体型カバーができ、ロングシーズン着用できるワイドパンツ。 ゆったりしたシルエットが特徴でカジュアルなイメージが強いですが、実は素材やデザインの選び方次第で、女性らしくも着こなせます。 甘さのあるトップスやワンピースの外し役としても重宝し、オンオフ問わず着用できるのも魅力です。 本記事では、ワイドパンツの着こなし方や選び方をたっぷりお届け♪ お手本になるおしゃれなコーディネートも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
他のブランドにはない、キュートで海外っぽいデザインが人気のランジェリーブランド「PEACH JOHN(ピーチジョン)」。 店舗自体も可愛く、カラフルな下着の数々は、眺めているだけでもテンションが上がります。 また、最近ではルームウェアやパジャマ、ボディケアアイテムまで登場。 たびたび完売が出てしまうほどの人気ぶりです。 デザインの幅も広くなってきており、きっとお気に入りの下着が見つかることでしょう。 今回はそんなピーチジョンの人気アイテムを中心にご紹介します。
メンズライクコーデは、メンズウェアを女性らしくおしゃれに着こなすコーデのことです。 近年のジェンダーニュートラルな着こなしブームで流行り出したコーデジャンルの一つでもあります。 でも「ただメンズウェアを着れば良いの?」「あまりにメンズすぎるコーデにならないか不安…」など、着こなしに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 今回は、メンズライクな着こなしをよりおしゃれに楽しむためのポイントをご紹介します♪ レディースコーデとしてメンズライクを取り入れて、よりこなれた着こなしを楽しんでみませんか?
モロッコの伝統シューズである「バブーシュ」。 室内履きで使ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 現地では主に外出用シューズとして親しまれており、余計なデザインがなくシンプルで誰でも履ける分、あらゆるコーデに合わせやすいです。 今回は、バブーシュの選び方やおすすめのバブーシュ、バブーシュを使った素敵なコーデをご紹介します。
近年ファッショニスタだけでなく、一般的にもファッション人気が高まっているトレーナー。 スポーティーなイメージが強いトップスですが、実はカジュアルからきれいめまで色々なコーデに合わせやすいアイテムです。 でも「いまいちアイテム合わせに自信がない…」という方に向けて、今回はトレーナーを使ったおしゃれなレディースコーデや、1つはワードローブに加えておきたいおすすめブランドのトレーナーをご紹介します。 ほどよくカジュアル要素をミックスして、より今っぽいコーデを楽しんでみませんか?
40代になると、今まで着ていたものが突然不恰好に見えたり、自分の雰囲気と服の雰囲気がマッチしなくなるなど、色々な変化に直面される方が多いですよね。 「これから何を着れば良いんだろう?」「痛くなりたくないけど、年以上におばさんに見られたくないな」と不安になる方も少なくないようです。 そこで今回は、40代の女性向けに、40代からのファッションのポイントやおすすめのブランド、素敵なコーデ集をご紹介します。 これからのファッションにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
カジュアルやフェミニン、モード・エレガント・マニッシュなど… 時代によって流行り廃りが激しいファッションですが、本記事では長年支持され続けている「ガーリーファション」にスポットを当ててご紹介します。 ガーリーと聞くと「大人の女性には甘さが強すぎて、似合わないのでは?」と疑問に思う人も多いはず。 しかし、アイテムの選び方や配色、シルエットの工夫やテクニックで、大人の女性でも十分ガーリーファッションが楽しめます! 年代別にお手本コーデとおすすめブランドを取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
セットアップ=フォーマルな印象があるファッションアイテムですが、近年ではカジュアルユースできるものがトレンド入りしています。 ニットやリネンなど素材も様々で、通年使えるものも増えてきました。 「使ってみたいけれど、どう合わせたらいいのかな?」「どんなセットアップを選ぶとおしゃれになれる?」と色々悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、ジレやスウェットなどのセットアップコーデのコツや、おしゃれなセットアップの選び方、おすすめレディースブランドのセットアップを紹介していきます♪
ブルベやイエベという言葉がありますが、肌の色から似合う色やファッションを見つける『パーソナルカラー診断』は今や定番となりつつあります。 そして、今新たに注目されているのが『骨格診断』。 自分の骨格タイプを知り、タイプに合わせた服の形やデザイン、素材を選ぶことで、もっと魅力を引き出すことができますよ。 今回は、骨格診断の内容や3つの骨格タイプの種類、診断を行うメリット、自己診断の方法のほか、それぞれの骨格タイプに合うコーディネートを紹介します。
橋本マナミさんや山田千尋さんなど、数多くの女性芸能人が愛用している「ふんわりルームブラ」。 夜寝ている間につけることで、胸を綺麗な状態に保つことができるナイトブラです。 ただ、ふんわりルームブラを着用することで実際にどんな効果が得られるのかや、サイズの選び方などわからないことも多いかと思います。 そのため、今回はふんわりルームブラをつけることでバストアップする理由やカラー展開まで詳しく解説します。 ふんわりルームブラに興味のある方はもちろん、ナイトブラの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
ナチュラルカラコンでは物足りなさを感じてしまう、もしくはイメチェンをしたくて少し派手なカラコンを使いたいと思っている人におすすめなのが、ハーフ系の顔になれるカラコンです。 ハーフ顔や色素薄い系女子の瞳は、女性らしく可愛らしい印象で、お人形さんのようですよね。 本記事では、そんなハーフ顔、色素薄い系女子になれるカラコンをご紹介します。 ハーフ系カラコンの選び方や注意点も取り上げるので、合わせてご覧ください。
日本ではかなり大きいサイズのGカップ。 羨ましがられることもある一方で、当の本人はたくさんの悩みを抱えているということもあります。 しかし、そもそもの母数が少ない分、周りに話せなかったり、共感してもらえないような悩みも多いですよね。 揺れるのはもちろん、可愛いブラがない、動きにくい、服が入らない…など。 本記事では、そんなGカップさんのお悩みあるあるをはじめ、日常を少しでも楽しくする大きめのブラやナイトブラを一挙にご紹介します♪
「ナイトブラ」とは、寝ている間に分散されがちな胸の脂肪を、本来のあるべき位置にキープさせるアイテムです。 着けて寝ることで、胸が垂れるのを防げると言われています。 ただ、ナイトブラをして寝ている女性は少ないのが現状です。 寝ている間は、何も締めつけず開放的に寝たいですよね。 また、ナイトブラが欲しくても、どんな種類がいいかわからない人もいると思います。 そこで今回は、機能性はもちろん、着け心地も抜群のナイトブラを厳選してご紹介します。 本記事を読んで、あなたもナイトブラデビューしてみましょう。
「Fカップ」と聞くと「羨ましい!」と感じる方もいるはず。 たしかに、Fカップサイズの胸は、女性らしい丸みのある上半身のシルエットを演出しやすく、グラマー体型をイメージされることが多いカップでもあります。 ただ、その一方で世のFカップさんたちは日々あらゆる悩みと直面している事実もあります。 今回は、Fカップ当事者の筆者の目線から、Fカップならではのお悩みや、Fカップの可愛いブラを取り扱っているブランドをご紹介します♪ Fカップあるあるネタに共感したい方や、Fカップの可愛いブラ探し中の方は必見です。
皆さんはブラジャーを通販で買ったことはありますか? 最近の通販は、安心して買い物できるサービスが充実しているのが特徴です。 安いだけでなく、可愛い掘り出し物が見つかることもあります。 しかし、「サイズ感が不安」「実際に似合うか分からない」となかなか手を出せない人も多いと思います。 本記事では、そんなあなたのためにおすすめの通販サイトを厳選! 国内メーカーから韓国のブランドまで、おすすめのブラジャーと一緒にご紹介します。 また、通販サイトを選ぶ際の注意点についても解説するのでぜひ参考にしてください。
日本人女性のバストは段々と大きくなっていると言われており、ひと昔前だと巨乳と言われる部類に入っていたEカップも、それほど珍しくないサイズになりつつあります。 Eカップ向けのブラジャーをコンスタントに作っているランジェリーブランドも増えてきましたよね。 そうとは言え、Eカップの人にしか分からないお悩みやあるあるが多く存在するのも事実。 本記事では、Eカップの人のお悩みやあるあるに加えて、Eカップの人にこそおすすめしたい可愛いブラやランジェリーブランド、ナイトブラなどを一挙に紹介していきます。
みなさんは、ブラジャーのブランドにこだわりはありますか? 「ここでしか買わない!」と決めている方も、「合えばどこでもいい」という方もいらっしゃると思います。 ブラジャーはメーカーごとの設計が少しずつ異なり、胸の形に合う・合わないも大きく変わるものです。 だからこそ、自分に合うブランドが見つかればブラジャー選びがグッと楽になるもの。 そこで今回は、おすすめのブラジャーブランドを厳選! 高校生や20代向けのプチプラブランドから30代・40代以降におすすめの高級ブランドまで、特徴別に人気の理由を紹介します。
ブラジャーは、胸の位置を保ったり形を整える上で必須のアイテム。 でも、「正直ブラってしんどい」「ノーブラで生活できたら楽なのに…」と思っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、普段ノーブラでいることが多い筆者が、メリットやデメリット、生活する上で気を付けたいポイントをご紹介します。 おすすめの日中用ブラやナイトブラも厳選したので、ノーブラ派さんやチャレンジしてみたい方必見! 「ノーブラになりたいけど不安」「家ではノーブラでいたいけど…どうなんだろう?」と思っている方の参考になれば幸いです。
「小さい」「ボリュームがない」なんてマイナスな部分ばかりクローズアップされがちなAカップさん。 確かにグラマラスなスタイルになるのは難しいですが、スレンダーだからこそ楽しめるファッションもあります。 さらに、最近のブラジャーは機能が充実していて、寄せ上げやボリュームアップ効果が高いものがたくさん登場しているんです。 Aカップだからと言って、着たい服を諦めなければならない時代ではありません。 今回は、Aカップさんのお悩みあるあると、そんなお悩みをカバーするおすすめのブラジャー&ナイトブラをご紹介します。
形、大きさ、肌質…バストに関する悩みは尽きませんが、中でも1番気になるのは「大きさ」ではないでしょうか。 小さくても大きすぎても困ることが多いですが、そんなお悩みが比較的少ないのがCカップ。 いわゆる普通サイズで、服の着こなしや見た目にあまり影響がないのがメリットです。 そうとは言え、「もう少しボリュームが欲しい」「アンダーがしっかりしていて上半身が大きく見える」といったお困りごとが人それぞれあるはず。 今回は、そんなお悩みやあるあると、Cカップさんにおすすめのブラ・ナイトブラを一挙にご紹介します。