暖かくなってくるとコーデに合わせたくなるトップスといえば、ノースリーブ。 重ね着コーデもよし、1枚でシンプルにまとめるもよしと、様々な着こなしが楽しめるアイテムですよね。 でも、着やすい分コーデがマンネリ化してしまう…とお悩みの方も多いようです。 そこで今回は、おすすめのノースリーブや素敵な着こなしアイデアをご紹介します。 そのままさらりと着たり、カーディガンと合わせてみたりと様々なスタイルをピックしました。 ノースリーブを抜け感たっぷりに着こなして、春夏シーズンのコーデをもっと楽しみましょう♪
60代の中には、「いつも同じような服装になってしまう」「なかなか新しいファッションに挑戦できない」などのお悩みを持つ方もいらっしゃることでしょう。 そこで本記事では、60代の魅力や上品さをさらにアップさせるコーディネートを季節別にご紹介します。 また、おすすめのブランドや体型カバーのコツも取り上げるので、コツを押さえつつ、バランスの取れたコーディネートを心がけましょう。 ぜひ60代で新しいファッションを始めるキッカケにしてみてくださいね!
付き合い始めた記念日や結婚記念日は、2人にとって特別な日。 大好きな彼に日頃の感謝を込めて、素敵なギフトをプレゼントしてみましょう。 本記事では、彼が喜ぶ記念日プレゼントを年齢&予算別にピックアップしました♪ 彼の趣味・嗜好を理解していれば何をプレゼントすれば良いかすぐ決められますが、どんなプレゼントを贈ったら良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 おしゃれで実用性の高いファッション小物や、特別な日にふさわしい体験型のギフトなど、大切な人との記念日にふさわしい逸品をご紹介します。
SNSで10代〜20代の若い女性を中心に人気を集めている通販サイト、GRL(グレイル)をご存知ですか? 実店舗を持たないブランドながら、人気のモデルやアイドルを多数起用しており、知名度の高いプチプラ通販サイトです。 しかし、ネットで検索してみると「危ない」「買わない方がいい」などの単語が目につくことも… 安全性やクオリティに不安がある方もいるのではないでしょうか。 本記事では、グレイルに関する疑問やお悩みを解決します。 記事後半では実際の購入品のレビューも掲載していますので、ぜひ最後までご覧ください。
ショート丈で、スタイルアップ効果もばっちり狙えるクロップドトップス。 タンクトップから長袖まで袖丈も豊富で、裾のデザインも増えてきている人気のトップスです。 注目されているトップスである分、「どんなデザインを選べば良いかな?」「どう着こなそうかな?」と悩む方も多い模様。 そこで今回は、クロップドトップスを初めて使う方にもおすすめのものや、おしゃれな着こなしをご紹介します。 クロップドトップスを着こなして、より今年らしい夏の装いを楽しんでみませんか?
夏と言えば海、海と言えば水着! あなたはもうお気に入りの水着を手に入れましたか? 普段の洋服と違って露出度がグンと高い水着は、日焼けも心配だし、何より勇気がいるものです。 ただ、せっかくの夏に海やプールに行かないのはちょっと寂しい… 実は、そんなジレンマに応えてくれる水着があるんです。 最近は水着の形のバリエーションも増え、デザイン性に加えて実用性の高い水着もたくさん登場しています。 体型カバーもおしゃれさも同時に叶えてくれる可愛い水着をゲットして、夏を思いっきり楽しみましょう♪
近年トレンドが続いている「ワントーンコーデ」。 全体のカラートーンを統一したコーデを指すワードで、シンプルな装いでも簡単におしゃれな印象を演出できる人気コーデジャンルです。 ただ、ワントーンコーデはワンカラーコーデと混同されやすかったり、微妙に難しさを感じる方も多いよう。 そこで今回は、ワントーンコーデとワンカラーコーデの違いから、ワントーンコーデのポイント、おすすめのコーディネートまでご紹介します♪ さりげなく色味トーンを合わせて、より統一感のあるコーディネートを楽しんでみませんか?
レーストップスは、シーズンを問わず着用できる万能アイテムです。 さまざまな色や柄、形があるので、自分に似合うアイテムがきっと見つかることでしょう。 本記事では、レーストップスの魅力や具体的な選び方、さらにおしゃれに着こなすコツなどをまとめてご紹介します。 大人っぽくて可愛いおすすめのアイテムや、レーストップスを使ったコーディネートもお届け。 いつもの着こなしにレーストップスをプラスすると、抜け感が出て洗練された印象になりますよ。 ぜひワードローブに迎えて、コーデの幅を広げてみてはいかがでしょうか。
「フラットシューズ」は、オフィスや結婚式のようなフォーマルな場所から、カジュアルなシーンまで幅広いコーディネートに対応できると毎年人気のアイテムです。 バレエシューズ・ローファーなど様々な種類があり、歩きやすい&痛くないものまで機能性も豊富。 デザインやカラー、フォルムによっても足元は全然違う印象になりますよ。 本記事ではフラットシューズの種類や選び方やおすすめブランドをご紹介♪ フラットシューズを取り入れた春夏秋冬のおしゃれなレディースコーディネートもピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。
レディースファッションの定番アイテムでもあるスキニーパンツ。 着回し力も抜群、かつスタイルアップ効果もあり、持っていると何かと活躍してくれます♪ しかし選び方が難しく、いざ実際に履いて出かけてみるとなんだかしっくり来ない…ということも起きがちです。 今回はそんな方のためにスキニーの選び方&今持っておきたいおすすめブランドをご紹介! チャレンジしやすいプチプラから、憧れの老舗ブランドまで幅広く掲載しています。 真似しやすいスキニーのおすすめコーデ例もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
ぱっと明るく、可憐で女性らしい印象へとシフトできる花柄のアイテムは、いつの時代も女性を虜にしています。 アクセサリーがなくても華やかな着こなしが完成し、女性らしさを底上げできるのも魅力です。 しかし、花柄を取り入れるときはコーディネートの足し算&引き算、バランスが大切。 カラーやシルエット、デザインを考慮しないと、野暮ったく幼い印象になってしまいます。 そこで今回は、花柄アイテムをおしゃれに着こなすコツやポイントをお届け。 春夏秋冬別のおすすめコーデもピックアップしました!
毎日のファッションをもっと気軽に楽しみたいなら、プチプラ通販サイトを利用してみませんか? きれいめ・カジュアル・フェミニンなど、仕事やプライベートで使える洋服を、自宅にいながらリーズナブルな価格で手に入れることができますよ。 プチプラながら高見えするアイテムも多く、最近では年代を問わず多くの人に利用されています。 トレンドアイテムを、まず試してみたいという人にもぴったりです◎ 今回はそんな人気おすすめのプチプラ通販サイトを、10代・20代・30代・40代と年代別にご紹介します。
ミニマリストという言葉が世間に浸透して以来、インテリアやお洋服のミニマム化にトライしたことがある方も多いのではないでしょうか。 中には「難しくてやめた」「全然おしゃれになれなかった」という理由で、途中でミニマリスト化をやめた方もいるようです。 今回は「お洋服のミニマリスト」をテーマに、お洋服をミニマルにキープすることで得られるメリットや、手元に残す服の選び方、季節のコーデをご紹介します。
背中が開いたトップスはバックシャンとも呼ばれ、最近のトレンドアイテムとして注目を集めています。 コーディネートに取り入れると、大人の色気が漂うセクシーな着こなしへと簡単にシフトでき、勝負服としても大活躍です♪ 一方で、「おしゃれな着こなし方が分からない」「上品な肌見せができない」という声も。 そこで今回は、背中開きトップスのおしゃれな着こなし方をご紹介します。 コーディネートのコツやポイント、おすすめのインナーもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください!
身近な天然繊維として古くから親しまれている「リネン」。 さらっとした着心地や、シャリ感のある涼しげな風合いが特徴で、特に春夏を心地よく過ごすのに欠かせない素材です。 しかし、リネンとは一体どんな素材なのかを説明できる人は少ないのではないでしょうか。 意外とコットンとの違いも曖昧になりますよね。 そこで本記事では、リネンの魅力や特徴、お手入れ方法など、知って得するリネンのあれこれをお届け。 合わせて、着こなしのコツやお手本コーデもご紹介します。
シンプルなコーディネートにジレを羽織るだけで、スタイルの完成度が高まり一気にトレンド感がアップします。 ジレにも様々な種類があるので、自分に合ったアイテムを選びたいもの。 本記事では、ジレの選び方やおすすめのアイテム、おすすめのコーディネートをご紹介します。 ジレには温度調節の役割もあるため、春や秋のように気温が変化しやすい時期にも使い勝手の良いアイテムです。 ぜひいつものコーディネートにジレを取り入れる際の参考にしてください。
足首がすっぽり隠れるほどの高さがあるショートブーツは、幅広いスタイリングにマッチする秋冬のマストアイテムです。 スカートやパンツなどボトムを選ばないうえ、ソックスやタイツと合わせてニュアンスチェンジを楽しめるのも魅力。 一方で、履き回しやすいアイテムだからこそ、コーディネートがマンネリ化することもあります。 そこで今回は、ショートブーツを合わせた最旬のスタイリングを幅広いラインナップでお届け。 おすすめのブランドや選び方も紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪
2019年から注目されているボトムスといえば「ベイカーパンツ」。 人気アイテムですが「名前は聞いたことがあるけど、いまいちどんなアイテムかよく知らない」「興味があるけど合わせ方がわからない」という方は多いのではないでしょうか。 今回は、ベイカーパンツのシーズンごとのおしゃれコーデ集、ベイカーパンツの選び方などを一挙にご紹介します。 パンツコーデにマンネリを感じている方は、ぜひチェックしてみてください。
近年ファッショントレンドになっている「レイヤード」。 いわゆる重ね着コーデのことを指すファッションワードですが、「ダサくなりそう」「コツがよくわからなくてまだレイヤードに抵抗がある…」という方も多いようです。 でもこのレイヤード、覚えておけばコーデのマンネリ対策ができるだけでなく、旬のスタイリングが叶うコーデ方法なんです♪ そこで今回は、レイヤードのコツやポイント、季節ごとのおしゃれなコーデをご紹介します。 レイヤードのコツを押さえて、旬のコーデを楽しみましょう♪
「ミモレ丈」とは、ふくらはぎ中央あたりまでの丈のことで、主にスカートやワンピースで使われます。 カジュアルなデイリーコーデから、オフィスや結婚式などお呼ばれシーンまで幅広く対応できる人気のボトムス丈です。 ただ「丈が長めで、短足に見えそう」「身長低いし、着こなせるかな?」と不安な方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ミモレ丈アイテムの着こなし方やコーデポイント、選び方などをご紹介します。 上品に着こなせるミモレ丈のポイントを押さえて、コーデの幅を広げてみましょう♪