一気に肌寒くなる11月は、厚手のアウターが必要になる季節。 11月下旬になると10℃前後になる日もあるので、マフラーや手袋など寒さから身を守る小物も必要になってきます。 そのため、11月はおしゃれなコーディネートを楽しむのはもちろんですが、寒さ対策として実用性を兼ね備えたアイテム選びや着こなしも重要です。 本記事では、11月に最適なコーディネートをお届けします。 オンオフそれぞれの参考となるスタイリングを幅広く取り上げているので、ぜひチェックしてみてください!
チェスターコートは、オンオフ問わず幅広く使える優秀なアウターです。 一枚持っているだけで、カジュアルからフォーマル・ビジネスシーンまで活躍します。 ベーシックなデザインなので、時代遅れやダサい…と思われがちですが、コツさえ押さえてあげれば、トレンド感のあるおしゃれな着こなし方ができるんです♪ 本記事では、チェスターコートの選び方やおしゃれに着こなすポイントを詳しく解説! ビームスなどの人気ブランドのチェスターコートや、すぐに真似したくなるおすすめのレディースコーディネートもご紹介します。
1枚でさらりと着こなすのはもちろん、レイヤードも楽しめる「レースワンピース」。 最近ではロマンティックなデザインだけでなく、パンツやロンTなどカジュアルなアイテムともなじむレースワンピースも多く見かけるようになりました。 本記事では、レースワンピースのコーディネートをシチュエーションやテイスト別にご紹介。 また、レースワンピースをおしゃれに着こなすコツや、失敗しない選び方もまとめています。 シーズンレスで着まわせるため、1枚持っていると便利。 小物の合わせ方や甘さを抑える引き算テクニックもぜひ参考に♪
秋冬のスタイリングで大きな面積を占めるアウター(一番外側に着る上着)は、防寒の役割を果たすだけでなく、コーディネート全体の印象を大きく左右するアイテムです。 形状や素材によってあらゆる種類があり、それぞれ似合うシチュエーションや仕上がるテイストが異なります。 アウターが決まらないと、せっかくのおしゃれが台無しになってしまうことも… そこで本記事では、アウターの種類をコート・ジャケット・ブルゾンの3種類に分けてご紹介します。 後半では選び方のポイントも解説しているので、ぜひ最後までチェックしてください。
ファッション雑誌でよく見かける「トラッド」という言葉。 なんとなくイメージはできるものの、いざ説明しようとすると難しいですよね。 本記事では、イマドキのトラッドスタイルを叶えるための情報をたっぷりお届けします。 おすすめブランドやワードローブに迎えると便利なアイテム、シーズン別のお手本コーデを詳しくご紹介します。 自分らしい個性が光る独自のスタイルを確立するのはとっても素敵なことです。 加えて、オンでもオフでも世代を超えて受けが良いトラッドスタイルをマスターすれば、着こなしの幅も広がることでしょう。
若さで色々なものを着れた10代・20代を過ぎ、もうすぐ30代を迎えようとしているけれど、自分がイタい格好をしていないか心配…でも老け見えしたくない。 このように、「若さ」と「年相応」の狭間に立たされている方はいらっしゃいませんか? アラサーを迎え、こういったお悩みでファッション迷子になる方は多いと思います。 今回はアラサーにおすすめのファッションブランドや、着こなしのポイントを解説。 さらに、季節ごとのお手本コーディネートでは、カジュアル・きれいめ・大人可愛い・ママ向けのカテゴリ別にご紹介します。
淡くて優しい色味が特徴のパステルカラー。 春夏はもちろん、秋冬のコーデにも大活躍し、グッとおしゃれ見えさせてくれます。 本記事では、そんなパステルカラーを使った大人世代の女性にこそ似合うコーデをご紹介。 「パステルピンク」「パステルブルー」「パステルグリーン」「パステルイエロー」「パステルパープル」「パステルオレンジ」の人気6色と、それぞれに合うカラー別におすすめコーデを取り上げます。 「そもそもパステルカラーって何色?」といった疑問にもお答えするので、ぜひ参考にしてみてください。
防寒対策としてはもちろん、おしゃれ着としてコーディネートの格上げに貢献してくれるコート。 毎年、各ブランドからデザインやシルエットにこだわったコートが発売されていますよね。 中でも「ステンカラーコート」は王道かつベーシックで、様々な着こなしに対応できるお役立ちアイテムです。 本記事では、そんなステンカラーコートの選び方やおすすめブランドをご紹介します。 おすすめのコーディネートや着こなしのコツも取り上げるので、ぜひ参考にしてください♪
ファッション誌やSNSでよく目にする「コンサバ」ですが、一体どんなスタイルなのか掴みにくいファッションでもありますよね。 コンサバは、一度コーデのコツを掴んでしまえば、お出かけコーデはもちろん、オフィスカジュアルまでOKな万能スタイルなんです! 本記事ではそもそもコンサバとは一体何なのかという疑問から、意識したいポイント、そして真似したいコーデまで解説していきます。 また、価格帯別にコンサバファッションにおすすめなブランドも取り上げるので、ぜひ日々のスタイルに取り入れてみてください♪
「いいな!」と思って買った服でも、自分が着るとなぜか太って見えたり、ある服を着ると横に広がって見えてしまう…という着膨れ経験はありませんか? 着膨れして見えたり、自分がコンプレックスを感じているパーツが強調されると、気分も下がってしまいますよね。 そんな着膨れ現象や気になるパーツ痩せを視覚的に解消してくれるのが「着痩せコーデ」です。 今回は、着痩せのために押さえておきたいコーディネート方法やポイントを、素敵な着こなしと合わせて紹介していきます♪
男女問わず、清潔感のある身なりは重要なポイントです。 清潔感があると、相手に好印象を与えることができますよね。 そうとはいえ、「そもそも清潔感ってなに?」「どうすれば清潔感を出せるのか分からない…」とお悩みの方もいるかもしれません。 清潔感は、ファッションや髪型、メイクによって演出することができます。 本記事では、清潔感のある女性の特徴をはじめ、ファッション・髪型・メイクのポイントについてご紹介。 ぜひ清潔感をアップさせるファッションのヒントにしてください。
自分にお金をかけやすい20代は、とびきりおしゃれを楽しめる年齢。 トレンドから定番まで、さまざまなコーディネートにトライできます。 一方で、目まぐるしく変化するトレンドについていけない… コーディネートの仕方が分からない…なんて悩みを持っている人も多いのではないでしょうか。 今回は、20代のファッションをおしゃれに着こなすコツやポイントを紹介します。 プチプラで可愛いアイテムが揃う人気ブランドもピックアップしているので、ぜひチェックしてください♪
コーデに取り入れるとグッとフェミニンな雰囲気が増す「マーメイドスカート」。 ただ、独特な形のスカートなため着こなし方が難しく、チャレンジしにくいアイテムでもあります。 そこで今回は、マーメイドスカートのおしゃれな着こなし方や、コーディネート例をご紹介します。 マーメイドスカートの種類や、選び方も詳しく取り上げるので、購入する際には参考にしてみてください。 本記事を読めば、マーメイドスカートを取り入れた素敵なコーデが組めることでしょう。
体型カバーができ、ロングシーズン着用できるワイドパンツ。 ゆったりしたシルエットが特徴でカジュアルなイメージが強いですが、実は素材やデザインの選び方次第で、女性らしくも着こなせます。 甘さのあるトップスやワンピースの外し役としても重宝し、オンオフ問わず着用できるのも魅力です。 本記事では、ワイドパンツの着こなし方や選び方をたっぷりお届け♪ お手本になるおしゃれなコーディネートも取り上げるので、ぜひチェックしてみてください。
他のブランドにはない、キュートで海外っぽいデザインが人気のランジェリーブランド「PEACH JOHN(ピーチジョン)」。 店舗自体も可愛く、カラフルな下着の数々は、眺めているだけでもテンションが上がります。 また、最近ではルームウェアやパジャマ、ボディケアアイテムまで登場。 たびたび完売が出てしまうほどの人気ぶりです。 デザインの幅も広くなってきており、きっとお気に入りの下着が見つかることでしょう。 今回はそんなピーチジョンの人気アイテムを中心にご紹介します。
メンズライクコーデは、メンズウェアを女性らしくおしゃれに着こなすコーデのことです。 近年のジェンダーニュートラルな着こなしブームで流行り出したコーデジャンルの一つでもあります。 でも「ただメンズウェアを着れば良いの?」「あまりにメンズすぎるコーデにならないか不安…」など、着こなしに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 今回は、メンズライクな着こなしをよりおしゃれに楽しむためのポイントをご紹介します♪ レディースコーデとしてメンズライクを取り入れて、よりこなれた着こなしを楽しんでみませんか?
40代になると、今まで着ていたものが突然不恰好に見えたり、自分の雰囲気と服の雰囲気がマッチしなくなるなど、色々な変化に直面される方が多いですよね。 「これから何を着れば良いんだろう?」「痛くなりたくないけど、年以上におばさんに見られたくないな」と不安になる方も少なくないようです。 そこで今回は、40代の女性向けに、40代からのファッションのポイントやおすすめのブランド、素敵なコーデ集をご紹介します。 これからのファッションにお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
結婚が決まったら結婚式会場やドレス選びなど、何かと準備することがたくさんあります。 その中でも忘れてはいけないのが結婚指輪。 結婚指輪は2人の愛の誓いを証明する大切なアイテムのひとつです。 しかし、人気のブランドやデザインなど種類が多すぎて、どれを選べばいいのかわからない方もいると思います。 一生大切していくものなので、結婚指輪の知識をしっかりと身に付けて後悔しないようにしたいですよね。 本記事では、結婚指輪の相場やデザインの種類、選び方、人気のブランドについてご紹介します。
セットアップ=フォーマルな印象があるファッションアイテムですが、近年ではカジュアルユースできるものがトレンド入りしています。 ニットやリネンなど素材も様々で、通年使えるものも増えてきました。 「使ってみたいけれど、どう合わせたらいいのかな?」「どんなセットアップを選ぶとおしゃれになれる?」と色々悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、ジレやスウェットなどのセットアップコーデのコツや、おしゃれなセットアップの選び方、おすすめレディースブランドのセットアップを紹介していきます♪
ブルベやイエベという言葉がありますが、肌の色から似合う色やファッションを見つける『パーソナルカラー診断』は今や定番となりつつあります。 そして、今新たに注目されているのが『骨格診断』。 自分の骨格タイプを知り、タイプに合わせた服の形やデザイン、素材を選ぶことで、もっと魅力を引き出すことができますよ。 今回は、骨格診断の内容や3つの骨格タイプの種類、診断を行うメリット、自己診断の方法のほか、それぞれの骨格タイプに合うコーディネートを紹介します。