本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
大人ニキビと思春期のニキビは異なると言われていますが、実際にどのような違いがあるのでしょうか。
以下に大人ニキビと思春期のニキビの違いを表にまとめました。
前項で挙げたように、大人ニキビには様々な原因が関わっていると言われています。
大人ニキビの原因を踏まえ、ここでは日常生活で出来る改善方法をご紹介します。
生活習慣の乱れはホルモンバランスの乱れにつながるため、ニキビが悪化することがあります。
大人ニキビに悩んでいる方は、まずは毎日の生活を見直してみましょう。
特にに生理前など、生理の周期に合わせてニキビが悪化する場合は、生理前の生活を整えてみることをおすすめします。
睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れや皮膚のバリア機能の低下を引き起こします。
個人差はありますが、1日6時間以上、出来るだけ夜間に睡眠をとるようにしましょう。
皮膚の健康には毎日の食事が関わっています。
食事が乱れると皮膚のバリアが低下し、ニキビが出来やすくなります。
1日3食、バランスの良い食事をとりましょう。
特に肌を構成するたんぱく質、肌の代謝や皮脂分泌に関わるビタミンB2、B6、Cを摂取することをおすすめします。
ストレスや疲れがたまることは、ホルモンバランスの乱れや皮膚のバリア機能の低下につながり、ニキビの悪化の原因になります。
ストレスや疲れが出ることは避けられないとしても、それをため続けず、その都度解消していくようにしましょう。
解消方法としては、休養、趣味、知人との交流、運動、ショッピングなど、人によって様々あると思いますが、ご自身に合った解消方法を見つけることをおすすめします。
スキンケアを見直すことでニキビが改善する場合があります。
ここでは、ニキビ対策におすすめのスキンケア方法をご紹介します。
朝夕に洗顔しましょう。
洗顔料はご自身の皮膚の乾燥度に合わせて、1日1回もしくは2回行ないましょう。
洗顔の際はごしごしこすらず、洗顔料はよく泡立て、やさしく洗うことをおすすめします。
油性のものは避けて、ノンコメドジェニック(ニキビができにくいことが証明された商品)の表示のあるものを使いましょう。
ニキビを目立ちにくくするためには、ファンデーションを控えめにし、ポイントメイクをすることもおすすめです。
男性の場合、ひげそりの刺激によって皮膚に傷がついてニキビができやすくなることがあります。
皮膚への負担の少ない電気カミソリにしたり、シェービング剤を使ったりして、できるだけ皮膚に傷がつかないようにしましょう。
ニキビができてしまった場合、触ったりつぶしたりするとニキビが悪化することがあります。
そのため、できるだけ触らないようにしましょう。
ニキビが長引く場合や、赤みや腫れの強いニキビが多い場合は、ニキビ痕が残ってしまうことがあります。
ニキビが気になる時は、早めに病院で治療を受けることをおすすめします。
「ニキビ肌って変えられないのかな」
「あれこれ試してみたけどニキビがなかなか治らない…」
このような悩みを抱えている方には、体の内側からニキビの改善を目的とする漢方薬がおすすめです。
ニキビ、しみ、しわなど様々な症状に効果が認められているものがいくつもあります。
漢方医学は、心とからだのバランスを整えて、全身を理想の健康状態にすることを目的としています。
漢方薬は様々な症状に効果が認められている医薬品ですが、自然の素材がからだにやさしく働くため、一般的に副作用が少ないといわれています。
特に漢方薬は今起こっている不調を抑えるだけでなく、根本的な体質の改善を目指すものなので、冷えや疲れなどの症状や太りやすい体質に悩む方に最適です。
漢方薬は、ご自分の状態や体質にうまく合っていないと効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。
ただ、たくさんの漢方薬から自分に合った漢方薬を見つけるのは大変ですよね。
そんな時は、「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに一度相談してみるのも良いでしょう。
漢方に精通した薬剤師とAI(人工知能)が、あなたに効く漢方薬を見極めて、お手頃価格で自宅に郵送してくれる「オンライン個別相談」が便利です。
※あんしん漢方は コチラ
大人ニキビと思春期のニキビの違い、また大人ニキビの原因と対策について解説しました。
大人ニキビにはホルモンバランスや毎日の生活、スキンケアなどが関わっています。
生活の中でご自身の身体を労ることが大人ニキビの改善につながります。
生活を見直しながら、ニキビ知らずの肌を作るようにしましょう。
執筆・監修:皮膚科医/医師/薬剤師 金城 里美
東京大学薬学部卒業後、医師を目指して東京医科歯科大学医学部に入学。
からだ、精神とも関わって多様に現れる皮膚の病態に興味を持ち、皮膚科医の道を選ぶ。
卒業後、大学病院、総合病院、クリニックでの皮膚科勤務を経て、一般皮膚科から美容皮膚科まで皮膚科領域の診療を幅広く行う。
現在、総合病院の皮膚科常勤医として勤務。3児の母。
皮膚がより良くなることで、その人の毎日がより明るくなることを目指して日々診療を行う。
※ あんしん漢方(オンラインAI漢方)は コチラ
※ 不調の改善に!無料体質判定は コチラ
最終更新日 : 2021/01/15
公開日 : 2021/01/15