Top > ライフスタイル > お出かけ/観光/旅行/デート
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
古着屋というと、一般的にカジュアルなイメージが強く、入りにくそう…と感じる方も多いのではないでしょうか。
古着屋と一口に言っても、下記のように様々なショップがあります。
それだけでなく、カジュアル系、ポップ系、ガーリー系、オリエンタル系などテイストもよりどりみどり。
ショップの方向性を知っていると、自分の好きなショップを見つける近道になります。
ここからは、原宿に来たら絶対押さえておきたい古着屋をテイスト別に紹介していきます。
「とにかく安くおしゃれを楽しみたい」というあなたにおすすめなのはこちらのショップ。
お店に様々なテイストのアイテムが並んでいて、サイズも豊富なので気に入ったアイテムが見つかりやすいです。
オープンな雰囲気で原宿以外にも出店しているお店が多いので、古着初心者におすすめです。
1979年創業の老舗ショップ、SantaMonica(サンタモニカ)。
アパレル関係の方にも根強い人気があります。
都内には原宿店、表参道店、渋谷店、ラフォーレ原宿店、吉祥寺店がありますが、店舗によって少しテイストや取り扱いが異なります。
基本的にはメンズレディースどちらも取り扱いがありますが、ラフォーレ原宿店はレディースのみの取り扱いです。
キャットストリートにある原宿店はオープンな雰囲気。
ベーシックながらひとひねりあるアイテムが多く、取り入れやすいものが多いのに、ブラウスが約5,000円ほどと価格控えめなのもおすすめポイントです。
メンズっぽいカモフラ柄も、こうやって取り入れると女性らしい雰囲気がでますね。
アクセサリーが豊富で、原宿店はお店の半分がほぼアクセサリーです。
住所:東京都渋谷区神宮前4-25-5
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5474-1870
アクセス:JR原宿駅から徒歩7分
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定期
通信販売:あり
クレジットカード:不明
KINJI(キンジ)は、都内では原宿店、下北沢店、関西にも10店舗ある大型店です。
ビルの広いフロアに所狭しとたくさんのお洋服が並ぶ様子に圧巻すること間違いなし。
全体的に学生さんも届くような価格帯で、まさに宝探しを楽しめるお店です。
また、KINJI(キンジ)は買取も行なっているため、比較的新しいお洋服が並ぶのもポイント。
シンプルに取り入れやすいアイテムも豊富です。
こんなスラックスなら、古着と気負わずに着ることができそうです。
住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエア原宿B1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6406-0505
アクセス:JR原宿駅から徒歩5分
営業時間:11:00〜20:00
定休日:年中無休
通信販売:あり
クレジットカード:不明
公式HP: KINJI(キンジ)
CHICAGO(シカゴ)は、原宿に3店舗(神宮前店、竹下店、原宿店)、吉祥寺店、下北沢店、京都店と都内を中心に6店舗展開しています。
アイテムごとに分類されているので、とても見やすい店内です。
キャットストリートにある神宮前店はふらっと入りやすい立地で、古着初心者の方も立ち寄りやすいのではないでしょうか。
ブラウスだけでもこんなに種類豊富です。
特徴としては、着物を取り扱っていること。
着物や帯の種類が豊富なため、着物をシックに着こなすだけでなく、羽織を洋服の上からはおるなど、大胆なスタイリングも面白いかもしれません。
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-26第一谷村ビル
マップ: Googleマップ
電話番号:03-5414-5107
アクセス:JR原宿駅から徒歩6分
営業時間:11:00〜20:00
定休日:年中無休(1/1除く)
通信販売:なし
クレジットカード:使用可
公式HP: CHICAGO(シカゴ)
Flamingo(フラミンゴ)は、原宿店の他に表参道店、吉祥寺店、下北沢店、名古屋店、京都店があります。
また、姉妹店にFlorida(フロリダ)(原宿店、原宿マバタキ店、下北沢店、下北沢2nd店、アメリカ村店、名古屋店、名古屋マバタキ店)、メドウ バイ フラミンゴ下北沢店があり、全国各地に出店しています。
キャットストリートにあるFlamingo(フラミンゴ)原宿店は、アイテム別に分かれていて見やすい店内です。
先ほどご紹介したCHICAGO(シカゴ) 神宮前店がすぐ近いので、はしごするのもおすすめです。
また、よく見てみると100年以上前のアンティークもあり、取り扱っている年代の幅が広いのも特徴。
シンプルな無地ものや定番アイテムも取り揃えているので、古着でもコーディネートに取り入れやすいものが多いです。
こういったオリジナルアイテムもあります。
セットアップはトレンド感がありますね。
シンプルカジュアルながらも柄シャツが程よいアクセントになっています。
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-7ジャンクヤード1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6406-0505
アクセス:JR原宿駅から徒歩10分
営業時間:12:00〜21:00 / 平日 11:00〜21:00 / 土・日・祝日
定休日:年中無休
通信販売:あり
クレジットカード:使用可
公式HP: Flamingo(フラミンゴ)
女性らしい、大人っぽいテイストが好き!
そんな方にはこちらのショップがおすすめです。
基本的にレディースのみの取り扱いで、セレクトショップのように厳選された古着が並びます。
キャットストリートから脇道に入ったところにある隠れ家のようなショップ。
MARTE(マルテ)はイタリア語で “ 火星 ” を意味し、「新たなる土地、未知なる感覚」がコンセプトの古着屋です。
年齢を重ねても着られるエイジレスなセレクトが特徴で、大人でも取りいれやすいきれいめなアイテムが揃っています。
オリジナルアイテムもシーズンごとにリリースされていて、古着とのミックスを楽しめます。
価格帯は約5,000円〜、オリジナルアイテムは約10,000円〜と比較的高めですが、状態が良く古着と感じさせないアイテムも多いです。
上品、かつ個性的な雰囲気も出るロングのフレアスカート。
トレンド感もあるコーディネートです。
オリジナルアイテムは使いやすさもありつつ、ひとひねりあるデザインで、周りと差をつけましょう。
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-11 ヴィラハセ202
マップ: Googleマップ
電話番号:03-3797-3123
アクセス:R原宿駅から徒歩5分
営業時間:13:00〜20:00 / 平日 12:00〜20:00 / 土・日・祝日
定休日:不定休
通信販売:あり
クレジットカード:使用可
公式HP: MARTE(マルテ)
キャットストリートにあるSLOW(スロウ)は、上品な雰囲気のアイテムがセレクトされたショップです。
ワンピース、ブラウスなどきれいめなアイテムが揃っていて、大人かわいいスタイルを作れます。
店内は色別に分かれていて、好きな色から見ていくとお気に入りのアイテムに出会いやすいと思います。
こんな上品なコーディネートも簡単にできます!
特におすすめは、豊富なバッグ・靴・アクセサリーといった小物類。
古着の靴というと、細身のパンプスを取り扱っているところが多いですが、こちらはローファーなど種類豊富です。
型崩れもなく、状態もきれいです。
バッグも小さいものからA4サイズのものまであるので、自分のスタイルに合ったものが見つかることでしょう。
また、シャネルやアニエス・ベーなどブランド古着があることも。
ブランドものは縫製や生地が特にしっかりしているものが多く、着てみると上質さを実感できます。
ブランドで分類されてはいないので、よく探してみてください。
住所:東京都渋谷区神宮前6-7-8 ネスト原宿Ⅵ 2F-2B
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6427-9602
アクセス:JR原宿駅から徒歩6分
営業時間:12:00〜20:00
定休日:なし
通信販売:あり
クレジットカード:不明
公式HP: SLOW(スロウ)
デザイナーズブランドのお洋服は、高くてなかなか手に届かないもの。
憧れていても、ハードルが高いと思っている方もいるのではないでしょうか。
ですが、古着でならリーズナブルに手に入れることができるんです!
全国にいくつも店舗があるので、知っている方もいるかもしれません。
SLOW(スロウ)と同じく、RAGTAG(ラグタグ)もキャットストリートにあります。
買取もしているためリサイクルショップのような位置付けですが、デザイナーズブランドの古着を効率よく探したいならおすすめ。
ブランド別に分かれており、お目当てのブランドを見つけやすくなっています。
今大人気のsupremeといったハイブランドも。
特に、原宿店はファッションの街だからなのか、ハイブランドも比較的多めな印象です。
ふわりと風になびくようなY’sのスカート。
春夏に大活躍しそうなmiu miuの透け感ニット。
古着には見えないアイテムが上質なアイテムが手に入ります。
住所:東京都渋谷区神宮前6-14-2
マップ: Googleマップ
電話番号:
03-6419-3770
0120-19-4129(買取専用)
アクセス:JR原宿駅から徒歩8分
営業時間:11:00~20:00
定休日:年末年始休
通信販売:あり
クレジットカード:利用可
公式HP: RAGTAG(ラグタグ) 原宿店
個性的なアイテムが多いのが、ここからご紹介するショップ。
柄物やリメイクアイテム、ユニークなアイテムといった古着にしかないデザインのものを探してみるのも楽しいですよ。
最初は躊躇してしまうかもしれませんが、新品のアイテムやシンプルなアイテムと一緒に合わせると意外に馴染みます。
原宿通りを抜けて、千駄ヶ谷の少し手前にあるのがOTOE(オトエ)。
赤い心臓のオブジェが目印です。
OTOE(オトエ)は、「自由な発想、ミックス感、ボーダレスな感覚で、着る人が独自の世界観を広げていけるようなセレクト」がコンセプト。
古着だけでなく、セレクトブランドやオリジナルのリメイクライン「OTOELOGY」も展開しています。
「OTOELOGY」のスカーフブラトップ。
ワンピースみたいに着こなせます。
こんなワントーンコーデもトレンド。
古着ならではの素材感ですね。
異素材を重ねるとのっぺりせず、おしゃれ感が出ます。
店内は剥製がたくさんあって独特な雰囲気。
ひとひねりしたアイテムが多く、見ているだけでもとても楽しめます。
カットソーやスウェットといったカジュアルなアイテムだけでなく、ニット、ブラウスといったきれいめアイテムも取り揃えているので、様々なテイストの方におすすめです。
住所:東京都渋谷区神宮前2-31-9クリスタル神宮前ビル 2F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-3405-0355
アクセス:JR原宿駅から5分
営業時間:12:00〜20:00
定休日:木曜日(祝日を除く)
通信販売:あり
クレジットカード:利用可
公式HP: OTOE(オトエ)
以前、渋谷の古着店で働いていたオーナーが独立して出店したのがSOMETIMES STORE(サムタイムスストア)。
洋服の他にフラワーベース、ランプなどレトロな雑貨も展開しています。
仕入れ先は主にアメリカ各地というだけあって、少しヒッピーのような陽気な雰囲気のショップです。
少しネイティブな雰囲気のコーディネート。
優しい雰囲気で取りいれやすそうですね。
特に品揃え豊富なのが、ネイティブアメリカンジュエリーと、メキシカンジュエリー。
なかなか敷居が高いアイテムですが、値段も約5,000円〜と抑えめなので、チャレンジしやすいのではないでしょうか。
ハートモチーフのものもたくさんあり、可愛らしさと大人っぽさのどちらも感じられます。
住所:東京都渋谷区神宮前6-6-11 ヴィラハセ401
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6452-6996
アクセス:JR原宿駅から5分
営業時間:14:00-19:00
定休日:水曜日定休
通信販売:あり
クレジットカード:不明
TOGA XTC(トーガエクスタシー)は、日本のブランドであるTOGAが展開している古着ライン。
TOGAのショップと隣接していて見つけにくいですが、TOGAのショップの手前にひっそりとあるのがTOGA XTC(トーガエクスタシー)です。
主にTOGAの洋服にマッチするようにセレクトされていますが、使いやすく、かつひねりのあるアイテムばかり。
TOGAのドレスとマッチするジャケット。
ジャケットを合わせることで一気に上品になりますね。
大人の女性でも取りいれられそうなコーディネートです。
こんな個性爆発のアイテムも。
古着ならではの着こなしですね。
Instagramの投稿の文章が個性的で素敵なので、そちらもぜひ覗いてみてください。
住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエア原宿B1F
マップ: Googleマップ
電話番号:03-6419-8136
アクセス:JR原宿駅から5分
営業時間:11:00〜20:00
定休日:不定休
通信販売:あり
クレジットカード:不明
公式HP: TOGA XTC(トーガエクスタシー)
ここでは紹介しきれないほど古着屋が豊富な原宿。
古着は一期一会なので、次に来店した時にはすでにないことがほとんどです。
まずは、お気に入りを見つけたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ハードルが高いと思っていた人も、ベーシックなものから古着ライフを楽しんでみてください。
最終更新日 : 2023/03/20
公開日 : 2021/03/01