logo

Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック

一人暮らしを始めたい!でもどうすれば良い?気になる費用からおすすめインテリアまで紹介♪






進学や就職、転職などではじめて一人暮らしをすることになった時「ええと、何から始めたら良いんだろう」「予算感がわからない…」と不安になっている方も多いのではないでしょうか。

はじめての一人暮らしだと、わからないこともたくさんあると思います。
そこで今回は、はじめて一人暮らしを始める方向けに、費用感やおすすめのインテリア、家具の選び方などを一挙にご紹介します。

万全な準備をした上で、気持ち良く一人暮らしを始めましょう♪

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】一人暮らしを始めたい!でもどうすれば良い?気になる費用からおすすめインテリアまで紹介♪

 

まずは「これだけは譲れない!」家選び条件の見極めからはじめよう

物件選びで考慮しておきたいポイント

周辺環境

日当たり

セキュリティ

インターネット回線プラン

一人暮らしの初期費用をチェック!

お部屋を借りるための費用

引越しにかかる費用

家具や家電など、暮らしにかかる費用

毎月の生活費はどれくらい?

家賃

食費

光熱費

通信費

消耗品費

娯楽費

コツは「あれこれ買いすぎない」!一人暮らし用家具を買う前の重要ステップ

1. 「絶対」必要なものをリストアップ

2. 予算決め

3. お部屋のサイズを測る

4. お部屋のテイスト・配色を決める

一人暮らしにおすすめの基本家具&選び方

寝具(ベッド・マットレス)

テーブル

ソファ

照明

カーテン

共通ポイント:家具はなるべく高さを統一すべし

一人暮らしのインテリアコーディネート集

ミニマルに暮らすなら、実はベッドとテーブルだけでも十分

お部屋を広く使うなら家具は「端置き」で

テレビは置かず、プロジェクター設置でスペース削減♪

オットマンつきソファでテレビ周辺だけ囲んで空間を区切る

ミニキャビネットでベッドの仕切り作りもできる

収納スペースを増やすなら「収納付きベッド」を選ぶのもアリ

チェスト導入が難しければ、カラーボックス×バスケットを使っても良いでしょう

「壁面収納」を使って収納スペースが増やしてみよう

一人暮らしは大変!でも自由度が高く楽しさも多いですよ♪

 

まずは「これだけは譲れない!」家選び条件の見極めからはじめよう

 

条件を見極める

 

まず、物件探しをいきなりスタートする前に必ずやっておきたいことからご紹介します。

 

それは「条件の見極め」!

漠然としたイメージで物件探しをすると、入居後に高確率で「こんなはずでは…」と後悔することも多いです。

 

せっかくの物件選びで失敗しないためにも、こだわりの条件をいくつかリストアップしておきましょう。

このリストアップで希望の物件に住みやすくなるのはもちろん、不動産屋さんに物件探しの相談もよりスムーズにできるようになりますよ。

 

リストアップでは、普段の自分のライフスタイルやどれだけの時間を自宅で過ごすかにフォーカスしてみましょう。

この2つのポイントにフォーカスしていくと、下記のような色々なポイントに気付くことができます。

 

  • 趣味に必要なスペースはどれくらい必要かな?
  • 洗濯を頻繁にするけれど、日当たりはどれくらい確保できそうかな?
  • 洗面台やバスルームは別の方がリラックスできそう
  • 人をたくさん呼ぶことが多いから、なるべく広めのお部屋がいいな…
  • お料理は忙しくてあまりできなさそうだから、調理スペースはそこまで広くなくていいかも
  • 出張が多くなりそうだし、自宅は寝れるスペースが十分確保できればそれでいいかな

 

自分のライフスタイルにマッチした物件に入居できたら、あとで後悔することも少なくなりますよ♪

 

 

物件選びで考慮しておきたいポイント

 

条件の見極めについて、もう少しフォーカスしていきましょう。

住空間だけでなく、他にも重視しておきたいポイントもいくつかあります。

 

周辺環境

 

一人暮らし 周辺環境

 

一般的に、下記が不動産の物件案内に記載されている環境条件です。

 

  • 駅近(駅から徒歩5分以内など)
  • スーパー/コンビニすぐそこ
  • 静かなエリア
  • 繁華街

 

通勤や通学に公共交通機関を利用している方や、頻繁に買い物に行く方にとっては特に気になる事項かと思います。

 

また、治安も気になるところ。

気になった物件があれば、周辺を散歩しながら様子を観察してみることを強くおすすめします。

そこで騒音が気にならないか、電車の音はうるさすぎないか、今後の開発予定の有無も確認できるとベターです。

 

日当たり

 

一人暮らし 日当たり

 

意外と軽視しがちな「日当たり」。

近くに高層ビルがあるなど、日当たりが悪いお部屋になると、洗濯物を干しても全然乾かない…なんていうこともありえます。

お部屋で長時間過ごす方の場合は、冷えを感じたり、日当たりの悪さが気分にも影響してくることもあります。

 

さらに、人によっては生活リズムが狂ってしまうこともあると思います。

洗濯物への影響だけでなく、明るく健やかな生活を送るためにも、日当たり条件は重視しておきたいですね。

 

セキュリティ

 

セキュリティ

 

一番重視するという方も多いであろうセキュリティ。

 

  • アパートのエントランスにオートロック&監視カメラが付いている
  • お部屋も二重ロックになっている
  • お部屋の鍵がディンプルキーになっている(裏表にくぼみが開いており、ピッキングやコピーができない仕様の鍵)

 

このようにう、防犯対策がしっかりなされている物件を探してみましょう。

 

インターネット回線プラン

 

インターネット

 

物件によっては「インターネット代無料!」(家賃にすでにインターネット代が含まれている)と売り出しているところも多くあります。

「お得!」と契約する前に、一度立ち止まってみてください。

 

インターネットが元から整備されている物件の中には、インターネットのスピードが驚くほど遅かった…という話もよくあります。

良さそうな物件を見つけたら、インターネット回線契約プランや速度をくまなくチェックしておきましょう。

 

 

一人暮らしの初期費用をチェック!

 

一人暮らし 初期費用

 

だいたいの家賃で一人暮らし費用を概算される方も多いかと思いますが、それ以外にも契約に関わるお金が発生します。

どれにどれくらい費用が必要なのかを確認しておきましょう。

 

一人暮らしの始めにかかる費用は主に下記の3つです。

 

  • お部屋を借りるための費用
  • 引越しにかかる費用
  • 家具や家電など、暮らしにかかる費用

 

契約条件やライフスタイル、こだわりによって異なりますが、トータルで家賃の5倍〜6倍ほどかかる計算になります。

一つずつ、詳しくご紹介します。

 

お部屋を借りるための費用

 

一人暮らし 費用 おすすめ

 

先ほどの繰り返しになりますが、お部屋を借りて一人暮らしを始めるには、家賃以外にも下記のような「契約」に関わる費用が発生します。

 

  • 敷金 …0円〜家賃一ヶ月分ほど。大家さんに支払う保証金のようなもの。お部屋の破損や汚損などの修繕費に使用されるのが主ですが、退去時に差し引かれた金額が返金されます。
  • 礼金 …0円家賃一ヶ月分ほど。大家さんに支払う謝礼金。こちらは敷金とは異なり、返金されることはありません。
  • 仲介手数料 …家賃一ヶ月分ほど。
  • 前家賃 …家賃一ヶ月分ほど(契約時に翌月の家賃も合わせて支払います)
  • 管理費(共益費) …〜10,000円(物件によって価格が異なりますが、だいたい10,000円以内に収まります)
  • 賃貸保証料 …家賃半月分ほど。
  • 鍵交換料 …10,000円〜20,000円ほど。
  • 火災保険料 …20,000円ほど。
  • 消毒料 …10,000円〜20,000円ほど。
  • 日割り家賃 …月の途中に契約・入居した場合のみ発生。その月の残りの日数分の家賃を支払います。

 

「え、こんなに高くなるの?」と驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

全て計算してみると、おおよそ家賃5ヶ月分〜6ヶ月分ほどの価格に。

 

家賃ばかりに目がいきがちですが、これらは全て入居時に必要になる費用です。(物件によって条件は異なります)

入居前に必ず家賃5ヶ月分〜6ヶ月分のお金を準備しておきましょう。

 

ただ、懐事情によっては全費用を賄うのが難しい場合もありますよね。

全額を一度に支払うのが難しい場合は、諸々の費用を分割払いできる不動産屋さんを使うのがおすすめです。

はじめから分割払いOKな不動屋さんで物件探しを行うのも手です。

 

ちなみに、 毎月契約にかかる必要費は家賃と管理費(共益費)の2つ

物件探しを行う際は、毎月の家賃に加え、管理費(共益費)をプラスした金額が自分の予算に見合っているかを確認しながら進めていきましょう。

 

引越しにかかる費用

 

引越し費用

 

次に必要になるのが、引越しにかかる費用です。

昨今の引越しシーズンの引越し業者手配の困難さもあり、近年では引越しは全て自分で賄うという方も増えています。

 

おすすめの引越し方法は、不要なものは全て処分し、必要なもののみ入居先に輸送する、また全て現地で購入するという方法。

これなら、引越し代もさほどかさまず、予算は10,000円ほどにしておけば十分賄うことができるでしょう。

 

筆者も一人暮らしを始めた時はほとんど全ての物を引越し先で購入・搬入しました。

これで輸送費が大きく節約できますよ♪

 

必要なものだけを実家から運ぶ場合は、車があれば運賃も節約できますね。

車でそのまま引越しすれば、移動代も省けます。

 

家具や家電など、暮らしにかかる費用

 

家具 家電 一人暮らし

 

家具や家電といった大きなものから掃除用品や食器類、調理器具などといったものが暮らしにかかる費用です。

 

家具

 

 

必要な家具で特にこだわりがなければ、友人や家族に譲ってもらうなどして節約することも可能です。

ベッドや照明、テーブル、チェア、ソファなどは、  IKEA   やニトリなどの格安量販店なら、どれも10,000円以下で購入することもできますよ。

 

家具の組み立てが苦ではない方は、ぜひこれらの格安チェーンを活用してみてはいかがでしょうか。(家具の選び方は後ほど詳しくご紹介します)

 

※大まかな予算…40,000円〜50,000円ほど

 

◎合わせて読みたい: 家具のサブスク・レンタルサービスのおすすめ6選!サブスクの選び方やメリット・デメリットも解説

 

家電

 

 

家電は冷蔵庫やテレビなどの大型のものから掃除機やトースターなどの小型のものまで様々。

人によっては自炊しなかったりテレビを観なかったりと、ライフスタイルによって大きく予算が変わってくる項目でもあります。

 

一人暮らし 家電

 

一人暮らしに必要な家電を新品で全て賄うとなると、一般的には100,000円は必要になると言われています。

こちらも、家具同様知り合いや家族に譲ってもらうことができれば十分予算を抑えることができますね。

 

※大まかな予算…50,000円〜100,000円ほど

 

その他の必需品

 

 

掃除用品やキッチン用品、水回り専用のもの、食器などの細々としたものや消耗品など。

どれくらいのクオリティや機能を求めるのかによって金額や予算が大きく変わりますが、最大でも20,000円ほど用意しておけば当面の生活は十分賄えます。

 

筆者はホームセンターや百円ストアを中心にこれらの消耗品や小物類を集めました。

百円ストアも、現在ではハイクオリティのものが多く販売されているので、消耗品などのちょっとしたものは百円ストアで賄うのもおすすめです。

 

※大まかな予算…15,000円〜20,000円ほど

 

 

毎月の生活費はどれくらい?

 

生活費

 

先ほどご紹介した家賃+管理費(共益費)に加え、食費や交通費、消耗品費などがプラスされていきます。

実家にいると食品や消耗品はどのタイミングでなくなってどれくらいの価格で買うべきなのかなどあまりピンとこないかもしれませんね。

一人で暮らしてみると「え、トイレットペーパーってこんなに早くなくなるの?!」「冷蔵庫がすぐに空になった(泣)」と驚くことがきっと多いかと思います。

 

ここで一度、月どれくらいの費用感で生活できるのか、一人暮らしを始める前に生活費をシミュレーションしておきましょう。

今回は、20代〜30代前半までの方が東京都内で一人暮らしをしている設定でご紹介します。

 

家賃

 

家賃

 

先ほどもご紹介した家賃。

都内だと、おおよそ60,000円〜70,000円ほどが相場と言われています。

都心に近づけば近づくほど家賃は高騰傾向に。

 

ちなみに、東京に限らず、お給料の1/3ほどの家賃がもっとも無理なく快適に生活できるレベルと言われています。

新卒入社〜30代までの若手社会人のお給料を考えると、妥当な家賃価格です。

 

ただ、注意したいのが交通費。

都心だと家賃が高いから郊外に住む…というのはもちろん良いアイデアですが、この場合かさんでしまうのが交通費です。

会社の交通費手当が郊外から毎日通えるだけの費用に見合っているか、必ずチェックしてから住むエリアを決めましょう。

 

食費

 

食費

 

おおよそ30,000円〜50,000円ほど。

「え、高くない?」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、外食や飲み会、新年会や歓送迎会などのお付き合いを含めると妥当な金額ではないでしょうか。

ただ、外食をやめて自炊にしたり、お昼休みにはお弁当を作って持参するなど  節約 すれば、ある程度削れる項目でもあります。

 

光熱費

 

光熱費 一人暮らし

 

電気代や水道代、ガス代などを合算すると、おおよそ10,000円ほどが目安です。

ガスに関しては、プロパンガスではなく都市ガスにすると、熱量が節約できガス代が安くなることもあります。

 

通信費

 

通信費

 

通信費も、スマホやインターネット回線の料金をプラスすると10,000円ほどが妥当でしょう。

格安スマホや格安SIMでスマホを管理すると通信費も10,000円以下にセーブできることもあります。

 

消耗品費

一人暮らし 消耗品費

 

およそ5,000円ほどかかります。

シャンプーやヘアケアのブランドやコスメ・基礎化粧品のブランドやクオリティなどによって大きく変わります。

 

娯楽費

 

一人暮らし 娯楽費

 

お出かけやデート、趣味などにあてられる費用で、別名・レジャー費の項目です。

こちらは40,000円ほどあてる方が多いと言われており、食費や消耗品費を削って娯楽費にあてる方も多くいらっしゃいます。

 

ここまでで、およそ150,000円〜180,000円ほどの計算に。

貯金や仕送りを考えるとちょっと厳しいかな?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

レジャー費や食費、光熱費など、できるものだけ  節約   して貯金にあててみるなどして、月々のやりくりを考えてみましょう。

 

 

コツは「あれこれ買いすぎない」!一人暮らし用家具を買う前の重要ステップ

 

ここからは一人暮らしに必要な家具の選び方をお伝えします。

まずは、一人暮らし用家具を買う前に必要な準備からチェックしていきましょう。

 

1. 「絶対」必要なものをリストアップ

 

リストアップ

 

最初からあれこれ買っても、しばらく経って「あれ、これ結局いらなかったんじゃ…」と思うことは意外とよくあること。

まずは、自分にとって一番必要なもののみを購入しましょう。

必要なものが出てくればその都度買い足す方式にしておけば無駄がありません。

 

2. 予算決め

 

予算設定

 

次に、どの家具にどれくらいお金を使えるかを考えていきましょう。

家賃や食費、光熱費などがしっかり支払えるかを考慮しながら考えていくと良いですね。

 

3. お部屋のサイズを測る

 

お部屋計測

 

リストアップと予算決めが完了したら、家具を置きたいスペースのサイズを測っていきましょう。

例えば、ベッドと一緒にチェストを置くとなると、ベッドからチェストを60cmは離して置かないとベッドとチェストの間を移動できないだけでなく、引き出しが十分に引けないこともあります。

クローゼット近くにベッドを置く場合も同様です。

 

このサイズ計測ステップを飛ばしてしまうと、下記のようにがっかりしてしまうポイントが出てきてしまうこともあります。

 

  • お部屋に圧迫感を与えてしまう家具を買ってしまう
  • お部屋の動線がおかしくなり、生活が不便になる

 

お部屋の大きさに合ったサイズのメジャーを買って、必ずお部屋のサイズ・家具を置きたいスペースのサイズを測りましょう。

 

4. お部屋のテイスト・配色を決める

 

 

サイズが把握できたら、そのスペースやお部屋にあったサイジングの家具を選ぶステップに入るのですが、ここでぜひ行っておきたいのが「イメージ」「配色」の設定。

普段の洋服コーディネートであれこれ色やテイストが異なるものを着ると、おしゃれとは程遠くなってしまうことがほとんどです。

それと同じで、一人暮らしの空間に色をあれこれつぎ込んでテイスト関係なしに家具を置いていくと、お部屋が散らかったような印象になってしまいます。

 

まずは、メインとなる色を決め、ポイントとして小物に使うカラーを統一しておくと良いでしょう。

一空間3色までにとどめておくくらいがおすすめです。

色数を増やす場合は、他のカラーと同じトーンのものを選んでおくと失敗しにくいですよ。

 

 

一人暮らしにおすすめの基本家具&選び方

 

最低限必要となる家具の選び方だけでも把握できれば、生活空間がより快適になるはずです♪

どんなポイントにフォーカスして選べば良いのか、一人暮らし経験者かつインテリア業界出身の筆者の目線でご紹介します。

 

寝具(ベッド・マットレス)

 

 

もっとも時間をかけて選びたいのがベッド。

人生の1/3を過ごすベッドは、ぜひ吟味して自分の体にあったものを見つけたいですよね。

 

寝具の選び方

 

選び方の基準としては「寝相」「体格」で決めるのが一番。

サイズは肩幅+30cmほど空間ができるるくらいのサイズを選ぶと寝返りが打ちやすいですよ♪(片方15cmずつほどの空間が目安)

寝返りをたくさん打つ方で、セミシングルやシングルは不安という方は、お部屋に余裕があればセミダブルベッドを選ぶのがおすすめです。

 

価格は基本的に通販の方が安めであることが多いのですが、ベッドのサイズや質感は実際に触ってみたり寝転んでみないとわからないこともほとんど。

購入前に必ず実店舗へ足を運んで、寝心地を確かめてみてくださいね。

 

マットレスには、大きく分けて2種類のものがあります。

 

  • ボンネルコイルマットレス…マットレス内部のコイルが縦・横方向に連結されているタイプ。寝心地は固めで、体を面で支えてくれます。
  • ポケットコイルマットレス…マットレス内部のコイルが一つずつ独立して不織布に入っているタイプ。寝心地は柔らかめ。体を点で支えてくれます。

 

価格が安いのはボンネルコイルマットレスの方なのですが、せっかくなので価格よりも寝心地を重視して選ぶことをおすすめします。

もし、購入後に「なんだか体に合わない」と感じるようなら、後日マットレスの上から低反発シートやお布団を敷いて寝心地を調整することも可能です。

 

テーブル

 

 

ダイニングテーブルとして、または作業用テーブルとしても使えるテーブル。

素材も形状も様々で、お部屋の雰囲気に一番マッチさせやすい家具とも言えます。

 

テーブルの選び方

 

 

生活スタイルによって、ローテーブルにするかハイテーブルかをまず決めましょう。

テレビをよく観る方でソファと一緒に置きたい方にはローテーブルが、必ずチェアに座って食事をしたい方、PC作業台としても兼用できるものをお探しの方にはハイテーブルがおすすめです。

 

形は楕円形や正方形、円形などが主流。

お部屋のスペースをセーブしたい方には、壁付け・角置きしやすい正方形がおすすめです。

お部屋に遊びに来る人数に合わせて柔軟に対応できるテーブルをお探しの方には、天板が折りたためる半楕円・楕円テーブルがおすすめです。

 

ソファ

 

ソファ

 

お部屋にお友達をよく呼ぶ方や、ベッド以外にも少し横になれる場所が欲しい方におすすめなのがソファ。

サイズ問わず、お部屋にあると空間のリラックス度がアップしますよ。

 

ソファの選び方

 

 

ソファは、まずお部屋の生活空間を阻害しないくらいのサイズ感のものを選ぶのがマスト。

ベッドしか置けないけれどソファも欲しいという場合は、あえてソファベッドを選んでみるのも良いでしょう。

また、お部屋の角にスペースがあれば、一人がけのソファを取り入れるのも良いですね。

 

ソファの形や形ごとのメリットは下記のようなものがあります。

 

  • 背もたれとアームが同じ高さのもの…あまり寝転がらない方におすすめ
  • 背もたれよりもアームが低いもの…寝転がりやすい形状で、一番人気の形状。リラックスするのにぴったり
  • アームがないもの…寝転がるのに最適な形。アーム部分がない分コンパクトに仕上がっているため、狭いお部屋でも使いやすい!
  • L字型ソファ…お部屋のコーナーにフィットする形状のソファ。長い部分と短い部分でセパレートして使うことも可能。広めの空間におすすめ

 

お部屋の広さや用途に合わせて選んでみてくださいね。

ソファもベッドと同様に、アイテムによって座り心地が全く異なります。

 

買うまでの順番は下記がスムーズですよ。

 

  1. お部屋で置きたい場所のサイズを測る
  2. 予算を決める
  3. メイン用途を決める
  4. 形状・デザインを選ぶ
  5. お部屋のテイストや決めた配色のものを探す
  6. 実店舗に行って座り心地をチェックする

 

照明

 

一人暮らし 照明

 

照明はあらかじめ物件に付いている場合もあるのですが、シーリングに付いていないことも多々あります。

 

照明の選び方

 

お部屋の大きさによっては、ビッグサイズのものを選ぶと天井が低く見えることもあります。

お部屋が小さめの場合は、スリムなものや高さがないものを選ぶと良いでしょう。

また、電球は電気代を圧迫しにくいLEDのものを選んでおくと節約にも繋がりますよ。

 

カーテン

 

一人暮らし カーテン

 

家具ではありませんが、必ず必要になるアイテムとしてカーテンをピックアップしました。

一見ただの布かもしれませんが、種類も機能も充実したものが多く発売されています。

 

カーテンの選び方

 

cucan 遮光カーテン

 

できれば可愛いものを選びたいという方もいらっしゃるかと思いますが、防犯面ではあまりおすすめできません。

そうというのも、外から可愛いカーテンが見えると外部の人に「ここに女性が住んでいる」とアピールすることにも繋がりかねないからです。

そのため、なるべく無地のものやシンプルなものを選んでおくことをおすすめします。

 

また、下記のように住んでいる環境で素材や機能を選ぶのもおすすめです。

 

  • 近所に電車や新幹線が走っている場合…防音機能付きカーテン
  • ベッドに日差しが強すぎる場合…遮光カーテンもしくはUVカット機能付きカーテン
  • お部屋の湿気や窓の結露などによるカビ・においが気になる場合…消臭・防臭機能付きカーテン

 

お部屋の気になるポイントや環境に応じた素材を選べば、お部屋の快適度も格段にアップしますよ♪

 

 

カーテンを引くとなんだか空間が狭まってしまったように感じる場合は、ブラインドを使うのも手です。

ただ、ブラインドにほこりがたまりやすくなるため定期的な掃除は必要ですが、窓が大きければ大きいほど空間をよりシャープに見せることが可能になります。

 

共通ポイント:家具はなるべく高さを統一すべし

 

 

ここまで、おすすめの家具をご紹介してきました。

複数家具を選ぶ際にぜひ重視していただきたいのが「家具の高さ」。

 

先ほどカラーバランスのお話をしましたが、家具の高さバランスもとても大事なのです。

複数の家具の高さがバラバラだと、お部屋の色がある程度統一されていたとしても、空間のバランスが崩れてしまいます。

空間バランスが崩れていると、空間が狭く見えてしまったり、掃除が難しくなるなどのデメリットが発生しやすくなります。

 

なるべく、家具同士の高さを統一してお部屋をすっきりと見せると、お部屋をより広く見せることができるようになります。

間取りにあった大きさの家具を選ぶのも大事ですが、高さも注意してチェックしてみてください。

 

 

一人暮らしのインテリアコーディネート集

 

おしゃれな空間を参考にしながら、お部屋作りのイメージを固めていきましょう。

 

ミニマルに暮らすなら、実はベッドとテーブルだけでも十分

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by minami (@mmm_09) on

 

一人暮らしでできればものが少ない生活をしたい…とお考えの方におすすめなのが、ベッドとテーブルのみはじめに置いてみるコーディネート。

こちらは、ダイニングテーブルとミニテーブル、ベッドのみ置いた空間。

お布団の高さにマッチしたミニテーブルをヘッドボード代わりにおくことで、ベッドのような機能もプラスできているのが素敵なポイントです。

 

 

お部屋を広く使うなら家具は「端置き」で

 

 

小さな一人暮らし部屋をより広く見せながら使う場合におすすめなのが、ほぼ全ての主要家具をお部屋の端っこに配置する方法。

これで床が見える面積が増え、お部屋がより広く大きく見えるのです。

 

端に家具を置くだけでなく、全てのカラーを優しいカラーで統一した空間。

家具の高さも統一されているので、さらにお部屋がすっきり広く見えますね。

 

テレビは置かず、プロジェクター設置でスペース削減♪

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @ari_0725 on

 

テレビを置くと、空間がその分小さくなったと感じる方も多いかと思います。

TVボードと一緒に置くと、さらに空間が小さく見えることもありますよね。

 

テレビは観たいけれど、お部屋が狭くなるのはちょっと…と感じる方におすすめなのがプロジェクターを使う方法。

壁に映し出すだけなので、TVボードも要らず、プロジェクターによってはテレビを買うよりも安くおさまることもあるのです。

小さなお部屋でも、大画面でテレビや映画が楽しめるのは嬉しいですよね。

 

オットマンつきソファでテレビ周辺だけ囲んで空間を区切る

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by airRoom (@air.room.app) on

 

足置き(オットマン)がついたソファでTVボードを囲うように配置すると、1Kの空間でもくつろぎ専用コーナーを作ることができます。

仕事スペースやダイニングスペースなど、同じ空間に用途が異なる家具やエリアが存在する一人暮らしのお部屋でも、こうして家具を使って空間を区切れば、区切りごとに違うお部屋のように活用することができそうです。

 

ミニキャビネットでベッドの仕切り作りもできる

 

 

テレビ周りだけでなく、ある程度のプライバシーを確保しておきたいベッド周りにも仕切りが欲しい方も多いかと思います。

おすすめは、こちらのように小さなキャビネットを組み合わせて「壁」を作ること。

これなら、収納場所も増やせるだけでなく、寝室空間とリビングをある程度区切ることが可能になります。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【公式】KAREN(カレン)🍃 (@karen_interior_official) on

 

キャビネットだけでなく、ミドルサイズのカラーボックスと収納ボックスを使うのも良いですね。

天板上に観葉植物やちょっとした高さのあるディスプレイアイテムを置けば、目隠し効果もアップします。

 

収納スペースを増やすなら「収納付きベッド」を選ぶのもアリ

 

 

小さめのお部屋だと、収納家具を導入するのも難しいこともありますよね。

そんなお部屋におすすめなのが、1つで複数の用途を兼ね備えた家具の導入です。

 

最も人気なのは収納付きベッド。

ベッドの下やヘッドボード部分に収納がついていれば、衣類や小物、書籍用の収納家具を買わなくてもそこで一括管理・収納することができます。

 

チェスト導入が難しければ、カラーボックス×バスケットを使っても良いでしょう

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ピュアラモ@ルーム・お部屋 (@purelamo_room) on

 

衣類用チェストはお部屋に重さを与えてしまうような…と感じる場合は、カラーボックスにバスケットを取り入れてチェスト代わりにするのも良いアイデア。

衣類を収納しない場合は、書籍やコスメボックスなどを収納するスペースとして活用することもできます。

 

「壁面収納」を使って収納スペースが増やしてみよう

 

 

また、収納を増やすなら壁面を活用するのもおすすめ。

こちらのお宅はチェストだけでなく、 ピクチャーレール   を取り付けた引っ掛け収納を活用しています。

かさばりがちなバッグやハットなどの小物類のディスプレイ管理にぴったりですね。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ma (@ma.home___) on

 

こちらは ペグボード(有孔ボード ) を活用した壁面収納。

ちょっとしたミニプラントも一緒にディスプレイして、おしゃれな壁面ディスプレイ棚に仕上がっていますね。

リビング空間だけでなく、場所がとても狭くなりがちな玄関の壁面に取り付けるのも良さそうです。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by eriri (@eriri.81) on

 

壁に穴を開けたくない方には、壁に穴を開けずに取り付けられる ディアウォール などのDIYツールを使うのもおすすめ。

こちらのように、木材があればハンガーラックもフックハンガーも、棚板も取り付け放題です♪

 

 

一人暮らしは大変!でも自由度が高く楽しさも多いですよ♪

 

一人暮らし 費用 家具

 

一人暮らしは誰しもが始める前に大きな不安を抱えているもの。

しかし、ある程度の知識と資金があり、必要な家具さえ購入できれば、あとは日々のやりくりとメンテナンスをしつつ生活をするだけ。

不安も徐々に消えていくはずです。

 

最初は出て行くお金が多くて大変なこともありますが、日々の生活を自由に満喫できるのが一人暮らしの魅力です。

みなさんが、初めての一人暮らしを存分に楽しめるよう祈っています♪

最終更新日 : 2024/01/16

公開日 : 2019/10/03



フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)