいアイコンが出現します。
アプリアイコンをオリジナル画像でカスタマイズする際には、覚えておきたいポイントがいくつかあります。
カスタマイズ後のホーム画面には、デフォルトのアプリとアイコンが変更されたアプリの2種類が表示されるようになります。
デフォルトのアプリが邪魔だからと削除してしまうと、アプリデータそのものが削除されてしまうことに…
専用のフォルダを作成し、まとめて保存しておくと、すっきり整理することができておすすめです。
カスタムしたアイコンをタップすると、1度『ショートカット』アプリが立ち上がるようになります。
ただ、自動的に元々タップしたアプリの画面へと切り替わるので、特に操作は必要ありません。
カスタマイズ後のアプリには、通知バッジが表示されなくなります。
この変更点には、困る方も多いかもしれません。
「大切な連絡に気付かなかった…」ということがないように、通知センターに表示させるなどしてほかに対策をしておきましょう。
ここからは、iPhoneのホーム画面をカスタマイズするのにおすすめのアプリをご紹介します。
オリジナリティ溢れるホーム画面を作るときに参考になるアプリや、ウィジェット対応しているアプリを集めました。
『Pinterest』は、デザインのアイデアを探せる人気のアプリ。
世界中のアイデアが集められるとあって、プロのデザイナーも愛用するほど便利なツールです。
オリジナルのホーム画面を作る際に全体のデザインアイデアを探したり、アプリのアイコン画像を探すときなどに役立ちます。
上記の画像では「アプリ アイコン おしゃれ」と検索していますが、「オシャレ アイコン」「アプリ アイコン 一筆書き」などでもアイデアが沢山出てきます。
関連するワードをぜひ色々と検索してみてください。
こちらは、自分の好きなフォントをSNS(LINE・Instagramなど)に活用できるアプリ。
フォントの種類が豊富にあるので、きっと好みのフォントが見つかるはずです。
ただ、残念ながら日本語対応はしていません。
英文や数字を主に使用したカスタマイズをしたい方に、ぜひダウンロードしてほしいアプリです。
こちらは、ウィジェット対応しているメモアプリです。
Memo Widgetは、メモの背景画像を設定できるようになっていることがポイント。
好きな言葉・名言を記入したメモに、背景画像をつけてホーム画面に追加することができるんです。
クオリティの高いホーム画面の作成に役立ってくれますよ。
こちらもウィジェット対応のカレンダーアプリです。
『Ermine』(アーミン)のおすすめポイントは、そのカスタマイズ性の高さ。
カレンダーのフォントを選べたり、背景色をカラースペクトラムから選べたり、非常に細かな調整ができるようになっています。
このアプリを使えば、ホーム画面やほかのアプリアイコンとの色味や雰囲気がマッチするので、全体のクオリティをぐっと上げることができますよ♪
続いて、Androidのホーム画面のカスタマイズ方法を解説します。
Androidユーザーは必見です。
Androidのホーム画面のカスタマイズを行う前に準備しておくことは、次の2つです。
まず、ホームアプリ(ホーム画面のアプリの配置やアイコンをデザインできるアプリ)をダウンロードします。
ホームアプリを使用すれば、だれでも簡単に、おしゃれなホーム画面の作成が可能になりますよ。
例えば、『 Nova Launcher 』・『 action Launcher 』・『 Smart Launcher 』は、多くのユーザーからの支持を集める人気のアプリです。
ただ、元々スマホに装備されているホームアプリでも、ホーム画面のカスタマイズを行うことは可能です。
そのため「気になるデザインのアプリがない」「アプリをあまり増やしたくない」という方は、このステップは飛ばしてください。
必ず行ってほしいのが、 不要なアプリをホーム画面から削除すること です。
不要なアプリを削除すると、ホーム画面がすっきりするだけでなく、カスタマイズにかかる作業時間の短縮にもなります。
機種によっては、ホーム画面から削除してもアプリはアンインストールされず、アプリ一覧画面には残るものも。
その場合は、使用頻度の高いもの以外はどんどん削除して、整理整頓を行うことをおすすめします。
今回はデフォルトのホームアプリを使った、ホーム画面のカスタマイズ方法を紹介します。
Androidでのホーム画面のカスタマイズの手順は、以下の通りです。
まずは、好きな画像をホーム画面の壁紙に設定しましょう。
おすすめは無地の背景、もしくはパターンの背景です。
シンプルな背景画像にすることで、この後設定するアプリアイコンやウィジェットを引き立てられます。
次にアプリのアイコン画像を変更していきます。
その際、アイコンパックのアプリを使用するのがおすすめです。
アイコンパックには、多様なテイストのアイコンデザインがあります。
同じデザインの中から選ぶだけで、簡単に統一感のあるホーム画面が完成しますよ。
Androidでウィジェットを配置する方法は、以下の通りです。
1. ホーム画面でアプリ以外の場所を長押しし、新しく表示されたメニュー内にある『ウィジェット』をタップします。
2. ウィジェットのリストが表示されるので、左右にスクロールして該当のアプリを選択します。
3. ドラッグアンドドロップで、ウィジェットを置きたい場所まで移動させれば配置完了です。
1度配置しても、長押しすれば再び移動やサイズ変更ができるので、失敗してしまっても安心です。
ここからは、androidのホーム画面のカスタマイズに役立つアプリを紹介します。
前項で説明したホーム画面のカスタマイズ方法の各ステップで役立つアプリを集めました。
こちらは、アプリのアイコンを簡単に変更できる人気のアプリです。
デザインを変更したいアプリを選択すると、好みの画像にアプリアイコンを変更することができます。
また、X Icon Changer内にもアプリアイコンのデザインが多数用意されています。
より手軽にホーム画面の雰囲気を変えられるので、その中から選ぶのもおすすめですよ。
『ウィジェットに好きな画像を設定する』の項で、画像の挿入がおしゃれさの鍵を握ることを説明しましたが、Androidのカスタマイズでも同じことが言えます。
今回ご紹介する『シンプルな写真ウィジェット』は、ただ画像を追加できるだけではなく、細かな調整までできる便利なアプリ。
画像の大きさの調整はもちろんのこと、不透明度や傾きの調整をしたり、画像の角を丸くしたりとアレンジが自由自在です。
こちらのアプリは、ただのカレンダーアプリではありません。
記念日や誕生日などの特別な日を登録しておくと、あと何日かのカウントダウンや、経過した日数を教えてくれるアプリなんです。
ウィジェット対応となっているため、好きな画像を設定し、ホーム画面に常に表示しておけるのが嬉しいところ。
もちろん、通常のカレンダーとしてホーム画面に固定することもできますよ。
iPhone・Androidともに、ホーム画面のカスタマイズ方法はそう難しくないと感じていただけたでしょうか。
「ほかの人みたいにおしゃれなホーム画面を作れる気がしない…」と思うかもしれませんが、便利なアプリたちのおかげで楽しんでデザインができます。
本記事を参考にしつつ、ぜひ自分だけのホーム画面を作成してみてくださいね♪
▼合わせて読みたい
・ 【2021年最新】女性に人気のサブスクまとめ!おすすめのサービスをジャンル別に紹介
・ 【最新情報】招待制SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」ってなに?登録・招待・使い方を徹底解説
・ 【Instagram・Facebook】ストーリーズとは?投稿や閲覧方法、機能を解説
・ インスタ映え写真の投稿に!Instagram(インスタグラム)の人気ハッシュタグをジャンル別に紹介♪
最終更新日 : 2021/03/08
公開日 : 2021/03/08