「プチプラチーク=発色が悪い、色落ちしやすい」などネガティブな印象はひと昔前の話。 最近では各ブランドの努力により、プチプラでもデパコスに負けない優秀なチークが手に入ります。 デパコスはBAさんの人件費やデパートのスペース、広告費などが商品に上乗せされている分、それなりの値段に。 しかし、プチプラはこれらの費用が抑えられているため、お手頃価格でゲットできるんです。 今回は、種類別におすすめのプチプラチークを厳選しました。 人気色やパーソナルカラー別に似合う色も合わせてご紹介します♪
大人気の韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」のリップアイテム。 発売前からSNSで話題になることもあり、日本でも注目度の高さが感じられます。 発色の良さや落ちにくさ、カラー展開や質感の豊富さなど、どれをとっても魅力的。 ロムアンドのリップを1つは持っているという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ロムアンドから発表されている全リップシリーズの特徴をご紹介。 2022年1月に日本初上陸した新作も登場します。 ぜひロムアンドのアイテムでリップメイクを楽しんでくださいね。
Top > メイク・コスメ > メイク方法/テクニック
大好きな彼とのデートは、いつもより気合が入りますよね。 しかし、気合いを入れすぎて空回りするのは避けたいところ。 男の子が求める「親しみやすさ」や、「守ってあげたくなるような可愛らしさ」は抜け感から生まれます。 また、TPOを意識したメイクも大切です。 本記事では、男ウケ100点なデートメイクのやり方をパーツごとに解説。 おすすめコスメもプチプラ多めでピックアップしました。 初デート・お泊まり・ナイトシーンなど、シチュエーション別のメイクポイントも合わせてご紹介します。
女性らしさの象徴でもある赤リップ。 赤リップと一口に言っても、カラーバリエーションが豊富です。 みなさんが赤リップと聞いてパッと想像できる濁りのない赤リップもあれば、最近ではブラウンがかっていたりオレンジみを感じるニュアンスカラーも登場しています。 本記事ではレディな表情を作れる半面、「男ウケしない」「唇が悪目立ち」するなど、マイナスイメージも強い赤リップの攻略法をお届けします。 パーソナルカラー別に似合う色みや、デパコス・プチプラ・韓国コスメ別におすすめの赤リップもピックアップしました。
Top > ライフスタイル > お役立ち/ライフハック
ふるさと納税をしたいときにまず迷うのが、"どのサイトから申し込むか"ではないでしょうか。 『さとふる』や『ふるさとチョイス』など様々なサイトがある中でも、ラインナップ豊かな品揃えやポイント還元率の高さから人気なのが『楽天ふるさと納税』。 楽天市場内に併設されていることから操作が分かりやすく、初心者でも簡単に利用を開始できると評判です。 本記事では楽天ふるさと納税の利用手順やメリット、返礼品の選び方やおすすめ商品を紹介します。 税金控除以上にお得に利用する方法も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Top > ファッション > 靴/スニーカー/シューズ/ブーツ/サンダル
スニーカーは難しい…と感じているなら、まずは「ベージュ」色のスニーカーを手に取ってみませんか? ベージュスニーカーはどんなコーディネートにも馴染んでくれるので、履き回し力が抜群! きれいめなコーディネートはもちろん、カジュアルやメンズライクな着こなしまで似合う、毎日のおしゃれに大活躍してくれるアイテムです。 今回は使い勝手抜群のベージュスニーカーのおすすめブランドやスニーカー、そしてベージュスニーカーを使ったおしゃれ&かわいいコーディネートをご紹介します♪
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
韓国コスメブランドとして人気急上昇中の「デイジーク(dasique)」 2020年12月に日本に初上陸し、多くのインフルエンサーから絶賛されるブランドです。 多色ラメと絶妙なカラーがお洒落な9色パレットをはじめ、新作のマスカラはSNSでも話題になりました。 本記事では、特に使いやすいデイジークの優秀コスメをピックアップしました。 また、人気カラーやアイシャドウの塗り方も取り上げているのでチェックしてみてください♪
「落ち着いた大人の香りが欲しい」「パートナーと一緒につけられる香水を探している」。 そんな方におすすめなのが「ジョーマローンロンドン(JO MALONE LONDON)」。 ジョーマローンロンドンは、名前の通りロンドン発のフレグランスブランド。 気取らないのにおしゃれで、ユニセックスな香りが人気なんです。 パッケージも白黒のシンプルなものなので、男女問わずプレゼントとしても喜ばれます。 香水だけでなく、ルームフレグランスやクリーム類も人気。 そんなジョーマローンロンドンのアイテムをご紹介します。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
美容大国と名高い韓国発のコスメブランド「the SAEM(ザセム)」。 日本でもチップコンシーラーが大ヒットするなど、多くの人に愛される人気ブランドです。 “泉のように湧き出る飽くなき美への探求心”という思いが込められたブランド名の通り、肌に優しい原料の研究や簡単な手順でメイクが完成するアイテムなど、使う人のことを第一に考えたコスメ作りを行っています。 優秀なアイテムが揃い、なおかつ価格帯もリーズナブルなザセム。 韓国メイク初心者の方にもおすすめしたいアイテムを紹介していきます。
Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ
アイブロウやマスカラと共にアイメイクに欠かせないのがアイシャドウです。 アイシャドウを上手く使えば印象的な目元を演出することができ、それだけで相手に好印象を与えられるので、おしゃれ女子の必須アイテムとも言えます。 そして、アイシャドウの中でもアイシャドウパレットが特におすすめ! 1つ持っているだけで、単色シャドウではできないプロのようなメイクができるだけでなく、メイクのバリエーションも広がります。 本記事では、プチプラからデパコス、そして人気の韓国ブランド商品まで紹介していきます。
Top > メイク・コスメ > コスメ/メイクツール/化粧品全般
パッケージのあまりのかわいさに、見た目だけでつい買ってしまう"パケ買いコスメ"。 見た目がかわいいだけでも気持ちが高まりますよね。 コスメの見た目は、コスメを選ぶ基準のひとつとも言えるのではないでしょうか。 本記事では、実力も兼ね備えたおすすめのパケ買いコスメをご紹介します。 魅力的なパケ買いコスメは、国内のプチプラ・デパコスアイテムだけにとどまりません。 話題を集める韓国コスメや、新しいカルチャーとして近年話題の中国コスメも必見です。 プレゼントや自分へのご褒美に、ぜひチェックしてみてください。
Top > メイク・コスメ > アイメイク > アイライナー/アイシャドウ
SNSで話題の韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」。 美容系YouTuberミン・セロンさんプロデュースの元、数々のヒットアイテムを生み出しています。 本記事ではロムアンドの「アイシャドウ」に注目して、全種類を徹底解説していきます。 ロムアンドの魅力は、何と言っても高発色と絶妙な色の組み合わせ。 アイシャドウパレットは汎用性が高く、繊細な輝きのグリッターアイシャドウには心が躍ります。 イエベ・ブルべ別の紹介に加え、おすすめの塗り方もご紹介するので、人気アイシャドウを楽しみ尽くしましょう♪
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
A'pieu(アピュー)とは、MISSHA(ミシャ)の姉妹ブランドとしても知られる韓国コスメのことです。 通称“水光ティント”と呼ばれるリップティントでもお馴染みですよね。 今回は、アピューの人気おすすめコスメをご紹介します。 ツヤ感やキープ力を重視したものが多いので、デイリーメイクとしてはもちろん、パーティーシーンやスポーツシーンにもおすすめです。 リーズナブルなラインナップで人気のアピュー。 絶対に押さえておきたいアイテムを詳しく解説していくので、ぜひチェックしてみてください。
Top > 美容 > 髪/シャンプー/リンス/コンディショナー/トリートメント
韓国初のナチュラルコスメブランドの「moremo(モレモ)」。 10秒でヘアケアが完了すると話題になった“ウォータートリートメントミラクル10”をきっかけに、日本でもTwitterやInstagramなどのSNSを中心に大きな話題を呼びました。 ヘア&コスメティック専門研究所による長年の研究の末に開発されたアイテムたちは、ダメージヘアに悩む女性たちの強い味方です。 リーズナブルなので手に取りやすいのも嬉しいですよね。 今回は、そんなモレモのヘアケアアイテムの魅力をたっぷりご紹介します。
Top > ファッション > カバン/バッグ/ポーチ/リュック
収納力と機能性を兼ね備えたリュックは、普段のお出かけから通勤まで幅広く活躍してくれるアイテムですよね。 カジュアルなイメージがあるリュックですが、実はきれいめなファッションや、オフィスカジュアルに使える万能バッグでもあるんです。 本記事ではそんなリュックを使ったコーデのコツ、そしてアウトドアからフェミニンまで、コーデの種類別におすすめのリュックをご紹介します。 プチプラはもちろん、長く付き合えるハイブランドのアイテムを含めて大人世代に似合うアイテムを厳選していますので、ぜひご覧ください♪
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
東京や大阪を中心に展開しているトータルビューティサロン「uka(ウカ)」。 ヘアからネイル、ヘッドスパ、エステ、アイラッシュと、トータルにキレイになるサポートをしてくれる大人気のサロンです。 そんな「uka(ウカ)」がヘアやネイルなどのケアアイテムを展開しているのはご存知でしょうか。 サロン発想ならではの実力派で、京都の「エースホテル」のアメニティを手がけたり、アーティストとコラボしたりと話題のブランドです。 今回は「uka(ウカ)」の人気おすすめアイテムを中心に紹介していきます。
Top > ファッション > タイツ/ストッキング/靴下
靴下は、歩いたり走ったりするときの衝撃や寒さから足を守ってくれるだけではありません。 足元に華やかさや彩りを与え、遊び心のある着こなしを実現したいときにも大活躍です。 「おしゃれは足元から」という言葉があるように、ファッショニスタは足元のおしゃれにも気を使っています。 そうは言っても、デザインや種類が豊富なので選び方に迷ってしまいますよね。 本記事では、靴下の種類や上手な選び方、おすすめのレッグウェアブランドをご紹介します。 後半ではおすすめの靴下もピックアップしています。
Top > ファッション > スカート/ワンピース
パーカーやスウェット、Tシャツなどのカジュアルウェアと合わせても、クールビューティーな印象へと導いてくれるレザースカート。 クール・スタイリッシュ・モードなどのキーワードが好きな人とも好相性です。 一方、主役級の存在感があるため日頃のコーディネートに上手く馴染まず、購入したけどうまく着こなせない…という人も多いそう。 そこで本記事では、レザースカートの選び方をはじめ、上手に着こなすコツやスタイリング術をお届けします♪ おしゃれな最旬コーディネートもピックアップしているで、ぜひチェックしてみてください。
Top > メイク・コスメ > コスメブランド/メーカー
"アバンギャルドなエレガンス"を体現し続け、世界中の女性から愛される「GIVENCHY(ジバンシイ)」のコスメ。 ハイブランドならではの使用感と発色、そして高級感あるパッケージデザインが魅力です。 憧れのブランドとして名前が挙がることが多く、ご自分用はもちろん、大切な人へ向けたギフトとしても喜ばれること間違いなし♪ 本記事では、大人気アイシャドウである「ルヌフジバンシイ」はもちろん、大人気リップの「ルージュジバンシイ」、そして香水まで紹介していきます。 ぜひアイテム選びの参考にしてください。
アイシャドウやリップに比べて、チークはデパコスとプチプラの差がほとんどないと思っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、デパコスチークは金額が高い分、色持ちや発色、仕上がりにこだわっていて、好感度の高い美しい表情を作れます。 そこで今回は、おすすめデパコスチークをピックアップしました。 パーソナルカラーに似合う色や、SNSでも話題になった人気色も合わせて紹介します。 この機会にデパコスチークの魅力を再確認して、雰囲気のあるおしゃれ顔へアップデートしてみてはいかがでしょうか。