クッションファンデや水光肌、ティントリップなど韓国から日本に広まったメイク方法やコスメは、今でもおしゃれ女子から絶大な支持を得ています。 今回は韓国のアイシャドウに注目して、SNSや美容雑誌でも話題になっているアイテムをピックアップしました。 大小異なるグリッター、ミステリアスに輝く偏光パール、ふわっと発色するマットなど… 韓国のアイシャドウは、日本製とはまた違う発色や質感、仕上がりで、いつもと違う新鮮な印象を与えられます。 人気&定番のものから最近日本に上陸したブランドまで、幅広く取り上げました♪
韓国コスメブランドが次々と日本に進出しています。 その理由は、フォトジェニックなパッケージやデザインだけでなく、「美容大国韓国」と賞賛されることからもわかるように、機能面が充実しているからです。 中でも韓国コスメらしさを堪能できるのがリップ。 ニュアンスカラーからビビットな発色まで、カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。 本記事では、今話題になっている人気の韓国リップを種類別にピックアップしました。 おすすめの塗り方や選び方も合わせてご紹介します。
韓国コスメの「espoir(エスポア)」は、プチプラアイテムが多く、幅広い年齢層から愛されているブランドです。 エスポアのコスメは、ラメやパールなど上品な質感を出せるものが豊富で、大人っぽい印象を目指している方にぴったり。 特にクッションファンデーションやリップ、アイシャドウなどは、エスポアらしいたっぷりのツヤ感で、品のある素敵なメイクが叶いますよ。 本記事では、エスポアのコスメの魅力からおすすめのアイテムまで詳しく解説します。
メイクの中で1番力を入れるという人も多いアイメイク。 華やかで印象的なデカ目は憧れますよね。 ただ、二重幅や目の形が理想と違い、デカ目を再現するのが難しい…と感じている人も中にはいらっしゃることでしょう。 そこで今回は一重・奥二重・二重や、なりたい目の形別にデカ目メイク術を取り上げます。 また、涙袋や下まぶたメイク、目元をハッキリとした印象に見せるメイクテクもご紹介します。 毎日のメイクで簡単に整形級の美貌を手に入れましょう。
「MERZY(マージー)」は、韓国のプチプラコスメブランドで、色鮮やかな発色や上質な粉質などで人気を集めています。 本記事では、マージーの人気おすすめコスメをご紹介します。 ツヤ感たっぷりの「オーロラ デュイ ティント」をはじめ、メイク初心者の方にも使いやすいマージーのコスメを中心にピックアップしました。 細かなニュアンスまで繊細に表現できるのが、マージーのコスメのポイント。 なりたい自分を思うままに表現していきましょう。
コリアンタウンとして知られる新大久保。 グルメや街並みなど、まるで韓国旅行のような気分が味わえると東京でも人気の観光スポットです。 そんな新大久保で一際注目を集めるのが韓国コスメショップ。 話題の新作がテスターできたり、通常価格より安く購入できたり、新大久保の韓国コスメショップには沢山のメリットが詰まっています。 本記事では、新大久保でも特におすすめのコスメショップを厳選しています。 店舗ごとの人気アイテムや特徴も解説しているので、気になる商品が見つかった際はぜひ店舗に足を運んでみてください♪
韓国のメイクアップコスメブランド"CLIO(クリオ)"。 芸能人の指原莉乃さんも愛用していることから、日本でも注目されているブランドです。 CLIOのアイシャドウは、アイメイク初心者でも扱いやすい品質の良さが特徴。 ほかのブランドでは探せないような絶妙なニュアンスカラーや、輝きの強いラメやパールなど種類も豊富です。 アイメイクがより楽しくなるような魅力が詰まっています。 今回は、CLIOのアイシャドウの特徴や魅力・人気アイテムを紹介! 使ってみたくなるような質感やカラーにきっと出会えることでしょう。
色味の種類が豊富なブラウンアイシャドウ。 王道カラーですが、ブルベの方だとブラウンアイシャドウを使った時に肌の色がくすんで見えてしまうことはありませんか? 実はブラウンという色自体は、オレンジと黒が組み合わされたイエベの方が得意なカラー。 ブルベの肌に似合うブラウンを選ばないと、せっかくの透明感のある肌が引き立たないのです。 本記事では、ブルベ夏・冬別に似合うブラウンカラーと、おすすめのアイシャドウをご紹介します。 ぜひ自分の肌色に似合うブラウンアイシャドウが見つけてみてくださいね。
まぶたにピタッと高密着し、まるで濡れているかのような生っぽいツヤ感を演出してくれる「リキッドアイシャドウ」。 アイシャドウといえばパウダータイプが定番ですが、実はリキッドアイシャドウ、最近ニュアンスのある魅惑的な目元を作れると話題沸騰中なのです。 フジコやスリー、100円均一からも発売されており注目度は高め。 本記事ではリキッドアイシャドウに注目し、プチプラ~デパコスまで人気のアイテムをご紹介します。 初めてリキッドアイシャドウを使う方も、魅力や塗り方を知って濡れメイクにトライしてみよう♪
韓国を代表するコスメブランド「ETUDE(エチュード)」。 2011年に日本進出、日本以外にも中国や香港、上海と販売の幅を広げ、現在ではアジア第3位の化粧品メーカーとしての地位を確立した有名ブランドです。 日本全国およそ20店舗を構える、誰もが知る海外コスメブランドにまで成長しました。 韓国コスメらしい高発色で安定感のあるリップティントや、肌にピタッと高密着してヨレないファンデは使い心地抜群です。 本記事ではエチュードの特徴をはじめ、おすすめアイテムをご紹介します。
「MISSHA(ミシャ)」は、美容大国韓国生まれのプチプラコスメブランドです。 韓国で2003年に誕生し、現在ではおよそ300以上の店舗に加え、日本はもちろん、ニューヨークやシンガポールなど世界各国で販売されています。 日本でバズったアイテムといえば、仕上がりによって使い分けができる「クッションファンデ」です。 しかし、実はコスメ以外にもスキンケア用品など隠れた名品は盛りだくさん♪ 本記事ではMISSHA(ミシャ)の特徴をはじめ、1つは持っておきたいおすすめアイテムをまとめてご紹介します。
シックで大人っぽい雰囲気の人が多く、こっくりと深みのある色が似合うイエベ秋。 本記事では、イエベ秋に似合うメイクをたっぷりお届けします♪ 自分のパーソナルカラーがイエベ秋の人は、ぜひ参考にしてください。 合わせてメイク方法や得意な色、質感もご紹介します。 さらに、ベースメイク・アイメイク・チーク・リップそれぞれで、イエベ秋にぴったりなコスメもピックアップしました。 イエベ秋の魅力を引き出せるメイクやコスメを知って、好感度をアップさせましょう♪
「TONYMOLY(トニーモリー)」は、韓国の化粧品ブランドです。 TONYは英語で"素敵"という意味のTONYと、日本語で"盛る"という意味のMOLYを組み合わせた造語。 「美しさを盛る」というコンセプトで2006年に誕生しました。 プチプラなのにデパコス級の質感で、幅広い年齢層から支持を集めています。 今回は、そんなTONYMOLY(トニーモリー)のおすすめコスメを厳選してご紹介。 ベースメイクコスメからポイントメイクコスメまで、口コミ評価も高い人気アイテムを詳しく解説していきます。
「AMUSE(アミューズ)」とは、韓国で大人気のプチプラコスメブランドです。 デューティントやソフトクリームチークで知ったという方も多いのではないでしょうか。 今回はそんなアミューズの中でも特に人気のコスメをご紹介します。 ツヤ感やマットもアミューズなら思いのまま。 今おすすめしたいティントリップやクッションファンデを詳しく解説します。 ほとんどのアイテムが4,000円以下で購入できるので、友人へのプレゼントにもおすすめですよ。
トレンドと抜け感を同時に演出することができる「カラーマスカラ」。 その名の通り、ピンクやオレンジ、ブルーやグリーン、赤といった様々な色で出来ているマスカラで、目元を鮮やかに彩ります。 しかし、「派手になりすぎてしまいそう…」「そもそも何色を選んでいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 本記事では、カラーマスカラを選ぶポイントや使い方、おすすめのプチプラ・デパコスのカラーマスカラをご紹介します。 sopoやuzu、WHOMEEなど定番メーカーも解説するので、ぜひ参考にしてください。
ナチュラルカラコンでは物足りなさを感じてしまう、もしくはイメチェンをしたくて少し派手なカラコンを使いたいと思っている人におすすめなのが、ハーフ系の顔になれるカラコンです。 ハーフ顔や色素薄い系女子の瞳は、女性らしく可愛らしい印象で、お人形さんのようですよね。 本記事では、そんなハーフ顔、色素薄い系女子になれるカラコンをご紹介します。 ハーフ系カラコンの選び方や注意点も取り上げるので、合わせてご覧ください。
ひと塗りで内側から上気しているかのようなうるツヤ肌を叶える「クリームファンデーション」。 リキッドタイプやパウダータイプに比べると選び方や使い方が難しそうに感じられますが、自分の肌質に合ったものやカバー力、保湿力などをよく見て選べば失敗しません。 最近はデパコスではRMKなどが、プチプラではメディアなどのクリームファンデが使えると話題を集めています。 そこで本記事では、最新のクリームファンデ事情を徹底深堀り! 初心者さんでも安心して使える選び方や塗り方のコツを、おすすめアイテムと一緒にご紹介します。
韓国発の人気ヘアケアブランド「Mise-en-scene(ミジャンセン)」。 髪質や理想の髪に合わせて種類が選べるへアオイルや、ダメージを受けた髪にアプローチするシャンプー・トリートメントなど、様々なヘアケア商品が揃っています。 本記事では、Mise-en-scene(ミジャンセン)がどこで購入できるかをはじめ、その種類やおすすめアイテムを一挙にご紹介します。 プチプラ&コスパ抜群のヘアケア商品で、理想の髪質を叶えましょう♪
ひとつのアイテムにいくつもの魅力が詰まったコスメが揃う、韓国発のコスメブランド「sister ann(シスターアン)」。 sister annを代表するアイテムと言えば、アイライナー。 滲みにくい!とその優秀さはSNSでも話題を呼びました。 しかし、sister annの優秀アイテムはアイライナーだけではありません。 今回は、sister annのおすすめアイテムを厳選してご紹介! ファンデーションやリップアイテムなど、お気に入りをぜひ見つけてみてください。
今回はブルベ夏・ブルベ冬に似合うリップ特集です。 一般的に「青みのある色が得意、黄みは苦手」という知識はあっても、具体的にどの色を選んだら良いか迷いますよね。 そんな方のために、ブルベ夏とブルベ冬に似合う色をそれぞれ7本ずつピックアップしました。 似合う色だけでなくどんなメイクに合うのか、またどんな印象を与えられるかも一緒にお届けします。 プチプラからデパコスまで幅広くご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪ パーソナルカラーに合わせてリップを選べば、自分の魅力を最大限引き出せますよ。