logo

Top > アート/カルチャー > ハンドメイド/クラフト

ハンドメイドで人気の羊毛フェルト!必要な道具や作り方のコツは?作品を通してクラフト作家が解説♪






空前の手作りブーム!その中でも羊毛フェルトは人気のハンドメイドのひとつです。

ただ、針を使うため難しそうと、作ってみたくても躊躇されてる方がいるかもしれません。
手順やコツが分かれば、好みのものが作れたりストレス発散にもなり、実は飾るものだけではなく、実用的な物も作れるんです。

そこで本記事では、趣味の範囲で初心者さんも楽しめるキットや、オリジナルを1から作れるものを、現役クラフト作家の筆者が必要な道具や種類、作品などを通して解説していきます。
隙間時間に羊毛フェルトでクラフトを楽しんでみませんか?

本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。


【目次】ハンドメイドで人気の羊毛フェルト!必要な道具や作り方のコツは?作品を通してクラフト作家が解説♪

 

羊毛フェルトとは

必要な道具やキットはどんなもの?

羊毛フェルト

フェルティングニードル

フェルティングマット

初心者向けのおすすめキット

初めてでも簡単にできる羊毛フェルトのクラフト方法

フェルトボールを作る

・クッキー型を使う

羊毛フェルトの扱いに慣れてきたらトライしてみたい作品とその作り方

エコたわし

ドーナツセット

作品にパーツを使ってアイテムに

ペットの毛を使ってみる

毛の洗い方

キットを利用してペットの毛を使ってみる

羊毛フェルトの保存方法

 

羊毛フェルトとは

 

felt_heart

 

羊毛フェルトは、ウール100%の天然素材の羊毛やアクリル羊毛を、フェルティングニードルと呼ばれる特殊な針を使い、羊毛を絡めながら刺し固めて成型していく手芸方法のひとつです。

別名ニードルフェルトとも呼ばれています。

 

もふもふとした素材感にも癒されるのが、羊毛フェルトの特徴ですよね。

マスコットやアクセサリー、インテリアにしてみたり、実用も兼ねたものも作れる、自由自在に楽しめるハンドメイドです。

 

 

必要な道具やキットはどんなもの?

 

wool_felt_tool

 

羊毛フェルトでクラフトをするために必要最低限の道具が入っているキットは、100円ショップでも販売されているほど。

初めてトライするにはハードルが低くちょうど良いです。

 

ただ、羊毛フェルトが初めての方は、何から揃えていいのか分からないですよね。

ここからは、初心者さんにも分かりやすく、気軽に揃えられるキットを必要な道具と共に解説していきます。

 

羊毛フェルト

 

 

まずはベースになる羊毛です。

作りたい作品に合わせて、色や素材を選んでいきましょう。

 

初めて作るには、1色づつ揃えるのも大変なので、数色の羊毛フェルトが入ったこのようなキットを用意することをおすすめします。

これだけあると色々な作品に挑戦できますよ。

 

フェルティングニードル

 

needle

 

こちらも必要不可欠な道具のひとつです。

このニードルと言われる針をフェルトに刺すことによって、針の先端の特殊な凸凹に繊維が絡み、何度も刺すことで、フェルトが固まって成型されていきます。

 

ニードルにも種類があり、「普通・レギュラー」「極細」などがあり、用途によって変えると良いでしょう。

普通の細さのニードルは、基本刺し固めていくのに適しています。

極細のニードルは、パーツを繋ぎ合わせていく際や仕上げに最適です。

作っていくと分かるのですが、ニードルの細さにも好みがあり、筆者は基本的に中綿を使うときはレギュラーを、刺し固めていくときは極細を愛用しています。

 

 

ニードルは斜めに刺したり、負荷がかかると簡単に折れてしまうので、充分注意してください。

細くなれば細いほど、注意が必要です。

 

折れてしまったり、複数本使う場合があるので、予備のニードルも数本用意しておきましょう。

 

 

ニードルの使い方には、1本使いや複数本を使う場合があり、複数本の場合は広い面を刺し固めるのに時短に繋がります。

こちらは、ペンタイプの複数本のニードルです。

ペンタイプのホルダーがなくても充分に使えますが、数本のニードルを持って刺すのは慣れるまで難しいので、初心者の方にはこちらのペンタイプをおすすめします。

もちろん、1本の場合でもペンタイプは使いやすいので、お好みで選んでみてくださいね。

 

フェルティングマット

 

 

このスポンジマットの上で作業していくため、必ず用意してください。

ニードルが折れないよう、作品の仕上がりが良くなるために必要です。

 

しかし、ニードルを深く刺しすぎるとマットも貫通してしまうので、ニードルが折れてしまったりテーブルを傷つけないよう注意してください。

消耗品なので、スポンジがへこんできたら取り替えましょう。

 

初心者向けのおすすめキット

 

上記のように、1つずつ準備するのは初心者さんには正直大変ですよね。

羊毛フェルトをすぐ始められるキットを購入するのがおすすめです。

これだけあれば、充分すぎるほど揃っています。

 

 

 

初めてでも簡単にできる羊毛フェルトのクラフト方法

 

まずは作ってみるのが一番です。

ここからは、羊毛フェルトを使ったクラフト方法を解説していきます。

 

フェルトボールを作る

 

felt_ball

 

このフェルトボールを作っておくと色々なものに使えます。

例えば、こんな風にディスプレイとして散りばめて飾ってみたり、糸を通して繋げていきオーナメントにも使えます。

小さめのボールを作れば、イヤリングやピアス、ブレスレットなどの手作りアクセサリーの材料にも。

 

フェルトボールは、羊毛フェルトを使ったクラフトの基本中の基本が凝縮されている作品です。

初めに覚えておけばこの先にも応用できるため、まず初めに作ってみましょう。

 

1. フェルトを引き抜く

 

felt_ball_1

 

羊毛フェルトの束から、少しづつ繊維に沿って、少量を引き抜いて取っていきます。

無理矢理は引き抜かずに、ゆっくり優しく取っていきましょう。

 

2. まとめていく

 

felt_ball_3

 

フェルトを広げ、端の方から少しずつ丸めてニードルを刺していき、徐々に周りのフェルトを包んでいくように寄せながら丸くします。

フェルトボールの場合、手のひらで丸めてボール状にしてから刺していってもやりやすいので、いずれかやりやすい方でやってみましょう。

 

ニードルをフェルトに刺すときは、垂直にニードルを刺していかないとニードルが折れやすくなるので注意してください。

刺すごとにフェルトのかさは減っていくので、目標の大きさになるように1と2を繰り返して、サイズの調節していきます。

ニードルを刺していくと段々フェルトが硬くなっていきますよ。

 

felt_ball_4

 

丸く整えば完成です。

このようにまとめて作っておけば、色々なものが作れます。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by sachiko sawada (@hanwarai_sa) on

 

アレンジを加えれば、世界でひとつのフェルトボールも出来るので、ぜひトライしてみてください。

 

・クッキー型を使う

 

こちらも初心者さんにおすすめの作り方。

何を作っていいか迷うことがありますが、そんな時に使ってみて欲しいのが、お菓子を作る際に使うクッキー型です。

これがあればモビールにしてみたり、裏に金具を付けてブローチやヘアアクセサリーにもアレンジできますよ。

 

1. 型にフェルトを入れる

 

felt_ster_1

 

クッキー型に羊毛フェルトを詰めていきます。

この時、2〜3種類のフェルトを混ぜて入れると、綺麗な模様が出て素敵です。

 

型にニードルが当たらないように注意しつつ、刺していきます。

希望の厚さになるまで、フェルトを足しながら固めていきましょう。

 

固くなってくれば、型から外して仕上げていきます。

仕上げは極細のニードルの使用をおすすめします。

 

このままだと側面が固まっていないので、サイドも少し刺します。

その際、指を刺してしまわないよう気を付けてください。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by home shop☺︎Happiness (@happiness_shop960) on

 

こちらは糸で繋げパールビーズを付けて、縦の星のオーナメントにしています。

星の大きさや色味をを変えてみてもおしゃれに仕上がりますね。

手持ちのクッキー型や、100均の季節モノの型を使っても便利です。

 

 

羊毛フェルトの扱いに慣れてきたらトライしてみたい作品とその作り方

 

felt_goods2

 

簡単なものが出来るようになると、もう少し実用的なものにもトライしてみたくなりますよね。

実は、羊毛フェルトで可愛い掃除用品も作れるんです。

 

エコたわし

 

 

羊毛フェルトは、ウール素材だけではなく、アクリル素材の羊毛もあります。

こちらのアクレーヌは繊維にミクロ単位で溝があるので、洗剤がなくても汚れが落ちる「エコたわし」が作れるんです。

まとまりも普通のフェルトよりも早い印象です。

 

キッチンや洗面所に置いておくと、アクセントにもなりますよね。

大きいものを作れば、ホコリ取りにも使えるので、可愛いかつ便利グッズとなります。

 

1. 絵を描いてみる

 

作りたいものを絵を描いてみましょう。

見本を見ながらでもいいのですが、サイズ感を確認するためにも描いてみるのをおすすめします。

もちろん、ざっとで構いません。

 

2. ベースを作っていく

 

作品の大きさを考えて、絵よりもフェルトを大きめに合わせ、フェルトボールの要領でチクチクしていきます。

固めていくと圧縮されていくので、その都度、フェルトを足していってください。

広い面はニードル複数本で刺し固めると楽ですよ。

 

3. 側面は段ボール紙で挟む

 

felt_apple_2

 

側面を刺し固める場合、指を刺してしまう場合があります。

専用の指サックをしていても良いのですが、そういう時に便利なのが段ボール紙です。

適度なサイズに段ボール紙を切り、ある程度裏表を刺し終えたフェルトを段ボール紙で挟み、側面を刺し固めていきましょう。

 

4. 必要なパーツを揃えジョイントする

 

felt_apple_3

 

このように、それぞれのパーツを揃えましょう。

これを組み立てて(ジョイントして)いきます。

 

ジョイントをするとき、方向を間違えたり変な力が入ると、ニードルが折れてしまいやすいので注意しながら刺してください。

こういう細かい作業の場合、ニードルは極細を使っていきましょう。

 

felt_apple_4_2

 

しっかり固定するためには左右前後、斜めから刺していくときっちりジョイントできます。

フェルトを少し引っ張ってみたり、ちゃんとジョイント出来ているかを確認しましょう。

順番は下記の通りです。

 

  • 中の白いフェルトに種をジョイント
  • 白のフェルトを赤のフェルトにジョイント
  • 最後に葉っぱの部分をジョイント

 

felt_4_3

 

これで完成です。

人目に触れるような洗面所に置いて、お掃除にもアクセントにも使ってほしい作品です。

 

ドーナツセット

 

felt_donut

 

インテリア用にもストラップにしても可愛いスイーツシリーズの「ドーナツ」は、幼稚園や保育園のバザーに出すと、即完売してしまうハンドメイドのひとつ。

普段のお子さまのおままごと用にもピッタリで、おうちのコーナーの一角に飾っても目を引きますよ。

 

1. 中綿で芯を作る

 

 

少し大きめの作品を作る場合、カラーの羊毛フェルトだけでは足りなくなってしまったり、正直もったいないと感じることがあります。

そこで、こちらの中綿を芯として使っていきます。

大きいマスコットを作る場合も、中にワイヤーとこの中綿を使い、芯を作っていくことがあります。

 

felt_donut_2

 

揚げる前のドーナツの生地みたいですね。

このわたわたは綿状なので、フェルトを引き抜くという感覚よりは、綿をちぎるような感覚かもしれません。

これで芯になる中綿が完成です。

 

2. ベースの色のフェルトを重ねていく

 

felt_donut_2

 

ドーナツのベースの色になる羊毛フェルトを、中綿の上に広げて刺し固めていきましょう。

包んでコーティングしていくようなイメージでやってみてください。

色が透けるようなら再度重ねていきます。

 

3. デコレーションをしていく

 

felt_donut_3

 

本物のドーナツのように、デコレーションをしていきましょう。

こちらはチョコレートをコーティングしたドーナツのイメージなので、そのように好みのチョコレート色の羊毛フェルトを重ねていきます。

 

やはり、見本がある方がデコレーションの加減が分かりやすいです。

ドーナツの写真を見本にしても、リアルで美味しそうに仕上がるかもしれません。

 

 

作品にパーツを使ってアイテムに

 

wool_felt_goods

 

ヘアゴムやヘアピンのパーツを使えばヘアアクセサリーになり、磁石や木製ピンチにくっつければ可愛いマグネットやクリップにもなります。

ストラップのパーツもつけると用途が増えますよね。

フェルトなので縫い付けることも可能です。

 

 

ペットの毛を使ってみる

 

更に慣れてくると、大作にもトライしたくなりますよね。

近年羊毛フェルトで流行っているのが、自分のペットの毛を使って自分のペットのマスコットを作るという「猫毛フェルト」「犬毛フェルト」です。

我が家の子のミニバージョンのマスコットに本物の毛を使うと、余計に愛着が沸くかもしれませんね。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @kozeni117 on

 

マスコットだとちょっとまだ自信がないという方は、アクセサリーやストラップに使用して身に着けるのもおすすめです。

最近ではお別れした子の毛で作る方も増えています。

 

毛の洗い方

 

felt_pet

 

普段のブラッシングで取れる毛を溜めておきます。

集めた毛は衛生上気になるので、弱アルカリ性の洗剤を使って水で手洗いをしましょう。

 

このとき、洗濯機やぬるま湯で洗ってしまうと、フェルト可(固まって)してしまうので避けるようにしてください。

優しく扱わないと、せっかくの毛も固まってしまいます。

 

そして、洗った毛は広げて天日干しをしておきましょう。

きちんと乾けばフェルトとして使用できるようになります。

 

キットを利用してペットの毛を使ってみる

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ミーナと秋田犬天天💟 (@minaminatenten) on

 

注意したいのが、ちょっとした大きさのマスコットを作る場合でも、かなりの毛量が必要になるので、普通の羊毛フェルトも混ぜて作ることをおすすめします。

 

 

 

このようなキットを用いながら、ペットの毛を少し混ぜてみるのも方法のひとつです。

中綿として使用する方もいらっしゃいます。

 

 

羊毛フェルトの保存方法

 

羊毛フェルトも服と同じように虫に食われたり、湿気を吸ったり、色が変わってしまうことがあります。

せっかく沢山のフェルト束を買っても、そうなってしまうと困りますよね。

そこで、残っているフェルトも上手く保存しましょう。

 

felt_storage

 

おすすめは、ジッパー付きの袋やタッパーなど、密封できるものを利用します。

羊毛フェルトの束同士が擦れたりして色移りをしてしまうことがあるので、出来れば同色で色分けをして保存すると良いでしょう。

防虫剤を入れると、更に長期保存が出来ます。

 

同時に、仕上げた作品も使わなかったり、季節モノで飾らない期間がある場合は、同じくサイズに合ったジッパー付きの袋に入れておきましょう。

作った後もひと手間を加えると、この先のハンドメイドも楽しくできますよ。

 

 

羊毛フェルトの基本と、初めてでもトライしやすい作品の作り方をご紹介をしてきました。

あらかじめ羊毛フェルトの特性と基本の作り方を覚えておくと、中級〜上級の作品もどんどん作れるようになっていきます♪

 

1から作れるので、世界でひとつのものが出来上がることの喜びにも繋がり、趣味にとどまらず、フリマやハンドメイドの販売サイトで販売する方も多くなってきています。

まずはちょっとした実用的なものから参考に、羊毛フェルトを楽しんでみてくださいね。

公開日 : 2019/02/13



フォローして最新記事をチェック!



検索

カテゴリ一覧

ファッション(420)
   着回し/コーデ(90)
   髪型/ヘアスタイル/ヘアアレンジ(85)
   眼鏡/コンタクト/カラコン(9)
メイク・コスメ(518)
   ベースメイク(52)
   アイメイク(75)
   リップ/グロス(35)
   ネイル(19)
   コスメブランド/メーカー(241)
美容(168)
   スキンケア(86)
   髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント(47)
   石鹸/ソープ/洗顔料(11)
   ダイエット(8)
健康(71)
   健康食品/サプリメント/プロテイン(13)
   スポーツ/運動/トレーニング(9)
   冷え/温活(4)
ライフスタイル(284)
   生活雑貨/生活用品(27)
   お祝い/ギフト/プレゼント(25)
   趣味(10)
   お出かけ/観光/旅行/デート(36)
   妊娠/出産/子育て(3)
   家庭菜園/ガーデニング(4)
インテリア(75)
   内装/レイアウト(5)
グルメ(101)
   カフェ/喫茶店/ドリンク(33)
   ケーキ/お菓子/スイーツ/パティスリー/パン(32)
   レシピ(31)
アート/カルチャー(42)
   写真/カメラ(8)
   ハンドメイド/クラフト(19)

スキンケア

エイジングケア(45)
保湿(224)
美白(45)
乳液(53)
クリーム(129)
オイル(36)
化粧水(149)
美容液(117)
基礎化粧品(162)
ニキビ(24)
毛穴ケア(45)
角質ケア(58)
肌荒れ(35)
くすみ(57)
クマ(10)
たるみ(21)
ハリ不足(46)
スペシャルケア(151)
セルフケア(82)
UV対策(54)
日焼け対策(44)
日焼け止め(22)
しわ(13)

肌質

乾燥肌(153)
敏感肌(107)
脂性肌(55)
混合肌(42)

コスメ/メイク

ツヤ肌(152)
マット肌(60)
ミネラルコスメ(59)
デカ目(70)
小顔(5)
韓国(111)
化粧(251)
ポイントメイク(258)
メイクテク(125)
ナチュラルメイク(193)
美肌(167)
メイク道具(35)
化粧下地/ファンデーション/コンシーラー(165)
テカリ防止(28)
アイメイク(192)
リップ/グロス(165)
チーク(103)
カラーメイク(52)

ファッション

春コーデ(118)
夏コーデ(111)
秋コーデ(130)
冬コーデ(132)
スタイル(260)
テイスト(240)
シーン別(54)
大人コーデ(176)
カジュアル(169)
綺麗め(177)
フェミニン(132)

年代別

10代(10)
20代(19)
30代(21)
40代(14)
50代(9)

恋愛

片思い(26)
男性心理(43)
カップル(37)
恋愛観(45)
恋愛テクニック(48)
モテ仕草(5)

ヘアスタイル

ショートヘア(60)
ロングヘア(66)
セミロング(62)
ボブ(66)
スタイリング(100)
ヘアケア(87)
ヘアカラー(34)
ヘアアクセ(27)

ライフスタイル

ホームパーティー(25)
グルメ/レシピ(141)
ヘルシー(50)
運動(23)
筋トレ(9)
リラックスタイム(55)